関東と東日本各地の桜の名所を、花の見ごろやイベント情報とともにご紹介!
春の気配を感じ始めると、気になるのが桜の開花状況。満開の桜は日本の春には欠かせない風景ですね。ひとくちに桜の名所と言っても、都会の真ん中で咲き誇る桜から豊かな自然に恵まれたのどかな桜まで、その景観はさまざま。ぜひ参考にしてください。
※花の見ごろは例年の情報を参考にしています。イベントの開催状況は公式サイトなどを確認してからおでかけください。
フォートラベル編集部
てくてくさん
有給休暇を取って上野公園に花見に行きました。平日の早目の時間に行けば花見客が少ないかと思い、午前中9時過ぎに公園内をぶらぶらとしました。夜のニュースでは東京でソメイヨシノが満開となりましたといってましたけど、個人的にはまだ少し早……もっと見る
みつさん
コロナ感染が再拡大とまだまだ心配な状況ですが、密を避けつつ、ちょこっと息抜きしてきました。とっても久々なレストランでのお食事とホテルステイ、桜満開の新宿御苑でお花見を楽しみました。もっと見る
もっと見る
葵さん
4月最初の日曜日、桜が彩る北条氏5代の居城「小田原城」へ。白亜のお城と満開の桜のコラボが見事です♪〔日本さくら名所100選でお花見〕●隅田公園(東京都墨田区):https://4travel.jp/travelogue/11683954●姫路城 (兵庫県姫路市):https:……もっと見る
entetsuさん
今年も平年よりも早く開花宣言、そして満開宣言の出た神奈川県。日曜日には西から春の雨の範囲が広がるとの天気予報。桜が散ってしまう・・・。早速、土曜日には自転車で鶴見区にある「県立三ツ池公園」へお花見散歩に出かけてきました。まさに、……もっと見る
はるたまさん
寒い冬が終わって、やっと春が来たような。チョ~寒がりの私は、がぜんやる気になってきた!今年のお花見は、どこにしよう?と、考えていたら何かの雑誌で、北鎌倉のお寺の写真を見て、ひらめいた。「今年は、鎌倉に行ってみよう!!!」あとは、……もっと見る
Black7さん
関東の人に熊谷のイメージは?と聞くと、おそらくほとんどの人が「すっごい暑い街?」と答えるであろう、街自らも認める「日本一暑い街、あついぞ!熊谷」2018年には41.1℃の国内最高気温を記録したそうライバル、館林、四万十川や多治見……もっと見る
旅猫さん
先月から始めた高崎線沿線ぶらり旅。そろそろ次の宮原駅界隈をと思っていたが、いつの間にか桜が見頃となってしまったので、花見がてらに、三度大宮駅界隈を訪れることになった。今回は、東武線の大宮公園駅から、桜咲く大宮公園を抜けて、大宮駅……もっと見る
まーやんさん
埼玉屈指の花見スポット、幸手権現堂桜堤。これまで訪れたことがなく、ずっと行ってみたいなと思っていました。今年こそは~と思って情報をチェックしていたところ、桜が満開になったと!これを逃すまいと、、出かけてきました。満開の週末とあっ……もっと見る
まりも母さん
お天気の良い平日 お花見に行ってきました。家の近くにもお花見に良い場所はありますけど、たまには違う場所へも行ってみたい。ダンナが見つけてくれたのは、千葉県野田市の「清水公園」桜の名所でもあるようで、日本さくら名所100選のひとつでも……もっと見る
hito27yasumiさん
大切な友人が婦人病の手術を受けることになりました。どこかでお守りをいただこうと思っていたところ、別の友人が、千葉県茂原市のお寺を教えてくれました。「長福寿寺」象の像?びっくりだゾウ。途中、バスの停留場に「藻原寺」という名前も見つ……もっと見る
くうさん
いよいよコロナウイルスに対する緊急事態宣言が出る!これでしばらくホントに出かけられなくなる・・と、今日は息抜きにドライブに出かける。道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡へ寄ると、大きなオランダ風の風車があって、広い芝生の広場の周りに……もっと見る
玄白さん
桜隠しとは、桜が咲く時期に雪が降ることを意味する俳句の春の季語である。なんとも味わいがある言葉である。今年は暖冬で宇都宮ではほとんど雪が降らなかったが、3月末になって思いがけずの降雪となった。実に5年ぶりくらいであろうか。今、世の……もっと見る
もっと見る
かおニャンさん
今年の桜、ソメイヨシノの北上が早いので、だらだらしてたら福島の方へ?行っちゃった感じだから(まだ見られるところあったのか分からないけど)、お天気の良い日に八重桜が見頃になった天平の丘公園へ出かけてきました少し早い見頃の八重桜、今……もっと見る
ぷるネェさん
茨城のお花見人気スポットランキング2位らしいので、今日が満開~の、朝一番にGO!もっと見る
yumirinさん
函館旅行の二日目 今回の旅行で一番楽しみにしていた五稜郭の桜を見に行きます。晴天に恵まれて桜も満開!平日で空いてるしのんびり過ごせました。その後 廻った元町周辺 旧函館区公会堂は、リニューアルオープンの初日でした。行きたいと思っ……もっと見る
トラぽんさん
桜は満開もいいけれど、散り際の絶景「花筏」を求めて弘前に日帰り旅行をして来ました。いつかは見てみたいと思っていた弘前城の花筏。コロナで会社も無くなり(=失業(泣))、時間だけは自由になった今年、ピンポイントで見頃の日を狙って行くこ……もっと見る
もっと見る
j-ryuさん
☆昨年は新型コロナの感染拡大防止のため観覧中止となった花見山ですが今年は様々な感染対策をした上で公開されることになったので2年ぶりに花見山に行ってきました。日々の感染者数だけみれば今年の方が昨年より断然多いのですが感染対策の手段が……もっと見る
miharashiさん
春の絶景を見たくて、富山県へドライブ旅行に行ってきました。目的は、氷見から雪に覆われた立山連峰を日本海の海越し見ることと、あさひ舟川の四重奏を見ること。今年は、全国的に桜の開花が例年になく早く、富山県も3月の終わりには開花し、満開……もっと見る
おくぅーんさん
例年ならば、花見のシーズンも終わりではないかと思われる時期だが、4月に入って寒い日々が続いており、それが逆に桜の開花時期を遅らせたようです。本日は週末でしかも天候もよく、そして桜の満開がみれる絶好の機会となり、これは行くしかな……もっと見る
あーちゃんさん
ソメイヨシノよりもピンク色が濃い「タカトオコヒガンザクラ」。その桜が咲き誇る高遠城址公園に初めて訪れました。例年の見頃は4月上旬~中旬とのことですが、今年はどこも桜の開花が2週間程早かったため、子どもが春休み中の平日に訪れることが……もっと見る
※メニューや料金、満足度の評点や施設データなどは、配信日時点のものです。
※当サイトに掲載された情報については、十分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
24,800円~
99,800円~
29,800円~
(値段は燃油込)