旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mirukuさんのトラベラーページ

mirukuさんへのコメント一覧(11ページ)全176件

mirukuさんの掲示板にコメントを書く

  • 台風、大丈夫でしたか?

    mirukuさん、こんにちは。

    先日の台風は大丈夫でしたか?

    霧幻峡の周辺も被害があったと星さんのFBで知りましたが
    未だ片付けもままならないようで、自然の猛威にただただ驚愕しています。

    mirukuさんやご自宅がどうぞご無事でありますように。

    クッシー
    2019年10月19日17時39分返信する

    ありがとうございます^^

    こんばんは、クッシーさん。

    ご心配いただき、ありがとうございます^^

    住んでいる地区は何とか、大丈夫でしたが、少し行くと、目を覆いたくなるような光景><
    知り合いの所も一階が全滅・・・。
    県自体が広く、市内も広く、災害があった所とない所は別世界のようです@@;
    この一日だけで、朝から晩までエリアメールが鳴りっぱなしでした。

    自然災害は何もかも奪って行ってしまいます><
    今回は広範囲での災害・・・。
    今や、いつどこに来てもおかしくない状況になってしまいましたね><

    備えあれば憂いなし^^です

    miruku
    2019年10月20日01時41分 返信する
  • やっぱり!

    mirukuさん、こんばんは~!

    先日アートアクアリウムにいらしていたので、もしかして百段階段も?
    と思っていたのですが、やはりいらっしゃったのですね(^^)

    私も今年こそはと思いつつ、ここ数年、毎年機会を逃していて
    まだ灯りのイベント、行ったことがないんです。

    インスタで和傘やランタンの写真は目にしていましたが
    切り絵や硝子、灯籠も見事ですね~!
    また階段や摺りガラスなど、建物の隅々まで美しく撮られて
    さすがmirukuさん☆彡

    私も一緒に百段階段を歩かせてもらったような気になりました。

    クッシー
    2019年07月29日19時17分返信する 関連旅行記

    こんばんは、クッシーさん!

    あらまぁ、読まれていました^^;

    偶然知ったイベント、一日で回り切りました@@;
    この三日間はイベントが目白押しで行きたい所ばかりでしたが、天気も芳しくなく、持ち物に傘が一本はかなり大変でした><

    東京の交通網をよく知っていれば効率よく回れるのに、オンチすぎてもたもた時間がかかってしまいます><

    今回、500枚近く、写真を撮ってきて・・・
    ボツ写真、大量撮影してしまって・・・灯りが素敵すぎて撮らされてしまいました^^;

    階段のすり減り、かなりの人が乗ったであろう沈みこむ畳の感覚は写真ではお伝えできなくて><

    9月まで開催されているので是非〜

    miruku
    2019年07月29日23時22分 返信する
  • 幻想的な世界にうっとり~

    mirukuさん、こんばんは。

    先日は只見線&霧幻峡の撮影について、たくさんの情報とアドバイス
    ありがとうございました。
    おかげさまで2日目の朝、霧がしっかり出てくれて
    期待以上の風景を見ることができました(^^)/
    旅行記は現在作成中ですが、撮りたいと思っていたものはほぼ撮れたし。
    これもmirukuさんの的確なアドバイスのおかげです。
    本当にありがとうございました。

    私が福島にお邪魔していた頃、mirukuさんは東京にいらしたのですね。
    アートアクアリウムはまだ行ったことがないのですが、やはりかなりの
    混雑のようですね。

    そんな中、mirukuさんのお写真、お見事です!!
    金魚の表情までバッチリ。
    comodoさん同様、すっかり堪能させていただきました。
    これだけキレイな写真を見せていただいたので
    私はもう行かなくても良いかな(笑)

    クッシー
    2019年07月25日01時01分返信する 関連旅行記

    こんばんは、クッシーさん!

    只見線&霧幻峡、撮れたかなぁ〜?と心配していましたが、撮れたようなのでホッとしました!
    自然相手は大変ですよね^^;

    ホント、入れ違い^^;
    アートアクアリウム・・・いつも終わってしまってから気がついてる有様で><
    今回、ようやく見る、撮ることが出来ました^^
    暗い中で、三脚が使用できずに撮ることの難しさ・・・
    長居したかったのですが、いろいろ限界><
    もっと逞しい身体が欲しいと願う今日この頃です^^;

    miruku
    2019年07月25日02時42分 返信する
  • 圧巻の巨大水槽

    mirukuさん、こんにちは

    毎年、日本橋のアクアリウムの写真はよくアップされますが、
    mirukuさんが撮る光と金魚は、すごい迫力でとても綺麗!
    金魚もすごい美人さんです(*^-^*)
    暗い中の撮影は大変と書いてありますが、ほとんど人も入れずに
    暗い中でくっきりと浮かび上がる撮影テクニック、すごいです。

    巨大水槽の花魁、写真からもその大きさと美しさが伝わってきます。
    小さい金魚鉢の金魚も、まるでアート作品のよう。
    ビー玉の水槽も、水とビー玉でさらに光がキラキラして素敵です。
    頭上の水槽はクラシカルなイメージ空間?

    様々な工夫を凝らしたアクアリウム、堪能させていただきました♪
        comodo
    2019年07月24日17時47分返信する 関連旅行記

    こんばんは、comodoさん!

    励みになるコメント、いつもありがと~ございます^^

    別件で明るいレンズが必要とのことで、とても高価すぎて、初めてレンタルしました。
    ほぼ、そのレンズのおかげ・・・と撮影するにあたって、超難易度とのことで、撮ったことのある人たちの写真からデータを調べて、勉強しました^^;
    なんせ、まだまだ勉強不足でどのように伝えたらいいのか表現できず><
    確かに人はいっぱい@@;
    全体像も撮ったはいいけれど、明るいレンズ故、人の顔がはっきりしすぎてしまって^^;
    大好きなキラキラ世界、混雑する夏休み前に行くことが出来て大満足^^v
    comodoさんも是非~!
    miruku
    2019年07月24日21時46分 返信する
  • 明日から行ってきます!

    mirukuさん、こんにちは~

    mirukuさんの旅行記や星賢孝さんの写真を拝見し
    昨年から気になっていた只見線と霧幻峡。
    明日からの3連休でお邪魔します(^^)

    霧が出てくれるのかは、運に任せるしかないですが
    只見線の撮影チャンスは少ないので、時刻表と睨めっこしながら
    撮影スポットと廻る順番を最終シミュレーション中です(笑)

    頑張って撮ってきます!

    クッシー
    2019年07月12日14時11分返信する 関連旅行記

    たぶん、大丈夫かと?!

    こんにちは、クッシーさん!
    ツアーで行かれるのかしら?
    シュミレーションとのことなので、ツアーではないのかな?
    只見線は本数が少ないのが難点で・・・。
    ホワイトアウトになると、電車も全く見えない状況になってしまいます。
    お休みは人が多く、始発から皆さん、狙っていらっしゃいます。

    肝心の霧ですが、この三連休、お天気が芳しくないようですが、霧にとってはうってつけ。
    今の時期の霧幻峡周辺は常時、発生しています。
    まるで生き物のように蠢いているので幻想的ですよ!
    かねやまふれあい公園から見える大志集落、霧が出ていたら、ラピュタみたいで最高。

    最近は夕方から夜の電車に合わせて行かれる人も多いです。
    もっと早くに知っていたら、いろいろな撮る場所、お知らせできたのに・・・^^;

    クッシーさんが素敵な光景に巡り合えますよ~に!!!

    miruku
    2019年07月12日17時14分 返信する

    Re: 明日から行ってきます!

    mirukuさん、情報ありがとうございます。
    ホント、もっと早くご相談させていただけば良かったです。。。

    ツアーではないので、高速バス、現地でのレンタカー、宿と渡し舟
    これらを予約したら、すっかり安心してしまって
    今更の撮影場所チェックです(^^;)

    お天気にもよりますが、一応明日の午後から明後日のお昼過ぎまで
    只見線沿線をウロウロするつもりなので
     ・第一橋梁(山の上からと反対側の川辺から)
     ・かねやまふれあい公園
     ・大志集落の俯瞰
     ・第4橋梁(水沼橋から)
    で撮れたらいいな~と思っています。
    あと、早朝の霧幻峡かな。

    やはり休日は多くの方が撮りにいらしているのですね。
    撮影スポットには早めにスタンバイしないとですね。

    どんな風景に出会えるか、ワクワクです(^^)
    2019年07月12日20時51分 返信する

    う~ん・・・

    天気予報を見たら、土曜日は微妙かもです^^;
    日曜日は雨なので確率高し。
    調べ済みかと思いますが・・・。
    ・第一橋梁(山の上からと反対側の川辺から)
    上から撮るのは山登り並みでとても急です。
    登山靴がいいかも?
    撮る場所は高い所から低い所まで四か所ありますが狭いです。
    余裕を持って上った方がbestです。

    反対側の川辺はとても細い道を入っていきます。
    他府県noの車が曲がっていくから分かるかと思いますが、曲がり角、分かりにくいです。
    「古峯神社」と書かれている石塔の所を入っていきます。
    駐車する場所は広くありますが、とにかく途中が細く、くねくね道もあります。
    駐車する場所、雨降ると、ぬかるむかもです?

    ・大志集落の俯瞰は上から撮られるのかしら?
    道が狭いです。
    今の時期は草が生い茂って、雨だと葉も濡れているので、合羽か濡れてもいいような服、または着替えが必要です。

    日曜日はとてもbestですが、撮り鉄をされている方々は撮ったら、電車を追って移動されるので、猛スピードです。
    事故注意です。

    霧玄峡の渡し舟も乗られるのですね。
    霧玄峡の所以は星さんがつけられたのですよ!
    今は舟が三艘?かな?
    星さんの運転だといいですね。
    とても気さくな方です。

    何か分からないことがありましたら・・・。
    霧・・・湿気がスゴイのでカメラ、気をつけてくださいね。

    miruku


    2019年07月12日22時08分 返信する

    Re: 明日から行ってきます!

    おはようございます。
    ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます!
    何度も足を運ばれているmirukuさんだからこその情報、本当に助かります。

    舟は予約時に星さんをご指名しちゃいました(^^) お写真の事などうかがいたいし、何より霧幻峡を訪れるきっかけをくださった方なので。
    お会いできるのが、楽しみです。

    mirukuさんの次の撮影旅行先はどちらですか?
    今回は直前にもかかわらず、本当にありがとうございました。

    ではまた~(^^)
    2019年07月13日07時46分 返信する
  • ホタル! すごいですね~(^^)

    mirukuさん、こんばんは。

    草原先生のホタル撮影ツアー、参加されたのですね!
    先生と市役所の方々には3月のいすみ鉄道撮影時にお世話になりましたが
    その時にこのツアーのお知らせもありました。

    いすみ市は星や蛍の観察にも適した、とても自然豊かな場所だと
    うかがいましたが、合成しなくても、あんなに沢山のホタルが
    飛んでいるとは! 
    mirukuさんの写真もお見事です。

    私は蛍撮影も比較明合成もしたことがないのですが
    草原先生なら優しく丁寧に教えてくださりそう(^^)
    難しそうですが、来年はチャレンジしてみようかな?

    クッシー
    2019年06月14日21時19分返信する 関連旅行記

    おはようございます、クッシーさん!

    クッシーさんが参加された「黄色いムーミン列車と菜の花畑 春のいすみ鉄道写真ツアー」も草原先生だったのですね!
    先生がその時のことを話されていて、もしかしたら、クッシーさんが参加されたの時の事かも?と頭をよぎりました^^
    頭の悪い生徒でしたが、先生の教えを守って、蛍を撮ること、見ることが出来ました^^

    いすみ市へは初でしたが、車窓から見る風景、自然がいっぱい^^
    市が率先して参加者を喜ばせてくれるなんてスゴイと思ってしまいました。
    私もいすみ市へはまた、お邪魔したいなぁ~って!
    市役所の方に「また、来ます」と宣言してきてしまいました^^;

    クッシーさんも来年は是非!

    miruku
    2019年06月15日04時34分 返信する
  • ツアーご参加有難うございました。

    この度はクラブツーリズムのツアーにご参加有難うございました。行き届かないところもございましたでしょうが、ご満足いただけたでしょうか。また、何かのツアー等でお会いできる事を願っております。今後ともよろしくお願いいたします。
    2019年06月05日07時07分返信する 関連旅行記

    Re: ツアーご参加有難うございました。

    こちらこそ、本当にお世話になりました!
    自分の目で見るのと、カメラがとらえるのと、その後の処理、もっと想像力を働かせて撮るべく、勉強していきたいと思います。
    みんなの心を和ませる、いっぱいの蛍、自然の大切さを痛感しました。
    2019年06月05日12時44分 返信する
  • mirukuさん こんばんは

    すご。猪苗代駅にはmirukuさま専用の30人乗りの
    Rosa Busが迎えに来るのですね。

    単焦点レンズを使うと幻想的に柔らかいボケ味の
    ある絵が撮れますね。ぼくの激安単細胞レンズでは
    ピンボケ味のある絵しか撮れません(-_-;)

    猪苗代駅の駅名由来はとても興味深いですね。
    ふむふむと納得しかけて、フト気づきました。

    猪苗代駅の駅名由来は、単に場所が猪苗代に
    ある駅だからじゃないだろうか?

    アブナイ、アブナイ
    イノシシ用の罠にハマるところだった!?
    2019年06月01日21時11分返信する 関連旅行記

    Re: 罠

    こんにちは、ももであさん!
    大爆笑^^
    文章作りの天才ですね!

    罠に落ちそう~♬
    知ってる?
    miruku
    2019年06月02日04時20分 返信する
  • 公共交通機関で行くのが正解ですね!

    mirukuさん、こんにちは。

    GWのひたち海浜公園、大混雑の中、撮影お疲れ雅でした!
    でもさすがmirukuさん、ネモフィラのブルーの世界
    キレイに撮れていますね(^^)
    雨の雫をたたえたネモフィラもステキでした。

    クッシーはまだここまでネモフィラがブームになる前のGWに行きましたが
    雨だったので、昨年平日にリベンジしました。
    ただ平日でも人が多く、ツアーだったので時間的な制限もあって
    ちょっと消化不良でしたけど。

    昨年参加したツアーのガイドさんが、土曜日のツアーで
    新宿を朝7:30に出たのに海浜公園に入れたのが16時過ぎ!
    という過酷な経験をしたと言っていたので、GWのツアーやマイカー組は
    さぞかし大変だったことでしょうね。
    公共交通機関を利用されたのは正解だと思います。

    次のご旅行は伊豆ですか?

    お互い絶景を求めて、またあちこち旅しましょうね~♪

    クッシー
    2019年05月09日18時16分返信する 関連旅行記

    こんばんは、クッシーさん!

    こんな地方でも連日、ネモフィラのnews、snsでのネモフィラ画像。
    誘惑される要素がいっぱいありすぎて^^;

    バスの中から見る渋滞はすごいことになっていました@@;
    ツアーの人たちがドッと押し寄せたのはやはり、三時過ぎだったかな?
    渋滞情報、駐車場情報、いろんな情報を仕入れて、朝早くから粘ったのですが、やはりGW、そうは問屋は卸してくれませんでした><
    でも、いろんな表情のネモフィラ、広大な大地に広がるネモフィラを見ることが出来て大満足^^v

    さて次はどこへ行きましょう?
    クッシーさん!
    まだ見ぬ絶景を求めて~^^
    miruku
    2019年05月10日03時19分 返信する
  • こんばんは、comodoさん!

    いつも、拝見していただき、コメントもありがと~ございます^^
    桜と赤ってお似合いですよね!
    地方では車がないとホント不便です><
    いろんな生活変化があったので、今年のお花見は数える程度になってしまいました><
    鶴ヶ城の屋根は赤瓦なのですが、それが表現できず><
    下の部分はピンク色で花弁が舞うプロジェクションマッピングみたいになりますが帰りかけた時、やっとなったので撮る暇がありませんでした。

    マジックアワーは日没後の数十分程度体験出来る薄明の時間帯を指す撮影用語で光源となる太陽が姿を消しているため限りなく影の無い状態となり色合いがソフトで暖かく、金色に輝いて見える状態。
    ブルーモーメントは夜明け前と日没後のわずかな隙に訪れる辺り一面が青い光に照らされて見える現象天気の良かった雲のほとんど無い、または全くない空気の澄んだ日にだけ現れる。
    とのこと^^

    comodoさんの旅行記で根津神社のツツジ・・・あんな風になるんだとびっくりしたり、明治神宮・・・ちょっと前なのに懐かしく^^
    コメントしようと迷っている間に日が経ってしまって・・・^^;
    又、楽しみにしています^^
    miruku
    2019年05月08日00時43分返信する 関連旅行記

mirukuさん

mirukuさん 写真

0国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mirukuさんにとって旅行とは

まだ見たことのない風景を求めて、ウロチョロしています。朝焼け、夕焼けの色が変わる瞬間が特に好き。見てみたい光景を求めて、どうやって行こうかと、そこから夢中になり始め、情報収集をしながら、気分はもう行った感じ。ライトアップ、リフレクションも大好きです。自然災害などで見ることが出来なくなってしまう前に原風景を見てみたいと欲張っています。見てみたいと同時にカメラ片手に撮りながらの旅行です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

日本国内でまだ行っていない県。青森、岩手、鳥取、四国の愛媛、高知、北九州など5県。制覇したいなぁ?!!!

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています