1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 平野神社
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

平野神社

寺・神社・教会

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

平野神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002063

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
平野神社
住所
  • 京都府京都市北区平野宮本町1
アクセス
JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで30分、衣笠校前下車すぐ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(166件)

今出川・北大路・北野 観光 満足度ランキング 7位
3.83
アクセス:
3.54
京都駅前から車で市道181号/西大路通 経由で8Km25分 by オランチチブさん
人混みの少なさ:
3.33
桜の花を見に多くの人が訪れていた by オランチチブさん
バリアフリー:
3.17
境内は平坦え車いすも通行可能 by オランチチブさん
見ごたえ:
3.96
平野神社原木の桜も多く見ごたえは抜群 by オランチチブさん
  • 満足度の高いクチコミ(103件)

    桜花祭で訪問しました

    4.0

    • 旅行時期:2022/04
    • 投稿日:2024/05/06

    京都市観光で立ち寄りました。平野神社は、桜花祭で訪問しました。平野神社は桜の名所であるもあるので、4月10日の桜花祭に合わ...  続きを読むせると、花見には少し遅いかと思いましたが、枝垂れ桜はしっかり楽しめました。創建は、推定らしいですが平安京遷都から延暦年間といいことで、8世紀末から9世紀初頭で、創祀は奈良時代以前で不明みたいでした。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    今出川・北大路・北野 クチコミ:97件

  • 都の花見はここからスタートかしら

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    「平野神社」は奈良時代末期の平城宮宮中から平安京遷都(794)の際に平城京から遷座したとされる神社です。伊勢神宮や上賀茂、...  続きを読む下鴨神社などと同格で二十二社の上七社のひとつで歴史があり格式高い神社ですね。御祭神は、「今木皇大神」「久度大神」「古開大神 」「比賣大神」でご利益は諸願成就など、なんでものようです。平成30年台風21号の被害により拝殿の倒壊や桜の倒木など甚大な被害を受けましたが修復されています。結婚式できる神社としても人気がありますよ。また境内に咲く桜は平野神社発祥の桜で早咲きで、この桜が咲くと都のお花見が始まると言われているようです。是非来年は花見として訪れてみたいです。  閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 桜の名所の格式の高い神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 1

    北野天満宮の北西すぐ近くに立地している神社です。
    伊勢神宮や上賀茂・下鴨神社、松尾大社などと同格の格の高い神社で、
    ...  続きを読む戸時代から夜桜見物ができる桜の名所だったようです。
    桜の時期は、桜苑が紅白幕で囲われ、500円の入場料で桜見物が出来ます。
    神門前の魁桜と呼ばれる枝垂れ桜が有名です。
    桜苑に入場しなくても境内にも多くの桜が植えられていますが、
    入場すれば桜だらけの風景を堪能できます。  閉じる

    投稿日:2024/04/05

  • 近くまで行ったので、桜を見てきました。平野神社の「魁(さきがけ)桜」が咲くと京都の桜シーズンが始まるとも言われています。ち...  続きを読むょっと訪ねた時期が遅く、魁桜は散っていましたが、それ以外の桜は満開でした。昔訪ねた記憶では、西鳥居から境内まで屋台のお座敷が出ていて、おでんや焼きそば、ビールや日本酒などを飲み食いする人で賑わっていた記憶があるのですが、今は桜苑という形で区切られ、入場料が500円必要になっていました。中は見えませんでしたので屋台がまだあるのかはわかりませんでした。台風被害の復興のために有料になっているそうです。  閉じる

    投稿日:2023/04/28

  • 桜の名所で満喫

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    桜の名所である平野神社に行ってきました。境内には約60種400本の桜があり、平野神社原木の桜も多く、また一か月以上の長い期...  続きを読む間様々な種の桜を愛でることができます。この日は満開の桜を見ることができました。ここの神社はさまざまな桜の花を楽しむことができる最高の場所です。  閉じる

    投稿日:2023/04/26

  • 平野神社はやはり桜の時期に

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    今年の正月にも初詣に参拝したが、桜の時期に再訪した。
    境内の一画にある桜苑の敷地内は、通常期は境内と共に解放されているが...  続きを読む、桜の開花期には周囲が紅白幕で囲われ、入場料が必要となる。
    春は参道や境内も桜が咲き誇り十分美しいが、平野神社にしかない種類の桜もあるといい
    、有償とはいえ開花期の桜苑は必見の価値がある。確かに、珍しいな?と思う桜もいくつか見掛けた。
    桜苑のスペースはさほど広くはないが、菜の花の黄色と桜のピンクと青空に包まれた空間を散策しているととても気持ちが良い。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • しだれ桜

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

     今回の京都旅は梅には遅く桜には早い季節となってしまった。それでもと思い、桜の名所で知られる平野神社に足を運んだが、数は少...  続きを読むないものの、しだれ桜が咲いていた。特に本殿前の背の高いしだれ桜は見事で、多くのカメラマンが社殿を背景にシャッターを切っていた。また、この時期に見事なのが菜の花だ。開花時期でないとわからないが、境内には意外なほど黄色い花が広がっている。ここの本殿は二殿一体の社殿が二つ連なった平野造として有名だが、今回、あらためてじっくりと見ることができた。  閉じる

    投稿日:2023/05/27

  • 都内から京都東ICまで高速道路を走り続け、京都市内で最初の立ち寄り地点が平野神社となりました。京都に移住した友人との待ち合...  続きを読むわせを兼ねて神門前で待ち合わせ。桜時期の訪問は初めてですが、ラッキーなことに早咲きのしだれ桜として知られる「魁桜(さきがけざくら)」が満開でした。

      閉じる

    投稿日:2023/05/16

  • 約60種400本の桜が植えられています

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    794年桓武天皇の命で大和国から遷座したのが起こりの平野神社。平野神社と言えば、境内には約60種400本の桜が植えられてい...  続きを読むます。例年3月中旬から咲き始め5月初めまで、長期間にわたって順次桜が見頃を迎えます。京都には桜の名所がたくさんありますが、一度に多くの種類の桜が観られるのはここだけでしょう。  閉じる

    投稿日:2023/04/21

  • 桜満喫

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    京都観光の最終日、最後の観光場所として、ここを選びました。「桜の平安神社」として有名で、桜を満喫するための旅の最後にふさわ...  続きを読むしいと思ったからです。まさにその通り。神社周辺にも桜は咲いていますが、500円支払って、紅白幕の中に入ると、美しい桜、桜、桜。足元には菜の花。目の保養をして、癒されて旅を終えることができました。  閉じる

    投稿日:2023/04/11

  • ライトアップ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩7-8分ぐらいにある。夜のライトアップにいきました。日曜なので混んでいるかとおもったら、...  続きを読む全くすいてました。チケット売り場にまずひとがいない。でもちなみに満開となっている時でした。ただ夕方まで雨でしたが夜にはやんできれいでした。  閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • 花の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    794年の平安京遷都の際に平城京から移転
    「平野造」と呼ばれる独特な造りの本殿が国の重要文化財に指定されています。
    ...  続きを読む閣寺以外で近くとの事で、道路沿いであまり歩かずに行けるのがとても有難い。
    桜がこの時期有名で人も多い。
    枝垂れ桜はみごとです。
      閉じる

    投稿日:2023/03/29

  • 奈良時代末期に平城京で建立され、794年の平安遷都の際に現在の地に移し祀られた由緒ある神社。現在はこじんまりした境内である...  続きを読むが、当初は現在の京都御所ほどの境内を有する広大な寺院であったらしい。
    境内には桜の木が多数植樹され、早咲きの桜で有名である。

    本殿に向かい参道を進むと、左手に御神木であるクスノキの大木と霊石「すえひろがね」がある。パワースポットであるそうで、大勢の人が手のひらでクスノキの幹に触れていた。  閉じる

    投稿日:2023/01/09

  • 新しいなと思ったら

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    偶然に通りかかったのですがお参りしました。拝殿など新しいなと思ったら、平成30年の台風で大きな被害があり拝殿の柱が折れてつ...  続きを読むぶれてしまったとのことで立て直したとのことでした。当時の写真もあった拝殿だけでなく本殿なども大きな被害があったようでした。  閉じる

    投稿日:2023/06/29

  • 厳かな空気

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    平野神社は北野天満宮からほど近いところにあり、桜の名所としても知られています。奈良時代末から平城宮の宮中に祀られ、平安遷都...  続きを読むと合わせてこの地に移された歴史のある神社だけに境内も広いです。拝殿は平成30年の台風により甚大な被害を受けましたが修復が完了したようで、堂々とした姿が復活していました。朝早い時間で訪れる人も少なく、厳かな空気が感じられる中で参拝ができました。  閉じる

    投稿日:2023/05/02

  • 奈良の平城京からこの地に移された神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 1

    平野神社は平安遷都に伴って奈良の平城京からこの地に移された神社で、ご祭神として今木神、久度神、古開神、比売神の四柱を祀って...  続きを読むいます。平安時代中期には、伊勢、賀茂(上賀茂、下鴨)、 石清水、松尾に次ぐ名社に数えられました。拝殿のすぐ左横にある「すえひろがね」は餅鉄とも呼ばれる石で、昔はこの石に神さまが宿っていると信仰されており、鉄尊様と崇められていたそうです。国内最大級の大きさだといわれ、重さ200kg、高さ80cm、厚さ27cmと大きく、鉄分が約70%あって磁石を引き付ける不思議な石です。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 台風の被害からやっと復興

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    北野天満宮を参拝した後に平野神社へも立ち寄りました。2018年の台風21号によって、拝殿は倒壊し、本殿の檜皮屋根も損傷する...  続きを読むなど甚大な被害を受けていました。拝殿は昨年修復が完了し、本殿も今回訪れるときれいになっていました。樹齢400年以上の御神木 クスノキの周りを廻った後に「すえひろがね」に触れると未知なる力を授かれるともいわれているので、私も試しにやってみました。「すえひろがね」は、鉄分が約70%もあって磁石を引き付ける不思議な石です。  閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 平野神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    桜で有名な平野神社ですが、秋に訪れたせいか人がいませんでした。平成30年の台風で大きな被害をうけたために、建物を順次修復中...  続きを読む。ほぼ修復が終わった本殿は檜皮葺きの屋根が光り輝いていました。先に修復を終えた拝殿も美しいです。ただ想像していたよりも境内は狭かったです。  閉じる

    投稿日:2022/12/20

  • 境内の魁桜で花見が始まる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    北野天満宮の北西側に鎮座する旧社格官幣大社の神社。神紋が桜で境内には早咲きの魁桜を始めとして60種・400本程の桜が植えら...  続きを読むれて、桜の名所となっています。794年の平安遷都に伴い平城京から遷座したのが始まりとされています。臣籍降下氏族から氏神として崇敬された神社として知られています。本殿は平野造りと称される独特の形式で国の重要文化財に指定されています。平成30年の台風被害の拝殿修復工事でネットが張られています。  閉じる

    投稿日:2022/11/19

  • 桜の名所としても名高い神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    北野に鎮座している神社で、北野天満宮の北西側のすぐ近くにあります。
    平安京に遷都した際、大内裏の北西側へと遷座してこの地...  続きを読むへと移ってきたそうです。その前の歴史についてはよくわかっていないそう。
    平安時代には朝廷から崇敬されるだけでなく、平安末期には平氏、源氏の双方から氏神として信仰されていたそうです。その話からも格式の高さがよくわかります。
    現在の社殿は江戸時代初期に再建されたもので、国の重要文化財に指定されています。平野造と呼ばれる独特の建築様式で見ごたえがありました。
    また、境内には桜が多く、名所としても知られています。次回は花が咲く時期に来たいと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/09/12

  • 桜のライトアップを見に

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 1

    桜のライトアップを見に行きました。
    近くに行くまで灯りが見えないので、本当にやっているのかな?と不安になるくらい。
    ...  続きを読む寺の桜のライトアップもきれいでしたが、こちらもなかなか見ごたえがありました。
    ライト自体は若干暗めですが、一面に桜が満開で空を見上げても桜の花だらけ。
    菜の花もきれいに咲いていて、黄色とピンクのコントラストが見事でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/12

1件目~20件目を表示(全166件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 9

このスポットに関するQ&A(0件)

平野神社について質問してみよう!

今出川・北大路・北野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 赤い彗星さん

    赤い彗星さん

  • ton114さん

    ton114さん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • mireinaさん

    mireinaさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

今出川・北大路・北野 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP