旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

いっちゃん2013さんのトラベラーページ

いっちゃん2013さんのクチコミ(11ページ)全736件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 今風の温泉

    投稿日 2019年09月15日

    甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯 長坂・白州

    総合評価:4.0

    9月の土曜日の山梨県北杜市の日向山への登山後、尾白川(おじらがわ)沿いに有るこのベルガの尾白の湯へ寄りました。
    ベルガは「VERDANT GARDEN」のことのようで、緑の庭ということでしょうか。入り口から駐車場までの車路沿いが子供の遊び場となっています。
    子供が遊べる噴水池、レストラン、BBQ施設、宿泊施設、キャンプ場等、いろいろと有ります。行楽日和であり、わりと混雑していました。
    尾白の湯の私の入浴料は820円でした。北杜市民はずいぶんと安いようです。
    脱衣所はロッカーとカゴが有り、私はカゴを使いました。スペースは余裕が有りました。
    洗い場はホテルのような立派な設備でしたが、お湯がときどき一瞬冷水になり、ヒヤッとしました。たまたまかな。
    屋内も屋外も広いです。赤湯は赤茶色で、湯の中が全く見えませんでした。地下深部からの温泉だそうです。もう一方の白湯は源泉を尾白川の水で薄めたものだそうで、無色透明でした。昔ながらの温泉じゃないようです。熱過ぎず良い湯でした。いずれも塩分を有するようですが、私は舐めませんでした。
    ドライサウナもちょっとだけ入りました。
    売店で巨峰等が売られていました。使いやすく、便利な施設です。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.0

  • おじらがわ

    投稿日 2019年09月15日

    尾白川渓谷 長坂・白州

    総合評価:4.0

    9月の土曜日、日向山から下山後、まず、甲斐駒ヶ岳神社へ向かいました。
    汗まみれの手を手水舎で清め、お参りしました。霊山甲斐駒ヶ岳の神社です。新しい感じの社殿ですが、荘厳なものを感じました。名水の神社でもあります。
    さらに進み、吊り橋を渡り、尾白川(おじらがわ)渓谷沿いを上流へ川原の石の上をちょっとだけ歩きました。転ばないようにしましょう。綺麗な渓谷です。観光客がたくさん来ていました。
    淵が有り、奥に小さな滝が有ります。千ヶ淵だそうです。青緑色の淵がとても綺麗でした。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • ストレス無しのテーマパーク

    投稿日 2019年09月15日

    東武ワールドスクウェア 鬼怒川温泉

    総合評価:4.0

    夏の栃木県への旅行中の午後、空模様が怪しかったので、山歩きは止めることにして、さぁどうしよう。この東武ワールドスクウェアに行くことにしました。
    東武ワールドスクウェア駅を出て、道路を渡るだけで、東武ワールドスクウェアに着きました。私達の入園料は1人2,800円、お手頃だと思いました。
    ほとんどストレス無く楽しめました。平坦であり、上り下りが有りません。道に迷うことも有りませんでした。頭を使う必要も有りませんでした。暑くなったら、涼しい部屋で休みました。
    世界や日本の遺跡や建造物の1/25のミニチュアが多数展示されています。ミニチュアパークと呼ぶそうで、ヨーロッパではこういう展示施設が多数有るそうです。ここは東武鉄道(株)2代目社長の根津嘉一郎さんの着想から始まったそうです。昭和の名士の遺作だ。
    ミニチュアはよくできているなと感心しますが、これら展示物製作に50億円費やしたそうです。50億円有れば、ね。1/25に統一されており、スカイツリー、東京タワー、エッフェル塔を比べられ、良いです。スカイツリーは1/25でも、高さ26m有るそうです。
    土木構造物は1/25でも大き過ぎで、成田空港の滑走路や東京駅のプラットホームはごまかされていました。
    今は無いニューヨークのワールドトレードセンタービルのミニチュアが立っています。世界の勉強になりました。
    午後の観光、丁度良い観光になりました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 湖面をのんびりと

    投稿日 2019年09月15日

    湯西川ダックツアー 水陸両用バス 湯西川温泉

    総合評価:4.0

    利根川の支流鬼怒川の上流にはダムがいくつも有ります。湯西川ダムの五十里湖や川治ダムを巡る水陸両用バスのツアーが有ることを知りました。事前に予約して、夏の旅行で訪れました。私達の料金は1人3,300円でした。
    私は水陸両用バスに単に乗ることは良しとはしません。アクセスが不便なダムを水陸両用バスを使うことで、陸上と湖面を効率的に観光できることから、このツアーは良いです。
    野岩鉄道会津鬼怒川線の湯西川温泉駅は葛老山(かろうやま)下のトンネル内にプラットホームが有ります。でも、トンネル出口に近く、ホームから外の青空が見えました。ホームからはエレベーターまたは階段で地上に上がります。湯西川温泉駅の隣に道の駅湯西川が有ります。つまり、鉄道駅と道の駅が並んでいます。線路はこのトンネルを出ると、五十里(いかり)湖を渡る鉄橋を渡ります。
    この水陸両用バスツアーは「ダックツアー」であり、大阪の日本水陸観光(株)によるものです。道の駅湯西川の入った所にダックツアーの窓口が有り、そこでチケットを受け取りました。時間厳守です。
    この水陸両用バスはいすゞのトラックを米国の水陸両用車メーカーが改造したものだそうで、1台1億円だそうです。荷台だった所が座席で、少々高いです。タラップで上がりました。好評のようで、満席でした。
    自動車と船のそれぞれの法律に従う必要が有ります。運転手は第2種の大型自動車免許と特定の船舶操縦士の免許が必要です。
    ガイドさんのガイド付きでした。窓にガラスが有りません。雨のときはびしょびしょになるそうです。道路走行中はシートベルトの装着が必要です。良い天気で、風が気持ち良かった。まず、五十里ダムの五十里湖沿いを走りました。ここは江戸から約50里200kmだそうです。
    葛老山の道路トンネルをくぐり、川治ダムへ行きました。このツアーは川治ダムでの下車見学付きでした。川治ダムでヘルメットを被り、ダム堤内のエレベーターで地上60mまで下りました。ダム堤に貼り付いた作業用のキャットウォークを歩いて見学しました。川治ダムはアーチ式ダムで、堤高140m。アーチ式ダムでは国内4位であり、堤高順で国内15位とのこと。なお、15位が4ダム有ります。このダムは上端がオーバーハングしており、その下が雨に濡れず、真っ白で綺麗です。雨やダムからの飛沫が掛かる所は黒く変色していました。
    再びバスに乗り、湖面へ向かいました。子供は子供用のライフジャケットを着ていました。ガイドさんよりライフジャケットの説明を聞きました。他にもスタッフが付いており、軽自動車で伴走していました。ゲートより管理用斜路を下りました。
    3、2、1、ゴーの掛け声とともに、湖面に漕ぎ出しました。ウォータースプラッシュということで、凄い飛沫でした。船のときはシートベルトを外します。のんびり湖面を進みました。水面が近いのが良かった。綺麗な湖面でした。鹿、カモシカ、ツキノワグマが周囲に居るそうですが、見付けられませんでした。のどかな遊覧を楽しみました。
    この後、道の駅へ戻って、ツアーはお終いでした。もっと他のダムも巡りたかったけど。およそ90分間でした。ダラダラしないのも良かった。

    旅行時期
    2019年08月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.0

  • 開湯伝説

    投稿日 2019年09月15日

    日光山湯元 温泉寺 日光湯元温泉

    総合評価:4.0

    夏の旅行で日光湯元の温泉宿に宿泊後の翌朝、朝一番のバスの乗る前、30分程散策しました。すぐ近くの温泉寺へ行きました。
    平坦な参道を歩き、本堂へ行き、お参りしました。
    温泉寺という俗な名称ですが、ここは輪王寺の奥院だそうです。勝道上人が日光山を開山し、ここで開湯したことに因むお寺です。勝道上人は空海先生よりも旧い奈良時代の人物で、実在したことがはっきりしています。すごい歴史のここが現場です。
    傍らより木道が有り、行ってみました。湯ノ平湿原が有り、源泉が有ります。源泉は生き物を寄せ付けない荒涼感が有りました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 値段で選びました。

    投稿日 2019年09月15日

    日光湯元温泉 奥日光パークロッジ深山 日光湯元温泉

    総合評価:4.0

    夏の旅行で奥日光へ行きました。戦場ヶ原の素晴らしき道を歩き、日光湯元へ到着。
    インターネットで予約したこの宿に泊まりました。比較的安くて、空いていたので。
    バス停が有るのみの日光湯元のバスターミナル沿いで、とても分かりやすい場所です。接客は良い感じでした。エレベーターは有りません。
    私達が使ったのは3階の和室の部屋です。綺麗でした。電気で沸かすポットが有り、わりとすぐに沸きました。客室のトイレと浴槽はいわゆるユニットバスで、高級感は有りません。共用のトイレはほとんどが和式です。
    浴室は地下1階で、がんばって下り上りしました。大浴場や露天風呂は有りません。家族風呂並の浴室です。窓は開きません。洗い場が少なく、混雑時は待たせられます。でも、お湯は素晴らしかった。エメラルドグリーンの濃いお湯で、湯の中が見えません。硫黄泉だそうで、僅かにぬるぬるしました。ちょろちょろ流れ込んでおり、端からちょろちょろ流れ出ていました。ジャージャー言う掛け流しではありません。硫黄の匂いがすごかった。しっかり熱さの有るお湯でした。
    夕食は刺身、ニジマスの塩焼き、豚の陶板焼き等でした。高級食材は無かったけど、おいしい夕食でした。マスの刺身が旨かった。追加でビールやワインをオーダーしましたが、これらも安かった。
    快適で、よく眠れました。
    翌朝、再度入浴しました。最初、お湯が熱かった。浴槽の上層が熱く、下層がぬるいとのことで、傍らの湯掻き棒で掻き回したら、良い湯になりました。
    早朝出発だったので、朝食は食べませんでした。私達は1泊夕食のみの使用で、2人で入湯税含め16,500円でした。必要十分でした。他に何かを求めると、これより高くなっちゃうと思います。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 素晴らしき日光の道

    投稿日 2019年09月15日

    戦場ヶ原 日光

    総合評価:4.5

    中禅寺湖畔の金谷ホテル前より歩き始めました。国道120号線は交通量が多いので注意しましょう。
    龍頭の瀧入口の向こうに龍頭之茶屋が有り、この茶屋の目の前が竜頭の滝です。見事な名瀑です。水量が多いようで、凄い迫力でした。
    ここから湯ノ湖まで遊歩道が通っています。竜頭の滝の脇の階段の多い道で滝を見ながら上がりました。
    滝上からは湯川沿いの緩やかな道です。湯川はとうとうと流れていました。
    戦場ヶ原は湿原で、木道の道を歩きました。良い天気で、湿原、奥日光の山々、可憐な花、戯れているカモ等を眺めながらの最高の散策でした。
    僅かにアップダウンが有りましたが、楽な道でした。泉門池(いずみかどいけ)という池にたくさんのカモが居て、サンクチュアリとなっていました。
    高巻きから小滝を眺め、進むと、川沿いの室外機が目の前に現れました。湯滝のレストハウスの建物です。湯滝も大迫力の名瀑でした。
    湯滝の脇の遊歩道を上がりました。湯滝の上は湯ノ湖で、とても静かでした。
    日光は落差97mの華厳の滝の上に中禅寺湖が有り、落差60mの竜頭の滝の上に戦場ヶ原が有り、落差50mの湯滝の上に湯ノ湖が有ります。いずれも火山が作り上げたもの。つまり神様の作品です。
    湯ノ湖沿いの道路をしばらく歩き、奥日光の温泉街に到着しました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 生きてる化石

    投稿日 2019年08月17日

    沼津港深海水族館 沼津

    総合評価:4.0

    沼津港近くの観光客向け飲食店街の奥にこの水族館が有ります。私の入館料は1,600円でした。
    深海の生き物がたくさん展示されています。深海の設定なので、どれも暗く、カラフルさは有りません。お勉強になる感じです。シーラカンスの模型が迫力有った。博物館に近いと思いました。
    私は大瀬崎でダイビングした後にここに寄ったのですが、これはまずかった。水族館はいずいれも水槽の展示です。実際の海に潜った後だと、どれも物足りなかった。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    2.0

  • 名湯

    投稿日 2019年08月17日

    中房 燕岳登山口 穂高・安曇野

    総合評価:4.0

    燕山荘からの長い道を下り、ようやく、登山口に出ました。なんと、この登山口に中房温泉の立ち寄り湯が有ります。便利だ。「なかぶさ」と読むそうです。入浴料は700円でした。
    お風呂は露天風呂のみ。洗い場も屋外です。それなりのキャパシティなので、洗い場はすぐに満席となっていました。
    お風呂は繋がっていますが、2つに分かれており、高温のお風呂とやや低温のお風呂となっていました。私は日焼けしていたので、主に低温の方に浸かりました。ちょいとぬるっとする良いお湯です。名湯だ。
    浴槽の底の一部がぬるっとしていました。温泉の成分と苔かな。
    座る場所があまり無く、長居はしずらかった。
    入浴後、ビールを飲みました。旨かった。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 北アルプスへ

    投稿日 2019年08月17日

    燕山荘 穂高・安曇野

    総合評価:4.0

    2019年の夏山は常念山脈を歩きました。2泊めは燕山荘にお世話になりました。
    1泊夕朝食付きで10,300円でした。
    寝床へ案内されました。長い階段を上がり、新館へ上がりました。新館に寝床が3段有り、私の寝床はその1段めでした。
    夕食はチーズインハンバーグと野菜の煮物のおかずで、味噌汁、ご飯のいずれもおいしかった。
    寝床は布団0.7枚分くらいで、ちょっと窮屈でした。
    「燕山荘」は「えんざんそう」と呼ばれていますが、「つばくろさんそう」と呼んだ方が良いな。
    収容人数600人の巨大山小屋です。標高は2712m。
    日曜日の夜でしたが、混雑していました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    12,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 祝、100周年

    投稿日 2019年08月17日

    常念小屋 奈川・安曇

    総合評価:4.0

    2019年の夏山は常念岳へ向かいました。
    頑張って登り、標高2466mの常念乗越(じょうねんのっこし)へ登りました。賑わっていました。
    常念小屋の宿泊手続をしました。常念小屋は1泊夕朝食で丁度1万円でした。常念小屋は100周年だそうです。
    荷物のほとんどをここに置き、常念岳頂上へ向かいました。身軽になったのですが、この頂上への道が登り応えが有りました。
    常念小屋の夕食はハンバーグのおかずで、ご飯、味噌汁のいずれもおいしかった。土曜日で、混雑していました。食堂での飲酒が不可で、ちょっと急かされました。
    トイレは風通しが良く、ボットンだけど、清潔で、洋式の便座が有り、快適でした。
    100円の有料でスマホの充電ができました。
    私の寝床は3階で、3階は屋根裏で、高さが無く、立つことができませんでした。幅は布団1枚分有り、幅は十分でした。大部屋の高い部分の寝床であり、暖かかった。
    朝食のおかずは魚の甘露煮で、朝食もおいしかった。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 鍾乳洞内はそれなりの身体能力が必要

    投稿日 2019年07月28日

    石龍山 橋立堂 (札所二十八番) 秩父

    総合評価:4.0

    7月の金曜日、秩父鉄道秩父本線の浦山口へ行きました。
    まず、橋立鍾乳洞に向かいましたが、道を間違えました。浦山ダムに行ってはダメです。29番ではなく、28番が橋立堂です。
    戻って、細い方の道を上りました。お墓に来てしまいましたが、お墓の中央が道です。頭上に埼玉県道73号線の橋をくぐりました。車だとこっちを通るようです。
    お寺に着き、見上げると、素晴らしい景色。そそり立つ岩峰を背負うように橋立堂が建っています。
    石段を上がり、お堂へお参りしました。ご本尊様は撮影禁止でした。
    鍾乳洞の私の入場料は200円でした。大きな荷物は置いておきましょう。洞内も撮影禁止とのこと。どーも、ここは写真を嫌っているようです。
    下った所が洞の入り口です。外は猛暑でしたが、洞に入ると冷んやりしました。通路が設けられており、蛍光灯の照明が有ります。通路は狭く、屈まなければならない箇所も多かった。ライトを持ってくれば、良かった。荷物が有ると、通れないかもしれません。
    ツララのような鍾乳石は見当たりませんでしたが、洞窟の雰囲気が良かった。コウモリが飛んできており、小さなカニも居ました。後半は急な階段を上りました。
    小さい子供や高齢者には危ないと思います。
    高い所が出口となっています。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 「ホテル」という名の山小屋

    投稿日 2019年07月15日

    本八合目 富士山ホテル 富士吉田

    総合評価:3.0

    休暇を1日頂き、7月の金曜日~土曜日、富士山を登りました。
    順調で、PM3時頃、1日目のゴール本八合目、標高3400mの「富士山ホテル」に到着しました。空気の薄さのため店頭のパンがパンパンでした。
    急斜面沿いに貼り付くように建っている山小屋です。恐さを感じる抜群の眺望でした。
    富士山ホテルの金曜日の1泊夕朝食は9,500円でした。私達はPM4時より夕食となりました。テーブルに既にカレーライスが並んでおり、ハンバーグと赤いウインナーが載っていました。カレーは甘口で、まあまあおいしかった。おかわり等は不可で、ここでのんびりするのも不可です。
    私達の客室は2段のベッドの合い部屋で、詰め込まれました。すぐに寝ましたが、なかなか眠れませんでした。客室の空気が悪いと思い、屋外にしばし出ました。富士吉田市等の夜景が綺麗で、星も少々見えました。
    昔ながらで、大勢の来客で、止むを得ないと、私は納得しますが。接客や食事はリゾートとは程遠い。トイレは1回200円の有料でしたが、綺麗で、これは良かった。
    未明の2時に起き、頂上へと登りました。登頂後、砂利道を駆け下りました。本八合目まであっという間でした。
    富士山ホテルは7時にチェックアウトしなければなりませんでした。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    2.0
    食事・ドリンク:
    2.0

  • 良い湯

    投稿日 2019年07月15日

    富士眺望の湯「ゆらり」 鳴沢

    総合評価:4.0

    7月の富士登山後、この温泉へ寄りました。鳴沢村であり、「道の駅なるさわ」の隣です。
    階段を上がり、2階の玄関より入りました。割引券を使ったので、私の入浴料は1,200円でした。自動的に黄色いフェイスタオルとバスタオルを貸してくれました。
    2階と1階が浴室で、階段で繋がっています。ゆったりとした余裕有る温泉で、お風呂がたくさん有ります。男湯は2階に屋内の高見風呂、露天のパノラマ風呂が有り、1階に屋内のサウナ、洞窟風呂、炭酸泉、香り風呂、露天の霊峰露天風呂、霊峰湧水風呂(水風呂)が有ります。
    お湯はしっかりと温かく、泉質は弱アルカリ性だそうで、良い湯でした。
    その名のとおり正面が富士山です。雄大な裾野が見えました。梅雨の曇り空で、雲に覆われていましたが、雲が動いており、ときどき、富士山の黒い頂や稜線が姿を現していました。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.5

  • ハイキング後の入浴

    投稿日 2019年06月30日

    富士山溶岩の湯 泉水 富士吉田

    総合評価:4.0

    6月の土曜日の富士山ハイキングの後、車で富士吉田市のここへ来ました。この「リゾート芙蓉」は宿泊もできる施設のようですが、私達は「富士山溶岩の湯泉水」の日帰り入浴を使いました。
    私の入浴料は800円でした。下駄箱の鍵を預け、脱衣所のロッカーの鍵を受け取る形式でした。
    脱衣所のロッカーは綺麗で使いやすかった。
    洗い場も使いやすく、シャンプー、コンディショナー、ボディソープが有りました。シャワーで汗を流しました。
    屋内も露天風呂も広くてゆったりとしていました。
    しばらく露天風呂に浸かり、ハイキングの疲れをほぐしました。悪天候だったので、富士山は見えませんでした。
    富士山溶岩のお風呂で、天然バナジウムのお湯だそうです。この地の温泉じゃないのかな。程良い湯温で、良い湯ざわりでした。
    屋内のテレビが見られるドライサウナでも温まり、小さなアヒルさんがたくさん浮いたお風呂でも温まりました。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5

  • 日本の近代化

    投稿日 2019年06月09日

    ヴェルニー記念館 横須賀

    総合評価:4.0

    JRの横須賀駅の駅前、海沿いにヴェルニー公園が有り、ヴェルニー記念館が有ります。いずれも日本の近代化を支援してくれたフランス人技師レオンスヴェルニー氏に由来するものです。
    ヴェルニー記念館は入館無料の小さな建物です。
    館内にはなんと本物のスチームハンマー3トンとスチームハンマー1.5トンが有ります。機械を作るための機械であり、これが近代日本を作ったのだと思います。大迫力の機械です。さわれました。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入館無料
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 八王子城山のハイキング

    投稿日 2019年06月06日

    八王子城跡 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    同僚とのハイキングということで八王子へ行きました。
    高尾駅前で西東京バスに乗り、「駒木野」のバス停で下車。このバス停の近くに小仏関跡が有ります。
    八王子城跡の周りをぐるっと巡るハイキングコースを歩きました。
    いくつもピークを巡り、やがて、八王子城山の頂上部に到着。
    ここに八王子神社が有ります。神社ですがここに鳥居が見当たりません。伝えによると、まず、916年(延喜16年)に八王子権現が祀られたそうです。その後、ここに北条氏が八王子城を築いたとのこと。
    八王子神社の裏にピークが有り、登りました。ここが八王子城山の最高点であり、本丸跡だそうです。標高は約460m。本丸跡は眺望は有りませんでした。
    この後、城の登城路を下りました。登城路の上部で素晴らしい大展望が見られました。段々となっている金子曲輪を通りました。麓に鳥居が立っています。
    オフィシャルガイドによるガイドをお願いしました。御主殿跡までの往復の道を案内していただき、とても詳しい説明を聞くことができました。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 駅近くの便利な銭湯

    投稿日 2019年06月06日

    稲荷湯 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    同僚との八王子市内のハイキング後、電車で八王子駅へ行き、この銭湯に行きました。八王子駅北口のすぐ近くに有ります。土曜日の夕方でした。
    ビルの銭湯で、上階は共同住宅となっています。自販機で入浴料460円を支払いました。下駄箱の鍵を預け、ロッカーの鍵を受け取る方式となっていました。
    脱衣所が狭くて、窮屈でした。他の男性とお尻合いになりそうでした。
    浴室は白い内装で、とても綺麗でした。洗い場のカランはお湯の出が良過ぎて、凄い勢いでした。私の汗はシャワーで流しました。浴槽で汗を流したわけではありません。
    この銭湯はよく知られているようで、いろいろなレジャーの帰りのお客さんで混雑していました。体中に絵が有るお客さんも入浴していました。
    お湯はあまり熱くなく、温度計は40℃辺りを指していました。
    露天風呂も有るみたいです。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 静かでした

    投稿日 2019年05月19日

    名栗湖 飯能

    総合評価:4.0

    山から下り、夕方、ようやく名栗湖へ下りました。このダム湖は大きくなく、15分程度で有間ダムのダム堤に着きました。
    ダムはロックフィル形式で、堤高は83.5m。1985年(昭和60年)に完成した埼玉県営のダムです。
    夕暮れの静かなダム湖と山の景色は良かった。
    この近くの「さわらびの湯」にバス停が有りますが、最終バスの時刻はとっくに過ぎていました。西武ハイヤー飯能配車センターに電話し、タクシーを呼びました。有馬ダムから飯能までのタクシー代は約6,000円でした。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 埼玉県の大ダム

    投稿日 2019年05月19日

    浦山ダム 秩父

    総合評価:4.0

    秩父鉄道秩父線の浦山口駅より歩き始めました。約10分後、ダムの威容が見えてきました。駅から1.6kmの所にこの浦山ダムが有ります。駅から歩きでも行けました。
    堤高は156mで、日本第6位。重力式コンクリートダムで、1998年(平成10年)に完成したそうです。ダム湖は「秩父さくら湖」。現在は(独)水資源機構が管理しています。
    ダム堤からは秩父盆地の良い眺めで、セメント工場等が見えました。湖と山の景色も素晴らしかった。
    堤体内と堤上を繋ぐエレベーターが有り、自由に乗れました。午前9時から午後5時まで使用可能だそうです。堤体内にダムに関する展示が有りました。
    ダム堤上東側に浦山ダム資料館うららぴあと荒川ダム総合管理事務所が有ります。うららぴあには多数の展示が有り、ちょっとした博物館です。食堂が有り、ダムカレーが有ります。管理事務所でダムカードを貰いました。
    観光地としてもとても良い。埼玉にこんな大ダムが有って、楽しめる観光地が有るとは、知りませんでした。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

いっちゃん2013さん

いっちゃん2013さん 写真

5国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

いっちゃん2013さんにとって旅行とは

秘密!

自分を客観的にみた第一印象

茨城県の大洗で生まれ、東京 神田で育ち、現在、中野区在住。
血液型はB型。
旅行、海、島、船、山、歴史、城、お祭り、鉄道、デジカメ、銭湯、お酒、居酒屋、だじゃれが好き。
おっさんです。
よろしくお願いします。

大好きな場所

八丈島

大好きな理由

船、海、自然、温泉、人情、郷土料理、居酒屋が良い。

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています