旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

栂池・白馬乗鞍の交通施設 ランキング

3.35
コスパ
3.38
栂池自然園の入園券付き往復チケットは3000円以上します by どーもくんさん
人混みの少なさ
3.58
輸送力があるのでハイシーズンでしたが待ちませんでした by どーもくんさん
バリアフリー
3.11
乗り場へのアクセス
3.83
栂池高原の駐車場のすぐ脇です by どーもくんさん
車窓
4.27
高度があがるにつけ北アルプスの展望があります by どーもくんさん

クリップ

栂池自然園には栂池高原駅からゴンドラ「イブ」とロープウェイを乗り継いで行きます。アルプス一望の空中散歩を楽しみながら、自然園にお入り下さい。 (パノラマウェイ営業時間は、時期により変動しますので、事前のお問合せ、ご確認をお願いいたします)

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    標高1,900mの栂池自然園まで一気に登る

    4.0

    旅行時期:2022/08(約3年前)

    栂池高原にある大きな駐車場から、ゴンドラリフトとロープウェイを乗継いで、乗鞍岳や白馬大池の入口... 
    続きを読む
    にあたる栂池自然園まで行くことができます。 ゴンドラリフトの定員は6人ですが、コロナ対策で最大4人までとなっていました。全部乗ると終点まで20分くらいで、「しらかば」という中間駅があります。下の駅から中間駅までは無料で、その周辺は夏期には「つがいけWOW!」というアドベンチャーパークになっていました。 ゴンドラリフトの終点からロープウェイの駅は接しておらず、ジャリ道を5分くらい歩きます。また、ロープウェイの終点から自然園の入口にあるビジターセンターまでも10分くらい歩きます。 ゴンドラリフトとロープウェイと自然園の入場券がセットになったチケットがお得です。事前にネットで購入するとさらに割引になります。事前購入した場合、切符売り場の窓口ではなく、その近くにある自動発券機で発券するようになっていました。 私たちが訪れた日、駐車場のあたりはまあまあな天気でしたが、栂池自然園のあたりは雨で、風も強くて寒かったです。山の天気は要注意ですね。 
    閉じる

    Tagucyan

    Tagucyanさん(男性)

    栂池・白馬乗鞍のクチコミ:2件

アクセス
安曇野ICから 60km 70分
糸魚川ICから 40km 50分
JR大糸線 白馬・南小谷駅下車 バス20分
JR北陸新幹線 長野下車 バス80分
3.33
コスパ
4.50
運賃+一律840円 by 毛利慎太朗さん
人混みの少なさ
4.17
休前日の割にごちゃごちゃしてないかも by 毛利慎太朗さん
バリアフリー
4.13
篠ノ井、松本ともバリアフリー対応 by 毛利慎太朗さん
乗り場へのアクセス
4.17
篠ノ井、松本ともエレベータあり by 毛利慎太朗さん
車窓
4.50
姨捨や北アルプス、梓川・奈良井川の合流点など by 毛利慎太朗さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    篠ノ井~松本の短区間利用

    4.0

    旅行時期:2024/11(約5ヶ月前)

    11/09(土)に篠ノ井~松本で利用。 A席に着席したが、この方向だと姨捨ビューである。 ... 
    続きを読む
    北アルプスだと逆にD席の利用をお勧めする。 幸いなことにトナラーがおらず、編成後方に忌憚(きたん)なく移り、姨捨のスイッチバック形状を堪能できたのが鉄道ファンとしてこれ幸い也。 車内販売もあり、ホットコーヒー(320円)を購入。 昨年北陸新幹線にて購入したコーヒーより風味がよく、いい旅の気分転換となった。 なお、シートピッチはグリーン車なみなので、一乗車の価値ありかと。  
    閉じる

    毛利慎太朗

    毛利慎太朗さん(男性)

    栂池・白馬乗鞍のクチコミ:1件

住所2
長野県長野市・長野駅~長野県小谷村・南小谷駅
3.30
施設の快適度
3.00
バリアフリー
3.75

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    西日本と東日本旅客鉄道の接点

    4.0

    旅行時期:2024/06(約10ヶ月前)

    南小谷駅は大糸線の途中駅ですが、ここが西日本と東日本旅客鉄道の境になっています。東日本区間は電... 
    続きを読む
    化されていますが、ここから糸魚川までは電化されていません。必然的にこの駅で乗り換えになります。これは国鉄時代から変わっていません。  
    閉じる

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    栂池・白馬乗鞍のクチコミ:1件

住所2
長野県北安曇郡小谷村大字千国乙10356

ピックアップ特集

1件目~3件目を表示(全3件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

長野県の旅行ガイドまとめ

長野でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら