ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 自然
# 博物館
# 鉄道・バス
# 夏旅2019
# サイロアート
# ドライブ・ツーリング
戻る
投稿日:2ヶ月前
シンガポール経由でメルボルン入り、23年振りのメルボルン。レンタカーでGOR経由でアデレードへ。帰りは内陸通ってメルボルンへの旅
アデレード
60
2025/01/30~
by たっつんさん
投稿日:7ヶ月前
アデレードからシドニーまでインディアンパシフィックに乗って旅します。写真じゃ伝え切れないかもー。
旅行記グループオーストラリアを横断!
58
2024/09/10~
by yukirinrinさん
インディアンパシフィックに乗るための旅。高過ぎてパース、アデレードは飛行機。ゼロ一個ちがう。
24
2024/09/09~
投稿日:8ヶ月前
ポートリンカーンの郊外、野生コアラの生息域へのショートトリップです。ポートリンカーンへは、アデレードからレンタカーで700kmほど。牡蠣やマグロなどのシーフードが美味し...
オーストラリア
3
2024/06/07~
by hiroitohさん
ナラボー平原をHighway A1を使い、東端Cedunaから西端Norsemanまで、1,230kmを走破した際の旅行記です。A1は荒野の中の1本道で、人がほとんど住...
21
2024/06/02~
投稿日:1年以上前
南オーストラリア州、マウントギャンビア、ブルーレイク。メルボルン市内から約5時間、525km。4300年前に火山でできた火口湖、夏の気温の高い時のみ炭酸カルシムが多くな...
13
2024/02/21~
by GOGO TOURSさん
投稿日:11ヶ月前
ちょっと残念だったタヌンダ滞在でしたが、気をとりなおして、最後の町へ。ロクストンという、人口が4000人近くもある町です。おもな産業は農業ですが、今では穀物よりも柑橘類...
旅行記グループ2023年最後の旅
53
2023/12/30~
by kirinbxxさん
宿泊地であるEdithburghから少し内陸に入ったところにあるのが、半島の名をそのまま冠したYorketownという町です。人力で塩を採取していた時代は過ぎ去り、機械...
35
2023/12/28~
2023年最後の旅で最初の宿泊地として選んだのは、Edithburghという小さな町でした。オーストラリアの探検で名をなしたマシュー・フリンダースがこの地域を探索したの...
32
2023/12/27~
2023年も、最後の旅行は州内のドライブ旅行となりました。例によって、クリスマス当日とボクシングデイは家でゆっくり過ごし、レストランやお店の多くが再開する12月27日か...
56
新型コロナのおかげで地元探検旅ばかりの昨今ですが、これまで見向きもしていなかった様々な博物館や自然に触れられる貴重な体験となりました。さて2022年はどんな年になるので...
59
2021/12/28~
午前中は銅鉱山についての見学でしたが、午後は現在のこの地域の主要産業である農業についての見学です。最近、農機について興味を持ち始めた私にとってはうってつけ。そして夜は「...
52
2021/12/27~
はるばるヨーロッパからやってきた移民たちの多くは、まず出身地ごとに定住し、コミュニティを作ることが多かったようです。その中でもムーンタは特にその傾向が強かった町でした。...
28
COVID-19のせいで海外旅行には行けないまま、2021年も終わりを迎えました。クリスマスとボクシングデイは10年前の教訓から遠出は避け、27日から二泊三日の小旅行を...
42
二日目は、リバーランドの中心地レンマーク経由でワインで有名なバロッサに向かいました。レンマークではサイロ・アートとリバー・クルーズを楽しみ、バロッサの有名レストランでの...
85
2021/10/03~
オーストラリアには、かって労働者が8時間労働の権利を獲得したことを記念する公休日があります。私たちが住む南オーストラリア州ではLabour dayと呼び(別の名前の州・...
旅行記グループオーストラリアの博物館
2021/10/02~
たいていは月曜日にもってきて3連休にするオーストラリアの公休日ですが、第一次世界大戦時のガリポリの戦いを由来とするANZAC DAYは、日付を大事にして変更をしない数少...
61
2021/04/25~
残念ながら、オーストラリアからの海外旅行はまだ解禁されていませんが、国内旅行が復活してきました。ポートリンカーン は、アデレードから650キロ離れており、いつ、コロナで...
29
2021/04/07~
by Tobyさん
私達が住むアデレードからスチュアート・ハイウェイを北西に500kmほど走ったピンバ(Pimba)からB97に入ってすぐのところに、ウーメラ(Woomera)という小さな...
17
2021/04/02~
ワイカリー(Waikerie)は、南オーストラリア州、リバーランドと呼ばれているマレー川流域にある人口2700人ほどの町です。アデレードの北東173㎞ととても近くにある...
旅行記グループオーストラリア サイロアート
2021/03/08~
マレー川(The Murray River)は3つの州にまたがる延長2500kmのオーストラリア最長の川です。特にビクトリア州から南オーストラリア州にかけては、オースト...
27
昨年、その素晴らしさを知ったオーストラリアのサイロアート。2021年の第二弾は、エアー半島に点在する3つのサイロアートへの日帰りドライブ旅行です。
2021/02/20~
ヨーク半島から自宅へ帰る、となれば寄らなければならない場所が2カ所あります。それは南オーストラリア州にいくつもあるワイン生産地のうちでも対照的な二つ、クレア・バレーとバ...
63
2020/10/04~
COVID-19のおかげで、当分の間オーストラリアの外へは出られない状況が続いています。仕方がないので今年の後半は、州内の小旅行を楽しむ事にしました。すでに幾つかの州に...
2020/10/03~
年末、猛暑に見舞われたレンマーク、一番暑い時間帯を冷房の効いた室内でのんびりと過ごしたあとは、いよいよリバーランドへの旅のメインイベントである日没後のマレー川カヤック体...
旅行記グループ2019年 南オーストラリア州リバーランドの旅
38
2019/12/28~
リバーランドの旅、二日目の前半は醸造所めぐりです。幸い、前日よりは少し気温が下がり、太陽も雲の中。そして移動は自分の車ではなくツアーバス、なのでかなり楽に回ることができ...
34
今年はクリスマス当日を避けて少し遅めのクリスマス休暇をとりました。行先はオーストラリア最長の川であるマレー川流域、リバーランドと呼ばれる地域です。折悪しく、オーストラリ...
46
2019/12/27~
オーストラリアはワイナリーパラダイス。ワイナリーがたくさんある地域へ行くと、たくさんのワインが試飲できるし、暖炉つきのコテージも多いし、レストランもおいしいし、いい事ば...
旅行記グループ南オーストラリア州ドライブ 2019
92
2019/07/18~
by red-nontaさん
南オーストラリア州のエアー半島はシーフードが美味しいらしい。でもアデレードからはかなり遠いし、ポートリンカーンまで飛行機で行くとお値段も高いので、ずっと躊躇していたけど...
99
2019/07/15~
なんとなくアデレード行きの航空券を予約してしまい、はてさて、アデレードからどこへ行こうかな。我が家がオーストラリアで一番お気に入りなワイナリー地帯であるクレアバレーは絶...
84
2019/07/12~
1件目~30件目を表示(全83件中)
もっと見る
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら オーストラリア最安 1円/日~
オーストラリアの料金プランを見る
テーマ
トラベルマガジン
南オーストラリア州のツアー 全件
PAGE TOP