旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

長野県の交通施設 ランキング

3.90
バリアフリー
3.48
対応しています by mappy23377803さん
トイレの快適度
3.79
快適奈トイレです by mappy23377803さん
お土産の品数
3.82
長野県のお土産が多数あります by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(130件)

    目の前には湖が広がる絶景!

    4.5

    旅行時期:2019/08(約4年前)

    中央道の長野県上下線にある大きなサービスエリアです。 店内にはフォードコート、土産コーナーも... 
    続きを読む
    品数豊富で何時でも混んでいます。 食事をしながら諏訪湖を見下ろすという事も出来ますし、パーキングエリアからも湖は見えて、散歩しながら絶景を眺めるスポットにもなります。 スタバも新しく開設されて旅と運転の疲れもちょっとブレイクタイム~! 温泉施設もあって、旅の疲れを癒すのもいいですね~♪ ガソリンスタンドもあるので安心です! 
    閉じる

    みかちゃんっす

    みかちゃんっすさん(女性)

    諏訪のクチコミ:1件

住所2
〒394-0044長野県岡谷市湊 (上り線) /〒392-0016 長野県諏訪市豊田 (下り線)
3.51
コスパ
3.60
障がい者半額 by 毛利慎太朗さん
人混みの少なさ
3.68
長野近郊は相席覚悟 by 毛利慎太朗さん
バリアフリー
3.35
上田はバリアフリーだが、戸倉は非対応 by 毛利慎太朗さん
乗り場へのアクセス
3.93
上田での上田電鉄乗り継ぎは悪くない by 毛利慎太朗さん
車窓
3.93
歴史的車両(169系)を拝見できて感激 by 毛利慎太朗さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(67件)

    軽井沢―長野間で観光列車ろくもん往復利用

    5.0

    旅行時期:2022/09(約1年前)

    北陸新幹線開業に伴って経営分離されて発足した第3セクターのしなの鉄道。 軽井沢―篠ノ井間のし... 
    続きを読む
    なの鉄道線と長野―妙高高原間の北しなの線に分かれており、途中の篠ノ井―長野間はJR東日本のままとなっています。 今回は軽井沢―篠ノ井(-長野)を走る観光列車ろくもんに往復乗車しました。 途中には浅間山、北アルプスなどの山容が見えたり、山里の風景が見えたり、大きな千曲川を渡ったり、上田城の櫓がチラ見できたりと変化にとんだ車窓を楽しむことができました。 翌日、上田駅から小諸駅まで普通電車を利用。国鉄時代に作られた115系という電車は昔懐かしいボックスシートが並んで、「鈍行」の旅情を楽しむことができました。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    軽井沢のクチコミ:9件

住所2
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢
3.43
バリアフリー
3.36
特に気になるほどはなかった。 by Teacher Anzaiさん
トイレの快適度
3.51
中々綺麗でした。 by 温味楽さん
お土産の品数
3.62
松本名物の「山賊焼き定食」もありました。 by 温味楽さん

クリップ

国道158号線沿いにあります。美しい自然の眺めと、郷土色豊かなお土産や食べ物を揃えてお待ちしております。 営業 9:00~17:00 食堂:9:00~16:00 駐車場・トイレ・公衆電話などは、24時間ご利用いただけます。

  • 満足度の低いクチコミ(6件)

    風穴のある道の駅 (道の駅 風穴の里)

    2.5

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    国道158号線沿いにある道の駅。 普段はのどかな所なんでしょうが、大型連休中かつ上高地という... 
    続きを読む
    一大観光地を控え駐車待ちの車の列ができていました。 問題は駐車場での誘導が全くなかったこと。両方向からの車が思い思いに進んで、結構危険な状態。 何とか駐車場所は確保したものの、売店の規模はそれほどでもなく、天気も悪く混雑していたので風穴を見ずに後にしました。  
    閉じる

    たんきち

    たんきちさん(非公開)

    奈川・安曇のクチコミ:1件

休業日
11月下旬~4月中旬の毎週木曜日

ピックアップ特集

3.42
コスパ
3.38
往復¥2100 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.18
人気のため人は多いです by たかしですさん
バリアフリー
3.00
やはり山ですから。 by Hideyuki Terasawaさん
乗り場へのアクセス
3.47
ヴィーナスラインピラタス入口から少し by teratanichoさん
車窓
4.11
眼下に紅葉の蓼科高原 by teratanichoさん

クリップ

100人乗り大型ロープウェイで7分間の空中散歩、四季の自然を心ゆくまで楽しみたい方にぜひおすすめいたします。

  • 満足度の高いクチコミ(50件)

    約7分間の眺望楽しみました

    4.0

    旅行時期:2020/09(約3年前)

    蓼科高原から坪庭、北横岳に行く時利用しました、ロープウェイは山麓駅(1771m)から約7分で坪... 
    続きを読む
    庭駅(2237m)まで行きます、片道1200円、往復2100円です、車窓から近くにある蓼科山、遠くにある三大アルプスなど見ることが出来ます、車窓からの風景を楽しみました、乗ったのが休日だったのでちょっと並びました、コロナ過の影響で人数制限をしているので乗るのに時間を要する場合があります。 坪庭駅前から坪庭自然園散策周遊コースがあり歩いて楽しめます、山の好きな人はその先の北横岳や縞枯山に行くことができます。 
    閉じる

    タビガラス

    タビガラスさん(男性)

    白樺湖・蓼科・車山のクチコミ:14件

アクセス
諏訪IC 車 40分 27km
佐久IC 車 65分 50km
JR中央本線 茅野駅 バス 60分 西口 アルピコ交通バス乗り場 2番のりば「北八ヶ岳ロープウェイ」行き
営業時間
時季により異なります。
予算
大人 2,100円
中学生以上 往復 /片道1200円
小学生 1,050円
往復 /片道600円
3.42
コスパ
3.42
障がい者半額 by 毛利慎太朗さん
人混みの少なさ
3.92
そこまで混んでない by 毛利慎太朗さん
バリアフリー
3.55
上田駅はそうといえる by 毛利慎太朗さん
乗り場へのアクセス
3.68
上田駅ではしなの鉄道は隣だが、新幹線からは離れてるかも。 by 毛利慎太朗さん
車窓
4.01
ミントブルーの駅舎、高架くだり、下之郷の車窓と見所ある by 毛利慎太朗さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(37件)

    上田―別所温泉間を結ぶローカル私鉄。土休日には別所温泉駅に袴姿の観光駅長も

    4.0

    旅行時期:2022/10(約1年前)

    上田駅と別所温泉駅の間11.6Kmを30分弱で結ぶローカル私鉄です。 日中は1時間に1本、2... 
    続きを読む
    両のかわいい電車が走っています。 乗車した10月1日土曜日は上田駅で鉄道関連イベントも行われていて、上田駅出発時は立ち客もいるくらいの乗車でした。 各駅には鉄道むすめのイラストが飾られていて乗客を迎えています。 また終点の別所温泉駅には袴姿の観光駅長が業務を行っていて、出発時には電車のお見送りもしてくれました。 観光駅長は一旦2022年3月31日で役目を終えましたが、4月以降は主に土休日に観光駅長が駅に立っています。きっぷの販売はしないということですが、グッズ販売は行うとのことで、別所線の温泉記念タオルを買い求める際に窓口で対応してくれました。  
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    上田のクチコミ:5件

住所2
長野県上田市天神1丁目
3.41
バリアフリー
3.26
対応しています by mappy23377803さん
トイレの快適度
3.76
快適で広いトイレです by mappy23377803さん
お土産の品数
3.72
多数のお土産を販売しています by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(30件)

    大きなサービスエリアです

    5.0

    旅行時期:2020/10(約3年前)

    ツアーでのバス移動途中の休憩で利用しました。 上り・下りともに利用しました。 駐車スペ... 
    続きを読む
    ースは広かったです。 またお手洗いもきれいにしてあり、数も多いので利用しやすいと思います。 長野土産という土産物がそろっていました。 巷で話題になっている地域共通クーポンも使用できます。 端数はクレジット決済もOKでした。 下りはスタバがありますが、ここはドトールがありました。 
    閉じる

    リリーナ (Folha)

    リリーナ (Folha)さん(女性)

    松本のクチコミ:2件

住所2
〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家(上り線)、〒390-0851 長野県松本市島内(下り線)

長野への旅行情報

3.41
コスパ
3.15
往復2,540円/人 by yoshiさん
人混みの少なさ
2.67
紅葉シーズンは激混みらしいです by ミーヌさん
バリアフリー
2.72
乗り場へのアクセス
3.01
マイカー規制があり、路線バスに乗り換えます。 by yoshiさん
車窓
3.98
天気次第です。 by オーヤシクタンさん

クリップ

中央アルプス宝剣岳(標高2.931m)直下の通称「千畳敷カール」まで架けられた山岳ロープウェイです。富士山をはじめ南アルプス連峰を一望でき、高山植物の宝庫としても有名です。この桁外れのスケールの大自然を、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイでぜひともお楽しみください。

  • 満足度の高いクチコミ(41件)

    とても感謝のロープウェイ

    4.0

    旅行時期:2021/10(約2年前)

    千畳敷カールに行くためにこのロープウェイを利用しました。 菅の台バスセンターに車を駐車し... 
    続きを読む
    、そこからは、約30分間路線バスに乗り、しらび平駅まで行きます。 さらに、ロープウェイに約8分間乗車し千畳敷駅に到着。 驚いたことが、3つあります。 一つは、千畳敷カールの壮大な景観と、駒ヶ根市内や南アルプスの山並みが綺麗なこと。 次は、料金。バスとロープウェイのセットで一人当たり往復で4200円もかかったこと。 最後は、気温差。ロープウェイに乗る前は長袖Tシャツだけだったが、千畳敷駅の気温は11℃だったこと。 そして、ハイキングして駅に戻った時はなんと8℃でした。 考えてみれば、歩かないで標高2612メートル地点まで行けることは、とても便利なことだし、時間もかからずしかもリーズナブルです。 だから、このロープウェイには感謝すべきだと思いました。 
    閉じる

    jingashita 4T

    jingashita 4Tさん(男性)

    駒ヶ根のクチコミ:7件

アクセス
中央道駒ヶ根IC 車 3分 2km
『菅の台バスセンター』 バス 30分
営業時間
08:00~17:00 夏ダイヤ 8:00~17:00
冬ダイヤ 9:00~16:00
休業日
休業日: メンテナンス休、悪天候により運休あり
予算
大人 4,200円
3.41
施設の快適度
3.79
構内は明るいガラス張りで店舗も揃っておりバスの便も便利 by orangeさん
バリアフリー
3.66
所々段差有り by orangeさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    JR東海、新幹線、東海電鉄が集まる長野県の要です

    4.5

    旅行時期:2021/08(約2年前)

    長野駅集散の志賀高原ツアーに参加するため利用しました。善光寺を初めとして長野にはなんどかきてい... 
    続きを読む
    ますが善光寺口の様子が少し変わったように思いました。今回は長雨の影響により「しなの鉄道」が運休になったのですが東海道周りで無事長野駅に着き旅を楽しむことができました。 
    閉じる

    orange

    orangeさん(女性)

    長野市のクチコミ:3件

住所2
長野県長野市栗田
3.40
コスパ
2.90
う〜ん、それでもやはり高いかなぁ…。 by そらはなさん
人混みの少なさ
2.84
平日でも満員に近かったです。 by そらはなさん
バリアフリー
2.69
車いすでの乗車は困難 by ひいろさん
乗り場へのアクセス
3.26
これしかないですから^^ by そらはなさん
車窓
2.38
トンネル内です。 by そらはなさん

クリップ

黒部ダムと扇沢を結びアルプス直下を走る。国立公園の環境保護を考慮した電気で走るクリーンな乗り物です。 トロリーバスでの運行は2018年に終了し2019年より新たに電気バスが運行しています。

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    地球に優しい電気バス

    4.0

    旅行時期:2023/08(約4ヶ月前)

    立山黒部アルペンルートを結んでおり長野側から乗車し扇沢と黒部ダムの間を走っています。 往復2... 
    続きを読む
    610円(片道1570円)。 所要片道16分前後。 バス代としてはめちゃくちゃ高いですが、こちらのトンネルの採掘話を聞くと、それでも安く感じるから不思議です。 バスに乗っていると説明が流れるので聞かれることをお勧めします。 
    閉じる

    働きマン

    働きマンさん(女性)

    大町のクチコミ:4件

アクセス
安曇野IC 車 65分 39km
長野IC 車 90分 60km
JR大糸線 信濃大町駅 バス 40分
JR北陸新幹線 長野 バス 105分 (特急バス)
営業時間
4月上旬~11月下旬
3.40
バリアフリー
3.57
完全なるバリアフリー by コトルさん
トイレの快適度
3.57
真冬でも温水 by コトルさん
お土産の品数
3.94
貴重な東御産くるみがいっぱい by コトルさん

クリップ

新鮮な地元農産物直売と物産コーナー。こだわりの郷土食レストラン。 江戸時代の天下無類の力士雷電の展示館

  • 満足度の高いクチコミ(36件)

    雷電の手形などや番付、明治維新の人の展示もアリ

    4.0

    旅行時期:2019/07(約4年前)

    2019年7月14日に行きました。雷電くるみの里です。雷電為右衛門の手形や銅像、番付なども展示... 
    続きを読む
    があります。最高位は大関ですが、当時は大関が最高位です。明治維新で活躍した佐久間象山の写真や明治維新の人々の写真もありますね。勝海舟が居たのは驚きました。幕府方なのに??? 
    閉じる

    メンデル親父

    メンデル親父さん(男性)

    真田・東御のクチコミ:4件

営業時間
08:00~19:00 ※年中無休

宿公式サイトから予約できる長野のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.40
アクセス
3.50
拠点になる松本からは遠いです。 by あんこう鍋さん
コスパ
3.54
人混みの少なさ
2.89
シーズンは大混雑します by タビガラスさん
バリアフリー
3.19
見ごたえ
2.90
木々に囲まれたバスターミナルです。 by あんこう鍋さん
乗り場へのアクセス
3.87
各方面行きの乗り場があります by タビガラスさん
車窓
3.93

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    河童橋の近くのバスターミナル

    4.0

    旅行時期:2023/05(約7ヶ月前)

    上高地のシンボルである河童橋に一番近いバスターミナルです。 マイカーでは河童橋の近くまでは入... 
    続きを読む
    っていくことができませんので、ハイキング以外で河童橋見学に行かれる方は、バスでこのバスターミナルに行くことになります。 ただ、限られた駐車場スペースですので、繁忙期はバスもこのターミナルに入るために大渋滞になるそうです。 交通情報を確認し、かなりの時間の余裕をもって計画を立ててくださいね。  
    閉じる

    anh nguyet chan

    anh nguyet chanさん(男性)

    上高地のクチコミ:3件

アクセス
上高地バス終点
3.40
コスパ
3.68
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.64
利用者は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.46
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.83
わかりやすいです by mappy23377803さん
車窓
4.16
善光寺平の車窓が楽しめる。 by 夢追人さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    時間帯にもよりますが、松本~長野間ではE127系によるワンマン運転が実施されています

    4.0

    旅行時期:2019/01(約5年前)

     松本を経由し塩尻と篠ノ井を結ぶJR東日本の鉄道路線です。  路線自体は塩尻~篠ノ井間ですが... 
    続きを読む
    、松本を境に運行系統が分かれることが多く、塩尻~松本間は甲府方面への中央東線や木曽福島方面への中央西線に直通、一方、松本~篠ノ井間は信越本線に直通し、長野まで運転することが多いです。  そのうち今回は松本~長野間の普通列車についてです。  昼間の時間帯を中心にE127系という2両編成の車両が使用され、ワンマン運転が実施されています。  ロングシートもありますが、4人掛けのボックスシートもあり、近年投入中のE721系やE129系とは異なり、シートは柔らか目なので乗り心地はまずまず良いです。  
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    木曽・塩尻のクチコミ:7件

住所2
長野県塩尻市大門八番町9-1
3.39
アクセス
3.92
コスパ
3.67
サービス
3.00
雰囲気
3.38
料理・味
3.60
バリアフリー
2.97
対応しています by mappy23377803さん
観光客向け度
4.00
トイレの快適度
3.52
きれいなトイレです by mappy23377803さん
お土産の品数
4.19
お土産は豊富です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    【ながのパープル】@JAながの お百SHOPおぶせ

    4.5

    旅行時期:2022/09(約1年前)

    『道の駅 オアシスおぶせ』に通じる『JAながの お百SHOPおぶせ』で【ながのパープル】を購入... 
    続きを読む
    !(葡萄の旬ゆえ購入客で混み混み) 良い葡萄は争奪戦で無くなっていく感じ~決して安くはないが、それでもココで買えば「お得感」有ります。。 ☆「ながのパープル」ホント美味い↑ 
    閉じる

    @タック

    @タックさん(男性)

    中野・小布施のクチコミ:2件

営業時間
9:00~20:00
休業日
年中無休
3.39
アクセス
3.09
松本駅まで直行バス30分、レンタカーは松本駅周辺で借りた方が良い。 by north-west by northさん
人混みの少なさ
4.14
利用者少ないからね by north-west by northさん
施設の充実度
2.84
レンタカーが貧弱 by north-west by northさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    ツアーで利用しました

    4.0

    旅行時期:2020/10(約3年前)

    コンパクトな空港です。 就航便はフジドリームエアラインズのみ。 FDAのための... 
    続きを読む
    空港です。 私見ですが、6年前に利用した当時の小牧空港と比べても同じくらいでしょうか? 規模のことは仕方ないと思います。 ただ、伊丹空港や中部国際空港からバス等で長野県へ移動することを思うと便利です。 なくならないで欲しい空港です。 
    閉じる

    リリーナ (Folha)

    リリーナ (Folha)さん(女性)

    松本のクチコミ:2件

  • 満足度の低いクチコミ(6件)

    寂しい 数の就航路線。

    2.5

    旅行時期:2018/06(約6年前)

     スカイパークの敷地内にあるイメージの強い空港です。  JAL&ANAなんて... 
    続きを読む
     このご時世、この空港には就航していません。  札幌、福岡、など地方の大都市に就航地が限られ、便数も  一日 数便。  この空港のメリットといえば なんでしょうか。  個人的には 駐車場が 開放時間に限り、無制限で無料駐車可能ということは  静岡空港と茨城空港と共通するものがあると思いました。  展望デッキも無料開放していますが、 飛行機の離発着に立ち会えるには  時間を良く考えて訪問しないとなりません。  
    閉じる

    Teacher Anzai

    Teacher Anzaiさん(男性)

    松本のクチコミ:23件

住所2
長野県松本市空港東8909
3.39
コスパ
3.42
運賃170円で鉄分補給は安い by 毛利慎太朗さん
人混みの少なさ
3.38
逆方向だが意外と乗ってた。 by 毛利慎太朗さん
バリアフリー
3.17
長野は対応、善光寺下は非対応 by 毛利慎太朗さん
乗り場へのアクセス
3.43
長野は新幹線からは遠いかと。 by 毛利慎太朗さん
車窓
4.08
ま、地下区間ですからね。地下鉄気分を味わいませう by 毛利慎太朗さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    善光寺下から長野まで長野電鉄プチ乗り、駅も車両もレトロ感一杯がいい

    5.0

    旅行時期:2022/01(約2年前)

    善光寺さん参りの帰りは長野駅まで 折角だから長野電鉄で170円 善光寺は、歩き、バスもある... 
    続きを読む
    けど 長野電鉄はレトロでいい 色々な元某車両が走っていて楽しい 来た各駅停車は、元東急の車両っぽかった 長野駅もなかなかレトロ 改札外のちょっとした市みたいなのも いい 長野電鉄っていいな 
    閉じる

    swal

    swalさん(男性)

    長野市のクチコミ:5件

住所2
長野県長野市

長野への旅行情報

3.39
施設の快適度
3.76
快適です。 by 太田進さん
バリアフリー
3.63
エレベータがあります。 by 太田進さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    初めて降りた駅

    4.0

    旅行時期:2023/05(約7ヶ月前)

    平日でも、人の多い駅でした。 コインロッカーの数が充実してて驚き。 外にもあるけど、階段途... 
    続きを読む
    中の階にもあるし、めっちゃ多かった。 観光に来る人多いからか、駅前には、飲食店やお土産、名物とかも多いです。 国宝の松本城があるからかもしれません、街中走る周遊バスも充実してました。  
    閉じる

    えんゆか

    えんゆかさん(女性)

    松本のクチコミ:6件

住所2
長野県松本市深志1丁目1-1
3.39
コスパ
3.80
バスはリーズナブルな料金です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.62
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.37
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.98
松本駅から徒歩5分です by mappy23377803さん
車窓
3.68
路線によって異なります by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    2021年2月21日現在、路線バスの乗り場以外に様々なお店もあり、便利です

    4.5

    旅行時期:2021/02(約3年前)

     JRならびにアルピコ交通の松本駅東口の南東寄りすぐのところに位置しています。  2021年... 
    続きを読む
    2月21日現在、路線バスの乗り場の他、食品スーパー、ドラッグストア、飲食店等があり、路線バス利用以外の目的でも利用することができ、便利です。  またコインロッカーもあり、こちらは1回100円と結構安かったです。 
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    松本のクチコミ:20件

住所2
長野県松本市深志1-2-30
3.38
バリアフリー
3.81
対応しています by mappy23377803さん
トイレの快適度
4.04
きれいなトイレです by mappy23377803さん
お土産の品数
3.98
お土産豊富です by mappy23377803さん

クリップ

国道117号沿いに位置し、周りに高い建物がないことから山々の景色などを楽しめる眺望抜群の道の駅です。 2022年10月14日(金)に農産物直売所・特産物売場とレストラン「Cafe里わ」の規模を拡大しリニューアルオープン。農産物直売所・特産物売場には旬の農産物が豊富に並び、他には飯山の特産品やオリジナル商品が揃います。「Cafe里わ」では地元食材を使用したメニューを楽しむことができます。 2023年秋ごろには、アウトドアメーカー「モンベル」店舗とアウトドアアクティビティ体験を案内するビジターセンターが併設されたアクティビティ拠点施設が新たにオープン予定。 春に咲き誇る、117号線を挟んだ向かいにある河川敷の菜の花は必見!

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    漬物になる前の野沢菜が一杯ありました

    4.0

    旅行時期:2022/11(約1年前)

    野沢温泉が近くにあるのでちょうど漬物をつける季節なのか、漬物になる前の野沢菜が外でいっぱい売ら... 
    続きを読む
    れていました。地元の方なのか買っている方もいらっしゃいました。シーズンのリンゴなども色々売っていました。小布施の道の駅などよりリンゴは安めな気がしました。買ったジョナゴールドも葡萄のナガノパープルも美味しかったです。リニューアルされたらしく新しく綺麗になっていて快適でした。 
    閉じる

    ブルドッグ嫌い

    ブルドッグ嫌いさん(女性)

    飯山・栄村のクチコミ:1件

アクセス
上信越道豊田飯山IC 車 20分 国道117号沿い
JR信濃平駅 徒歩 15分
営業時間
【農産物直売所・特産品売場】8:00~17:00
【Caf?里わ】7:30~17:00(L.O 16:30)
休業日
【農産物直売所・特産品売場】夏季無休、1~3?毎週?曜?
3.38
バリアフリー
3.50
特に気にならないが、雪の凍結カ所は注意が必要かなと。 by Teacher Anzaiさん
トイレの快適度
3.58
きれいに清掃されている by ブルーフォトトラベラーさん
お土産の品数
3.71
地産系のものも多い。 by Teacher Anzaiさん

クリップ

R292のグリーンのとんがり屋根が目印です。軽食休憩・交通情報・宿泊施設情報の提供も行っています。

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    色々あります

    4.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    湯田中渋温泉郷から中野市方面に向かってすぐのところにある大きな道の駅です。 お手洗いなどはも... 
    続きを読む
    ちろんのこと、美味しいパンやお土産が買えたり、美しい景色が眺められたりと、とても寄る価値があります。 中でも農産物直売所は品揃えも品質もとてもいいです。 
    閉じる

    ちぇぶ

    ちぇぶさん(男性)

    湯田中渋温泉郷・志賀高原のクチコミ:2件

営業時間
08:30~18:00 ※季節により延長あり/食堂は11:00~16:00/農産物直売所は8:30~16:00(夏季)
休業日
年中無休(ただし臨時休業日あり)
3.38
バリアフリー
3.86
それなりです by peanuts-snoopyさん
トイレの快適度
3.91
新しくてきれいです by peanuts-snoopyさん
お土産の品数
4.13
佐久平の商品が豊富です by peanuts-snoopyさん

クリップ

中部横断時自動車道 佐久南インター前にある道の駅。佐久地域の新鮮な野菜や果物、特産品が集まり、日々多くの人で賑わう。地域内外を結ぶ佐久のゲートウェイ型道の駅。

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    佐久南ICのそばにある大きな道の駅

    4.0

    旅行時期:2021/09(約2年前)

    中込の西側、中部縦貫自動車道佐久南ICのすぐそばにある道の駅、4年位前に出来た綺麗な道の駅で、... 
    続きを読む
    出来てすぐ行き、今回は2回目でした、佐久市内、軽井沢、上田、白樺湖など行く時の拠点になります、周辺の農産物が豊富に販売されていました、行った時にはプルーンやブドウが多くありました、食堂では佐久の名物鯉のうま煮が食べられます。 
    閉じる

    タビガラス

    タビガラスさん(男性)

    佐久のクチコミ:12件

アクセス
中部横断自動車道 佐久南I.C 車 1分
営業時間
09:00~18:00

1件目~20件目を表示(全40件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

長野県の旅行ガイドまとめ

長野でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら