ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# グルメ
# 街歩き
# 歴史・芸術
# 紅葉
# カップヌードルミュージアム
# 安藤百福発明記念館
月を選択
今年の桜は早く、じっくりと楽しむ余裕も無いままに終わってしまいました。造幣局の通り抜けも中止となり、各地の桜の名所も賑わうことなく、潔く散ってしまいました。来年こそ、桜...
池田
23
2021/04/09~
by まつじゅんさん
ただ今、毎日残業が続く繁忙期。体はカチカチに凝り固まり心はカサカサの状態…いつもなら、旅行でリフレッシュ!という所ですが、変異型コロナが増えまん炎防止等重点処置がとられ...
旅行記グループマイクロツーリズム
37
2021/04/08~
by azuraさん
祭日に池田市にあるカップヌードルミュージアムへ行きました。とても楽しくて、おいしそうなカップヌードルを作ることができました。コロナが収まったら、チキンラーメンも作りたい...
28
2021/01/31~
by ラムさん
池田市の五月山の麓に石澄の滝がある。駅から遠いのでバスに乗ることになる。私は自転車で行くことにした。猪名川から五月山の山麓を箕面へ向かう途中の谷の奥に石澄の滝はある。あ...
2020/12/16~
by カメポンニュさん
北西が吉方位という事で、奥さんが調べて池田市の久安寺に行って来ました。久安寺は高野山真言宗のお寺で、紅葉には少し早いかと思いましたが、色づいている木もかなりありました。...
74
2020/11/08~
by shinさん
旅行に行きたすぎて。。。間近で飛行機が見たくて伊丹スカイパークへ!そのあと、そう言えばと思い出し、池田市のひよこちゃんのマンホールの蓋を探しに行きました!そしたら、カッ...
58
2020/08/02~
by toyokoさん
最近お気に入りの“花手水”とは少し違うのですが、“紫陽花が浮かぶ池”としてSNSで人気が出た「久安寺」に行ってきました。久安寺のツイッターを確認すると、6/20,21の...
旅行記グループ花手水
88
2020/06/22~
by yokoさん
神戸は大好きで元々1~2年に一回は訪れている場所です。我が家はみんな食べることが好きなので、神戸は完全に観光より食べる目的です。後は夜景を観れたら、、、程度で日中は別の...
24
2020/01/12~
by Togecoさん
中巻からの続きです。写真は、トイレのある資料館前に咲く、大輪の菊。
35
2019/11/28~
by hn11さん
上巻からの続きです。写真は、城址公園の風景。
午前中は、ゴンママもワシも歯科医院へ通院しました。ゴンママは大阪市内の歯科医院へ、ワシは同じ町内の病院へ。昼ご飯は、ゴンママが造って置いてあるのを温めて食べました。昼食...
34
大阪府池田市にあるカップヌードルミュージアムに長男(9)と二人で行ってきました。往路は土砂降りのため写真撮影ができず、復路で撮った写真(建物の外観等)を載せています。
22
2019/11/11~
by wanakaさん
大阪府の北西部に位置する池田市は、五月山の南麓斜面に建つ池田城の城下町として始まった町で、室町時代以来この地を支配していた池田氏が江戸時代に滅亡した後は、北摂地域の商業...
96
2019/11/06~
by naoさん
マンホールサミットへ。日本全国のマンホールが飾ってあったり、マンホールカードなど土産も貰えて満足。
49
2019/10/19~
by takashi_yさん
城跡公園の近くに位置する五月山動物園のウォンバットを見て、娘をJR川西池田駅で降ろし、伊丹の家までワシの車で戻り、弟夫婦は弟の車に乗り換えて、台風19号の来る前に帰れま...
2019/10/11~
2日目の予定は、池田市と淡路島の観光にしていましたが、台風19号のためホテルをキャンセルし、淡路島の観光をせず、池田市の観光だけをして、朝の9時半ごろ娘とJR川西池田駅...
30
満願寺からの帰り道、時間があったので、池田市の五月山動物園に立ち寄って、ウォンバットに会いに行こうとしたら、途中の道で駐車場が満車なので、引き返し遠い駐車場に車を置いて...
50
2019/08/25~
雨上がりに今年最後の紫陽花を愛でに行って来ました
9
2019/06/27~
by Naomifuwariさん
■久安寺https://kyuanji.jp/■珈琲館サリーhttps://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27080790/■喜八洲総...
63
2019/06/24~
by まいまいさん
2019年初夏、どこかで紫陽花を見たいなと探していると、池田市にあって関西花の寺第12番札所でもある「久安寺」というお寺が気になって行ってみることにしました。いつも仲良...
66
2019/06/22~
by JOECOOLさん
中巻からの続きです。写真は、温室棟の建物。
32
2019/06/13~
上巻からの続きです。写真は、ベゴニアの花。
31
時間が早かったので、序に五月山緑地都市緑化植物園で、お花の撮影をしてから帰宅することにしました。この日の3施設の入場料金はすべて無料で、駐車料金も時間内で無料でした。写...
こちらも久しぶりに、入場料の要らない施設・・・五月山動物園へ、ウォンバットに逢いに行きました。写真は、なかなか撮影させてくれないウォンバット。
池田城跡公園に、白いテッポウユリが満開になっていると知り、車で出掛けました。写真は、満開の白いテッポウユリの彼方に立つ池田城跡。
前回の曽根編に続き、阪急宝塚線沿線を散策してきた時の旅行記です。池田駅から程近い「池田城跡公園」で6月にユリが咲き誇る風景が見られると聞いて、週末にちょこっと出かけてみ...
2019/06/08~
by うーぱんのパパさんさん
阪急電鉄宝塚線池田駅前から池田市街を歩きました、駅前にある観光案内所に寄ってからちょっと先にあるカップヌードルミュージアム・安藤百福発明記念館の見学をしてから駅の反対側...
2019/05/18~
by タビガラスさん
池田市にある「カップヌードルミュージアム・安藤百福発明記念館」に行きました、阪急電鉄宝塚線の池田駅から歩いて約5分の場所にあり便利です。昭和33年(1958年)池田市で...
36
以前情報誌で見かけた五月山。ぶらりお散歩に出かけてきました。
56
2019/05/05~
by mi-naさん
上巻からの続きです。写真は、マザーヒースの花。
43
2019/04/19~
1件目~30件目を表示(全195件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP