旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mj23さんのトラベラーページ

mj23さんのクチコミ(12ページ)全632件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 復元工事を終えた門司港駅

    投稿日 2021年05月01日

    門司港駅 門司・関門海峡

    総合評価:3.5

    2019年に復元工事が終了した門司港駅、木造二階建ての駅舎はネオルネサンス様式で、左右対称の造りが素晴らしいです。駅舎構内には九州鉄道の起点を表す「ゼロマイル」や「幸運の手水鉢」などがあります。外観の素晴らしさと併せて訪れられてみては…。

    旅行時期
    2021年04月
    施設の快適度:
    4.0
    レトロな雰囲気が感じられる
    バリアフリー:
    3.0

  • 門司港から眺める関門海峡

    投稿日 2021年05月01日

    関門海峡(早鞆ノ瀬戸) 門司・関門海峡

    総合評価:4.0

    門司港駅を出て左側(海)にいくと、ほどなくすると見えてきます。
    この日は天気が良く眺めも良かった!!
    日本地図でも関門海峡は狭かった印象でしたが、山口県はほんとにすぐ近くでした。
    近くにはお土産ショップもあります。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    門司港駅からスグ
    景観:
    4.5
    天気も眺めもGOOD
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナの影響でほとんど人がいない
    バリアフリー:
    4.0
    特に階段などはなかった

  • 福岡空港はいつ来ても便利だ

    投稿日 2021年04月29日

    福岡空港 博多

    総合評価:4.5

    中心地から近い福岡空港、電車はもちろんレンタカーも空港を出ると、幹線道路沿いに
    ずらりと並んでおり、とっても便利です。
    空港内の施設もキレイで充実しており、お土産屋さんにお食事処と不便に感じる事は
    ないです。

    旅行時期
    2021年04月
    アクセス:
    5.0
    空港からのアクセスが抜群に良い!!
    人混みの少なさ:
    4.0
    コロナの影響で人が少ない
    施設の充実度:
    4.0
    特に不便は感じない

  • ミステリー好きにはたまらないと思います。

    投稿日 2021年04月29日

    松本清張記念館 小倉・北九州市中心部

    総合評価:2.5

    小倉城を見学し、さぁ門司に行こうかと向かうと駐車場のすぐ目の前に
    松本清張記念館がありました。ミステリーが好きなので、見たかったのですが、
    その時間帯に空いていなかったのと、家族の押しに負け門司に向かうことに…。
    いずれは来るぞと、心に決め、当地を去りました。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    小倉城からスグ
    コストパフォーマンス:
    2.5
    時間がなく見れなかった。
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナの影響でほとんど人がいない

  • 小倉のシンボル

    投稿日 2021年04月29日

    小倉城 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    小倉から門司に行く途中に寄りました。こじんまりとしたお城ですが、
    お城の前にある宮本武蔵と佐々木小次郎のモニュメントがすごく気になりました。
    巌流島は山口県のはずだし、なぜ小倉にあるのだろうと思いました。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    車での訪問なので、ラクチン。公共の交通機関もありそう。
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナの影響でほとんど人がいない
    見ごたえ:
    3.0
    城自体はこじんまりした感じ

  • 日本最古の神社の一つ

    投稿日 2021年04月29日

    宗像大社(辺津宮) 宗像・古賀

    総合評価:3.5

    宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社と言うそうです。世界遺産、宗像・沖ノ島と関連遺産群とも関係があると思います。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    車で訪問。
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナの影響でほとんど人がいない
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5
    神宝殿は見ごたえありそう

  • 夕方はほとんどしまってました

    投稿日 2021年04月29日

    旦過市場 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    夕方にホテル到着後、夕食をとるために旦過市場に行きましたが、ほとんどのお店が
    閉まっていました。
    どのようなものを売っているか興味あっただけに残念です。雰囲気や活気がを感じるのは
    再訪時の楽しみにしたいと思います。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    旦過駅からスグ
    バリアフリー:
    2.5

  • 道がずーっと向こうまで…。

    投稿日 2021年04月29日

    宮地嶽神社 宗像・古賀

    総合評価:4.0

    映画か何かのロケ地だそうで、博多へ戻る際に寄り道しました。
    なるほどロケ地になるなって、思えるほどインパクトのある本殿と階段を登りきったところから見る景色がやっぱりいいなと思いました。幸か不幸かコロナ禍の影響か観光客が少ないため、良い写真が撮れました。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    最寄駅からはどう行くのだろう。やはり車が良いです。
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナの影響でほとんど人がいない
    バリアフリー:
    1.0
    階段あります。
    見ごたえ:
    4.5
    本殿もインパクトありますし、ずーっと続く道も◎

  • もつ鍋の名店!

    投稿日 2021年04月29日

    もつ鍋 田しゅう 小倉店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    アートホテル小倉から夕食どころを探すために、旦過市場を抜けて小倉駅方面にブラブラしていると見つけました。もともと予定はしていませんでしたが、せっかく、福岡に来たので
    もつ鍋は食べたいなと思い、入店。もつ鍋は、あまりこってりとしたスープではなく、
    食べやすいかなと思いました。個人的には、馬肉ユッケが美味しかったですね。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    小倉駅界隈なのでアクセス〇
    コストパフォーマンス:
    3.0
    高くも安くもないかな
    サービス:
    2.5
    可もなく不可もなく
    雰囲気:
    3.0
    準個室でコロナでも比較的安心して食事ができる
    料理・味:
    3.5
    あっさりした印象のスープで食べやすい
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5
    コロナの影響で地元のお客さんが多い印象

  • 焼きカレーがおいしく、リーズナブル!!

    投稿日 2021年04月29日

    こがねむし 門司・関門海峡

    総合評価:4.0

    門司に来たら焼きカレーを食べたいと思い、散策中にググって、近いお店が
    こがねむしさんでした。Rettyで人気店で門司港のガイドマップにも載っている
    人気店でした。
    お店は、昔からある喫茶店風ですが、焼きカレーはあまり辛くなく子供でも食べれる
    美味しい一品でした。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    門司港駅から徒歩7分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    安くておいしい!!
    サービス:
    4.0
    店員の気配りが良い
    雰囲気:
    4.0
    昔ながらの雰囲気のある店内
    料理・味:
    4.0
    焼きカレー美味しい
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5
    観光客は少なく、地元の人ばかり

  • 宇佐神宮の下宮も参りましょう

    投稿日 2021年04月29日

    宇佐神宮 宇佐・豊後高田

    総合評価:3.5

    本宮を参り終えると、下宮の案内があります。それに従って、行くと下宮が見えてきます。
    本宮と同じような感じですが、少しこじんまりとした感じです。
    お賽銭箱が3か所に置いてあり、とりあえず、3か所とも、参っておきました。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    車がないと厳しい
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナの影響でほとんど人がいない
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0
    本宮ほどではないが、シンメトリーになっています

  • パッと見、わからないですが…。これは偶然なのか、

    投稿日 2021年04月29日

    宇佐神宮 夫婦石 宇佐・豊後高田

    総合評価:3.0

    宇佐神宮の参拝時、本殿に向かう途中に「夫婦石」と看板が出ています。
    特に、説明がないので、ふーんといった感じで終わっちゃいましたが、確かに三角形が
    横並びになっており、そういう風に言えば確かにそうかもねって感じかな。。。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    車がないと厳しいかな
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナの影響でほとんど人がいない
    バリアフリー:
    1.0
    階段あります。
    見ごたえ:
    2.5
    言われてみれば、フーンといった感じかな

  • パワースポット!!宇佐神宮

    投稿日 2021年04月29日

    宇佐神宮 宇佐・豊後高田

    総合評価:4.0

    大分駅から小倉に向かう途中に寄りました。知人からパワースポットで有名と
    聞いていましたでの、寄りたいと思い行きました。コロナ禍の影響で観光客は
    すごく少なく、安心してみて回れました。煌びやかというよりは、落ち着いた感じで
    シンプルな印象です。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    1.5
    車がないと、行きにくいかな
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナの影響でほとんど人がいない
    バリアフリー:
    1.0
    階段あります
    見ごたえ:
    4.0
    敷地内は広く、ゆったりとみて回れます。

  • 中津の唐揚げ!!

    投稿日 2021年04月29日

    からあげの鳥しん 耶馬溪・中津・玖珠

    総合評価:4.0

    大分に来たらぜひ食べたいと思っていた中津の唐揚げ!!
    15時半頃に来店しましたが、注文するまで20分ほど待ちました。さすが人気店!!
    観光客というよりは、明らかに地元のお客さんという感じでした。
    夕食前という事もあり、ミックスを1000円分購入。
    ジューシーで柔らかく、子供と一緒にペロッと食べました。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    車なので、アクセスが良いか「?」
    コストパフォーマンス:
    3.5
    まぁまぁ良いと思います。
    サービス:
    2.5
    可もなく不可もなく
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    うわさ通り、柔らかくてジューシー!!
    観光客向け度:
    3.5
    せっかく来たなら寄りたいね。

  • 大分の郷土料理が食べたい

    投稿日 2021年04月29日

    こつこつ庵 大分市

    総合評価:3.5

    大分に観光できたので、やっぱり郷土料理が食べたいなと思い、ググって評価も
    よかったので、決めました。とり天やだんご汁を頂きました。
    関アジ、関サバのお寿司を話のネタにいただきましたが、やはり、旬を外しているため、
    脂の乗りがイマイチでしたが。総じては、美味しかったと思います。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    大分駅から徒歩10分くらい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    高いとは思わないかな。
    サービス:
    3.0
    可もなく不可もなく
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    郷土料理がおいしくいただけました。
    観光客向け度:
    4.0
    大分に来たらやっぱり地の料理を食べないとね。

  • 歴史を感じる建物と砂湯

    投稿日 2021年04月29日

    市営 竹瓦温泉 別府温泉

    総合評価:3.5

    正面は唐破風造の屋根をもつ温泉で館内の天井の高いロビーは昭和のイメージを感じます。
    源泉かけ流しの温泉はまちがいなし!日帰り温泉としても十分に楽しめます。
    普通浴:大人300円 子供:100円 砂湯;1500円
    砂湯は、じっとしていられない子供には少し不向きです。そして、ちょっと熱いかな。
    せっかくの別府温泉なので、いろいろなお湯を楽しみたいですね。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    別府駅から徒歩10分くらい。車は近くの商業施設に駐車(無料)
    泉質:
    4.0
    源泉かけ流しなので◎
    雰囲気:
    4.0
    歴史を感じる店内
    バリアフリー:
    2.0

  • 回転すしとは思えない。美味しいお寿司でした。

    投稿日 2021年04月29日

    活魚廻転寿し 水天 別府石垣店 別府温泉

    総合評価:4.0

    コロナ禍で観光客が少ない中、12時前に来店するとすでに行列があり、
    20分ほど待ちました。地元でも人気店のようです。
    回転ずしですが、座席は座敷を案内していただきました。子供連れなので助かります。
    お寿司はどれもおいしく、価格もリーズナブルで確かに流行るなと感じました。
    子供もおいしい×2といつもより良く食べていました。再訪したいですね。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    車なので、アクセスの良さはわからないが幹線道路沿いの印象
    コストパフォーマンス:
    4.5
    思っていたほど高くなかった。
    サービス:
    3.0
    可もなく不可もなく
    雰囲気:
    4.0
    店内は明るく、清潔感があって◎
    料理・味:
    4.0
    出てくるネタは鮮度も味もよくコスパが良い。
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0
    地元客の支持が高そう

  • 日本100名城の1つ大分府内城

    投稿日 2021年04月29日

    大分城址公園 府内城跡 大分市

    総合評価:2.5

    当地を治めていた大友氏の居館に1597年(慶長2)入った石田三成の妹婿であった福原直高が築城したと言われる大分府内城ですが、コロナ対応の臨時施設となっており、入城できませんでした。残念ながら、外から眺めるだけで…。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    大分駅から徒歩15分くらい
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナで人がいない
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    1.0
    コロナの臨時施設になっており中に入れず

  • 大分の主要駅ですね。

    投稿日 2021年04月29日

    大分駅 大分市

    総合評価:3.5

    大分の主要駅の大分駅に待ちブラのついでに立ち寄りました。
    地方といえど、県庁がある主要都市なので、商業施設も入った大きな駅でした。
    駅前には、大友宗麟像があり、駅の屋上には、庭園があり子供が遊べます。
    ショップもあり、鉄道神社もあり、ミニトレインもあります。
    ぶんぶん回廊で上まで登り、景色を楽しみましょう!

    旅行時期
    2021年04月
    施設の快適度:
    3.5
    商業施設に、屋上にはお城?もある
    バリアフリー:
    2.5
    エレベータあるので…

  • スイーツはこれで決まり!鬼瓦最中!

    投稿日 2021年04月29日

    太宰府参道 天山 岩田屋店 博多

    総合評価:3.5

    太宰府天満宮から移動する際に子供のリクエストにガイドブックに載っていた
    天山の鬼瓦最中でしたので、立ち寄りました。
    餡子、カスタード、抹茶餡だったかな。ここはベーシックに餡子を頂きました。
    子供も満足し、移動中の車でひと眠りしてました。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    太宰府天満宮からスグ
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5
    餡子が美味しい
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

mj23さん

mj23さん 写真

13国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mj23さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています