ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 壷阪寺
# 奈良
# 岡寺
# 斉明天皇
# 猿石
# 飛鳥
戻る
ゴールデンウィーク期間中しか見られない華の池と最近整備された牽牛子塚古墳ミニツアーに参加してきました。
飛鳥
旅行記スケジュール(12件)
51
2022/05/06~
by かんちゃんさん
岩屋山古墳ー牽牛子塚古墳ー越塚御門古墳ー真弓カンス塚古墳ー与楽乾城古墳ー寺崎白壁塚古墳ー与楽カンス塚古墳ー五条野丸山古墳
32
2022/04/25~
by きれいずきんさん
この日、いい天気でしたね~~。さわやかで。桜を愛でにと思いますが、もう桜は終わってますもんね。ということで、臨時駐車場とスロープがあるのを確認しているんで、母を連れて牽...
26
2022/04/16~
by まひなさん
飛鳥村は中学の修学旅行以来の訪問。のどかな田園風景の中に遺跡が点在しています。ユニバーサルから飛鳥まで高速を使って車で1時間ちょっと。ガラッと雰囲気が変わりますね。大阪...
旅行記グループユニバーサルスタジオジャパンの旅
45
2022/03/25~
by 白麟さん
飛鳥観光バス「亀バス」は同じコースを右回り、左回りと巡回しているので途中のバス停から間違えて乗車すると次の目的地地に行くのに大変な時間のロスが生じます。わかっていながら...
旅行記スケジュール(11件)
2021/12/10~
by ottoさん
11月10日朝9時からマンションの配管工事があり、お手洗いと水道が夕方まで使えないとのことで、家にはいられないよね…、どこか行こうか?姫路城?京都?淡路島?それとも徳島...
46
2021/11/10~
by パディントンさん
笠地区の蕎麦の花、馬見丘陵公園のコキアとダリアを見て、まだ夕暮れまで時間があったので橿原神宮から明日香まで回ってきました。 余談 反則金の7000円を払いに行こうと...
20
2021/09/27~
by ターちゃんさん
遺跡巡りのおもしろいところは、あるいは困ったことは、行ってみると何もないことです。田んぼ、道路、ただの原っぱ。この表紙写真も、飛鳥を旅した方はご存知のはず。石舞台駐車場...
旅行記グループ六国史の旅 草壁皇子
31
2021/07/08~
by しにあの旅人さん
日本書紀28巻天武天皇紀には、ロマン溢れる歴史物語が語られています。書紀や懐風藻が絶賛する、ほれぼれするような大津皇子、読む人の胸を打つ歌6首を万葉集に残す大来皇女。敵...
27
日本書紀によると、持統天皇は、元年冬10月22日に大内陵(天武天皇陵)の築造に着手し、翌2年冬11月11日、完成した陵に天皇を移葬しました。この陵は、鎌倉時代の盗掘によ...
33
昔歴史の授業で初めて聞いた飛鳥の響き!いつか尋ねてみたいとの想いがやっと叶いました(^^♪教科書や歴史番組で出てくるオールスターとの対面に、心は弾み興奮を抑えることはで...
旅行記グループ2021初夏奈良紀行
65
2021/05/21~
by eahawkさん
菖蒲池古墳ー欽明天皇陵ー岩屋山古墳ー都塚古墳ー打上古墳菖蒲池古墳築造時期:7世紀中ごろ墳丘が崩れて、石室がむき出しなので、全長等不明
50
2021/04/11~
春の陽気に誘われて 飛鳥駅から 電動自転車を借り 巡ってきました。
旅行記グループ国内
37
2021/04/03~
by ゆみこ さん
今井町を散策をしたあと橿原神宮で初詣です。そのあと甘樫丘から明日香を眺望、飛鳥寺周辺を歩き飛鳥資料館から安倍文殊院へお参りして、近鉄桜井駅から帰ります。甘樫丘から里に瓦...
旅行記グループ西日本
69
2021/01/06~
by きっとさん
2020年12月6日(日)ルートは鬼の雪隠→鬼の俎→亀石→橘寺→酒船石→亀形石造物→飛鳥寺※飛鳥駅からですと自転車(レンタサイクル)14分(2.9km)ぐらいで到着しま...
52
2020/12/05~
by とんちゃん健康一番さん
2020年12月6日(日)ルートは鬼の雪隠→鬼の俎→亀石→橘寺→酒船石→亀形石造物→飛鳥寺→ランチ『めんどや』→岡寺へ行ってみました。レンタサイルクルで飛鳥駅からですと...
2020年12月6日(日)ルートは鬼の雪隠→鬼の俎→亀石→橘寺→酒船石→亀形石造物→飛鳥寺→ランチ『めんどや』→岡寺→石舞台古墳へ行ってみました。飛鳥駅からレンタサイク...
47
2020年12月6日(日)ルートは鬼の雪隠→鬼の俎→亀石→橘寺→酒船石→亀形石造物→飛鳥寺→ランチ『めんどや』→岡寺→石舞台古墳→キトラ古墳へ行ってみました。飛鳥駅から...
48
2020年12月6日(日)ルートは鬼の雪隠→鬼の俎→亀石→橘寺→酒船石→亀形石造物→飛鳥寺→ランチ『めんどや』→岡寺→石舞台古墳→キトラ古墳→高松塚古墳へ行ってみました...
29
2020年12月6日(日)最初のルートは鬼の雪隠→鬼の俎→亀石に行った後、橘寺にチャリンコで爆走♪橘寺は聖徳太子誕生の地といわれているようです。太子建立の7カ寺の一つが...
2020年12月6日(日)最初のルートは鬼の雪隠→鬼の俎→亀石→橘寺→酒船石です。酒船石を見たいと主人が言っていたので行ってみました。飛鳥駅からですと自転車(レンタサイ...
38
2020年12月6日(日)最初のルートは鬼の雪隠→鬼の俎→亀石→橘寺→酒船石→亀形石造物です。酒船石のある丘を降りた辺りにあるのが亀形石造物です。2000年に発掘された...
22
2020年12月6日(日)ルートは鬼の雪隠→鬼の俎→亀石→橘寺→酒船石→亀形石造物→飛鳥寺→ランチ『めんどや』※飛鳥駅からレンタサイクルで3km(6分) 飛鳥寺からレン...
39
2020年12月6日(日)ルートは鬼の雪隠→鬼の俎→亀石→橘寺→酒船石→亀形石造物→飛鳥寺→ランチ『めんどや』→岡寺→石舞台古墳→キトラ古墳→高松塚古墳→さるいしへ行っ...
2020年11月19日、近鉄吉野線飛鳥駅の駐車場に車をおいて、県道を西へ歩きました。かなりの急坂でした。峠の頂上近くで右、谷の向こうに見えたのが、牽牛子塚古墳(けんごし...
旅行記グループ六国史の旅 飛鳥の姉弟
2020/12/04~
更新記録 2,021/06/27 誤字訂正二上山雄岳山頂近くに大津皇子の墓があります。皇子の名は、朱鳥元年(673年)11月16日、「伊勢神宮の齋の宮であった皇女大来(...
2020/12/03~
君があたりは 見えずかもあらむ (万葉集 巻一:78) と続くようだ。この歌の題詞には和銅3年(710年)庚戌(こうしゅgつ)春二月、藤原宮よりならの宮に遷る時、御...
旅行記グループ奈良旅
66
2020/11/04~
by mistralさん
外国人観光客のオーバーツーリズム混雑も少ない今秋。一期一会のチャンスで、京都・奈良を散策しました。京都3日間、奈良3日間、充実の古寺社巡礼の旅でした。
旅行記グループ秋の京都・奈良散策
2020/11/03~
by めじろさん
キトラ古墳壁画の公開見学に当選したので、行ってきました。近くにある高松塚の墳丘にも立ち寄り、その後岡寺と正暦寺にも足を伸ばしました。
56
2020/11/01~
by crambon1948さん
秋晴れとの予報で急に思いついたのは彼岸花と田んぼの風景の明日香村。奈良で生まれ育った私にとれば、心の故郷、明日香村。子供の頃や若い時に何度か訪れていますが、今回の訪問は...
旅行記グループ奈良
旅行記スケジュール(10件)
68
2020/09/28~
by kayoさん
1件目~30件目を表示(全55件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP