旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しろさんのトラベラーページ

しろさんのクチコミ(10ページ)全265件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 南無阿弥陀仏って中国語で聞こえた!(気がする!)

    投稿日 2017年02月09日

    龍山寺 台北

    総合評価:4.5

    散策を目的に行きました。
    MRT龍山寺駅を降りてお寺っぽいものを追っていけば龍山寺にたどり着きます。

    観光客より参拝客のほうが圧倒的に多いように見えるのは、やはり歴史のあるお寺だからでしょうか。
    たくさんの台湾人と思われる参拝客が本堂の手前の参道というかお庭というかに集まって、一斉に「南無阿弥陀仏(そう聞こえた)」を唱え始めました。

    日本人の感覚ではお経は1人で唱えるもので、合唱するイメージはなかったのですが、さながらキリスト教会の讃美歌のようにお経を唱える声が塊のようになって、声のうねりになって入ってきて心地よかったです。
    仏教徒でよかったと思いました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    MRT駅からすぐです
    人混みの少なさ:
    3.5
    多くはありませんでした
    展示内容:
    3.5
    歴史を感じさせる建物です

  • 元世界一の大展望!

    投稿日 2017年02月07日

    台北101展望台 台北

    総合評価:4.5

    元世界一(今は4位くらいかな)の高層ビルということで見物に行きました。

    下のフロアはブランドショップなどの入っているショッピングモールになっており、あまり見るとこはないかもしれません。
    展望台エレベーターの受付までは屋内の案内板に沿っていき、エレベーターに乗って展望台に行くチケットを買います。
    エレベーター待ちの列は混んでるように見えましたがエレベーターが早いので、どんどん進んでいけてすぐに乗れました。

    89階の展望台に行くと絶景が360度望めます。
    展望台での滞在時間には制限はないようで、ゆっくり眺めながら眺望を楽しみました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    MRT駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まぁ普通です
    人混みの少なさ:
    2.0
    そこそこ混んでます
    展示内容:
    4.0
    眺めは良かったです

  • 結構大きいのでゆっくり回りたいところでした

    投稿日 2017年02月03日

    饒河街観光夜市 台北

    総合評価:3.5

    九分ツアーの付録で1時間ほど寄りました。
    早足で見て回りましたが奥の最後のところまで行けず、時間が迫ってきてしまったので急ぎ戻りながら途中の「巷口亭」というところでマンゴーかき氷を食べて帰りました。

    帰りのツアーバスさえ気にしなければもっとゆっくり回りたかったところなので、機会があれば今度はゆっくり見てみたいところでした。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    MRT松山駅からすぐです
    景観:
    3.0
    まぁ普通です
    人混みの少なさ:
    2.0
    平日でもまぁまぁ混んでます

  • きれいな景色、地獄のような激混み

    投稿日 2017年02月03日

    九分 九分

    総合評価:4.5

    普段はなるべく何でも自力で行うことが好きなのですが、諸事情あって現地日本語ツアーに参加しました。
    日本の連休に近くのアジアを旅行するのも初めてだし、日本語のグループツアーに参加するのも初めてでした。
    そのため、海外を感じさせないくらいの日本ノリのツアーでした。

    現地についてから景色はとてもきれいなのに老街の階段をマイペースで上り下りするのもままならないくらい日本人を主としたアジア人が殺到しており、いるのもつらいくらいでした。
    一時は進めないのに後ろから押されてどんどん詰まっていくくらいに混雑になってしまい、観光名所で殺伐とした空気さえ流れるようになってしまいました。
    一度この流れをそれて、老街の階段わきにある食堂に入り、テラスから人の群れを眺めながら、人混みがすくのを待ってビールを飲むのはクールダウンできて気持ち良かったです。

    ホントにきれいな場所ですが、また行くかと聞かれたら、よっぽど季節外れの平日に自力で行く機会がない限り行きたいと思いません。

    こんな感想になってしまいましたが、九分はとってもきれいなところです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    公共バス、電車、タクシー、ツアーで行くところです
    景観:
    4.5
    ホントにきれいです
    人混みの少なさ:
    1.0
    次期と時間によっては死ぬほど混みます

  • 掘り出し物のスニーカーを探せ!!

    投稿日 2017年02月02日

    萬年百貨 台北

    総合評価:4.0

    台北でショッピングも楽しみたいと思っていろいろサイトを調べてみたら、台湾ではコンバースの生産ラインが違うらしく、台湾オリジナルや日本に入ってこないコラボモデルなどもあるとのことと、日本にあるものでも少々安く手に入れることができるらしいとのことで西門町に探しに行きました。

    このお店はサイト情報から大体目星をつけており、入ってみるとたくさんのセレクトショップとは言い難いくらいの靴屋のテナントがびっしり入っており、いろんな店を渡り歩きながら探して、価格交渉も楽しみながらショッピングできました。

    ABCマートももちろん近所にありますが、レギュラーものしかなく、為替レートの関係もありますが、日本より若干高い印象を受けました。
    なのでこちらの萬年商業大楼は雑な感じもアジアチックでとても楽しめました。

    次に台北に行くことがあったらまた行きたいと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    まぁ普通です
    お買い得度:
    4.5
    価格交渉もOK
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    品揃え:
    5.0
    コンバースに関してはないものはないと思います

  • 牛肉麺もおいしいし、店頭で売ってる牛肉饅頭(?)がヤバい!!

    投稿日 2017年01月30日

    老董牛肉細粉麺店 (雙連旗艦捷運店) 台北

    総合評価:4.5

    ホテル最寄りのMRT駅、雙連からすぐにあるお店です。
    他のサイトでも台北牛肉麺フェスティバル優勝経験のあるお店ということを聞いていたので楽しみに行ってみました。
    結果すごくおいしかったです。
    お値段もお安くコスパ最高でした。

    別の日に店頭で売っている餅というか饅頭というか、牛肉の詰まったのを買ったら肉汁がヤバいくらい出てきてほんとに美味しかったです。

    次もまた行きたいと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    雙連駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    3.5
    安いです
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.0
    まぁ普通です
    料理・味:
    4.0
    ホントに美味しいです

  • 価格が安い、スタッフが親しい、中心地に近い、その他3拍子以上そろったエコノミーホテルです。

    投稿日 2016年08月18日

    新仕飯店-New City Hotel 台北

    総合評価:4.5

    初台湾での利用です。
    中心地に近く、最寄駅から近く、朝食がついて、景色はないけど窓がついてて、エコノミークラスのホテルの中ではどのホテルサイトでも評価がよかったのでこちらにしました。
    結果として大正解です。
    予想通り窓からの眺望は全く望めませんでしたが、それ以外の想定はどれも少しずつ超えているのではないかと思います。

    ・スタッフは数名日本語が話せますし、とても親切でした。
    ・部屋のエアコンは温度は調節できませんがHi、Mid、Low、Offで変えられます。
    ・テレビの映りはいいです。
    ・ベッドメイキングにチップは不要です(が置いてあげました)
    ・シャワーをかけるところは角度も可変が可能、シャワーヘッド取り外し可能で勢いも悪くないです。
    ・近所にスタバ、KFC、7-11、日本人向けドラッグストア、カフェ、点心、牛肉面、水餃子何でもあります。

    おおよその観光はしてしまったので次回以降行く機会があるとすれば食事と買い物だと思うので、またこのホテルを拠点にしたいと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    このエリア、サービスでこの値段はいいですね
    サービス:
    3.5
    普通くらいでしょうか
    バスルーム:
    3.5
    シャワーの勢いもよかったです
    ロケーション:
    4.5
    双連駅のすぐそばです
    客室:
    3.0
    値段なりです

  • 友達のオススメで行きました!

    投稿日 2016年03月23日

    白樺山荘 ラーメン横丁店 札幌

    総合評価:4.5

    最終日のランチを北海道出身の友人の強い勧めでここにしました。

    ラーメン横丁は観光地なので地元の人は行かないということを昔聞いたことありますが、地元民が行かない=美味しくないとは限らないんだなと思いました。

    むしろ全国からラーメン好きが訪れるところでしのぎを削りあって淘汰されているのかもと食べながらなぜか感慨にふけってました。

    スープも麺も具も文句なしです。
    おまけに私の好物のゆで卵が無料サービスなので3個ほどいただきました。

    文句なしですが、敢えて言うなら、敢えて言うことがない、欠点はないけど特徴も見つかりませんでした。

    とは言え何しろおいしかったので、次は特徴がつかめるようにまた行きたいと思います。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    すすきのからすぐです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    サービス:
    4.5
    好物のゆで卵が無料サービスなのには感動しました
    雰囲気:
    3.0
    普通です。外国人観光客多いです。
    料理・味:
    4.5
    塩・みそ両方いいですね
    観光客向け度:
    4.0
    ラーメン横丁の入り口にあるのでわかりやすいです。

  • 新鮮で美味しいシースーいただきました

    投稿日 2016年02月29日

    回転すし 活一鮮 南3条店 札幌

    総合評価:4.0

    札幌旅行1日目のランチに行きました。

    数あるオススメ回転ずしの中では比較的ローカルっぽく、なおかつ実際に北海道に住んでいた知人のオススメだったので行きました。

    お店はすすきの駅からも近い屋上に観覧車のあるノルベサというショッピングモールの地下にあり、場所もわかりやすかったです。
    ノルベサ自体はちょっと暗めの雰囲気かも知れません。

    店内は明るく、空いていて、回転しているのはお皿と商品名のみで、実際の注文は紙に書いて店員さんに渡すスタイルです。

    ホットペッパーやぐるなびに載っているクーポンで290円のとろサーモンが何皿でも190円になるというのでたくさん食べました。

    他のネタも美味しかったです。
    特に真いかが美味しかったと自分は思います。

    いろいろ美味しすぎて急いで食べてしまっていい写真を残せなかったのが悔やまれます。
    また、気を付けながら食べていかないとあっという間に1人2500~3000円行ってしまいます。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    すすきの駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    気を付けないとあっという間に高額になります
    サービス:
    4.0
    問題ないですね
    雰囲気:
    4.5
    意外と空いてます、穴場なのかな
    料理・味:
    4.0
    問題ないですね
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    2.5
    ローカル向けな感じですね、それが○です

  • 久しぶりに2時間肉だけを食べました!

    投稿日 2016年02月29日

    すすきのジンギスカン 5条店 札幌

    総合評価:3.5

    夜遅くまでやっているお店でジンギスカン食べ放題飲み放題をやっているお店となるとかなり的が絞られます。
    その中で検索の上位に入っていたので行ってみました。

    東京で北海道出身の友達が焼いてくれた羊肉は食べたことありますが、自分で焼くジンギスカンはおそらくこれが初めてで、何が何やらよくわからないままひたすら焼いて口に運んでました。
    あのクセの残る味はもしかしたら癖になるかも知れません。

    ホットペッパーやぐるなびに載っているクーポンで90分食べ飲み放題が120分になります。
    マトン、味付きラム、ラムショルダーを中心に、久しぶりに2時間肉だけを食べ続けるということをしました。

    また機会があればジンギスカン食べたいです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    すすきの駅からわかりやすいです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    食べ放題、飲み放題で死ぬほど食べました
    サービス:
    3.0
    団体客に引っ張られてオーダーが遅かったです。団体が帰った後は普通のスピードでした。
    雰囲気:
    4.0
    問題ないですね
    料理・味:
    3.5
    問題ないですね
    観光客向け度:
    3.0
    あまり目立ちはしません

  • 期間限定イベントに行けました

    投稿日 2016年02月29日

    小樽雪あかりの路 小樽

    総合評価:4.5

    4トラベルの「Q&A 掲示板 教えて!トラベラー」に札幌・小樽情報の質問をさせていただいたところ、食事以外に一番関心を惹いたのがこちらのイベントでした。

    札幌旅行初日に電車で行ってきました。
    初日に詰め過ぎかなと思いましたが、翌日がイベント最終日だったので混雑を避け、少々無理して行ってみました。
    結果的にその日も混んでいたので変わらなかったのと、翌日は1日中雨だったのとで初日でよかったです。

    駅を出るとどこへ行けばいいのかわかりませんが、人の群れが同じ方向に進んでいるので流れに身を任せました。

    そうして現地へ着き、一番多く飾ってある通り、メイン会場の手宮線会場を散策しました。
    これは想像以上に綺麗でした。

    それが終わると運河会場へ人の群れは進んでましたので再び流れに身を任せました。

    運河に出て愕然としたのは、運河の横にも家電のラオックスがあり、免税をプッシュしていたことです。
    運河を見に来て炊飯器を買うかね、と思いながらもそれをターゲットにこんなとこに店を出すかね、と節操のない中国人観光客と節操のない日本の商売人を蔑んでました。

    中国人団体客の多さもキツいですが、これはもう世界中どこ行っても仕方ないことかも知れませんので、運河のほとりにラオックスがなければ100点満点だったかもしれません。

    今度は違う季節に行きたいと思います。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    駅から全体はなかなか歩きます
    人混みの少なさ:
    2.0
    中国人団体客でごった返してました
    催し物の規模:
    4.0
    運河まで楽しく見れます
    バリアフリー:
    1.0
    自分たちでも歩きづらいと思いました

  • クラーク像にがっかり!!でも綺麗な静寂に包まれました!!

    投稿日 2016年02月26日

    北海道大学 札幌

    総合評価:4.0

    クラーク像見たさに行きました。

    南北線の北12条駅から歩いたら雪も邪魔してとても遠く感じました。

    しかし、キャンパス内はとても静かな雰囲気で札幌の都会感を忘れさせてくれます。
    (札幌中心に到着して東京と変わりない店揃えでちょっと哀しかったので)

    そしてクラーク像にようやくたどり着いてがっかり!!
    ただの胸像でした。
    あとで知ったのですが、指を差しているのは羊ヶ丘展望台というところだとか。

    農学部の校舎も見に行きましたが、静寂に包まれた雰囲気のいい眺めでした。

    そこから歩いて札幌駅に行きましたが、クラーク像と農学部だったら最初から札幌駅からでよかったのではと思いました。

    総合的に行ってよかったです。
    次に行くかと言われたら答えられませんが、一度は行ってみるべきだと思います。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    どの駅からも若干歩きます。
    人混みの少なさ:
    4.0
    学生と観光客がいますが混んではいません。
    バリアフリー:
    2.5
    雪で歩きづら過ぎです。
    見ごたえ:
    3.0
    クラーク像にはがっかりします。農学部校舎は趣があり良かったです。

  • 味噌濃厚で美味しかったー

    投稿日 2016年02月26日

    麺屋 開高 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    札幌旅行に新千歳空港朝着の便で行き、朝ごはんに空港のラーメンを食べると決めて行きました。

    こちらに決めた理由の第1候補としてほとんどの店が10:00から営業のところ、数少ない9時台に空いている店だったところです。
    決定打はそのお店たちの中でも雰囲気が明るく、活気があるように見えたからです。

    私は十勝ホエー豚麺を、同行者は辛味噌ラーメンを注文し、赤味噌か白味噌か聞かれたので私のみミックスをお願いしました。

    スープが麺によく絡み、味も濃厚で美味しかったです。

    おかげで朝ごはんに食べたつもりが札幌で歩き続けてお腹を減らし、15時ごろお昼を食べるくらいにガッツリ入ってしまいました。

    次もまた行きたいです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    空港から直結
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    明るくていいんだけど中国人が多いのがイマイチです
    料理・味:
    4.0
    白味噌・赤味噌選べます
    バリアフリー:
    3.0
    ちょっと座席の間が狭めです
    観光客向け度:
    4.0
    分かりやすいメニューで入りました

  • 絶対行った方がいいです!炙りチーズ豚丼は神!!

    投稿日 2016年05月06日

    ドライブインいとう豚丼名人 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.5

    最終日に少し早めに空港へ向かい、フォートラの質問コーナーで教えていただいたお店で一番興味のわくお店だったのでこちらにしました。

    どう表現していいか難しいくらいのおいしさです。
    炙りチーズ豚丼、名前からもおいしそうなイメージしかできないですよね。
    本当においしかったです。

    空港ビルの夕方なので人の入れ替えやちょっと慌ててる空気管が漂うのはどこの空港レストランでも同じなので仕方ないです。

    ぜひ行ってみてください。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    千歳空港ターミナルビル内です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    あの美味しさなら納得できる料金だと思います
    サービス:
    4.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    4.0
    まぁ普通です
    料理・味:
    4.5
    あの味、忘れないです
    観光客向け度:
    4.5
    絶対行ってみてください

  • 北海道らしさはないけど、唯一無二のエヴァンゲリオンコンセプトカフェ!!

    投稿日 2016年04月14日

    札幌

    総合評価:4.5

    札幌にしかないものを探していたところ、北海道のものではないけれど、「エヴァンゲリオンコンセプトカフェ」という文字に惹かれお店を探して行きました。

    私は「エヴァファン」というほどでもないとは思いますが、TV版、映画版は全部見てきたので、噂の等身大フィギュアが展示されていたり、「こんなものまで商品化されているのか」とグッズコーナーを見たり、なかなか楽しめました。

    平日の昼過ぎに行ったので、エヴァンゲリオン目的でその時いた客は私達のみで、奥のテーブルでは面接をしていた以外は個室のネット利用のほうにいるのかほとんど姿を見なかったので、観光名所というには全く値しないところなのかもしれません。

    しかし、エヴァンゲリオンが好きかも、と思っている人であれば少なからず必ず楽しめる場所だと思います。

    帰りの日にちょっとしか寄れなかったので、次に行く機会があれば店内でエヴァンゲリオンのマンガ版を全巻制覇したいです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    すすきの駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です
    サービス:
    3.0
    普通の漫喫と変わらないです
    雰囲気:
    3.0
    案外雑然としてました
    料理・味:
    3.0
    コーヒー飲み飲んだので。。。
    観光客向け度:
    5.0
    エヴァ好きなら絶対行ってみてください

  • すすきのからの札幌眺望

    投稿日 2016年03月29日

    ノルベサ 札幌

    総合評価:3.5

    地下の回転ずしとは別の日に行きました。

    中のショッピングモールとしては全体的に暗めであまり見るものはないと思いましたが、屋上の観覧車だけは乗った方がいいです。
    すすきのから札幌が一望できます。

    あまり自覚はなかったのですが、観覧車は意外と好きなようで、いそいそと観光して回っているところを20分とは言え強制的にゆっくりにさせられて、何を見るでもなく、「ああ、休暇ってこういうことだよなぁ」なんて思ってみたりします。

    ちょうど雪が降っていたのでとてもきれいな眺めでした。

    プラス料金で初音ミクのゴンドラにも乗ることができますが普通の倍します。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    すすきのからすぐです
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0

  • 海鮮と、プレミアム飲み放題で地酒を網羅!!

    投稿日 2016年03月22日

    北海道海鮮居酒屋 いろりあん 大通本店 札幌

    総合評価:4.0

    札幌旅行最後の晩餐には海鮮が食べたくてネット情報をもとにいくつかのランキング上位店には断られてここになりました。

    「豪快お刺身10点盛り1人前980円」に惹かれて行ったのに、2人前からのみというケチさにちょっと引きましたが、気を取り直して通常メニューで食べました。

    総じておいしいです。
    やはり鮮度の良さなのでしょうか。

    ドリンクだけでも980円で飲み放題にしてくれますが、1480円のプレミアム飲み放題にするとすべてのお酒が飲めるようになり、いろいろ揃った北海道の地酒を端から飲みました。

    飲み放題と海鮮でだいぶ楽しめたと思います。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    すすきの駅と大通り駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    そこそこです
    サービス:
    4.0
    威勢のいい店員さんが多いです
    雰囲気:
    3.0
    ちょっと照明暗めでいいと思います
    料理・味:
    3.0
    そこそこです
    観光客向け度:
    3.0
    あまり目立った名産があるわけではないと思います

  • 牛タンシチューとフォンダンショコラ最高でした!!

    投稿日 2016年03月18日

    ペシェグラン 札幌

    総合評価:4.5

    JALツアーのクーポンで行きました。

    JALからもらったクーポン使用可能リストには他にも北海道らしいお店をチョイスできたのですが、牛タンシチューに惹かれてここにしました。

    場所もわかりやすく、店員さんにクーポンのことを告げるとすぐに対応してくれました。

    牛タンシチューはホントにおいしかったです。
    食後のデザートのフォンダンショコラはフォークを入れるとチョコがとろけ出て、アイスクリームなどと混ぜて食べたらこれまた至高の味でした。

    本音を言うと「北海道グルメ」という目的を除けばここが一番満足度の高い美味しさだったと思います。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    中心地で地下街からも行けます
    サービス:
    3.5
    店員さん優しかったです
    雰囲気:
    3.5
    ショッピングモールの中だけど静かでした
    料理・味:
    5.0
    かなりおいしかったです
    観光客向け度:
    3.0
    北海道らしさはありません

  • 4月まで博物館はクローズでした。でも趣のあるエリアでした。

    投稿日 2016年03月14日

    サッポロビール博物館 札幌

    総合評価:3.5

    札幌2日目は前日の疲れと朝食バイキングを欲張ったのとで午後まで眠ってしまいました。
    更に前夜からずっと雨が降り続き、あまり行動する気になれず、屋根付きの観光を探したところ、ここにしました。

    札幌駅からバスで20分ほど、それが良かったんですね、大通やすすきのじゃ芸がないし、かといって遠出するのも雨の中は考えるのも億劫で、と言っている間に現地につきました。

    喜び勇んで入り口に向かったところ、4月のリニューアルオープンのために改装中ですとのこと、クローズしてました。
    ガッカリしながら調べたサイトをよく見たらやっぱり書いてありました。

    仕方がないので敷地内をぶらぶらして、案外楽しかったですよ。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    札幌駅北口から直通バスで20分ほどです
    人混みの少なさ:
    4.0
    中心地とは違い、各国の観光客がまばらに来てました

  • 札幌駅直結で観光にも便利ですし、朝ごはん美味しいです!

    投稿日 2016年02月26日

    ホテルグレイスリー札幌 札幌

    総合評価:4.0

    JALツアーで泊まりました。

    札幌駅からも地下道直結で便利ですし、すすきの周辺までの観光スポットや食事処へも地下道や地下鉄で楽に移動できて何の不便もありません。

    地下と1階が入り口ですがその上は飲み屋などのテナントが入り、7階がレセプションになります。
    その上から客室になっているようです。

    ですので、私の止まったフロアは13階でしたが、どの階でも眺めは悪くないと思います。

    カード式タッチキーで部屋のドアだけでなく、エレベーターも動きますのでセキュリティもいいと思います。

    バストイレも全く問題ありません。

    敢えて難を言えばベッドとテレビが近すぎるってことと、便利で安いホテルなので中国人団体客も多く、部屋のドアを開けっぱなしで別部屋と大きな声で話しているのは閉口気味でした。

    朝食のビュッフェも美味しくて食べ過ぎてしまって行動に支障が出てしまいました。
    レストランでも中国人はうるさく、子供が騒いだり走ったりしても全く注意しないのでそれは気分悪かったです。

    それを除けば(気にしなければ)かなり良かったです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    札幌駅や地下街と直結していて目的地によっては一度も外に出ることなく移動できます
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ツアーで泊まったので正直分かりません
    客室:
    4.0
    妥当な線だと思います
    接客対応:
    4.0
    妥当な線だと思います
    風呂:
    3.0
    全然OKです
    食事・ドリンク:
    4.0
    ビュッフェ美味しかったです
    バリアフリー:
    3.0

しろさん

しろさん 写真

8国・地域渡航

19都道府県訪問

しろさんにとって旅行とは

2度と同じ旅はできない、だから旅はやめられない。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています