旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

クロック☆マダムさんのトラベラーページ

クロック☆マダムさんのクチコミ(20ページ)全549件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小さい ながらも楽しめる

    投稿日 2017年01月26日

    かんのファーム 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    「展望花畑 四季彩の丘」鑑賞したあとに立ち寄りました。ここはこじんまりとして、人も少なめです。赤サルビアも見事だし、ほうき草は、束ねてほうきに使うからという由来らしく別名は「コキア」です。そういえば、赤のコキアは見たことがあったなぁ。小さな売店もありました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • カラフルで綺麗

    投稿日 2017年01月26日

    四季彩の丘 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    園内はカートで周りました。ここは自分で運転して花畑の好きなところに移動出来ました。所要時間は15分で、1分でも過ぎたら超過料金が発生する、と念を押されました。あたり一面色とりどりの花畑にはもう感動ものです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 青い池

    投稿日 2017年01月26日

    美瑛(白金) 青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    雑誌に載ってた「青い池」を見て是非とも行ってみたいと思った所です。しかも場所も美瑛にあるではないですか。駐車場から歩く事5分。思ったよりは、大きい青い池。快晴だったし、散策しやすく整備されてたのは良かったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 遠いけど、シャトルバスもある

    投稿日 2017年01月25日

    成田空港第3ターミナル 成田

    総合評価:3.5

    LCC専用ターミナルを初めての利用。青ラインは出発ゲート、赤ラインはは到着とそのまま歩いて行けば着くようにわかりやすくなっています。一応シャトルバスもあります。早朝4時からオープンしているフードコートもあり人もすごいいっぱいでした。ゆったり出来るソファーがあって、乗り継ぎなどで寝てる人も結構いました。

    旅行時期
    2015年07月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • じゃがポックルを求めて

    投稿日 2017年01月26日

    レストラン・アーダッポル 富良野

    総合評価:3.5

    じゃがポックルを買おうとカルビーのHPを見てみたら、今年の3月で単独販売は終了したと載っている。ダメ元でかんのファーム近くにあったカルビーの工場兼カフェ「アーダッポル」に行ってみると…フツーに売ってました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他

  • 自然の冷たい水

    投稿日 2017年01月26日

    大雪旭岳源水公園 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:3.5

    美瑛の「ぜるぶの丘」からこの日の宿泊地、旭岳温泉に向かう途中で立ち寄りました。トイレは協力金として100円徴収しており、ペットボトルを持って来る人がいるので、私達も真似して飲んでみました。小休止にはもってこいだと思います。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 北海道らしいロード

    投稿日 2017年01月26日

    パノラマロード 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    美景スポットといわれる「かみふらの八景」巡りを…一つ目は、ジェットコースターの路で本当にジェットコースターのようでした。二つ目は、千望峠で展望台からは、十勝岳連峰と大雪山、富良野盆地を一望出来ます。三つ目は、パノラマロード江花です。どこもザ・北海道っていう感じの道で堪能しました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • ラベンダー鑑賞

    投稿日 2017年01月26日

    ぜるぶの丘 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    高齢の両親を連れての入場の為、カートで園内を周ることにしました。園内の方の運転で、私達は乗ってるだけなので楽ちんでした。結構広めの園内のカート専用の所を15分くらいで周ります。途中、カートを止めて写真タイムも作ってくれます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 上川町のラーメン

    投稿日 2017年01月26日

    あさひ 総本店 東川・上川

    総合評価:3.5

    層雲峡から車で約20分で到着。上川町は、自称「日本一ラーメンの美味しい町」というのでここでお昼を食べることに。奥の壁には、渡辺謙ほか、色んな芸能人のサインがいっぱいでした。1番人気の特みそ 930円と幻の塩らぁめんも930円と正油らぁめん(昔風正油)680円の注文で、味はまずまずでした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • かわいらしいログハウス

    投稿日 2017年01月26日

    釧路湿原駅 釧路

    総合評価:3.5

    「細岡展望台」の近くから階段を降りて行くと、ひっそりとログハウス調の建物が見えてきました。ここは無人駅の待合所。誰も居なかったですし、電車が来るのにもちょっと時間があったので、見ることが出来なかったのが残念でした。

    旅行時期
    2015年07月

  • 雄大な景色

    投稿日 2017年01月26日

    釧路湿原国立公園 釧路

    総合評価:4.0

    和商市場からレンタカーで、一番有名だという「細岡展望台」に向かいました。車を停めたところから、2,3分で雄大な景色を見ることが出来ます。高齢の両親と一緒だったので、駐車場から近いのは助かりました。平日の14時過ぎ、しかも小雨だったのであんまり観光客はいませんでした。なのでゆっくり見れました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 勝手丼

    投稿日 2017年01月26日

    釧路和商市場 釧路

    総合評価:3.5

    新千歳からレンタカーで和商市場に行きました。有名な勝手丼を食べますー。まずはお惣菜屋さんでご飯を購入し、色んなお店で自分の好きなネタを好きなだけ乗せていく。お会計は、お店ごとに現金で支払います。1切れでもOKなので色んなお店を回って自分なりのオリジナル丼が楽しめる。値段を考えずに注文してると、あっという間に2000円位になっちゃう。(お惣菜屋さんで箸袋を持って行くと、味噌汁が100円で頼めます。)アジア系の団体がいました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満

  • 前泊での宿泊

    投稿日 2017年01月25日

    成田東武ホテルエアポート 成田

    総合評価:4.0

    LCC利用で早朝出発だった為、前泊しました。(旧ホリディインです)ツインルームは普通の広さですが、清潔感はあります。寝るだけなので十分過ぎるほどです。コーヒー紅茶のティーパックがありました。翌朝、LCC専用第3ターミナルまでの送迎時間は、5時、5時半、6時です。今回の初LCCなので余裕を持って5時のバスにしました。が、10分もかからないで到着です。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 無料の交流ゾーン

    投稿日 2017年01月25日

    金沢21世紀美術館 金沢

    総合評価:3.0

    レンタカーで行った為、すぐ近くの市役所・美術館駐車場に停めました。広場の交流ゾーンは無料で、「カラー・アクティヴィティ・ハウス」で色の重なったところは、また違う色に見えてキレイ!体感型アート『スイミング・プール』プールの下は有料ゾーンなので今回はパス。けど、無料なら全然アリだと思いました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 金沢カレー

    投稿日 2017年01月25日

    カレーのチャンピオン 近江町店 金沢

    総合評価:3.0

    今回の旅行最後の食事をしようと、お昼過ぎに近江町市場内にある「カレーのチャンピオン」で金沢カレーを食べました。同じ金沢カレーで有名なゴーゴーカレーは食べたことがありますが、あの黒カレーとは違います。残念ながらあまり美味しさは感じられませんでした。うーん、私はゴーゴーカレー派だと思いました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ

  • 能登牛と豚の合挽き肉団子

    投稿日 2017年01月24日

    大口水産 金沢

    総合評価:3.5

    「焼き焼きコーナー」という食べ歩きに適用した店頭がありました。お店のHPとガイドブックには水曜休みとなってましたが、この日はやってました。能登牛と豚の合挽き肉団子は思ったよりデカイ!他には、串に刺した揚げ物、いかや鶏もも、ハーブウィンナー等海産物や干物やお菓子売り場、色々取り揃えてるお店です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 見て、食べて、楽しい

    投稿日 2017年01月24日

    近江町市場 金沢

    総合評価:4.0

    平日のお昼すぎに食べ歩きをしてみようと行ってみました。狭い入り組んだ場所に色んなお店がびっしり。平日にも関わらず結構な人で賑わっていました。「甘エビコロッケ」「能登牛と豚の合挽き肉団子」「ホタテ」を食べ歩きしました。値段はそんなに安くは無いけれど、美味しかったのでまぁいいかなぁって感じです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 甘エビコロッケ

    投稿日 2017年01月24日

    近江町コロッケ 金沢

    総合評価:3.5

    近江町市場にある有名なコロッケ屋さん。一番人気は甘エビコロッケという事で、海老好き、特に甘海老好きの私としては、食べないわけにはいきません。市場内で食べ歩きをしようと思ってたのでちょうどいい。甘えびがちゃんと入ってるし美味しかったです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • ありがたい休憩所

    投稿日 2017年01月24日

    ひがし茶屋休憩館 金沢

    総合評価:4.0

    江戸時代末期の町家を復元した「ひがし茶屋街休憩館」は観光ボランティアガイドさんがいて色々と内部を案内してくれます。とても親切にわかりやすくしていただいたのでありがたかったです。ぷらぷら散策した後に、一息つくのにもってこいかも。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 炙りのどぐろ♪

    投稿日 2017年01月24日

    くろ屋 金沢

    総合評価:4.5

    海鮮居酒屋の「くろ屋」は宿泊してたホテルから徒歩で約10分の所にありました。ガイドブックを見て惹かれて、口コミで確認して、期待していきました。夜7時に席と炙りノド黒の予約を入れておきました。1階はカウンター10席ほど、2階にも席があるようです。この日は予約でいっぱい、予約無しの人は断られていました。噂通り、期待以上、めっちゃめちゃ美味〜♪他の郷土料理を中心に食べましたがどれも美味しかったです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

クロック☆マダムさん

クロック☆マダムさん 写真

20国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

クロック☆マダムさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています