カラチ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
唐辛子婆は蓮の実が大好き。<br />干したのをもどしてデザートにもできますが生ならなお嬉しい。<br />カラチにいられるシアワセを感じてしまいます。<br /><br />って、南国ならどこにでもあるんじゃ?<br />そう、「タイの古典文学」(井村文化事業社)の中にも蓮池で恋人達が美味しい蓮の実を食べるシーンがでてきます。<br /><br />正面から撮るとなんだかETの親の顔みたいですが・・・。<br />って親の顔みたことあるんかいな?<br /><br /><br />★めんたいこさんからのエンプレス・マーケット情報です。<br /> レタス、ブロッコリは月木の9時に到着。<br /> お豆腐は毎日8時半から9時の間に到着。<br /><br />★ここに登場する野菜のウルドゥ語名や調理法、エピソードなどご存知の方は教えてください。<br />唐辛子婆の写真の下の「メールを送る」をご利用ください。<br /><br />★Pakistan 179編&ジャンル別サイトマップ7編 あわせてぜ~んぶのサイトマップ<br />http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10406139/<br /><br />? Pakistan カラチ生活ガイド サイトマップ Living Guide in Karachi <br />http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10227449/ <br /><br />

Pakistan カラチの地域別Shopping情報 サダル?エンプレス・マーケット カラチで食べられる野菜はこ~んなにいっぱい?!

5いいね!

2007/05 - 2007/05

138位(同エリア236件中)

旅行記グループ Pakistan カラチ生活情報2

2

22

唐辛子婆

唐辛子婆さん

唐辛子婆は蓮の実が大好き。
干したのをもどしてデザートにもできますが生ならなお嬉しい。
カラチにいられるシアワセを感じてしまいます。

って、南国ならどこにでもあるんじゃ?
そう、「タイの古典文学」(井村文化事業社)の中にも蓮池で恋人達が美味しい蓮の実を食べるシーンがでてきます。

正面から撮るとなんだかETの親の顔みたいですが・・・。
って親の顔みたことあるんかいな?


★めんたいこさんからのエンプレス・マーケット情報です。
 レタス、ブロッコリは月木の9時に到着。
 お豆腐は毎日8時半から9時の間に到着。

★ここに登場する野菜のウルドゥ語名や調理法、エピソードなどご存知の方は教えてください。
唐辛子婆の写真の下の「メールを送る」をご利用ください。

★Pakistan 179編&ジャンル別サイトマップ7編 あわせてぜ~んぶのサイトマップ
http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10406139/

? Pakistan カラチ生活ガイド サイトマップ Living Guide in Karachi
http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10227449/

PR

  • ETの親の顔の中にはこのようなつぶつぶがいっぱい。<br />これの緑の皮をむくと白い蓮の実が登場します。<br /><br />コンソメスープにいれたり、甘いシロップに入れてデザートにしたり。<br /><br />今度買ってみようって?<br />ほほほ、唐辛子婆が見つけ次第買い占めてしまうからなあ(*^.^*)

    ETの親の顔の中にはこのようなつぶつぶがいっぱい。
    これの緑の皮をむくと白い蓮の実が登場します。

    コンソメスープにいれたり、甘いシロップに入れてデザートにしたり。

    今度買ってみようって?
    ほほほ、唐辛子婆が見つけ次第買い占めてしまうからなあ(*^.^*)

  • 蓮の葉だと思います。食べるのか包むのか?<br />そういえばこちらでは包装用のバナナの葉というものを市場で見かけたことがないような・・・。<br />             ↑<br />里芋の葉でした。<br />包むのに使うんだそうです。<br />説明してくれた市場のお客の人(うふ♪イケメン♪)によると「バナナの葉と同じように」<br />とのことなので<br />カラチでもバナナの葉を包装に使うこともあるのかも。<br />

    蓮の葉だと思います。食べるのか包むのか?
    そういえばこちらでは包装用のバナナの葉というものを市場で見かけたことがないような・・・。

    里芋の葉でした。
    包むのに使うんだそうです。
    説明してくれた市場のお客の人(うふ♪イケメン♪)によると「バナナの葉と同じように」
    とのことなので
    カラチでもバナナの葉を包装に使うこともあるのかも。

  • トーモロコシです。<br />ウルドゥ語名:ブッタ<br /><br />エイリアンさんはどうやって調理してもまずかったと書いておられました。<br /><br />

    トーモロコシです。
    ウルドゥ語名:ブッタ

    エイリアンさんはどうやって調理してもまずかったと書いておられました。

  • お友達のTさんは道端で売ってる石焼トーモロコシが美味しかったそうです。<br />実をこそげとったものを石焼芋を焼くみたい熱した砂で焼きます。<br /><br />

    お友達のTさんは道端で売ってる石焼トーモロコシが美味しかったそうです。
    実をこそげとったものを石焼芋を焼くみたい熱した砂で焼きます。

  • 金属製のザルで砂を漉すとできあがり。<br /><br />拡大してみてください。<br />砂まじりのトウモコシだけが残るような大きさの穴がぼこぼこあいてます。<br /><br />これも手作業で作られたのでしょう。<br />パキスタンに来て一番楽しめるのは<br />こういう手作り品が日常生活のあらゆる場面で活躍しているのを見られること。<br /><br />パキスタンの人は不満かも知れないけど。<br />

    金属製のザルで砂を漉すとできあがり。

    拡大してみてください。
    砂まじりのトウモコシだけが残るような大きさの穴がぼこぼこあいてます。

    これも手作業で作られたのでしょう。
    パキスタンに来て一番楽しめるのは
    こういう手作り品が日常生活のあらゆる場面で活躍しているのを見られること。

    パキスタンの人は不満かも知れないけど。

  • ウルドゥ語名:ティマト<br /><br />トマトはこの種類がほとんどでちょっとがっかりでしたが、開店したばかりの頃マクロには日曜日にこの上なく新鮮なプチトマトがありました。<br />遠いのと近場であんぱんを焼いてくれるお店ができたのでその後行ってませんが。<br /><br />サダル方面にできるという2号店を首を長くして待ってるんですけどね。<br />6月オープンだと聞いていたけどまだそれらしい建物は見えてこない・・・。

    ウルドゥ語名:ティマト

    トマトはこの種類がほとんどでちょっとがっかりでしたが、開店したばかりの頃マクロには日曜日にこの上なく新鮮なプチトマトがありました。
    遠いのと近場であんぱんを焼いてくれるお店ができたのでその後行ってませんが。

    サダル方面にできるという2号店を首を長くして待ってるんですけどね。
    6月オープンだと聞いていたけどまだそれらしい建物は見えてこない・・・。

  • ドラム・スティックです。<br />中にグリーンピースぐらいの大きさの豆がはいっている。サヤの内側もこそげとって食べられます。<br />ちょっぴりピリっとしているのでカレーに入れるといいかも。<br />骨にいいという話なので、カルシウムがいっぱいなのかも。

    ドラム・スティックです。
    中にグリーンピースぐらいの大きさの豆がはいっている。サヤの内側もこそげとって食べられます。
    ちょっぴりピリっとしているのでカレーに入れるといいかも。
    骨にいいという話なので、カルシウムがいっぱいなのかも。

  • ナスです。<br />ウルドゥ語名:ベーガン<br /><br />南国にはさまざまな種類のナスがあり、黄色いのやグリーンの、米ナスみたいに大きいの、長いのいろいろ。<br />これはちっこいのに皮が硬い。

    ナスです。
    ウルドゥ語名:ベーガン

    南国にはさまざまな種類のナスがあり、黄色いのやグリーンの、米ナスみたいに大きいの、長いのいろいろ。
    これはちっこいのに皮が硬い。

  •  <br />これも

     
    これも

  • <br />これも


    これも

  • <br />これもナスです。<br />これが日本のナスに一番似てるかな。


    これもナスです。
    これが日本のナスに一番似てるかな。

  • ウルドゥ語名:ガージアル<br /><br />唐辛子婆はニンジンが苦手。<br /><br />アメリカンスクール育ちの娘がお友達をまねて<br />スティック状に切ってポリポリかじるのを<br />「よくそんなまずいもの食べられるねえ。」<br />とあきれてたもんです。

    ウルドゥ語名:ガージアル

    唐辛子婆はニンジンが苦手。

    アメリカンスクール育ちの娘がお友達をまねて
    スティック状に切ってポリポリかじるのを
    「よくそんなまずいもの食べられるねえ。」
    とあきれてたもんです。

  • ニンニクです。<br /><br />ウルドゥ語名:レッスンワン<br />あ、ちがったレッスンです。

    ニンニクです。

    ウルドゥ語名:レッスンワン
    あ、ちがったレッスンです。

  • ハクサイです。<br />夏場の白菜は茎の部分がぺっちゃんこで葉が緑色です。<br />冬場は日本と同じ白くて丸々したのが出回ります。<br />緑が多いのでリリーと唐辛子婆は夏の白菜の方が好きです。

    ハクサイです。
    夏場の白菜は茎の部分がぺっちゃんこで葉が緑色です。
    冬場は日本と同じ白くて丸々したのが出回ります。
    緑が多いのでリリーと唐辛子婆は夏の白菜の方が好きです。

  • パパイヤ(未熟)です。<br />ウルドゥ語名:パピタ<br /><br />タイのサラダ、ソムタムにはかかせない材料です。<br />マリネにも重宝します。

    パパイヤ(未熟)です。
    ウルドゥ語名:パピタ

    タイのサラダ、ソムタムにはかかせない材料です。
    マリネにも重宝します。

  • <br />パセリです。


    パセリです。

  • <br />パプリカです。


    パプリカです。

  • ヒシノミ(菱の実)です。<br />英語名:ウォーター・マロン<br />ウルドゥ語名:シンガーラ<br /><br />手裏剣みたいでしょ?<br />両側に鋭い針が飛び出しています。<br /><br />永いこと菱の実とはどういうものか知りたかったのが<br />カラチで入手できたとは!<br />市場では生のまま黒い皮を向いて食べてみてくれましたが、沼地に浮いているものなので生ではとても危険だと思います。<br /><br />茹でて真ん中へんの皮に切れ目を入れ、この棘をゆっくりひっぱると中から白いハート型の実がでてきます。あせってひっぱると型崩れします。<br /><br />クワイのような食感です。<br />シロップにいれてデザートにしました。<br />

    ヒシノミ(菱の実)です。
    英語名:ウォーター・マロン
    ウルドゥ語名:シンガーラ

    手裏剣みたいでしょ?
    両側に鋭い針が飛び出しています。

    永いこと菱の実とはどういうものか知りたかったのが
    カラチで入手できたとは!
    市場では生のまま黒い皮を向いて食べてみてくれましたが、沼地に浮いているものなので生ではとても危険だと思います。

    茹でて真ん中へんの皮に切れ目を入れ、この棘をゆっくりひっぱると中から白いハート型の実がでてきます。あせってひっぱると型崩れします。

    クワイのような食感です。
    シロップにいれてデザートにしました。

  • ヒヨコマメ(生)です。<br />ウルドゥ語名:チョレ<br /><br />かわいい鞘の中に1個か2個豆がはいっています。<br />生の豆は茹でても柔らかくて美味しいけど<br />さやをむくのが面倒なので二度と買わないことに決めました。

    ヒヨコマメ(生)です。
    ウルドゥ語名:チョレ

    かわいい鞘の中に1個か2個豆がはいっています。
    生の豆は茹でても柔らかくて美味しいけど
    さやをむくのが面倒なので二度と買わないことに決めました。

  • ピーマンです。<br />ウルドゥ語名:シムラーメルチ<br />日本のより大きくてかたい。

    ピーマンです。
    ウルドゥ語名:シムラーメルチ
    日本のより大きくてかたい。

  • ビーツです。<br />ウルドゥ語名:チョーカンダ<br /><br />トーモロコシの香りがする。

    ビーツです。
    ウルドゥ語名:チョーカンダ

    トーモロコシの香りがする。

  • ヘチマです。<br />ウルドゥ語名:トライ<br /><br />硬くなってスジスジしたのは干してお風呂で使うしかないけど<br />柔らかいのは食べられます。<br />でも、それほど美味しいってもんじゃあ・・・。

    ヘチマです。
    ウルドゥ語名:トライ

    硬くなってスジスジしたのは干してお風呂で使うしかないけど
    柔らかいのは食べられます。
    でも、それほど美味しいってもんじゃあ・・・。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

Pakistan カラチ生活情報2

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • kokonoさん 2007/05/28 09:38:32
    処、変われど・・
    唐辛子さん、おはようございます

    工事中のETの親の顔みたいですが・・ を覗いていたら
    えっ、えぇーっ カラチにも 奇態な生物がいたとは 大発見也 !!

    ちと、大袈裟だけど 実は 【ウォーター・マロン】 【シンガーラ】 【ヒシノミ】です

    姿・形・表情、共に わが日本産と 瓜二つ ・・・
    現在の生育地は 千葉県・福岡県・茨城県などでして 時として異常繁殖する生物也

    古き昔、私くしめ幼少時代 ?? 沼で見かけたことあり・・ 
    食したことも・・ 生で・・
    白い乳液が出て 美味しくない 代物也 

    ところが、茹で上げると 淡白な栗の味 珍味の域を出ないが・・
    漢方薬としては珍重されるとのコト・・ 乳がん予防薬 婦人病 胃がん などなどです  
    現在は栽培されていない様子・・自然繁殖と環境保全に地区の人達が整備している様子也
     
    2006−10月 筑後川近くの親戚が 持参した【菱の実】 ウン十年ぶりで再会しました
    この地方では未だに 生育しており お祭りには 販売しています
    種類も数種類ありそうで 形の小さいのが 甘みがありました

    私の別blogsに そのときの写真を掲載しています

    http://blogs.yahoo.co.jp/woodfire144/40955032.html

    トコロ変われど シナ変わらず 意外なトコロで 再会でした
    工事中のところを 珍しさのあまり コメント差し挟みました ごめんなさいね

    kokono

    唐辛子婆

    唐辛子婆さん からの返信 2007/05/30 14:46:12
    菱の実
    kokonoさん

    ご返事がおそくなってすみません。

    >えっ、えぇーっ カラチにも 奇態な生物がいたとは 大発見也 !!
    >【ウォーター・マロン】 【シンガーラ】 【ヒシノミ】です

    そうなんです。
    沼地に生育ならタイやマレーシア、インドネシアでいくらでも
    みられたはずなのにお目にかかったことはありませんでした。
    もっともその頃はこんなに写真を撮りまくっていませんでしたので
    見落としていたのかも。

    >時として異常繁殖する生物也

    えっ異常繁殖ですか?
    山のように採れるってことですね!~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪  

    >食したことも・・ 生で・・

    まあ日本では大丈夫でしょうね
    こちらではイッパツでパキ腹(強烈な下痢のこと)です。

    もともと菱の実の存在を知ったのは
    主人公が菱の実をたべて飢えをしのいだ、というくだりがある
    小説か伝記(江戸時代?)を読んだからだと思います。
    あの硬い皮をむくのは結構大変ですよね。
    トゲが鋭いし。

    ハート型なのがかわいいのでマロングラッセ風にしようと
    甘く煮含めたはいいのですが、ザラメをまぶしておいたら
    そのザラメが溶けてびしょびしょになってしまいました。

    ブログも拝見させていただきました。
    私などフォートラベルだけでせいいっぱいなのに
    kokonoさんは二つも持っていらっしゃるなんて尊敬してしまいます。

      唐辛子婆

唐辛子婆さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

パキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
パキスタン最安 566円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

パキスタンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP