今出川・北大路・北野の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.44
- ワゴンタクシーで行きました。 by orangeさん
- 人混みの少なさ
- 2.77
- コロナ禍でも人が多かった by RiEさん
- バリアフリー
- 2.99
- 庭園側は起伏がある by RiEさん
- 見ごたえ
- 4.29
- 池に映る姿に息を呑みます by orangeさん
お釈迦様の骨をまつった舎利殿の二層・三層が金箔を貼りめぐらしているところから金閣寺と呼ばれるが、正しくは「鹿苑寺」と言い、臨済宗相國寺派の禅寺。金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われる。世界文化遺産に登録されている。椿やアセビ、紅葉が美しい。西園寺公経の山荘を足利義満が別荘北山殿とした北山文化の中心。金閣の初層は寝殿造・二層は武家造・三層は仏殿造。
-
満足度の高いクチコミ(602件)
こんなにきれいでしたっけ?
5.0
旅行時期:2021/11(約7ヶ月前)
約30年振りに訪問した金閣寺です。 修学旅行のため、当時の記憶はあまりありませんが、今回一目...
続きを読む-
-
massiさん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:1件
-
- アクセス
- JR京都駅から市バスで40分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 予算
- 大人 400円
- アクセス
- 3.58
- 市バス・北野天満宮前バス停下車直ぐ by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.19
- いつ来ても参拝客はそれなりに多い by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.09
- 普通に問題ありません by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 3.89
- 季節によって梅園・茶会などで変わって来ます by 機乗の空論さん
全国およそ1万2千社を数える天満宮・天神社の総本社。学問の神様・菅原道真公をお祀りし、天神信仰発祥の神社として信仰されています。国宝の御本殿は、豊臣秀頼公造営による桃山文化を代表する神社建築です。春は梅苑・秋はもみじ苑が公開され、京都屈指の景勝地としても有名です。毎月25日は御縁日「天神さん」として親しまれ、多くの参拝者が訪れます。
-
満足度の高いクチコミ(339件)
学問の神様・菅原道真公をお祀りしております!
5.0
旅行時期:2018/12(約3年前)
全国およそ1万2千社を数える天満宮・天神社の総本社!!ご存知の通り学問の神様・菅原道真公をお祀...
続きを読む-
-
働きマンさん(女性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:4件
-
- アクセス
- JR京都駅から市バスで30分
- 営業時間
- 4月~9月:5時~18時
10月~3月:5時30分~17時30分
- 予算
- 宝物殿(1月1日、12月1日、毎月25日に開館)9:00~16:00
一般1,000円/中・高校生500円/小学生・修学旅行生250円(未就学児童無料)
- アクセス
- 3.82
- 京都のど真ん中の広い市民憩いの場所 by 春待風さん
- 人混みの少なさ
- 3.71
- 敷地が広いので by mj23さん
- バリアフリー
- 3.30
- 砂利道は自転車も通りにくそう by 春待風さん
- 見ごたえ
- 4.15
- いいですよ! by Borithorさん
-
満足度の高いクチコミ(244件)
最重要の公的儀式が執り行われた紫宸殿は見ものです
4.0
旅行時期:2021/11(約7ヶ月前)
京都御苑の中に御所があります。 二条城からも近く、徒歩圏内で、京都の中心地にあります。 最...
続きを読む-
-
noelさん(女性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:1件
-
- 休業日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日)、行事等の実施のため支障のある日
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.19
- 市バス・上賀茂神社前バス停下車直ぐ by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.57
- 祭事以外は至って静かです~ by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.15
- 至って普通に問題のない範囲です by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 4.04
- 楼門や玉橋に本殿、渉渓園広い境内散策 by 機乗の空論さん
厄除、八方除、電気の守り神、午年守護神として信仰を集めている京都の最古社で世界遺産。賀茂別雷神を祀る。
-
満足度の高いクチコミ(210件)
国宝本殿特別参拝
5.0
旅行時期:2020/03(約2年前)
久しぶりのお参りです。 国宝本殿特別参拝が行われていて、参加してみました。 神官による、上...
続きを読む-
-
のーとくんさん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:5件
-
- アクセス
- 地下鉄烏丸線北大路駅から市バスで15分
- 営業時間
- 5:30~17:00
- 予算
- 境内参拝自由
- アクセス
- 3.59
- 丸太町駅から徒歩10分くらい by mj23さん
- 人混みの少なさ
- 3.67
- ものすご広いです by みどり香さん
- バリアフリー
- 3.17
- 砂利道なので、車いす、ベビーカーは不向き by mj23さん
- 見ごたえ
- 3.52
- 御所あり、仙洞御所あり、みどころあり by mj23さん
-
満足度の高いクチコミ(402件)
整備された庭園がありました
4.0
旅行時期:2018/01(約4年前)
今の京都御苑やその周辺に大小200ほどの宮家や公家の屋敷が集まっていましたが、五摂...
続きを読む-
-
てくてくさん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:20件
-
-
満足度の低いクチコミ(54件)
京都御所
2.0
旅行時期:2019/07(約3年前)
京都御苑は京都御所、大宮御所、仙洞御所、京都迎賓館を敷地を有する公園です(それぞれ...
続きを読む-
-
さるくさん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:7件
-
- アクセス
- 地下鉄丸太町駅・今出川駅からすぐ
- アクセス
- 3.53
- 目の前市バスのバス停 by 関西が好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.32
- 元旦、初詣客で歩道まで行列が出来ていた by RiEさん
- バリアフリー
- 3.38
- 段差はある by 関西が好きさん
- 見ごたえ
- 3.54
- それなりに霊界興味で楽しめました。願掛けはしませんでした。 by KOJI・北九州さん
-
満足度の高いクチコミ(112件)
街中にある小さな神社ですが、訪れる人は多く人気があるようです。
4.0
旅行時期:2022/02(約4ヶ月前)
堀川今出川を南へ下った、街中に晴明神社がありました。 東向きに本殿や鳥居が配されているので、...
続きを読む-
-
yamaotokoy1さん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:30件
-
- アクセス
- 地下鉄今出川駅から徒歩15分
今出川・北大路・北野への旅行情報
- アクセス
- 3.51
- 北野白梅町駅から北へ10分ほど by 関西が好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.29
- 冬でもわりと人が来てる by 関西が好きさん
- バリアフリー
- 3.21
- 平坦な境内 by すぶたさん
- 見ごたえ
- 3.96
- 桜の木がいっぱい by 関西が好きさん
-
満足度の高いクチコミ(88件)
リスのおみくじ
4.0
旅行時期:2021/12(約6ヶ月前)
拝殿は修復工事中でした。桜で有名ですが、当然この時期桜はありません。御神木のクスノキが立派です...
続きを読む-
-
masaさん(非公開)
今出川・北大路・北野のクチコミ:7件
-
- アクセス
- JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで30分、衣笠校前下車すぐ
- アクセス
- 3.44
- 大徳寺の東の総門から西へ直進、又は南の門から北上し徒歩8分 by ottoさん
- 人混みの少なさ
- 3.71
- 穴場です! by 京都の空が好きさん
- バリアフリー
- 3.27
- 石畳だったりします。良いとはいえないかと・・・ by 京都の空が好きさん
- 見ごたえ
- 3.85
- 仏殿が工事中 by 春待風さん
-
満足度の高いクチコミ(117件)
雨の降る朝、大徳寺を初訪問
5.0
旅行時期:2018/01(約4年前)
私が逃げ回っていた茶道の本場にやってきた。親父がやっていたのだが、私は無関心でいた。というか、...
続きを読む-
-
tadさん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:14件
-
- 住所2
- 京都府京都市北区紫野大徳寺町53
- アクセス
- 3.90
- 京阪電車の三条・四条・五条沿いで見れます。 by KOJI・北九州さん
- 景観
- 4.15
- 祇園に向かう四条大橋からが最高スポット。 by KOJI・北九州さん
- 人混みの少なさ
- 3.63
- 少なすぎる by 春待風さん
- バリアフリー
- 3.31
-
満足度の高いクチコミ(87件)
20年ぶりくらいに、鴨川の飛び石を渡る
4.0
旅行時期:2018/09(約4年前)
数年前まで毎年、12月に京都に出張があって、なので京都駅の周りのツリーも毎年見ていたし、丸太町...
続きを読む-
-
Zebraさん(非公開)
今出川・北大路・北野のクチコミ:6件
-
- 住所2
- 京都府京都市北区
- アクセス
- 3.32
- バス停目の前、有料パーキングもあり by TONYさん
- 人混みの少なさ
- 3.63
- 冬は人は少なめ by TONYさん
- バリアフリー
- 3.07
- 普通の神社なので、それなりの by TONYさん
- 見ごたえ
- 3.62
- 境内は結構広い by TONYさん
- アクセス
- 市バス 46番 『今宮神社前』下車すぐ
宿公式サイトから予約できる今出川・北大路・北野のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.58
- 地下鉄駅から徒歩5分。 by KOJI・北九州さん
- 人混みの少なさ
- 3.82
- 2021年の大みそかは人が少なかった(10人弱) by つみきさん
- バリアフリー
- 3.09
- 見ごたえ
- 3.71
- まるでお城のような造りの鐘楼が見事です by つみきさん
臨済宗相国寺派の大本山で禅宗行政や五山文学の中心となった寺。法堂の天井に描かれた蟠龍図は「鳴き龍」で知られる。五山文学の粋を集めた承天閣美術館がある。
-
満足度の高いクチコミ(91件)
特別公開の法堂・鳴き龍と方丈庭園
5.0
旅行時期:2018/01(約4年前)
相国寺は金閣寺や銀閣寺を塔頭(たっちゅうに持つ臨済宗相国寺派の大本山です。 京の...
続きを読む-
-
HAPPINさん(非公開)
今出川・北大路・北野のクチコミ:5件
-
-
満足度の低いクチコミ(12件)
特別展示の時以外は。。。
2.0
旅行時期:2017/06(約5年前)
特別展示でない時に行くと、境内を歩いても建物の外観以外は特になにもない。今回は、そ...
続きを読む-
-
tadさん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:14件
-
- アクセス
- 地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩で8分
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 予算
- 大人 800円 春・秋期特別拝観期間中のみ拝観可(春:法堂・方丈・浴室、秋:法堂・方丈・開山堂)一般800円
- アクセス
- 3.56
- 御所蛤御門の対面 by 春待風さん
- 人混みの少なさ
- 3.56
- かなり混んでた by 関西が好きさん
- バリアフリー
- 3.22
- 段差はあまりないかも by nshiさん
- 見ごたえ
- 3.52
- ところどころ撮影スポットあり by 関西が好きさん
-
満足度の高いクチコミ(62件)
今年はイノシシ年で大人気の護王神社
4.0
旅行時期:2019/01(約3年前)
狛犬もイノシシというイノシシ寺の護王神社。 今年の干支イノシシで大人気です。 お正月は大行...
続きを読む-
-
ハーブさん(女性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:9件
-
- アクセス
- 地下鉄丸太町駅から徒歩6分
- アクセス
- 3.43
- 本殿まではかなり歩きます。 by KOJI・北九州さん
- 人混みの少なさ
- 3.81
- 多く感じないのは広いからでしょう。 by KOJI・北九州さん
- バリアフリー
- 3.30
- 正面参道は砂利道が続きます。 by KOJI・北九州さん
- 見ごたえ
- 3.94
- 面白い景色。 by KOJI・北九州さん
-
満足度の高いクチコミ(48件)
上賀茂神社
5.0
旅行時期:2019/07(約3年前)
上賀茂神社のトレードマークである立て砂 細殿前のある円錐形の2つの砂の山が立て砂 上賀茂神...
続きを読む-
-
さるくさん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:7件
-
- アクセス
- JR京都駅から市バス9系統堀川通西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
- アクセス
- 3.81
- 出町柳駅すぐ by 春待風さん
- 人混みの少なさ
- 3.70
- 子供やその親とかわりといた by 関西が好きさん
- バリアフリー
- 3.17
- 見ごたえ
- 3.71
- 河川敷に桜が植えられている場所も多い by すぶたさん
鴨川提防を利用した公園。散策道,グランドなどがある。
-
満足度の高いクチコミ(45件)
コレであなたも船越英一郎♪火サスの気分を味わおう
4.0
旅行時期:2019/05(約3年前)
鴨川の河川敷の鴨川公園(鴨川デルタ)と呼ばれるエリアには、有名な飛び石があります。 飛び石は...
続きを読む-
-
ウェンディさん(女性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩で5分
- アクセス
- 3.04
- 鷹峯源光庵前バス停すぐ by 関西が好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.32
- 新緑の時期は空いてます by kazさん
- バリアフリー
- 2.71
- お寺なので... by とめたろうさん
- 見ごたえ
- 4.20
- そうだ京都へ行こうキャンペーンのポスターに使われた悟りの窓と迷いの窓 by ペンタ0308さん
-
満足度の高いクチコミ(64件)
京都鷹峯紅葉狩り(5) 2019年 源光庵
4.0
旅行時期:2019/11(約3年前)
創建は1346年、大徳寺の徹翁義亨が隠居所として開いたもの。現在は曹洞宗の一寺です。 残念な...
続きを読む-
-
zenkyou01さん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:14件
-
- アクセス
- 地下鉄北大路駅から市バス北1系統玄琢行きで15分、鷹峯源光庵前下車すぐ
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 予算
- 400円 (11月は500円)
今出川・北大路・北野への旅行情報
- アクセス
- 3.63
- 御苑北東部 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.62
- 拍子抜けするほど人がいなかった by bonitanさん
- バリアフリー
- 3.87
- スロープ等あり by 堺さん
- 見ごたえ
- 4.22
- 伝統的な和風建築 by teratanichoさん
-
満足度の高いクチコミ(40件)
偶然、入場できることになり、幸運!現在の匠の建築や作品が見られる!
5.0
旅行時期:2017/09(約5年前)
京都滞在最終日に京都御所の一角の仙洞御所に入れるかもと思い、清和院御門のところまで来ると、なん...
続きを読む-
-
tadさん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:14件
-
- 住所2
- 京都府京都市上京区京都御苑23
- アクセス
- 3.55
- 市バス・上七軒バス停が最寄りです by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.63
- 日本人観光客も少なく好いとは思うのですが?… by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.67
- 普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 3.58
- 整い過ぎて何かつまらなくなってしまいました?… by 機乗の空論さん
-
満足度の高いクチコミ(25件)
街並みの空気感が違う(ような気がする)上七軒
4.0
旅行時期:2022/02(約4ヶ月前)
北野天満宮の東門を出ると、京都の大きな花街のひとつ上七軒があります。 北野天満宮再建の資材で...
続きを読む-
-
yamaotokoy1さん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:30件
-
- 住所2
- 京都府京都市上京区上七軒
- アクセス
- 3.49
- 北野天満宮から歩いてすぐ。 by KOJI・北九州さん
- 人混みの少なさ
- 3.88
- 思ったより少なかった。 by KOJI・北九州さん
- バリアフリー
- 3.12
- 問題ありません。 by gingaさん
- 見ごたえ
- 3.96
- しだれ桜が綺麗でした。 by KOJI・北九州さん
義空上人が釈迦念仏道場として建立。京都市最古の国宝の本堂が残る。千本釈迦堂とも呼ばれる。12月7・8日の大根だきで有名。
-
満足度の高いクチコミ(41件)
霊宝殿の仏像が素晴らしい「千本釈迦堂」
4.5
旅行時期:2017/03(約5年前)
「大報恩寺」は千本通に近く、釈迦如来像をご本尊とすることから「千本釈迦堂」の呼び名の方が一般的...
続きを読む-
-
Ake Bingaさん(女性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:4件
-
- アクセス
- JR京都駅から市バスで30分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 予算
- 大人 600円
- アクセス
- 3.31
- 京阪神宮丸太町から10分ちょい by 関西が好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.74
- 一人でした by 春待風さん
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.57
- 紫式部生誕の地 by teratanichoさん
紫式部邸宅跡として知られ、毎年2月の節分に行われる「鬼おどり」が有名。7月~8月には紫の桔梗の花が源氏庭に美しく咲く。
-
満足度の高いクチコミ(32件)
紫式部の邸宅跡に建つお寺。明智光秀の念持仏があります
4.5
旅行時期:2020/10(約2年前)
京都定期観光バスのコースで訪れました。 紫式部の邸宅跡に建つという廬山寺は寺町通沿いにありま...
続きを読む-
-
HAPPINさん(非公開)
今出川・北大路・北野のクチコミ:5件
-
- アクセス
- 1) JR京都駅から市バスで25分
2) 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩で15分
3) 地下鉄烏丸線丸太町駅から徒歩で20分
- 営業時間
- 9:00~16:00 源氏庭の拝観
拝観の休み 1/1、2/1~2/9、12/31
- 予算
- 大人 500円
備考 小中学生、障害者手帳の提示者、30名様以上の団体 400円
- アクセス
- 3.63
- 京都の地下鉄でアクセスします by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.80
- 参拝客は少なめです by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.32
- 一部砂利道です by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.65
- 小さいですが見応え満載です by mappy23377803さん
明治天皇が讃岐の白峯陵から崇徳天皇の御神霊を奉じて創建された。蹴鞠が有名。現在ではサッカーや球技等スポーツの守護神として参拝者が多い。闘魂守が有名。9月21日崇徳天皇祭にあわせて夜に神賑行事として上京薪能が執り行われます。
-
満足度の高いクチコミ(29件)
球技の神さま
4.0
旅行時期:2019/12(約2年前)
晴明神社へ行くついでに他に観光場所がないか探していてたまたま見つけたのが白峯神宮。 由来など...
続きを読む-
-
shinさん(男性)
今出川・北大路・北野のクチコミ:7件
-
- アクセス
- JR京都駅から市バスで30分
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 予算
- 境内参拝自由
1件目~20件目を表示(全209件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。