旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mirukuさんのトラベラーページ

mirukuさんへのコメント一覧(13ページ)全176件

mirukuさんの掲示板にコメントを書く

  • 猫の瞳

    mirukuさん、ご無沙汰しておりました。

    山登りって体力を消耗して大変ですが、この山は見るからに癒されそうです。

    学生時代北ア、南ア中心によく登っていましたが、一度だけ東北の山として
    飯豊朝日連邦を登ったことがあります。その時の印象は、アプローチが長い!!

    登山口までが遠いし、登りが緩やかな分、なかなか視界が開けない。
    体力は絶頂期だったので問題ありませんでしたが、今なら敬遠したい
    という思いが、沸々とこみ上げてきました。

    その点、一切経山は見どころが多そうだし、植生も多様。後立山連峰みたい。
    神秘的なブルーの ‘猫の瞳’ に会いに登りたくなりました。

    見えている山は、キャプション通り会津磐梯山ですね。美しいフォルム♪
    2018年06月06日18時40分返信する 関連旅行記

    こんにちは、ももであさん!

    ももであさん、こちらこそ、ご無沙汰しておりますm(..)m

    超運動音痴なので、運動という運動は全くやってこなかったのですが、カメラを始めてからは、素晴らしい光景に会うために少々、無理をしております^^;
    魔女の瞳は上らないと見ることができないので、どうにかこうにか@@;
    開けているので、周りの景色を楽しみながら、山野草を探しながら・・・。

    飯豊連峰はとても厳しい山と聞いています。
    飯豊連峰と比べたら、何のそのみたいな感じかもです^^
    開けている分、強風がすごい時もあります。

    やはり、磐梯山でしたか!
    ご指摘、ありがとうございます^^v

    ももであさんも是非〜!!!

    by miruku
    2018年06月06日20時42分 返信する
  • 素晴らしい写真が一杯!

    mirukuさん お久しぶりです。
    どうですか、少しは忙しくなくなりましたか?

    それにしても今回の旅行記の写真も素晴らしいですね!
    表紙の写真も素晴らしいですが、ほんと随所に惹かれる写真があります。
    私もこんな写真撮ってみたいです。
    三脚使いましたか?

    旅行記のお写真を見ると、紅葉のベストの時期に雪が降ったかな?という印象ですが、実際はどうなんでしょうか?
    今年は例年よりも少し寒くなるのが早いですよね。

    風邪などひかないように、お気を付けください

    ひろ
    2017年11月28日21時57分返信する 関連旅行記

    ありがとうございます^^

    こんばんは、ひろさん!
    ご無沙汰しております。
    バタバタしている日々は相変わらずで^^;
    これから年末にかけ、猛烈な忙しさになる予定><

    こちらの今年の紅葉は例年より一週間ほど早かったみたいです。
    土津神社のライトアップは11/19で終わっていたので、落ち葉の絨毯でも有名なのですが、それも通り越しての訪問でした。
    猪苗代町が前日に雪が降ったのを思い出し、ライトアップまで時間があるし、通り道だからと何気に立ち寄ってみたらという感じでした。
    ここでは全部、手持ちです。
    足元が冷たいのと、綺麗な落ち葉を探すのに必死で・・・^^;
    少し前に撮ったもみじの写真、綺麗に撮れたと思ったのに、周りのもみじに傷みがあって・・・。
    撮る時に注意力が足りなかったと反省もあり、雪の上を二時間もウロチョロして、足がしもやけになりました><
    長床は全て、三脚使用です。
    長床の銀杏はとても有名で、まさか時期にドンピシャになるとは思っていなく・・・。
    三脚を使用している人ばかりなので、どうしても映り込んでしまって><
    こちらは二周しましたが、銀杏の大きさをどのように表現したらいいのか、黄色の絨毯をどのようにと考えてばかりで・・・。
    最後は寒さでギブでした^^;

    今年も残すところ、一か月。
    一年、早いですね!

    ひろさんもご自愛くださいませ~^^

    miruku
    2017年11月29日00時56分 返信する
  • はじめまして

    mirukuさん、こんばんは はじめまして

    素敵なお写真の数々、旅行記はしごしてしまいました!
    圧倒されるほどのレンゲの花、芸術的なまでに並んだあんぽ柿、雪に映った木の陰…
    どれも、こんな写真が撮れたらな…って

    今日mirukuさんの旅行記に偶然であえてよかったです♪
    またおじゃまさせていただきます!

    これからもよろしくお願いします

                        ミッキーマーチ
    2017年07月06日23時06分返信する 関連旅行記

    初めまして、ミッキーマーチさん!

    こんばんは!

    いっぱい、見てくださって、ありがと〜ございます^^

    写真はまだまだ勉強不足でして^^;

    第二の故郷となりつつある福島県に住めて、今はよかったなぁ〜と^^
    とっても広い福島県、自然も多く、被写体はいっぱいです^^
    この目で見た美しさをお届けできたらなぁ〜と頑張っていきたいと思います^^v

    こちらこそ、宜しくお願いします^^

    miruku
    2017年07月06日23時45分 返信する
  • 美しい!

    mirukuさん こんにちは

    福島の桜、見事ですね。
    水面に映った枝垂桜は本当に優美。
    お地蔵様とのコラボも好きです。
    ライトアップされた小沢の桜は言葉を失うほどの美しさで、
    実際見たらどんな気持ちになるだろうと想像してしまいました。

    素晴らしい桜の景色、ありがとうございました。
    2017年05月13日14時27分返信する 関連旅行記

    福島の桜はスゴイです!

    こんばんは、comodoさん!

    いつも、拝見していただき、ありがとうございますm(..)m

    福島は広いので、一気に桜が咲くという感じではなく、4月中旬くらいから、咲き始め、次の週はここ、その次はこちらみたいな感じで、5月中旬くらいまで楽しめます。
    今現在は裏磐梯の奥の方が満開になっています。
    全国一遅い桜かしら?

    映り込みは風があると、ぶれてしまうので、毎年悩みどころです。
    朝は苦手なのですが、太陽が出ると、風が出てしまうので、天気と休みを見ながら、早起きして頑張ってみました^^;
    小沢の桜はなんで、こんなに有名になってしまったのだろうかと思うくらいの人、人、人です。
    「孤高の桜、自身を映して何思う・・・」とコメントをくださった方もいらっしゃいました。
    まさにそんな感じです。

    福島に来て、桜・・・特に枝垂桜が多いのですが、墓守桜として、お墓の近く、真ん中、また、お地蔵様と一緒に咲いている所が多いなぁ〜っていう印象です。
    お地蔵様と一緒はいいのですが、お墓と一緒はさすがに・・・@@;

    若い頃は意識したことなかったのですが、今は桜の咲く時期が待ち遠しく、まだ見ぬ桜がいっぱいあるので、来年は今年見れなかった、桜を見てみたいです。

    福島の桜はほんとに素敵です。
    是非、一度、桜の季節にお越しくださいませ!

    miruku
    2017年05月13日21時46分 返信する
  • 無事でなにより

    mirukuさん、こんにちは

    桧原湖、本当にきれいですね。
    以前にもmirukuさんの旅行記で桧原湖の美しさを見たと記憶していますが・・・
    今回は雪化粧の景色。
    夕日に染まった優しいピンクが本当に美しい。

    でも雪道はあなどれないですね〜!
    私は雪道なんてまったく運転できないですけど、坂道をズリズリ下がってしまったら
    と思うと・・・心臓が凍り付きそうです。
    無事に道路に出られて良かったですね。
    JAF様様ですヾ(´ε`*)ゝ
              comodo
    2017年03月11日17時55分返信する 関連旅行記

    裏磐梯は自然の宝庫です♪

    こんばんは、comodoさん!

    凍った桧原湖の中をたった一人で歩いているなんて贅沢ですよね^^;
    朝日、夕陽が写るともっと色のついた桧原湖が見れるのですが、こればっかりはお天気に左右されてしまいます。

    雪道・・・四駆は強いとか?!
    下って行く時は角度は感じなかったのですが、登る時は、いやはや、かなりの急坂だったんだと、愕然としました><

    携帯が通じて、駆けつけてくれるJAFさんがいて・・・本当に今の世の中に感謝でした^^
    ちょっと、雪道が怖くなりました^^;

    miruku
    2017年03月12日00時07分 返信する
  • 羨ましい限りです

    mirukuさん、こんにちは

    雲竜渓谷の大氷瀑、指をくわえながら拝見しました。
    私の旅行記に投票いただきましたが、ご覧のとおりの残念な結果だったので、羨ましい限りです。
    これほどの氷瀑は、やはり見ておいて損はないですね。
    1年待って、万難を排してリベンジしたいと思います。
    ありがとうございました。
    2017年03月03日15時54分返信する 関連旅行記

    是非、是非!

    こんばんは、琉球熱さん!

    生きているうち動けるうちに見ておきたい光景です!
    琉球熱さんは登山などをされるので、簡単な道のりかもです^^
    私は大して、登山の経験もなく、アイゼンを履いての登山は未知の世界。
    怖かった渡渉もして、感動はひとしお。
    いつまでも忘れられず、雲竜渓谷はどうなったのかな?と検索かけてばかりで、琉球熱さんの旅行記にたどり着きました!

    毎年、姿を変えるらしいので、来年はまた違う雲竜渓谷が見れるかもです!
    私も行けたら、又、行ってみたいなぁ〜^^

    来年、頑張ってくださいね!

    miruku
    2017年03月04日00時56分 返信する
  • 自然は凄い!

    mirukuさん

    こんばんはぁ。
    スゲ〜、の一言です。
    氷柱、写真でも十分迫力が伝わります!
    まさに大自然のアート。
    四季折々で色々に景色を変えてくれる
    自然に感謝感謝ですね。

    にしても、往復7時間とは…
    若いですなぁ、mirukuさま!
    お疲れ様でした。

    おぉ!信州人
    2017年02月12日21時01分返信する 関連旅行記

    こんばんは、おぉ!信州人さん!

    励みになるコメント、いつも、ありがとうございます^^

    心が洗われるような素敵な光景に見とれてしまうほどでした。

    雪山は危険と隣り合わせなので、疲れていましたが、気を抜いてはいられませんでした。

    渡渉部分、一緒に行った人がたまたま私が渡っている所を撮っていて、へっぴり腰姿でした^^;

    なんと、78歳の方もいらっしゃって@@;

    まだまだ、頑張れそ〜な気がしてきました^^

    miruku
    2017年02月13日00時48分 返信する
  • 感動・感動・感動!

    mirukuさん

    こんばんは。
    今回も素敵な旅行記を拝見させていただきました。

    冬の猪苗代湖といいしぶき氷といい、
    夕暮れ時のあの空といい、
    魅入ってしまいました!
    すすきもなかなかのものですよ、
    なぜか郷愁にかられました。

    この景色を見たら寒さなんて怖くないですねっ‼

    これからも冬の福島の魅力を期待しております。

    おぉ!信州人
    2017年01月21日19時03分返信する 関連旅行記

    こんばんは、おぉ!信州人さん!

    いつも、励みになるメッセージをありがとうございます^^

    雪の方はどうですか?

    今年初の大寒波、凄かったですね〜><
    その時の雪がいまだに融けず、アイスバーン状態になってる所に昨日の大雪で泣きたくなるくらいです。
    生活をしていく上では雪はいらないのですが、久々にもらった連休で雪にまみれてみたいとふと、思い立ち、お邪魔してきました。

    猪苗代湖のこの場所のしぶき氷が有名なのですが、猪苗代湖の別の場所にもあるみたいなので、探して行ってこようかなと思ったりしています。

    困難に自分からぶつかって行って・・・
    今回はたまたま、素敵な夕暮れに出会うことが出来ましたが^^;

    もっと自重しないとと思った瞬間でもありました^^

    今年もよろしくお願いいたします^^

    miruku
    2017年01月22日01時06分 返信する
  • 「雄々しい」がぴったりですね!

    mirukuさま

    こんばんは。
    雪化粧された裏磐梯、最高ですね。
    なんとなくですが、長野の山々と似ているような・・・

    夕暮れ時の桧原湖もキレイですね。
    ずーっと見ていても飽きないんでしょうね!

    福島は海あり、山ありでうらやましい限りです。
    なんせ長野は海なし県なので360度「山」ですから・・・
    この冬は、福島に訪れないと!!

    これからも冬の福島の魅力の拝見を楽しみにしています。

    おぉ!信州人
    2016年12月14日22時30分返信する 関連旅行記

    こんばんは、おぉ!信州人さん!

    山のある、自然のある風景が大好きです!

    福島県は広く、丁度真ん中に住んでいるので、山へ行くにも、海へ行くにも大変ですが、山へ行く道沿いはなんとなく、好きです!
    愛知に住んでいたころ、長野方面へ行く道沿いに似ているのかも?

    長野県も広いので、上の方へは訪れたことがなく、行ってみたいなぁ〜って思っていますが、遠い〜〜〜
    長野県の素敵な所、教えてくださいね^^

    寒波が来て、寒くなる一方ですが、風邪などひかれませんようにご自愛くださいませ!

    miruku

    2016年12月15日01時07分 返信する
  • 紅葉から冬の景色へ

    mirukuさん こんにちは

    つい最近まで日本列島は彩の季節だったのに、あっという間に冬の色ですね。
    4トラを見てると四季の移ろいを感じるようになりました。
    それは、暑いだの寒いだのしか言ってなかった頃に比べたら嬉しいことです(*^-^*)

    マジックアワーの桧原湖、言葉を失うほどの美しさです!
    大自然に、生かされていることに、この素晴らしい景色に、素直に感謝したくなります・・・
         comodo

    2016年12月14日11時49分返信する 関連旅行記

    こんにちは、comodoさん!

    四季折々、大自然の光景はホントに感謝です♪

    裏磐梯はどうしても行ってみたい場所があり・・・。
    ある写真を見て、この風景、見てみたいと思いが強く・・・^^;
    ず〜っと探し回っています^^;
    雪深くなれば、除雪車で雪が排除されるので道路の半分は通れなくなってしまい、今のうちにと焦りますが、見つかりそうで見つからないです><

    見てみたい光景、撮ってみたい光景がいっぱいありすぎて・・・^^;

    朝が苦手なので、夕焼けばかりになってしまいがち^^;
    もう少し、頑張らなくっちゃです!

    積もる雪ではありませんが、しんしんと雪が・・・の季節になりました。
    寒くなりましたね!

    ご自愛くださいませ♪

    miruku
    2016年12月14日12時56分 返信する

mirukuさん

mirukuさん 写真

0国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mirukuさんにとって旅行とは

まだ見たことのない風景を求めて、ウロチョロしています。朝焼け、夕焼けの色が変わる瞬間が特に好き。見てみたい光景を求めて、どうやって行こうかと、そこから夢中になり始め、情報収集をしながら、気分はもう行った感じ。ライトアップ、リフレクションも大好きです。自然災害などで見ることが出来なくなってしまう前に原風景を見てみたいと欲張っています。見てみたいと同時にカメラ片手に撮りながらの旅行です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

日本国内でまだ行っていない県。青森、岩手、鳥取、四国の愛媛、高知、北九州など5県。制覇したいなぁ?!!!

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています