旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

いっちゃん2013さんのトラベラーページ

いっちゃん2013さんのクチコミ全737件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 建築物が豪華

    投稿日 2024年07月21日

    御老公の湯 古河

    総合評価:3.0

    酷暑の土曜日の猿島郡の散策の途中、スマホのGoogleマップでこの「御老公の湯」が有ることを知り、行きました。
    スーパーのカスミ、パチンコ店のMGM、ドン・キホーテなどが一体となった大規模商業施設の中に有ります。茨城県は車使用が当たり前なのかな、歩きだと、不便でした。バス停からちょっと離れています。道路からの通路に歩道が有りません。ドン・キホーテのビルに入ると、冷房が効いており、ベンチが有り、これは良い感じでした。
    2階の御老公の湯のフロントへ行きました。「御老公の湯」という名称ですが、ナポレオンさんの絵が有ります。私の入館料は休日料金ということで、1,600円と高額で、ガーン。館内着付きだそうですが、私は使いませんでした。
    2階奥の男子ロッカーへ行きましたが、ここで全裸になるのは、まずいのではとなんとなく感じました。ここに浴場は無く、ここは館内着に着替える更衣室です。2階は附属のお食事処などがいろいろと有ります。
    店内の階段を下ると、1階に脱衣所と大浴場が有ります。脱衣所はロッカーではなく、カゴでしたが、貴重品置き場が有り、サイフなどはそこに入れました。
    洗い場は豪華で、1人の区画が大きく、それが多数有ります。「強」と「弱」が書かれていますが、「弱」でもシャワーの水圧がわりと強かった。床の石が裸足にはちょっと痛かった。
    大浴場は屋内・屋外にいろいろと浴槽やサウナが有りますが、どれも小振りなお風呂で、大浴槽ではなく、どれがメインのお風呂なのか分り難かった。このお湯が天然なのかな。
    混雑しそうな土曜日でしたが、高額なためか、お客さんは少なかった。
    露天の釜風呂が良い湯加減で、気持ち良く、テレビをまったりと眺めていました。
    酷暑でしたので、帰りのバスに乗るまでに、また汗ダラダラになっちゃいました。

    旅行時期
    2024年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 天然美肌温泉です

    投稿日 2024年05月12日

    ハイジの村 クララ館 スパ&レストランホテル 明野・須玉

    総合評価:4.0

    土曜日のハイキング後に寄りました。
    「ハイジの村」は山梨県立のテーマパークだそうで、とんがり屋根が見えました。道路を挟んだ向かい側にクララ館が有ります。茅ヶ岳・金ヶ岳山麓であり、ここは北杜市です。全体が(株)桔梗屋に委託されているみたい。
    屋外の階段のタイルが傷んでおり、危険な感じが有り、気を付けましょう。その階段を上がると、素晴らしい見晴らしでした。左に富士山、正面に北アルプスの鳳凰山・甲斐駒ヶ岳、右に八ヶ岳、後ろに金ヶ岳・茅ヶ岳が見えました。
    クララ館に入ると、クララさんの像が立っており、アニメ「アルプスの少女ハイジ」っぽい造作が有ります。
    天然美肌温泉クララの湯の私の入浴料は830円でした。ここは靴のままで屋内を歩け、脱衣所の入り口の下駄箱に登山靴を置きました。
    脱衣所はゆったりとしており、カゴとロッカーが有ります。ロッカーは百円玉が必要ですが、戻って来るもので、有り難い。
    シャワーで汗を流し、入浴しました。お湯は確かに温泉のようで、ヌルヌルするお湯で、足の疲れをほぐしました。
    サウナは閉まっており、ジャグジーは止まっていました。露天風呂は有りません。窓からの眺望が素晴らしかった。
    湯上りに、自販機で買ったSUNTORY天然水を飲み、少々休憩しました。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • 宮城野の最初の温泉

    投稿日 2024年05月04日

    箱根宮城野温泉会館 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:4.0

    休日の箱根のハイキングで明神ヶ岳より下山後、宮城野に銭湯のような温泉が有ると知り、スマホの地図を見ながら、この「宮城野温泉会館」に来ました。
    隣がマス釣堀です。見上げると、大文字が見えました。
    券売機で浴室利用券を買いました。町民ではない私の浴室利用券は650円でした。入湯税50円が含まれているようでした。休憩室は別料金が必要でした。
    箱根町の町営のよう。年季の入った建物です。
    男湯についてです。脱衣所はカゴとロッカーが有り、ロッカーは100円玉が必要で、この100円は戻りません。
    お風呂は屋内の浴槽と露天風呂が有ります。洗い場のシャワーは使いやすかった。シャンプーは無く、石鹸が有り、この石鹸の泡立ちが良かった。屋内は小ぢんまりとしており、お湯は熱かった。
    露天風呂は透明の波板の屋根が有り、露天と言ってよいものか。この露天風呂は大きく、ぬるめでした。浴槽内に変な流れが有りました。露天風呂にのんびり長めに浸かり、疲れをほぐしました。
    無色透明のお湯で、温泉らしく感じませんでしたが、宮城野の最初の温泉で、ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉だそうです。
    本当に銭湯のようなお風呂です。背中に絵の有るお客さんも来ていました。リゾートの箱根であり、豪華なホテルや別荘が多く、こんなひなびた素朴なお風呂が有るとは。脱衣所は窮屈でした。

    旅行時期
    2024年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • そびえる階段

    投稿日 2024年04月14日

    秩父御嶽神社 東郷公園 飯能

    総合評価:4.0

    土曜日のハイキングで訪れました。子ノ権現へ向かう道の際にこの「秩父御嶽神社」が有ります。
    鴨下清八さんが明治28年(1895年)に木曾の御嶽山より勧請されたもので、「おんたけ」と読むそうです。
    長い階段が2本有り、両側にいろいろと見所が有り、寄り道しながら、上がりました。乃木大将像は高麗川を臨むように立っており、素晴らしいです。上の方に東郷元帥像がたっており、こちらも素晴らしい。至誠館は東郷元帥が来山したときに休憩された建物だそうです。
    上の方の階段は急で、タイヘンでした。最上段に秩父御嶽神社が有り、お参りしました。この裏を上がると、標高370mの御岳山頂上です。
    ここから子ノ権現へのハイキングコースを歩きました。アップダウンが多く、険しく、疲れました。

    旅行時期
    2024年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 見所が多い大きな公園

    投稿日 2024年04月07日

    県立相模原公園 相模原

    総合評価:4.0

    土曜日の散策で訪れました。
    津久井湖と野毛山を結ぶ「横浜水道みち」を挟み、神奈川県立の相模原公園23.8haと相模原市立の相模原麻溝公園17.71haが一体となった広大な公園です。
    「グリーンタワー相模原」という展望塔が有り、無料のエレベーターで上がりました。丹沢山地が雄大に見え、下には足型の広場が見えました。桜満開の行楽日和で、賑わっていました。
    「サカタのタネグリーンハウス」と命名された大きな温室が有り、有料でしたが、私の入場料は僅か100円でした。バナナのような大きな葉がたくさん茂っており、良い雰囲気でした。
    園外ですが、北に「相模原沈殿池」が有ります。堰堤で囲まれたダム湖で、水道のための池だそうです。柵が目障りでしたが、静かで、良い眺めでした。

    旅行時期
    2024年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 素晴らしいです

    投稿日 2024年03月10日

    聖天宮 日高・鶴ヶ島・坂戸

    総合評価:4.0

    土曜日の埼玉県の散策で坂戸市に有るこの聖天宮(せいてんきゅう)へ行きました。私の拝観料は500円でした。
    道教の宮だそうです。台湾の商人が私財を投じ、15年を要し、建立されたそうです。
    本殿で説明を聞きました。本殿には人の姿の元始天尊、道徳天尊、霊寶天尊の三清道祖が祀られています。
    極彩色の美しい建築物で、高度な工芸が施されています。石から彫り出された深い彫りの彫刻柱「龍柱」は高さ5m有り、多数立っています。屋根の龍や鳳凰がとても綺麗です。
    2つの塔が階段で昇れました。機械で鳴らす太鼓と鐘が有り、鼓楼と鐘楼です。
    屋内は空調が入っており、快適でした。自販機で台湾みやげが販売されており、食品を少々買いました。
    名所となっており、お客さんで賑わっていました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ほとんど無い

    投稿日 2024年03月10日

    河越館跡史跡公園 川越

    総合評価:3.0

    土曜日の埼玉県の散策の終盤、北から越辺(おっぺ)川、小畔(こあぜ)川を渡り、入間川沿いを上流へ歩き、川越橋の際の河越館跡へ行きました。
    常楽寺山門脇に「河越館跡」の石柱が有ります。
    河越館史跡公園に入りましたが、城跡らしさは感じにくかったです。僅かに高くなっているのが土塁かな。
    公衆便所と案内板が有ります。井戸跡や堀跡に標識が有ります。堀はとても浅い。見所はほとんど見い出せませんでした。
    守りが弱そうに思いましたが、枢要な城で、長い歴史が有るようです。詳しくはWikipediaをご覧ください。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 広大な「博物館」

    投稿日 2024年02月25日

    千葉県立房総のむら 成田

    総合評価:4.0

    土曜日の千葉県印旛郡栄町の散策で、浅間山(せんげんやま)古墳(龍角寺古墳群111号墳)を見た後、この「房総のむら」に到着。
    ほとんどが栄町ですが、一部成田市。龍角寺古墳群に立地し、広大なもので、全体が千葉県立の博物館とされています。
    古墳広場、房総風土記の丘資料館、復元竪穴住居、武家屋敷、上総の農家、おまつり広場、安房の農家、下総の農家、水車小屋、商家の町並みを巡りました。私の入場料は300円でした。
    「ドラムの里」は売店と休憩所のよう。栄町のイメージキャラクターが「龍夢」(ドラム)さんだそうです。
    巨大な岩屋古墳、別格の神秘的でした。推古天皇陵を凌ぐ大きさだそうです。
    旧学習院初等科正堂は四谷の学習院初等科で建てられ、印旛郡の尋常高等小学校に移築され、1975年(昭和50年)にここへ移築されたそうです。美しい講堂です。
    坂田ヶ池が隣接しています。
    ここは栄町と成田市であるので、「むら」は間違いです。ケアレスミスかな。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • 龍の伝説

    投稿日 2024年02月25日

    龍角寺 成田

    総合評価:4.0

    土曜日の千葉県印旛郡栄町の散策で「龍角寺」へ行きました。所々に道標が有りました。ボランティアのガイドさんがいらっしゃり、様々なお話しを聞き、学びました。
    佐倉風土記によると、和銅2年(709年)に龍の女が現れ、金の薬師像が祀られ、創建されたとのこと。伝の最初に「龍」の字が有ります。仏教と漢字と「龍」の概念が同時にここに伝わったと言えそう。
    佐倉風土記の伝は続き、天平3年(731年)に干ばつのとき、釈明(しゃくめい)上人が雨を祈り、小龍がこれを聞き、大龍の許しを得ずに雨を降らせ、3つ裂きに遭い、その頭がここに落ちたとのこと。これは何を意味しているのだろう。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ピカピカの電車

    投稿日 2024年02月25日

    地下鉄博物館 葛西

    総合評価:3.5

    天気の悪い休日に、久し振りにこの「地下鉄博物館」へ行きました。東京メトロ東西線の葛西駅の高架下に有ります。私の入館料は220円でした。
    最初の銀座線の黄色い電車と昔の丸ノ内線の赤い電車が保存・展示されています。どちらもピカピカでした。
    他にも電車の切り取られた顔が展示されています。ここは東京メトロの博物館であり、大江戸線などはほとんど対象外です。
    丸ノ内線70周年の小ぢんまりとした特別展が有りました。字が多いですね、勉強しました。
    たくさんのお子様で賑わっていました。子供向けかな。大人が楽しめる感じはあまり有りませんでした。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • この地形と地理

    投稿日 2024年02月12日

    大庭城址公園 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    平安時代の頃、鎌倉景昌(かげまさ)公がこの辺りの土地を伊勢神宮へ寄進し、大庭御厨(おおばみくり)と呼ばれたそうです。大庭景宗(かげむね)公が築城し、「大庭の舘(たて)」と呼ばれました。
    「大庭城址公園」となっています。鉄道から離れており、アクセスは不便。大きなお城で、延々と歩き、登城しました。
    引地川と小糸川が合流する際であり、東海道を見下ろす立地です。
    ここでも太田道灌公が登場しました。その後、北条早雲公も改修したそうです。空堀が若干残っています。江戸城や八王子城の雰囲気を感じました。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 大きなお寺

    投稿日 2024年02月12日

    清浄光寺(遊行寺) 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    箱根駅伝のコースである遊行寺坂(ゆぎょうじざか)を下り、清浄光(しょうじょうこう)寺へ行きました。
    高所に小栗堂が有ります。小栗判官(おぐりはんがん)、照手姫のお墓が有り、お参りしました。小栗判官は伝説上の人物です。
    大きな本堂へお参りしました。時宗の総本山であり、遊行寺とも呼ばれています。一遍上人の銅像もいらっしゃいます。
    宝物館の私の入館料は700円でした。絵などを見物しました。
    ゆったりとした広大なお寺です。参道は藤沢宿に繋がっています。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 新築住宅の見学

    投稿日 2024年02月12日

    俣野別邸庭園 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:3.5

    「俣野」(またの)はこの辺りの地名で、境川は「俣野川」と呼ばれていたそうで、「俣野」を自称した武将も居たそうです。
    「俣野別邸」は住友財閥が昭和14年(1939年)に建築しましたが、2009年(平成21年)に焼失してしまいました。2016年(平成28年)に再建されました。ここは横浜市戸塚区です。
    庭園は無料で入れましたが、別邸は有料で、私の入館料は300円でした。
    庭園は見晴らし良く、花咲く植物が多いみたい。木造2階建てで、和洋折衷、モダニズムです。
    古さは自慢できなくなりました。新築住宅を見学したという感じでした。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • お金が欲しいな

    投稿日 2023年10月29日

    造幣さいたま博物館 さいたま新都心

    総合評価:4.0

    土曜日のさいたま市の散策で、さいたま新都心のこの「さいたま造幣博物館」へ寄りました。入館無料でした。
    池袋に有った東京支局がここに移転したようです。
    展示室は2階です。貨幣の歴史、作り方、綺麗な記念硬貨、貨幣セット、七宝の勲章などが展示されていました。
    お金が欲しいです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • ウサギさん

    投稿日 2023年10月29日

    調神社 浦和

    総合評価:4.0

    土曜日、浦和駅の近くのこの調神社へお参りしました。「つきじんじゃ」と読むそうです。
    入り口に鳥居が有りません。七五三で賑わっていました。
    社記によると、古代の朝廷への貢ぎ物である調物(ちょうもつ)の集積所であったことが起源になったとのこと。
    調宮(つきのみや)とも呼ばれ、月待信仰も有るそうで、狛犬の代わりに狛ウサギさんが居て、あちこちにウサギさんが居ます。今年は卯(う)年でした。
    綺麗な池が有り、稲荷神社が有ります。稲荷神社は旧本殿だそうで、享保18年(1733年)の造営だそうです。
    見所多く、潤いが有って、感じ良かったです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 槍ヶ岳へ

    投稿日 2023年08月14日

    槍ヶ岳山荘 穂高・安曇野

    総合評価:4.0

    槍ヶ岳、その登頂のため、標高3080mのこの「槍ヶ岳山荘」に泊まりました。ここまで来るのがタイヘンでした。そして、槍ヶ岳、凄い迫力でした。
    槍ヶ岳山荘は1926年(大正15年)にできた歴史有る巨大山小屋で、650人収容可能でそうです。私の宿泊料は1泊夕朝食付きで14,000円でした。大部屋は2段式で、各区画は布団サイズでした。隣との間に小ぢんまりとした仕切りが有りました。隣のお兄さんと少々おしゃべりしました。
    トイレは階段を下った所に有り、男女分かれており、清潔でした。
    大部屋の床下が食堂で、厨房の音がよく聞こえました。
    夕飯は中華で、エビチリ、焼売(シューマイ)、春巻などでした。エビチリのエビがカリッとしていておいしかった。
    御来光(ごらいこう、日の出)の後の5時15分頃より朝食で、ウインナーと魚が出ました。
    槍ヶ岳山荘は夕飯も朝食もおかずが冷えており、味噌汁の鍋も火から下ろしたもので、ちょっとぬるかった。
    槍ヶ岳は江戸時代に播隆上人(ばんりゅうしょうにん)様が浄財を募り、初登頂しました。食堂に播隆上人様の像が有り、お参りして、頂上に向かいました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • いい湯

    投稿日 2023年08月14日

    中崎山荘奥飛騨の湯 新穂高温泉

    総合評価:4.0

    山の登山の後、新穂高温泉バス停近くのこの「中崎山荘奥飛騨の湯」に寄りました。
    私の入浴料は900円でした。下駄箱の鍵を預けるようにとのこと。いろいろなお客さんが居るようで、ちょっと小うるさい掲示が有りました。
    まず、登山の汗はシャワーで流しました。お風呂は良い湯。内湯はぬるめで、のんびり浸かりました。硫黄の匂いが強めで、垢のような温泉成分が舞っていました。
    屋外で竹の枝を立て掛けた所をお湯がジャージャー落ちていました。源泉のお湯を加水せずに冷ましているとのこと。露天風呂は熱めでした。
    ちょっと時間が有り、食堂に寄りました。900円のピリ辛ラーメンを注文。素朴でよいのだけど、セルフサービスの協力を求めている無愛想な接客でした。
    細い縮れ麺で、「高山ラーメン」のスタイルですね。ピリ辛でおいしかったです。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.5

  • 玄関にサイコロ

    投稿日 2023年08月14日

    双六小屋 新穂高温泉

    総合評価:4.0

    宿泊予約をしようとしたとき、この双六(すごろく)小屋は既に予約でいっぱいでしたが、宿泊予定日が近付くと、キャンセルによる空きが生じて、そこを予約しました。
    西鎌尾根を歩き、樅沢岳の登り下りで疲労してしまい、予定していた双六岳の登山は中止しちゃいました。おいしそうなウドンなどの軽食の営業中で、賑わっていました。
    樅沢岳と双六岳の鞍部のここは標高2550mで、ここからは槍ヶ岳などは見えません。並びのテント場は氷河地形っぽくて、ミニ涸沢(からさわ)だと思いました。
    「双六」の由来は神様の双六遊びの伝説、双六盤に似た川の石、越中・飛騨・信濃の三国に跨った谷の呼び名など諸説有るようです。
    金曜日のPM2時頃の双六小屋の到着でした。1泊夕朝食付きで14,000円でした。賑わっていました。私の部屋は2段式で、各区画は布団1枚サイズで、男性用でした。
    水に余裕有るようで、洗面台は使いやすく、トイレは水洗式でした。
    食堂は畳敷きで、足を攣らないよう慎重に座りました。夕飯も朝食もおいしかったです。週末だからかな、お客さんはほとんどが日本人でした。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • ハンバーグがおいしかった

    投稿日 2023年08月14日

    大天荘 穂高・安曇野

    総合評価:4.0

    宿泊予約をしようとしたとき、既に予約でいっぱいでしたが、宿泊予定日が近付くと、キャンセルによる空きが生じており、そこを予約しました。
    高低差約1500mを登って、ヘトヘトになって、午後2時頃、標高2870mのこの大天荘(だいてんそう)に着きました。槍ヶ岳への登山で宿泊しました。燕山荘(えんざんそう)グループの山小屋です。
    大部屋は2段式で、各区画が布団1枚よりずっと広く、ゆったりしており、荷物の整理がしやすかった。良い香りの畳が有り、区画間はロールスクリーンで仕切られていました。それぞれの窓からはまさに絶景でした。
    私の料金は1泊夕朝食付きで16,000円。夕飯はサバかハンバーグか選べ、ハンバーグを選びました。夕飯、豪華で、おいしかったです。ハンバーグがレストランのような高級感が有り、マッシュポテトのグラタンのようなものが付いていました。豆腐はただの冷奴ではなく、衣の付いた揚げ出し豆腐となっていました。
    御来光(ごらいこう、日の出)が4時55分頃で、その前の4時15分頃に朝食が設定されていました。朝食はウインナーと玉子焼きが出て、おいしかったです。
    快適で、おいしかったです。宿泊客の半分くらいが外国からのお客さんでした。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 建築物と池

    投稿日 2023年05月06日

    洗足池公園 馬込・池上

    総合評価:4.0

    休日の散策でまず、大田区による「勝海舟記念館」を通り掛かりました。
    行政の施設にしては、無料ではなく、入館料は300円でした。勝海舟先生は幕末・明治の偉人ですが、私は興味を感じませんでした。
    この建築物に惹かれました。先生の木造の別邸「洗足軒」は残っていません。先生没後の1928年(昭和3年)に(財)清明会が講堂兼図書館として鉄筋コンクリート造を建てたそうです。それを(株)学習研究社(学研)が取得し、「鳳凰閣」と呼んだようです。この建築物を守った学研が立派です。
    コンクリート洗い出しの外壁が素敵です。現在、大田区が所有しており、国の登録有形文化財だそうです。
    洗足池は長閑(のどか)で潤いの池で、スワンのボートがたくさん浮かんでいました。日蓮上人のゆかりの地でもあるそうです。妙福寺、勝海舟先生夫妻墓、弁天島、八幡神社へお参りしました。
    洗足池ボートハウスの屋上が良い見晴らしでした。洗足駅と東急池上線の電車も見えました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

いっちゃん2013さん

いっちゃん2013さん 写真

5国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

いっちゃん2013さんにとって旅行とは

秘密!

自分を客観的にみた第一印象

茨城県の大洗で生まれ、東京 神田で育ち、現在、中野区在住。
血液型はB型。
旅行、海、島、船、山、歴史、城、お祭り、鉄道、デジカメ、銭湯、お酒、居酒屋、だじゃれが好き。
おっさんです。
よろしくお願いします。

大好きな場所

八丈島

大好きな理由

船、海、自然、温泉、人情、郷土料理、居酒屋が良い。

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています