1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 大津
  6. 大津 観光
  7. 琵琶湖疏水
大津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

琵琶湖疏水

名所・史跡

大津

このスポットの情報をシェアする

琵琶湖疏水 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008837

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

京阪電鉄三井寺駅のすぐ北側を流れる疏水運河。京都への飲料水の供給と灌漑、水運、発電を目的として明治18年(1885)6月2日に着工し、約5年の歳月をかけて明治23年(1890)4月に完成しました(第2疏水は明治45年(1912)に完成、全線トンネルで、延長7.4km)。全長11.1km、日本人だけの技術で、資材面などの困難を克服し、明治中期における日本土木技術の確立を示すとともに、天然の湖にはじめて人工的変改を行なったものとして画期的な事業といわれます。琵琶湖から取り入れられた水は、工事中もっとも困難を極めた長等山トンネルを通って京都市山科区で地上にあらわれ、再びいくつかのトンネルを抜け、京都市左京区の蹴上、そして鴨川、宇治川へと流れていきます。大津屈指の桜の名所であり、毎年ライトアップもされます。

施設名
琵琶湖疏水
住所
  • 滋賀県大津市
電話番号
077-528-2756
アクセス
京阪三井寺駅 徒歩 3分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
  1. 観光・遊ぶ
  2. 花見

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(61件)

大津 観光 満足度ランキング 9位
3.44
アクセス:
3.85
JR大津駅から歩きましたが、20分ほどかかりました。 by きみちゃんです。さん
景観:
3.97
大津運河は桜の名所 by モッサンさん
人混みの少なさ:
4.03
桜がきれいな時期には人出が多いようですが、それ以外の季節はそれほど多くの方は見かけません。 by パリが大好きさん
バリアフリー:
3.36
琵琶湖疎水の水面までは高低差があります。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
4.09
疎水は京都まで流れ、琵琶湖からの水運、京都市蹴上の発電に使われた文化遺産です。 by パリが大好きさん
  • 満足度の高いクチコミ(42件)

    疎水の大津側。

    5.0

    • 旅行時期:2021/06
    • 投稿日:2024/04/15

    琵琶湖の水を京都市内へ流すためにつくられた琵琶湖疏水。観光的には京都側が有名ですが、琵琶湖は滋賀県にあるのでー。こちら側に...  続きを読むも存在します。住所的には大津市内です。 琵琶湖から取り入れた水は1kmもしないうちに山の中に飲まれていきます。散策も800mぐらいで終わっちゃいます。あっという間だけれど、ガス灯ちっくなオシャレな外灯の醸し出す雰囲気とか、閘門とかトンネルの威容とか。なかなかいい雰囲気を出してます。 疎水沿いはフェンスが張り巡らされているので、川っぺりまで降りられないのが残念。また周囲は歩道はなく一般道の路肩を歩くことになるので、通行する車にはご注意を。   閉じる

    ほわほわわかな。

    by ほわほわわかな。さん(非公開)

    大津 クチコミ:9件

  • 京都市に琵琶湖の水を送る人工の水路です。水道用水、発電用水を確保する以外にも運河として物資の運搬の役割も持っています。そう...  続きを読むいう意味で明治時代の産業遺産です。京都市の南禅寺付近には関連施設が色々と残されています。有名な南禅寺境内にある水路閣やポンプ室、蹴上にある発電所、物資を運搬する船を遡上させるインクラインなどがそれです。  閉じる

    投稿日:2023/04/27

  • 京阪電鉄三井寺駅のすぐ近くにある琵琶湖疏水は、京都市への飲料水、灌漑、水運、発電をのために1885年に着工し、約5年後に完...  続きを読む成しました。第2疏水すべてトンネル形式で1912年に完成しました。日本人だけの技術で日本土木技術の黎明期にあり難工事でした。琵琶湖にはじめて人工的設備を作った画期的な事業です。琵琶湖から流れる湖水は最も工事が難しかった長等山トンネルを通って京都市山科区で再び見られます。その後もいくつかのトンネルを抜けて南禅寺の水閣、蹴上、鴨川、宇治川へと流れています。大津市の桜の名所でもあり、水路には観光船が運行されています。、  閉じる

    投稿日:2023/04/24

  • 琵琶湖疏水は、京都市へ琵琶湖の水を流すために明治時代に造られた水路です。琵琶湖疏水は日本の近代遺産50選にも選ばれています...  続きを読む。琵琶湖疏水の水は、現在も京都の水道原水ほぼ100%を供給しており、今注目のSDGs(持続可能な開発目標)の先進事例ともいえます。琵琶湖疏水は三井寺ととも桜の名所となっていて、多くの観光客が訪れます。とてもきれいな桜で十分楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 三井寺に続く

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    ちょうど桜が満開の頃、三井寺に続く疎水の両側に桜が見事に咲いていました。なだらかな登り道でしたが、桜を楽しみながらゆっくり...  続きを読むと歩けました。夜はライトアップをしているようで、夜見るのもまた素敵だと思います。  閉じる

    投稿日:2023/04/24

  • サプライズ感はあんまりないように思います

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    琵琶湖疏水は桜の名所ですが、三井寺に向かう途中に通ることになるので効率がいいですね。山のトンネルに向かって一直線に伸びる疎...  続きを読む水の両脇には桜の並木が続いていて、ネットの情報とかでもよく見るそのままの眺め。サプライズ感はあんまりないように思います。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 大津側も地味だが見どころがある

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 1

     琵琶湖疎水は琵琶湖から京都へと水を運ぶための運河で現在も使われている。明治18年着工で完成は明治45年。当時の京都府の年...  続きを読む間予算の2倍という大事業で、設計から施工まで日本人だけで行われた。
     琵琶湖疎水というと煉瓦のアーチが残る南禅寺や発電所やインクラインがある蹴上など京都側が有名だが、琵琶湖からの取水口のある大津側も地味だが見どころがある。特に春には疎水の上は桜のトンネルになり、観光船が運航している。疎水は京都に至るまでいくつものトンネルを潜り、水路のいたる所に明治の元勲たちの扁額がある。これらを辿りながら京都まで歩くのも面白い。  閉じる

    投稿日:2023/09/08

  • 明治時代の運河

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

     京都で蹴上インクラインやレンガ造りの発電所などを目にしましたが、琵琶湖から取水するスタート地点の琵琶湖疎水が、三井寺駅か...  続きを読むら三尾神社方面へ歩く道沿いにありました。途中の橋の上からは、観光船、その先には山の下に掘られたトンネルも見えました。桜の季節は、美しい景観が楽しめそうです。  閉じる

    投稿日:2024/03/14

  • 琵琶湖と京都を結ぶ運河です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この琵琶湖疏水(滋賀県大津市)は平安時代から計画されながらやっと明治時代に完成しました。この運河の琵琶湖にそそがれる場所は...  続きを読む京阪石山坂本線三井寺駅から東に5分弱の場所にあります。塚国は琵琶湖周遊歌碑などもあります。京都まだの水運となっていたのです。今は遺産となっています。  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 明治の土木遺産

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    琵琶湖の湖水を京都市へ流すため、明治時代に作られた水路です。滋賀県大津市三保ヶ崎から取水しています。京阪線の三井寺駅を降り...  続きを読むるとすぐに水路が見えます。現在でも琵琶湖疏水は京都に琵琶湖の水を供給し続けています。土木遺産好きな方は必見のスポットです。  閉じる

    投稿日:2022/09/13

  • 明治期の土木技術なのに凄い

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    琵琶湖から京阪電車三井寺駅、三尾神社の脇を通り京都まで水を流した水路が琵琶湖疎水です。京都側蹴上の疎水が観光地としては有名...  続きを読むですが。琵琶湖川の疎水も大津閘門があり、歴史遺産が残っています。これまで、京都側は何回も見たことがあったのですが、大津側は初めてでしたが、明治期にこれだけの大工事を行った土木技術は凄いと感じました。  閉じる

    投稿日:2022/09/08

  • 琵琶湖疏水は山科疎水ととも桜の名所

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    琵琶湖湖水は、京都市へ琵琶湖の水を流すために明治時代に造られた水路です。琵琶湖疏水は山科疎水ととも桜の名所となっていて例年...  続きを読む多くの観光客が訪れてきれいな桜を楽しませてくれる場所となっています。現在はびわ湖疏水船が復活され、とても人気がある観光スポットとなっています。夜はライトアップされて、また違った美しさがあるようですので、次回はライトアップも楽しみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/09/17

  • 桜の季節は昼も夜も絶景

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    ちょうど桜が満開のタイミングで訪れることができました。昼の風景ものどかな雰囲気で素敵ですが、夜はライトアップされていてまた...  続きを読む違った美しさがあります。桜のライトアップというと、満員電車並みの混雑になるスポットも多い中、こちらは人出はあってもそこまでの混雑ではなく、夜桜を楽しむことができておすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/06/27

  • SNSで見て、是非見に行きたい!と思い、桜が満開の時期のお天気の良い日の夕方に訪れました。 京阪電車の三井寺駅から徒歩5分...  続きを読むもかからないです(三井寺に行くよりも近い)。

    桜の時期以外は特に誰もいない場所のようですが、桜の時期は、夜になるとライアップもされて、とってもキレイです!

    日の入り時間は既に過ぎてましたが、まだ空は完全に真っ暗にはなっておらず、明るい青い空の時間帯に何とか写真を撮る事が出来ました。  閉じる

    投稿日:2022/04/16

  • 三井寺から徒歩10分ほどで行きますよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    三井寺観光の際に琵琶湖疎水に行きました。徒歩10分ほどで第一疎水東トンネルにつきます。古い運河ですが、琵琶湖の湖水を引き込...  続きを読むみたいという京都の強い思いを感じるスポットです。私が行ったときは冬枯れの運河でしたが、堤防に桜が植えてあり、春はきっと桜スポットになることでしょう。春にまた行きたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/02/28

  • 大津から京都に琵琶湖の水を

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    「東横イン京都琵琶湖大津」から歩いて5分ほどで「琵琶湖疏水」に出ました。大津から京都に琵琶湖の水を運び、飲用のみならず、輸...  続きを読む送、発電、産業用など多目的に利用するために作られたそうです。疏水沿いには桜がたくさん植えられていたので花見の時期にはまた来たいと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/01/30

  • 現役の運河!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    琵琶湖疏水は、琵琶湖の水を京都へ流すための、人口の運河です。現在も使われているようです。琵琶湖疏水といえば、京都市内の区間...  続きを読むが桜の名所などとして有名です。しかし、大津市内でも、琵琶湖疏水の姿を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2022/03/07

  • 疎水の大津側。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 2

    琵琶湖の水を京都市内へ流すためにつくられた琵琶湖疏水。観光的には京都側が有名ですが、琵琶湖は滋賀県にあるのでー。こちら側に...  続きを読むも存在します。住所的には大津市内です。

    琵琶湖から取り入れた水は1kmもしないうちに山の中に飲まれていきます。散策も800mぐらいで終わっちゃいます。あっという間だけれど、ガス灯ちっくなオシャレな外灯の醸し出す雰囲気とか、閘門とかトンネルの威容とか。なかなかいい雰囲気を出してます。

    疎水沿いはフェンスが張り巡らされているので、川っぺりまで降りられないのが残念。また周囲は歩道はなく一般道の路肩を歩くことになるので、通行する車にはご注意を。

      閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • 満開の桜が感動を与えてくれる琵琶湖疏水

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    琵琶湖疏水は、琵琶湖の水を京都へ流すための人工の運河です。びわ湖疏水船が復活され、隠れた観光の人気スポットとなっています。...  続きを読む琵琶湖疏水は三井寺ととも桜の名所となっていて例年多くの観光客が訪れてきれいな桜を楽しませてくれます。一直線上に伸びた疎水側へ桜の枝木が伸びていてとても見ごたえを感じられる光景です。何度でも訪れて楽しみたくなる場所です。  閉じる

    投稿日:2022/06/06

  • 歴史を感じさせる水路

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    三井寺に向かう途中で疏水を渡りました。湖から引かれた水がトンネルを抜けて、山科やインクライン、南禅寺水路閣を経て、さらに鴨...  続きを読む川・宇治川を流れていく、そのほんの初めの数百メートルの地点でした。まさに歴史を感じさせる水路、という感じがしました。  閉じる

    投稿日:2021/04/02

  • 京都まで通じています

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    明治に作られ、京都まで水を供給したり、荷物を運んだりしていました。

    疎水船があり、船から観光もできますが、時間の関係...  続きを読むで歩道から眺めるだけしかできませんでしたが、ロマンある場所だと思います。

    三井寺に行きながら眺められるスポットです。  閉じる

    投稿日:2020/10/31

1件目~20件目を表示(全61件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

琵琶湖疏水について質問してみよう!

大津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • ほわほわわかな。さん

    ほわほわわかな。さん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • fortune57620さん

    fortune57620さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP