旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひよこ日和さんのトラベラーページ

ひよこ日和さんのクチコミ(5ページ)全563件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古くても良いホテル

    投稿日 2023年05月21日

    Hilton Antwerp Old Town Hotel アントワープ

    総合評価:4.0

    予想よりもずっといいホテルでした。某口コミサイトでは古さを指摘されていますが、気になりませんでした。古くても、部屋の状態や水回りのコンディションは良く、問題ありませんでした。寧ろ、懐かしい雰囲気があっていいです。

    ただし、冷蔵庫は飲み物を動かすと自動的に清算される古風なシステムです。(事前に頼めば空にしておいてくれるそうです。)
    また、Wi-Fiは有料。ヒルトンhonorsの会員なら無料です。

    ロケーションの良さは魅力でした。大聖堂や地下鉄・トラムの駅がすぐそばです。隣にカルフール、それにグルメスーパーのCRUがあるのも嬉しいです。 

    強いて難を言うならば、物音でしょうか。中心地のホテルなので仕方ないのですが、トラムが近いのです。夜間は運行しませんが、早朝の始発便と共に目を覚ましました。気になる方は、静かな部屋をリクエストされるといいと思います。

    旅行時期
    2023年04月

  • 早めに

    投稿日 2023年05月21日

    ベーカリー ゴーセンス アントワープ

    総合評価:3.0

    ちょっと古風な、小さなお店。一度に一組のお客さんしか入れそうにありません。観光客も地元の方も、店の前の列に並んでいました。
    ころっとしたレーズンのパンが有名なよう。あれをください、と指差すと(英語で大丈夫です)白?ブラウン?と聞かれます。白にしました。ずっしり重くてしっとりした食感のパンです。
    美味しかったので再び行ってみましたが、午後だともうパンが少なくなっていました。お昼頃までに出かけた方が良さそうです。

    旅行時期
    2023年04月

  • カルフールでゆでたまご

    投稿日 2023年05月21日

    グラン バザー アントワープ

    総合評価:3.5

    カジュアルなショッピングモール。地下のスーパーマーケット(カルフール)に毎日通いました。大きくて品揃えが良い店舗です。卵好きなので、買えて嬉しかったのがゆで卵。(カルフール以外のスーパーでは見つけられませんでした。)殻を剥いてあってすぐ食べられます。2個入りで1.5€くらい。

    旅行時期
    2023年04月

  • 名画

    投稿日 2023年05月21日

    聖母大聖堂 アントワープ

    総合評価:4.5

    ルーベンスの名画3枚を観たくて訪れました。

    宗教画は、基礎知識があると理解や感動が深まります。予習の代わりに、YouTube で山田五郎氏の解説を見ておきました。描かれた情景の意味や、画家の狙いがよく分かるのでおすすめです。
    じっくり向き合いたい名画なのですが、団体客とかち合うと難しいです。2時半頃は、昼食を終えたツアー客が次々にやって来ました。

    入場料は12€、VISAカードで支払えます。日本語パンフレットがあります。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 人気のふたり

    投稿日 2023年05月21日

    ネロとパトラッシュの像 アントワープ

    総合評価:3.0

    観光客に取り囲まれていました。人気の撮影スポットのようです。
    ネロとパトラッシュが「とっても眠いんだ…」と目を閉じるシーンのようです。二人はこの像のように笑顔で旅立ったのかもしれません。でも、パトラッシュの犬種が違うような…?
    作成したのは中国の宝飾店だと、you tubeの番組で聞きました。日本のアニメと印象が違うのも無理はありません。

    旅行時期
    2023年04月

  • アントワープの第一印象

    投稿日 2023年05月21日

    観光案内所 (アントワープ中央駅) アントワープ

    総合評価:4.0

    中央駅の分かりやすい場所にあります。あの美しい階段の向かい辺りです。入り口ドアまで数段の階段とスロープがあります。お土産屋さんのような小さな案内所で、窓口は一つです。
    スタッフの方は感じが良く、分かりやすい英語で話してくれます。丁寧に教えていただき、地図もいただけました。アントワープの第一印象がぐっと良くなる観光案内所でした。

    旅行時期
    2023年04月

  • ベルギーのフィッシュ&チップス

    投稿日 2023年05月21日

    Bia Mara Restaurants (Brussels) ブリュッセル

    総合評価:4.5

    アントワープの大聖堂そばにもお店があります。

    メインのメニューは3種類ほど。魚の種類やスパイスのバリエーションがあります。漁次第の日替わりの魚メニューもありました。どれにもフライドポテトとマヨネーズベースのソースがつきます。チキン等のサイドメニューもあるようです。

    魚のフライは、生臭みが全く無くて、ほっくり熱々。ポテトは大きめのカットで、お芋の甘みが味わえます。生のジャガイモからちゃんと調理しているようです。どちらも本当に美味しいですが、かなりボリュームがあって、完食するのに苦労しました。

    旅行時期
    2023年04月

  • 回数券

    投稿日 2023年05月20日

    プレ メトロ アントワープ

    総合評価:3.5

    アントワープ中央駅の"De Lijn"のインフォメーションセンターで、回数券を購入しました。バス、プレメトロ、トラム共通の10回分乗車券が17€です。ブルージュ、ゲントなどDe Lijnの走っている地方全般で使えます。
    回数券も切符も、車内にある読み取り機にかざして使います。1枚で1時間有効なので、下車する直前にスキャンする乗客もいました。
    また、VISAなどのタッチ決済やスマホ決済も切符のかわりになります。ヨーロッパでは、コロナ禍の間にタッチ決済(Contactless Payment)への切り替えが進んだのだそうです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 大聖堂のよう

    投稿日 2023年05月20日

    アントワープ中央駅 アントワープ

    総合評価:4.0

    ホームは、横に並べるのでなく、三層に分けて配置されています。中央駅らしい壮大さよりも、大聖堂のような高みを感じる作りです。美しい駅です。
    各ホームへはエレベーターとエスカレーターでアクセスできます。地下鉄の駅ともエスカレーターでつながっています。
    ミニスーパーなどのショップ、観光局や市内交通のDe Lijnのインフォメーションセンターがあって、便利です。カフェも何軒か入居しています。2階のLe Royal が広々として優雅な雰囲気でした。無料(多分)のトイレも店内にあります。

    旅行時期
    2023年04月

  • ベルギー各地へ

    投稿日 2023年05月19日

    鉄道 ブリュッセル

    総合評価:4.0

    アントワープ、ゲント、ブリュッセルなどをベルギー国鉄で周遊しました。

    券売機には何度もお世話になりました。分かりやすくて買いやすいと思います。シニアやウィークエンドのお得な切符も購入できます。各種クレジットカードのタッチ決済ができるのが便利でした。先の日付けの切符や、別の駅を出発する切符を買うこともできます。観光の合間の身軽なときに、次の移動のための切符を買っておきました。

    運行の精度は、まぁまぁといったところでしょうか。5分程度の遅れが発生していることはしばしば。でも、大きな影響を受けることはありませんでした。ストや工事で運行に変更がある際には、前もってホームページで通知されるそうです。

    大変だったのは、列車への乗り降り。
    インターシティだと、ホームと車内の間にかなりの高低差があります。スーツケースを持っているときにはバランスを崩しそうになりました。でも、ベビーカーを押した人の乗降には、必ず周囲の乗客が協力するのが印象的でした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    中・長遠距離

  • 大きめのエクスプレス

    投稿日 2023年05月19日

    カルフールエクスプレス (ブリュッセル南駅店) ブリュッセル

    総合評価:4.0

    カルフールのコンビニバージョン、と理解しています。営業時間が長く、日曜日もオープンしている頼れるお店です。たくさんあるエクスプレスの中でも、この店舗は比較的大きく、品揃えが豊富な印象です。

    ベルギー、オランダにはレシートを読み取り機にかざさないと店舗出口を通過できないスーパーが多いです。こちらもそのひとつだったような記憶があります。(確かではありません。すみません)買うものがないときには、他のお客さんに便乗して店を出ていたものです。

    旅行時期
    2023年04月

  • ブリュッセル・ミディ

    投稿日 2023年05月19日

    ブリュッセル市交通局 (南駅) ブリュッセル

    総合評価:4.0

    南駅は、中央駅より使いやすい印象でした。エスカレーター、エレベーターが設置されていて、ちゃんと動く(止まっている駅もあります)ので、重い荷物を持っている時には助かります。
    南駅周辺は治安が悪いと聞いていますが、駅構内では不安は感じませんでした。夜も朝も人が多く、忙しい駅です。お店はたくさんありますが、スーパーは夜には品薄になり、飲食店の閉店も早いので、遅い時間にはあまり当てにならないかもしれません。

    旅行時期
    2023年04月

  • コンパクトな空港

    投稿日 2023年05月19日

    ブリュッセル空港 (BRU) ブリュッセル

    総合評価:3.5

    コンパクトで分かりやすい空港です。
    混んでさえいなければ、動きやすくて楽だと思います。街からも20分ほどの近さです。

    到着時の入国検査は、列が短く、すぐに済ませられました。バゲージのピックアップにも時間がかからず、ストレスなく旅が始められました。到着フロアにはスーパー(デレーズ)があります。夜7時くらいだったので、商品棚にはやや隙間が目立ちました。
    出国の際は、まず免税手続きから始めました。チェックインカウンター3、4のそばにカウンターがあります。空いていましたが、チェックは厳しく時間がかかりました。
    出国検査には長い行列ができていましたが、カウンターは2ヶ所しかオープンしていません。小さな空港なので、あまりスタッフがいないのでしょうか。1時間並びました。

    旅行時期
    2023年05月

  • 北門駅から

    投稿日 2023年03月11日

    桃園空港MRT 台北

    総合評価:3.5

    MRT空港線の台北駅へは、北門駅から行くとわかりやすくて楽でした。北門駅を出ると、すぐ赤紫色の「桃園機場MRT→」の案内が目に入ります。スロープやエスカレーターが設けてあるので荷物が重くても大丈夫。台北駅周辺と違い、人が少なくて歩きやすいのも助かりました。

    乗ったのは、金曜日夜最終の快速。割に混んでいて、席を探すのに苦労しました。

    旅行時期
    2023年02月

  • 日本語で

    投稿日 2023年02月27日

    林華泰茶行 台北

    総合評価:4.0

    日本語で茶葉が買えます。特に、今回担当してくれた店員さんは日本語に強いようでした。若い大柄な方です。日本語の細かなニュアンスまでわかってくれるので、楽に買い物ができました。

    茶番は、1斤(600グラム)単位で価格表示されています。安い枝茶なら160元、高級な高山茶などなら3000元、もっと高いものもあるようです。高級な茶番はもちろん、安価なものでもけっこう美味しいです。4分の1斤(150グラム)から買えます。

    クレジットカードは使えません。

    旅行時期
    2023年02月

  • コートを着て朝食

    投稿日 2023年02月27日

    ブラッセリー 台北

    総合評価:4.0

    朝食で利用しました。
    オープンの七時前から列ができます。一組づつ案内され、わたしたちは窓ぎわの席でした。眺めがいい良い席ですが、窓からの冷気に困りました。台北には、冷房はあっても暖房がないところが多いそう。湿度が高いので体感温度が低く、屋内でもひんやりします。コートを着たままで食事する方も多かったです。

    ビュッフェは、中華はもちろん、和食、韓国料理、洋風料理などバラエティゆたか。台湾の料理が一番人気でした。中でもネギ餅と大根餅がおいしかったです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用形態
    朝食

  • 化学調味料

    投稿日 2023年02月27日

    添好運 (台北信義店) 台北

    総合評価:3.0

    3階にありました。デパートの中らしく綺麗なお店です。半端な時間でしたが、賑わっていました。
    蓮の葉に包んだおこわが人気のようで、どのテーブルにも運ばれていきます。それにチャーシューメロンパン。以前は中華のスパイスを感じましたが、今回はそれがなく、馴染みやすい味になっていました。
    何を食べてもおいしいです。でも、化学調味料の味が後に残るものもありました。台湾の店に比べて価格設定が高めのレストランです。安価な化学調味料に頼らない味を期待していました。

    旅行時期
    2023年02月

  • 憧れホテル

    投稿日 2023年02月27日

    リージェント タイペイ 台北

    総合評価:4.5

    昔からの憧れホテル。伝統あるホテルですが、古びた感じは全くなく快適でした。落ち着いた大人のホテル、という印象です。
    H.I.Sのツアー特典で、5階バルコニーラウンジへアクセスできたのも良かったです。チェックインもこちらでした。アフタヌーンティーやカクテルタイムの利用ができます。

    客室は、ゆったりした使いやすいレイアウトです。ベッドはかなり硬いのですが、寝心地が不思議に良いです。窓からは公園越しに台北101が見えました。
    水回りもいいです。シャワーブースに大きめのバスタブ、バスソルトもあります。気持ちよく入浴できました。ドライヤーが弱いのだけが残念でした。


    旅行時期
    2023年02月

  • 焼きたてを買いたい

    投稿日 2023年02月27日

    福州世祖胡椒餅 (重慶店) 台北

    総合評価:3.5

    ネギの甘み、スパイスの効いた肉餡、かりっとした皮。冷めてもおいしいですが、熱々が最高に決まっています。

    夕方に店に着くと、珍しく列が全くできていませんでした。すぐに買えたのはいいけれど、受け取った胡椒餅が熱くありません。なんだか生暖かい…。どうも焼いてから時間が経っていたようです。

    戸惑いながらも店を離れようとした時、次の釜の胡椒餅が焼き上がりました。すると、どこからともなくお客さんが集まってきます。あっという間に行列ができました。生温い胡椒餅を買うのは、観光客だけ。台湾の人は焼きたてしか買わないのがよくわかりました。

    旅行時期
    2023年02月

  • レトロな雰囲気

    投稿日 2023年02月27日

    スターバックスコーヒー(保安門市店) 台北

    総合評価:4.0

    台北旅行のたびに訪れます。落ち着いた雰囲気が気に入っています。
    一階でドリンクなどを受け取ったら、一度店奥の出口を出てから、階段で2階、3階へ。レトロな洋館のような天井の高いフロアがあります。今回は少し混んでいましたが、奥の方の席は静かでした。
    注文したのは、中国茶180元。台湾の物価からするとかなり高い気もします。大きなカップになみなみと注がれていました。

    旅行時期
    2023年02月

ひよこ日和さん

ひよこ日和さん 写真

13国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ひよこ日和さんにとって旅行とは

マイルストーン

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

良い温泉

大好きな理由

癒されたいです。

行ってみたい場所

秘湯  

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています