1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 今宮神社
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

今宮神社

寺・神社・教会

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

今宮神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002061

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
今宮神社
住所
  • 京都府京都市北区紫野今宮町21
アクセス
市バス 46番 『今宮神社前』下車すぐ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(128件)

今出川・北大路・北野 観光 満足度ランキング 10位
3.69
アクセス:
3.37
バス停目の前、有料パーキングもあり by TONYさん
人混みの少なさ:
3.63
冬は人は少なめ by TONYさん
バリアフリー:
3.03
普通の神社なので、それなりの by TONYさん
見ごたえ:
3.64
境内は結構広い by TONYさん
  • 満足度の高いクチコミ(78件)

    別名「玉の輿(たまのこし)神社」

    4.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/15

    京都市観光で立ち寄りました。今宮神社は、京都の他の都市祭礼と同じく災厄忌避を祈願する御霊会として始まったそうで、境内には疫...  続きを読む病が鎮まると言われている摂社「疫神社」があり、素戔嗚尊(すさのをのみこと)を祀っています。別名「玉の輿(たまのこし)神社」の由来は、西陣の八百屋に生まれた「お玉」が江戸幕府第3代将軍徳川家光の側室となり、5代将軍綱吉の生母・桂昌院として従一位となったことが「玉の輿」ということわざの由来になったとの説からきているようです。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    今出川・北大路・北野 クチコミ:97件

  • 門前菓子と初もうで

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/01(約4ヶ月前)
    • 0

     今宮神社にはいくつもの楽しみがある。見事な山門、社殿を参拝する楽しみ、御朱印帳の三面、二面に渡る各種御朱印をいただく楽し...  続きを読むみ、そして門前菓子の「あぶりもち」を食べる楽しみだ。鮮やかな朱塗りの山門をくぐると織姫神社など大ぶりな境内摂社が並び、奥に風格のある本殿が鎮座している。あぶりもちは国内最古のお菓子屋さんが正々堂々と軒を連ねる。機会があれば何度も足を運びたい神社だ。  閉じる

    投稿日:2024/02/14

  • 玉の輿神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    平安遷都以前から、疫神として素盞嗚尊別名 牛頭天王(ごずてんのう)を祀っていた神社。
    正暦五年(994)、一条天皇が国内...  続きを読むに疫病が流行した時、船岡山にて御霊会を執行。
    再度疫病の災いが起こった長保三年(1001)御霊夢により、紫野の現社地に社殿を建立。その際、祭神を三柱とし、新しい宮として社名を今宮としたそうです。

    今宮神社は別名「玉の輿神社」と呼ばれています。桂昌院(お玉)の話です。もともとは身分の低い西陣の八百屋の娘だったお玉が、将軍・徳川家光に見初められ側室となり、大出世したという事です。桂昌院(お玉)によって復興した神社ですので、のちに「玉の輿神社」と言われるようになりました。  閉じる

    投稿日:2023/05/10

  • 初参り

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    今宮神社は、京都市北区紫野今宮町にある神社。社格は旧府社。また、玉の輿神社とも呼ばれる。京都市北区・上京区において大きな氏...  続きを読む子区域を持ち、祭礼の規模も大きい。
    初参りに、4日に行きましたが人も多く賑わっていました。
    有名なあぶり餅のお店に寄りました。  閉じる

    投稿日:2023/01/26

  • 由緒ある神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    大徳寺へ向かう途中に立ち寄りました。創建が平安時代の10世紀末という由緒ある神社で、朱塗りの神門がとても立派です。境内はそ...  続きを読むれ程広くなく観光客も程々なのでゆっくりと見回ることができます。参道には有名なあぶり餅のお茶屋さんがありますが、時間の都合で行けず残念でした。
      閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • あぶり餅が食べられなかった...

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    今宮神社といえば、おしゃれな御朱印がもらえることと、参拝後に参道にあるお店で食べるあぶり餅が有名ですが、妻に食べさせたくて...  続きを読む、あぶり餅目的で、今宮神社にやって来たのですが、なんと12/16~31まで、向かい合わせ同士の2軒どちらもお休み期間中でした。あぶり餅は白味噌餡のほんのり甘い餅です。
      閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • 参道の名物「あぶり餅」を是非

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    紅葉の時期の今宮神社の参道からの風景が大好きです。
    決して広くない参道の両側に、名物「あぶり餅」の老舗2軒が向かい合って...  続きを読むあり、紅葉の彩りと相まってとても良い風情を醸し出しています。もちろんあぶり餅はどちらのお店ともとても美味しいです。  閉じる

    投稿日:2022/12/14

  • 東門の所で売っているあぶり餅が有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    今宮神社を参拝しました。今宮神社は、平安遷都後に京都で蔓延した疫病を鎮めるために建てられたのが始まりです。疫神を祀るこの神...  続きを読む社では毎年4月第2日曜に「やすらい祭」が行われます。ここには神占石「阿呆賢さん」があります。病気や傷の早期平癒を祈りながら石を撫で、その手のひらで体の悪い部分をさするとご利益に預かれるといわれています。また今宮神社と言えばあぶり餅と言うほど、東門の所で売っているあぶり餅が有名です。今日も参拝後にあぶり餅を頂いて帰りました。  閉じる

    投稿日:2023/04/11

  • 「玉の輿」をあやかる今宮神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    今宮神社は、平安時代の中頃の創建と伝わっています。こちらへの参拝は、参道にあるあぶり餅を食べるのも目的です。正面入口にそび...  続きを読むえ立つ朱塗りの楼門。今宮神社は「玉の輿」の語源となった「お玉さん」とゆかりのある神社です。お玉さんが、後に第5代将軍 徳川綱吉の生母「桂昌院」です。境内には、桂昌院が寄進した「拝殿」「お玉の井」「宗像社」があります。拝殿には、西陣織で作られた三十六歌仙の額が掲げられていて見事です。本殿などは明治以降の建物ですが、堂々としたたてもので国登録有形文化財になっています。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 紫野の由緒正しい古い社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    18年前に参拝して以来、2度目です。
    クルマ(レンタカーなど)で訪問する方が便利です。
    リーズナブルなコインパーキング...  続きを読むが充実(参道店舗で割引あり)しています。
    華美という言葉と対比される、質実剛健の重厚さを感じました。  閉じる

    投稿日:2022/09/27

  • あぶり餅も名物の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    北山にある有名な今宮神社。大徳寺の北側に位置しています。平安時代の中頃の創建と伝わっています。
    朱塗りで美しい楼門、黒塗...  続きを読むりで重厚感がある拝殿、本殿があります。これらは大正、明治とう近年の再建になりますが、それでもすでにしっかりと歴史を重ねたような重みが伝わってきました。
    こちらの神社は参拝だけでなく、その後もお楽しみ。参道にあるあぶり餅が名物です。2つお店があってどちらも歴史があるのですが、特に一文字屋のほうは神社同様に平安時代中頃の創業という、信じられないくらい古い歴史があります。今宮神社に来たらこのあぶり餅を味わずに帰るわけにはいきません。  閉じる

    投稿日:2022/09/04

  • 名水「お玉の井」

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

     紫野にある縁結びで有名な神社。朱塗りの楼門から樹木に囲まれた境内に入ると国指定有形登録文化財の重厚な拝殿がある。楼門の右...  続きを読む手直ぐの小さな祠が「お玉の井」。西陣の八百屋の娘であったお玉が将軍徳川家光に見初められ側室となり、5代将軍徳川綱吉の生母桂昌院になったシンデレラストーリーが縁結びの起源と思われる。この井戸の水も京都名水の一つに謎得られているが、訪れた時は漏水のために止まっていた。  閉じる

    投稿日:2022/07/26

  • おもかる(重軽)石

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    あぶり餅が食べたくて久しぶりに今宮神社へ。ところが水曜日で定休日。2軒とも同じ日が定休日なんて、残念でした。境内にある、お...  続きを読むもかる(重軽)石に挑戦。願い事をして、三度打って、撫でて、持ち上げるが重くて上がらず。再度三度撫でて、持ち上げるとできた。軽かった!信じたい。御朱印をいただきました。  閉じる

    投稿日:2022/07/16

  • 初めて行った

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    今宮神社は、京都市バス今宮神社バス停から徒歩すぐのところにある神社です。
    かなり立派な建物で、平安時代からと由緒正しい神...  続きを読む社です。ただ、ここは神社そのものよりも、門前のあぶり餅(向かい合わせに2軒ある)の方が有名かもしれません。
    あぶり餅、美味しいし駐車券ももらえますので、参拝前後に立ち寄ってみてください。  閉じる

    投稿日:2022/07/15

  • 広大な敷地の中にある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    疫病や厄災を鎮めるために建立した神社。境内はさまざまな社があります。全てまわるとなると時間に余裕を持った方が良いです。花手...  続きを読む水も訪問した際は紫陽花でした。参拝する際には、神社そばにあるあぶり餅とセットで行かれることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/12/03

  • 炙り餅で有名?

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 3

    神社としても歴史がありますが、こちらはむしろ、炙り餅の方が有名では?2件のお店がありますが、どちらも水曜日がお休み。なので...  続きを読む水曜日はひっそりとしています。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/05/19/imamiya_shrine/
      閉じる

    投稿日:2022/07/01

  • 別名「玉の輿神社」

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    今宮神社は、別名「玉の輿神社」とも言われています。
    桂昌院(お玉)は西陣の八百屋に生まれ、後に将軍の母となり従一位の位ま...  続きを読むで昇りつめ「玉の輿」の語源となりました。
    境内には、桂昌院が寄進した「お玉の井」「宗像社」があります。
    阿保賢(あほかし)さんは「神占石」ともいわれる霊石で、掌で撫でたうえで石を持ち上げ、その際に軽く感じられれば、願いがかなうとされるパワースポット。
    広い境内は見どころ満載でした。
       閉じる

    投稿日:2022/05/11

  • 1000年以上の歴史ある神社です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    994年に都で流行した疫病を鎮めるために創建された神社です。正面入口にそびえ立つ楼門、堂々とした中に落ち着きが感じられる社...  続きを読む殿や疫殿、境内中央に建つ西陣織で作られた36歌仙が飾られた拝殿、拝殿を取り囲むようにして建つ多くの社など、歴史が感じられる境内と建造物です。江戸時代に八百屋の娘として生まれ、将軍の生母に昇り詰め、神社を復興した桂昌院にあやかって、玉の輿祈願に訪れる女性も多いとか、1000年以上に渡って多くの人から信仰されている神社であることがわかりました。コロナの収束を願ってやみません。  閉じる

    投稿日:2022/04/14

  • 疫病除けの神社です

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 1

    大徳寺の北側、紫野高校の北側にある今宮神社に初詣。今宮神社よりも最近はあぶり餅のお店が有名です。左右から参拝して、そのまま...  続きを読む左右に別れて行くコースができています。でも、左のコースには御札などが買えるのですが、右のコースはちとね。  閉じる

    投稿日:2022/01/03

  • 玉の輿神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    平安時代に朝廷が悪疫退散の為に建立した神社です。名物であるあぶり餅にも魔除けのご利益があるそうですが、それを知ったのが帰宅...  続きを読むの後であった。賞味出来ず残念。
    また、桂昌院(八百屋のお玉)が地元民で、多大な庇護を受けたそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • あぶり餅を楽しんで

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    大徳寺の北側にある神社です。今宮神社前バス停が最寄ですが、大徳寺最寄である船岡山バス停や建勲神社前バス停からも歩いて行けま...  続きを読むす。紅葉の時期でしたら大徳寺前バス停で降りて、大徳寺の境内を突っ切って行っても良いかも知れません。幾つかの塔頭は前庭を公開してますので、前庭の紅葉が楽しめますよ。
    玉の輿で有名ですし、平安遷都前からある由緒ある神社ですが、そこまで観光地化はされておらず、境内は小ぢんまりしています。ただ、朱塗りの神門はかなり立派なものですし、境内のそこかしこにある末社や中央の拝殿、奥にある本社と疫社の建物は立派なものです。
    こちらで有名なのはあぶり餅でしょう。東門を出ると一文字屋和輔とかざりやという茶屋があり、両方ともあぶり餅を提供しています。小さいお餅を串に刺して黄な粉を掛け、火であぶった上に味噌だれを掛けた素朴なお菓子ですが、この今宮神社の名物です。これが目当てで参拝に来ている方も多いです。参拝を終えたらあぶり餅を楽しんでみてください。  閉じる

    投稿日:2022/01/10

1件目~20件目を表示(全128件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 7

このスポットに関するQ&A(0件)

今宮神社について質問してみよう!

今出川・北大路・北野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • 缶切りさん

    缶切りさん

  • エンジュさん

    エンジュさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

今出川・北大路・北野 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP