旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kabakabachanさんのトラベラーページ

kabakabachanさんのクチコミ(31ページ)全806件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アンカレッジのカフェ

    投稿日 2014年08月28日

    スノー グース カフェ アンカレジ

    総合評価:4.0

    初日の夕食は、ホテルから歩いて数分のところにあるカフェ。と言っても自家製ビール工場を持ち、地元民にも人気のお店とか。地ビールをピッチャーで頼み、初日から胃を潤した。料理はサラダ、スープ、ブイヤベースと地元の食材をふんだんに使ったおいしいものである。デザートは、ビッグサイズのクリームブリュレであった。この上なく甘いので残してしまった。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • アンカレッジ市内中心部に位置するホテル

    投稿日 2014年08月28日

    Hilton Anchorage アンカレジ

    総合評価:4.0

    市内の中心部にある背の高い(と言っても15階)ホテルで足の便は大変良かった。静かな街並みであり、徒歩数分でお土産屋などもあり、便利である。ホテルは、新旧ビルがあり、落ち着いたシティホテルである。コーヒーショップ、バーラウンジなどもある。広いスペースのところには、各種のサケの彫り物や、シロクマ、グリスリーベアのはく製を展示しており、雰囲気を醸し出している。お土産や小さなコンビニも併設されている。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 五色沼自然探勝路 毘沙門湖

    投稿日 2014年08月13日

    毘沙門沼 裏磐梯・猫魔

    総合評価:3.5

    自然探勝路の一つである毘沙門沼を訪れた。たいへんきれいで、水も澄んでおり、いろいろの美しい色を見せる湖沼群の総称が、五色沼と言われており、その最大の沼がこの毘沙門沼である。時間があれば、ボートに乗ってみるのも、よい機会である。岸辺には大きな鯉がたくさん泳いでおり、自然をぜひ保持したいと感じた。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • さわやかな鶴ケ岡茶寮

    投稿日 2014年08月13日

    鶴ヶ岡茶寮 会津若松

    総合評価:4.0

    叔母の7回忌の後、親戚とともに、鶴ヶ城近くの鶴ケ岡茶寮にて会食。会津懐石のコースを頂く。叔母の影膳も用意くださり、一つの区切りがついた。わかりやすいところにあり、駐車場も十分あるので大変便利であった。料理も、鯛のカルパッチョもあり、和洋折衷で、楽しめた。ぜひ写真を見てください。大変おいしくいただき、話も弾みました。子供たちには、お子様ランチが準備され、みんな満足していました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 新装新たな裏磐梯ホテル

    投稿日 2014年08月11日

    裏磐梯レイクリゾート 裏磐梯・猫魔

    総合評価:3.5

    裏磐梯にある星野リゾート磐梯高原ホテルが、新たな開業をしたので、どのような変化があったかを見たくて訪問。建物は、昔の猫魔観光を買収したので、変化はないが、サービス、食事のおいしさがぐっと増した感じである。これから類推するにほかのホテルもきっとよいに違いない。友達の部屋の空調の効きが悪く、修理してもらったが、結局は、だめで翌日部屋を変えてもらって対処した。スピード感は、あったが、その質の担保が必要。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 檜原湖近くの道の駅

    投稿日 2014年08月11日

    道の駅 裏磐梯 裏磐梯・猫魔

    総合評価:3.5

    喜多方からの帰り道で、檜原湖が目の前の道の駅 裏磐梯により、お土産を買いました。
    農産物、アイスクリーム、お土産とそれほど大きくはないが、結構の品数があり、同行したみんなが結構購入していました。最近の道の駅は、充実しているので楽しみです。

    旅行時期
    2014年08月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 磐梯山噴火のすごさを見る

    投稿日 2014年08月10日

    浄土平 土湯温泉

    総合評価:4.0

    裏磐梯の最も素晴らしい景観は、浄土平である。1888年の噴火で、磐梯山の裏側の山が、700メートル近く吹っ飛んだところである。その噴石が、いろいろ川をせき止めたりして、多くの湖、沼が形成された。浄土平からは、まだ水蒸気が出ている噴煙を見ることもでき、吾妻小富士山からは、噴火のおかまを見ることができる。レストハウス、びいたーセンター、天文台と設備も整っている。また平地は、浄土平湿原もあり、歩きやすいように木の橋が渡してあり、大変気持ちの良い散策道になっている。ゆっくり過ごすにはよいところである。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 絶景

    投稿日 2014年08月10日

    つばくろ谷 / 不動沢橋 福島市

    総合評価:3.5

    裏磐梯回遊の折、土湯温泉にあるつばくろ谷を訪れた。快晴であり、谷越の眼鏡橋を見て、その下には、会津盆地の景色が一望できた。自然の作り上げた絶景にしばし、目を休めた。場所としては、谷だけであるが、トイレも整備されており、観光名所の一つである。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 喜多方ラーメン

    投稿日 2014年08月10日

    あべ食堂 福島市

    総合評価:4.0

    喜多方訪問で、またもラーメンにチャレンジ。変わったところと思い、いろいろ回ってみたが、休日であったりしたため、気心の知れたあべ食堂に到着。1時近かったので、駐車場も利用でき、一組の待ちで済んだ。今回はテーブルでなく、蔵の座敷に通された。100年以上前に作られた蔵でのラーメンは乙なものでした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 郡山駅ビル内の一角にある杵屋

    投稿日 2014年08月10日

    郡山

    総合評価:3.5

    新幹線で郡山に到着。ちょうど昼近かったので、駅ビルのレストランの一つである杵屋うどんに挑戦。カジュアルで便利さが手頃である。カウンター席とテーブル席があり、我々は、テーブル席に。メニューを一通り見てから、とんかつカレーうどんを注文。カレーは跳ねるので、エプロン姿で食べました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 由緒ある会津若松市内のお寺 興徳寺

    投稿日 2014年08月10日

    興徳寺 会津若松

    総合評価:3.5

    会津城の内側にあるお寺、興徳寺は、歴史的に見てもも大変古いものである。近年では、秋篠宮妃殿下の先祖である池上家が祭られている。住職も、85歳と高齢になってきたが、ご子息が副住職として活動されている。我が家の母型のお墓がここにあり、毎年この季節になるとお祭りが行われるので都合がつき次第、参加している。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • お昼の天丼

    投稿日 2014年08月10日

    天ぷら新宿つな八 荻窪店 荻窪・西荻窪

    総合評価:3.5

    孫娘の発表会で、杉並公会堂へ行く前の腹ごしらえ。荻窪駅のルミネの食堂街は、どこも満員の行列。開店のよさそうなつな八へ並ぶ。ほどなく案内され、時間とにらめっこしながら天丼と大エビ天丼を頼む。少し濃い目の味付けではあったが、おいしくいただきました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 飲茶のお店 菜香

    投稿日 2014年08月09日

    菜香 中華街大通り売店 横浜

    総合評価:4.0

    中華街も最近訪れる機会が少なくなってきた。友達を案内すべく、飲茶の菜香を久しぶりで訪れた。時間も定かではなかったので、予約をとらずに行きましたが、運よくテーブルが取れ、飲茶コースをオーダー。話をしながら、いろいろと旅の話をした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • これでもか豆腐

    投稿日 2014年08月09日

    梅の花 銀座並木通店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    海外からの友達を連れ、豆腐懐石を賞味。日本の隠れた味を紹介するにはもってこいである。テーブルで、豆乳から、湯葉を取り出すのを見たこともないことから、日本のプレゼンテーションにはもってこいであった。もちろん豆腐や湯葉だけでなく、刺身、田楽などもあり、大変喜ばれた。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 指宿ラーメン関東へ

    投稿日 2014年07月31日

    麺屋 二郎 逗子店 逗子・葉山

    総合評価:3.5

    新逗子駅前に、オープンした麺屋二郎こと指宿ラーメンが、開店。味をためしに、二日目に、賞味。前日は、行列ができていたので、少し早めに行き、それほど待たずに、着席。入り口を入ると、右側に券売機があり、そこで買う。豚骨ラーメンを主体にしているが、それより濃厚なかさね味もある。チャーシュー9枚入りのかさね味が、1000円。餃子が、一口サイズで、250円。限定の中華そば20食もある。開店早々で、店員もまだ慣れていないと見え、大忙し。それでも、またチャレンジしてみたい。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 海老のスープで作るラーメン

    投稿日 2014年07月28日

    えびそば一幻 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    最近は、千歳空港に来ると、行きも帰りも、ラーメンである。エビをたっぷり使いそのスープで作るラーメンは、やはり違う。エビの濃厚なスープが、結構ラーメンにある。ラーメンを細麺、太麺といわれたのでスタンダードは、と聞くと、太麺ということでそれを注文したが、味の観点科類と細麺の方がおいしそうであった。次回のはレンジ。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    空港内新ラーメン横丁
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 年季の入ったゴルフコース

    投稿日 2014年07月28日

    ニドムクラシックコース 苫小牧

    総合評価:3.5

    千歳より苫小牧方面にバスで30分程度。到着するとまさに森林の中にあるゴルフ場で、それだけの価値がある。今回は、首領コースを、歩きで回ることになった。初めは総会で、みんなうきうきと歩いていたが、ハーフを回り、少しの休憩でスルーで、回りだしたころから、暑さも厳しく、徐々にバテバテ、午前中まっすぐ飛んでいた人も、後半は、右や左に打ち込み、苦労を開始。前半のスコアーは、とこえやらという感じ。それでも、楽しんで素晴らしいコースをエンジョイできた。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    コースの戦略性:
    4.0
    コースの距離:
    4.0

  • イタリアン 気取らない

    投稿日 2014年07月25日

    ラ ベスパ 逗子・葉山

    総合評価:3.5

    ハイキング仲間25名と暑気払いで、訪問。貸し切りでした。大きなダイニングの3つのテーブルに、全員で満員。飲み放題で、まずはビールでのどを潤した後、それそれ気ままに、ワインなどを楽しんだ。料理も、前菜の生ハム、サラダ、ピザ、パスタと結構おなかがいっぱい。味も、楽しめたので、また来ようということになった。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 高島屋での妻家房

    投稿日 2014年06月23日

    妻家房 横浜高島屋店 横浜

    総合評価:3.5

    お昼の時間となったので、いろいろ探して見て、ここはいっていないぞとのことで、少し待ってから入りました。お昼時間はどこも混雑です。入り色目移りしていたが、女子会という何度も少しづつ入っているめにゅうがあったので、迷わず選びました。グラスビールもついて、確か2160円。大変リーゾナブルで、味もおいしく楽しみました。時には韓国りょりもぐーです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • おしゃれなお店

    投稿日 2014年06月07日

    キハチ 高島屋横浜店 横浜

    総合評価:4.0

    アンと雪の女王を見てから、高島屋の8階にあるキハチへ。平日とはいえ、お昼頃は多くの人で混雑していた。メニューを見て、少し待ってから中に案内された。洋食はおいしいので、それにデザート付とくるとやめられない。キハチは、久しく来ていないこと息づく。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

kabakabachanさん

kabakabachanさん 写真

21国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kabakabachanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています