尾道港を一望! 幻想的な夜桜も
広島県尾道市の旧市街に位置する「千光寺」。尾道港を望む大宝山の中腹にあり、弘法大師の開基と伝えられる歴史あるお寺で、有名な「玉の岩伝説」が残る場所でもあります。
本堂は江戸時代に建立されたもので、この地方には珍しい朱塗りの舞台造りが特徴的。「尾道市立美術館」や「文学のこみち」なども含む「千光寺公園」は、広島県でも有名な桜の名所。ソメイヨシノをはじめ、シダレザクラやヤエザクラのほか、珍しい桜もあり、約1,500本もの桜が咲き誇ります。
例年桜の時期には、夕方からライトアップも実施。ぼんぼりの灯りに照らされた幻想的な夜桜が見られます。
千光寺公園夜桜ライトアップ開催期間:2022年3月19日(土)~2022年4月17日(日)
時間:18:00~翌朝6:00
旅行記:ネコとウサギと桜三昧 春の尾道&大久野島の旅 (1)坂の尾道 街歩き
クッシーさん
一昨年、宮島と錦帯橋へ桜を見に行ったことをFBにアップしたら、広島出身の後輩から「千光寺の桜も見事だから是非行ってみてください」と勧められました。尾道へは以前行ったことがありましたが、前々からウサギの島として脚光を浴びている大久野……もっと見る
- みんなの満足度
- 4.09
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町15-1(地図)
- 営業時間
- 09:00~17:00
- 予算
- 無料
広島の人気のホテルを見る