旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

サカPさんのトラベラーページ

サカPさんのクチコミ(7ページ)全365件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • WORLD BURGER TOUR 大阪店9月

    投稿日 2014年09月15日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    3ヶ月続く日本国内のハードロックカフェで開催されてるワールドバーガーツアー!
    今月でやっと終る!6店舗18種類のこのイヴェントのハンバーガーを全て食べるのは鼻から諦めてます…

    ハードロックカフェ大阪店の9月限定メニューは、ハードロックカフェバンコック店で販売されてるレジェンダリータイグリーンカレーバーガー ¥1980
    グリーンカレーソースがタイの雰囲気出してる味なのだが、バジルの葉がイタリアンチックに思うは私だけだろうか??
    ソースはスパイシーなので子供向けではないかも?
    大阪店の過去2ヶ月のと比較すれば私は好きな味です!!
    9月30日まで食べれます!!

    旅行時期
    2014年09月

  • WORLD BURGER TOUR 大阪店8月

    投稿日 2014年08月02日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    日本のハードロックカフェで9月まで開催中のWORLD BURGER TOUR
    ハードロックカフェ大阪店の8月限定バーガーは、サンフランシスコ店でのみ販売されてるフレンチコネクションバーガー ¥1890(税サービス料別)
    ハードロックカフェの看板メニューレジェンダリーバーガーの店舗限定メニューがこの企画なのだが、これは以前あったメニューのパティメルトと酷似してます。
    ハンバーガーのバンズがホワイトブレッドのトーストなので少しライトに食べれるのが個人的に好きです。
    アメリカンビーフのパテにグリルドオニオンにスイスチーズが3枚
    ご想像通りの味だと思います。シンプルイズベストなのでハズレの味でなく万人受けするのでは?
    個人的にもう少しベジタブル感が増したのが理想ですが…
    ポテト用のシラチャーマヨネーズはピリ辛で、これをバーガーに塗るのもありでした!
    アメリカのすし店のドラゴンロール等にかかってるソースです。
    8月31日まで大阪本町ハードロックカフェでのみサンフランシスコ店の味が味わえますョ!

    ※アメリカ サンフランシスコ店現地で実際に売られてるローカルレジェンダリーバーガーとは若干異なってます。
    現地で食べて来た友人の写真を見ると大阪店で販売されてるのと異なる点があったのは事実…
    レシピ通りの食材が調達出来なかったり日本人向けにアレンジしたのかもしれません??

    旅行時期
    2014年08月

  • WORLD BURGER TOUR ユニバーサルシティウォーク大阪店8月

    投稿日 2014年08月06日

    ハードロックカフェ ユニバーサルシティウォーク大阪店 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    日本のハードロックカフェで9月まで開催中のWORLD BURGER TOUR
    ハードロックカフェユニバ店の8月限定バーガーは、オーランド店でのみ販売されてるレジェンダリーフライドマカロニ&チーズバーガー ¥1890(税サービス料別)

    240gのビーフパテにチーズがたっぷり!それにアメリカの家庭料理マック&チーズをアレンジしてパン粉を付けて揚げてトッピング!
    ただでさえボリュームあるバーガーなのにこのフライをサンドしてるので普通の胃袋の成人男でもポテトを含め完食するのは大変かもね??

    そのまま食べるのもいいが、チーズが濃厚で飽きる?
    そこで登場するのがスライスピクルス!コッテリの濃厚チーズの味を中和?
    それと少しピリ辛なシラチャーマヨネーズかな?このソースを付けて食べるのが個人的にベストだった!
    このソースをポテトに付けて食べるのもアリですょ!

    バーガーは頑張って完食しましたが、ポテトは完食出来ずでした…

    ボリューム満点!数人と他のメニューと合わせてシェアして食べるのが良いかもね?

    WORLD BURGER TOURのキャンペーンのポイントを集めてる方は一人1個食べるのが必至ですけどね…

    旅行時期
    2014年08月

  • 8月31日までの期間限定販売ハードロックカフェかき氷

    投稿日 2014年07月20日

    ハードロックカフェ ユニバーサルシティウォーク大阪店 大阪ベイエリア

    総合評価:4.5

    日本国内のハードロックカフェ6店舗で期間限定ながらSNOW ICE(かき氷)が食べれるのはユニバーサルシティウォーク店のみ!
    ユニバーサルシティーウォーク ハードロックカフェ2階(実際は4F) レストランエントランス右横で店頭販売してます。
    イートインスペースはありませんが店内でオーダーすることも可能です(店内でオーダーすると要サービス料)

    販売されてるスノーアイスは2種類!各500円(内税)
    キャラメルポップコーンが入ったSNOW POPとチョコフレークの入ったSNOW CRISPです。

    カップの下部がキャラメルポップコーンとチョコフレークの違いで、上部はココナッツ味のアイスをかき氷にしてベーリーソースをかけてチョコスプレーをトッピングしてるのは2種類とも同じです。

    ココナッツ味のかき氷は、きめ細やかで口溶けめっちゃ良いですョ!
    キャラメル味のポップコーンともチョコフレーク共に相性よし!
    美味しかったです!!

    1コインで気軽に食べれるのも財布にやさしい?
    USJの帰りに食べるのもお勧め!

    旅行時期
    2014年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • WORLD BURGER TOUR ユニバーサル店7月

    投稿日 2014年07月06日

    ハードロックカフェ ユニバーサルシティウォーク大阪店 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    2014年7月から9月に日本のハードロックカフェ全店で開催されるWORLD BURGER TOUR
    ※WORLD BURGER TOURの説明はハードロックカフェHPか私の口コミのハードロックカフェ大阪店をご覧下さい。

    7月のユニバーサル店の限定メニューは、アメリカLAのHollywood on Hollywood Blvd店で販売されてるバハバーガー。カリフォルニア半島のメキシコのバハカリフォルニアをモチーフにしたバーガー?
    バハって意味良く判りませんが、アボガドバーガーです。
    アボガド・パプリカ・モントレージャックチーズ・トマト・オニオン・レタスで万人受けする味じゃないでしょうか?
    個人的に美味しく頂きました!
    定番のメニューであったとしてもアリだと思いました!お勧め!!

    旅行時期
    2014年07月

  • WORLD BURGER TOUR 大阪店7月

    投稿日 2014年07月06日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:2.5

    2014年7月から9月に日本のハードロックカフェ全店で開催されるWORLD BURGER TOUR
    月替わりで各店舗が海外のハードロックカフェで販売されてる限定メニューのローカルレジェンダリーバーガーを販売する企画。
    1890円(税サービス料別)
    国内6店舗(福岡・大阪・ユニバ・横浜・上野駅・東京)異なった都市のバーガーが販売されるので3ヶ月で18都市の限定バーガーが食べる事が出来るのだが、ほぼ不可能?
    スタンプラリーも開催されて全18種類を食べると非売品のピンバッチがもらえます。
    2店舗を制覇すると非売品の手帳・6都市で非売品tシャツがもらえます。

    7月の大阪店(本町)のWORLD BURGER TOURは、オーストラリアのシドニー店のローカルレジェンダリーバーガーのオージーバーガー。
    オージービーフを手こねしたパテに目玉焼き・ビーツ・トマト・レタス・オニオン・ベーコン・チーズでボリュームあります。

    味は個人的感想ですがイマイチ…手ごねのビーフパテの下味が薄めで物足りなく感じたのと、日本人にはビーツの味は馴染みが薄いからかな?
    オージービーフの素材の良さをアピールする意図が有ったのでしょうが?私の口には淡泊でケッチャップ使用しました。

    HPの写真にはトマトとビーツ・オニオンはビーフパテの下なのだが、実際これらをはさむのはパテの上に乗せて挟むのが楽だったのでそうしたのだが、ビーツ&トマトが滑ってかぶりつくにしろナイフでカットするにしろヌルってはみ出て来て食べるのが目茶苦茶大変だったのです。

    スタンプラリーされる方は一人1個を食べるでしょうが、話のネタに食べるならシェアされた方がいいかもね?

    旅行時期
    2014年07月

  • 会員制の絶品ふぐ

    投稿日 2014年06月25日

    キタ(大阪駅・梅田) ミナミ(難波・天王寺) 大阪城・京橋 心斎橋・淀屋橋 大阪ベイエリア 新大阪駅周辺・十三 住吉・平野 鶴見・城東

    総合評価:4.5

    友人の紹介で初めて行って来ました。
    会員制のふぐ料理店「大阪とらふぐの会 本店)
    会員制の「PREMIUM」、会員制でない「大阪とらふぐの会 はなれ」もありますが、こちらはまだ行ってません。

    とあるビルの1フロアが目的のお店。看板も表札にも屋号は未掲載。
    恐る恐るドアを開けるとスタッフさんがお出迎え。
    席に案内されドリンクを注文後に先付けの湯引きが出て来て、てっさ、肝、焼きふぐ、スープ、から揚げ、てっちり、雑炊、デザート。
    7900円(税別)のコースのみで満喫しました。
    自家製のぽん酢は口当たり良く角の立ってないまろやかさと旨み!肝には良質の胡麻油で美味しい!焼きフグは今までに食べた焼きフグの概念を覆すような美味さ!特に皮の美味さはビックリ!てっちりはてっちりでしたが、雑炊はテーブルで自分で作るのでなく、キッチンで作ったものをお茶碗に入れて持って来てくれました。この雑炊も絶品!
    このお値段で良質のふぐを満喫出来るのはコストパフォーマンス高いと思います。
    天然フグでなく大ぶりの養殖物を使用してるそうです。
    会員制のお店なので店員もお高くとまってるかと思いきや、めっちゃ気さくでフレンドリー!?

    大阪だからこの値段設定だろうな?東京で同じものをもし食べたなら2万以上するかもね??

    私自身も会員になりましたので★ フグを食べたくなったら迷わずこの店に予約を入れる事になると思います!

    旅行時期
    2014年06月
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 6月限定メニュー リブアイステーキ

    投稿日 2014年06月02日

    ハードロックカフェ ユニバーサルシティウォーク大阪店 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    日本のハードロックカフェの2014年6月限定メニューはRIB-EY STEAK 3780円+TAX
    2010年12月限定メニューでもこのステーキが販売されてましたが、今回は340g(前回は250g 2680円)
    アメリカでも希少価値の高いCAB(サーティファイド・アンガス・ビーフ)協会認定のUS産ブラックアンガスを使用
    和風なソースとの相性よし!
    付け合わせはフライドポテト・温野菜なのだが、個人的に温野菜のブロッコリーが苦手なのでサラダにチェンジ!
    正直食べ応え有って美味しかったです!
    が、和牛に慣れてる方にはスジが多いし噛み切りにくいと思うのでは?
    簡単に表現するならば固い肉ですが、肉の味がしっかりしてるオイリーで無い肉だと思います。
    4千円近い値段を出すなら他にもっと良質なステーキを提供してる店があるのが事実なのですが、
    ハードロックカフェのブランドと店の雰囲気とマッチしてるメニューじゃないでしょうか?和風ソースですが(汗)
    夏目前にスタミナ付けるメニューとして如何でしょうか??

    旅行時期
    2014年06月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 名物どて焼きカレーうどん

    投稿日 2014年05月20日

    三佳屋 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    なんばグランド近く道具屋筋の路地を入った場所にあるうどん屋さん。
    熱い心のつるつるうどん三佳屋さん!
    店主の似顔絵の看板がインパクト大の外観!
    普通のうどんもメッチャ美味しそうなのだが名物のカレーうどんをチョイス!
    トッピング・辛さ選べ人気のどて焼きカレーうどん中辛を食しました。
    過去にも食べた事あってスープの量が多くてやけどした記憶が脳裏によぎる…
    今回はそれを踏まえてゆっくり食べました。
    カレーがはねても良いように紙エプロン貸してくれますが断って食べたので…ズルズルすする事をせずにチュルチュル食べました(汗)
    ほんんのり半透明のコシのあるうどん美味し!
    カレーも出汁が程良く効いて美味しかったです。中辛よりもうちょい辛くても個人的に全然OKでした。
    なので一味で辛さ増しました!薬味の天かす入れると風味増しますが、油っこいの苦手なら無しで!
    トッピングのどて焼きも柔らかく美味しいです!単品メニューでどて焼きがあるかは未確認。
    美味しく頂いたが、今回もカレー出汁を飲み干す事は出来ませんでした…お腹いっぱいになったので…

    看板のイラストのおっちゃんもエエ感じでコミュニケーション取ってくれて楽しかったですょ!

    海外メディア等で紹介されてるようで外国人の客さんも多いそうです。

    旅行時期
    2014年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 2014年 5月限定メニュー

    投稿日 2014年05月03日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    2014年5月のスペシャルメニューはSouth Western Chimichanga(サウスウェスターン チミチャンガ)¥2180+TAX
    過去似たメニューあったそうだが…カルツォーネぽいのかな??ケサディアは現存メニューやし…忘れた(汗)

    燻製したハラペーニョやクミンなどで味付けしたアメリカ南部風のチキンを、トルティーヤで包んで揚げ、その上にチーズをのせて焼き上げ、トマトソースとフレッシュなハラペーニョで作ったサルサをトッピングしたメキシコ風アメリカ料理って事ですが、
    パラペーニョでお察しのとおり結構辛かったです!
    見た目は巨大春巻きですね!?
    付け合わせがBlack Bean MashupとCon fetti riceで、黒豆のマッシュはあんまし…
    コンフェティ ライスとの相性よし!

    個人的に定番メニューになっても良いと思う!
    子供向きではないが、成人男子なら十分満足出来る量で完食しても苦しくなかった!
    辛い物がOKならトライして損なしかな?

    旅行時期
    2014年05月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー

  • ハワイ発パンケーキのエッグスンシングス関西2号店

    投稿日 2014年04月18日

    エッグスンシングス 神戸ハーバーランド店 神戸

    総合評価:4.0

    行列が絶えないハワイ発のパンケーキが有名なエッグスンシングス(Eggs'n Things)
    国内5店舗目・関西2号店が神戸ハーバーランドumieモザイク2Fに2014年4月18日にオープン!
    大阪心斎橋店には行った事あるが、ココは初めて!
    どこにあるのか最初判らなかったが、モザイク2階の海側ほぼ中央付近で、モザイクの屋根の上のライトハウスのほぼ真下付近を目標に行くと見つけれます。
    お約束のカラーリングの外観で店頭にテラス席のあるキャパ90人のお店です。
    南国リゾートの雰囲気漂う明るい店内でした。
    天気も良く我々はテラス席を利用しましたが、ハーバーランドの景色がめっちゃ綺麗で店の前を車が通る心斎橋店より雰囲気が良いと思いました!
    少し人の目が気になりますけど…
    気候のイイのこ時期だから良かったが、真夏真冬のテラス席は暑いし寒いだろうな??

    ブランチで利用したのですが、大人4人で6品美味しく頂いて来ました。
    ●パンケーキ・ワッフルはトッピング等も種類が多いので注文に少し戸惑ったので女性陣に丸投げしました(汗)
    パンケーキ&ワッフルのホイップクリームの山盛り圧巻!絵になるので我々も他のテーブルでも皆さん写真撮りまくり!
    ワッフルのトッピングのパイナップルが個人的にお気に入り!
    ●オムレツはToday's Special Omeletをチョイス。この日は淡路島産の玉ねぎ使用のハッシュドビーフとチーズのオムレツ。美味しかった!付け合わせをトーストにしたのですが、4人なので4等分してくれてる気の利き用♪トースト以外にポテト・ライスも選べます。
    ●Portuguese Sausage & Eggs(¥1150)のポルトガルソーセージって初めて食べたが、思った以上にスパイシーで子供向きではないです。付け合わせはライス(日本のご飯でした)
    ●Ahi Steak(マグロのステーキ¥1350)はシンプルな洋風な味付けでした。この店の商品の中じゃ見た目地味?
    ●Eggs Benedict(エッグスベネディクト)は卵2個を4人でシェアしたが、メッチャ美味しかったので本当は独り占めしたかったのは事実…付け合わせはポテト。

    ドリンクはソフトドリンクを各チョイス(¥350~¥550)。友人のオーダーしたレモネードがトロピカルカラー!一口飲んだがレモン弱い…
    アルコール類は夜からだそうです…

    トイレ・喫煙所は店外にあるので少し面倒かな?

    行列は必至でしょうが、ロケーションの雰囲気も良く並んでても行く価値が有るのでは?

    同じフロアに関西パンケーキ会の雄パンケーキ専門店Butterさんもあるのでパンケーキ食べ比べるのも良いかもね?

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 2014年 阪神タイガース選手メニュー

    投稿日 2014年04月09日

    阪神甲子園球場 西宮・芦屋

    総合評価:3.0

    2014年度 タイガース選手メニューの新作!
    4月8日甲子園開幕戦からシーズン終了まで観戦に行った時に食べれたら追加UPして行こうと思ってます。

    ●藤浪の鉄板和牛すき焼き重 ¥1200
    発売初日なので?オープンキッチン内で調理するバイト要領めっちゃ悪く時間掛かりまくり(怒)
    ほんまに和牛?って思う質の悪そうな肉…冷凍状態のスライスした肉を解凍しながらたれをかけて鉄板で焼いてるのだがぎこちないし焦げてるし…
    盛りつけのコンビネーションの悪さも見ててイライラしました。
    肉の味付けにムラもあるし…肉のジューシーさ柔らかさをあまり感じられない…
    全体の味自体はすき焼きの甘辛さは悪くないのだが、待たせ過ぎやしコストパフォーマンス低いと個人的感想。

    旅行時期
    2014年04月

  • マルタ産のスナック菓子

    投稿日 2014年04月06日

    その他の観光地

    総合評価:4.0

    生産がマルタの地物のスナック菓子 TWISTEES チーズ味
    お米が主原料で日本のカールとおかきの間の様な食感で美味しいかったです!
    大きさが不均等なのはさすが海外物ですね!
    50gの小袋で55セント 大袋も有りましたが2ユーロ位したかな?
    セントジュリアンズのスーパーで見つけられなかったが、小さな個人商店で購入しました。

    旅行時期
    2014年03月

  • 2014年 4月限定メニュー DEEP FRIED TURKEY

    投稿日 2014年04月06日

    ハードロックカフェ ユニバーサルシティウォーク大阪店 大阪ベイエリア

    総合評価:3.5

    日本のハードロックカフェの4月のスペシャルメニュー!
    ディープフライドターキー ¥2383
    アメリカで定番のターキーレッグをアメリカ南部風にディープフライだそうです。
    HPの写真と違って付け合わせの野菜を丸く囲って鳥の巣をイメージしてるそうな?

    表面パリパリかな?って思ったが予想したよりしっとりジューシー!
    シンプルな味付けで美味しく思えました!
    フライドエッグは半分に切ると衣がはがれます…
    一人で食べきれる量だと思いますが、私はシェアして食べました。


    旅行時期
    2014年04月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー

  • フィレンツェ限定ディズニー

    投稿日 2014年04月06日

    フィレンツェ

    総合評価:3.5

    フィレンツェにもディズニーストアが御座います。
    DUOMO前のカルツァイウオリ通り沿いのホテル マキシムの1階にありました。
    ほとんど定番のグッズですが、Firenze限定品もありました!
    Tシャツ・ぬいぐるみ入りトート・マグカップ

    値札はユーロとポンドなので勘違いしませんように!

    旅行時期
    2014年03月

  • セリエA観戦

    投稿日 2014年04月05日

    スタディオ アルテミオ フランキ フィレンツェ

    総合評価:3.5

    フィレンツェ滞在中に地元セリエAチーム フィオレンティーナの試合がStadio Artemio Franchiで開催されるのが判った。
    対戦相手は本田が加入したAC ミラン戦…観てみたいな~
    オフィシャルHPで検索
    http://en.violachannel.tv/
    ネットでのチケット購入方法はいまいち理解出来なかったので…
    試合前日にFiorentina PointのChiosco Degli Sportiviと言うチケット売り場で購入しました。
    DUOMO横レプッブリカ広場近くでハードロックカフェと同じ通りです。
    通り沿いのTOURIST POINTの観光案内所の裏のtotipって窓口で購入可です。
    チケット代金支払いは現金のみでパスポートが必要です。
    名前の刻印されたチケットでスタジアム入場時にパスポート名と同じかチェックあります。
    私が購入したのは25ユーロのS-2ってブロックでゴール裏上段で2ブロックとなりがアウェ席でした。
    他にメインスタンド対面のスタンドの2種のチケットがあったが40・50ユーロでした。

    スタジアムへのアクセスはサンタ・マリア・ノヴェッラ駅からバスで行くのが安上がりなのでしょが、混み具合時間等不明。
    私は駅まで行くのが面倒だったのでハードロックカフェ近くのタクシー乗り場からスタジアムに向かいました。
    19時前にタクシーで渋滞に紛れ込んで約40分で通行止めになってるスタジアム前の道で下車。代金18ユーロでした。そこから徒歩5分位でスタジアムの端到着。
    帰りは徒歩で約30分でDUOMO付近に戻れました。

    入場門はP14なのだが…そんな入り口ないからぐるっと反対側に回ったがP12までしか無い…
    P12の係員に聞くと反対側だって…再び元の場所に周って再度確認したが無い…
    P14はP12で合わせての入場門だったのでした…

    IDチェックして手荷物検査して回転扉ゲート前でチケットの半分機械で認識させてスタジアム内へ…
    想像してたほど大きなスタジアムではありませんでした…
    空席のブロックも有り勝手に空席ブロックに座ると注意されます。
    売店にはホットドックなど軽食とドリンク類が売ってました。
    グッズ売り場はあったのか??スタジアムの外には色々お店や屋台で売ってました。
    観客席で喫煙もOKな感じでした…

    3月26日の夜8時45分試合開始で、試合前の練習後にチェアによる演出もあって盛り上がりましたが正直めっちゃ寒かったです。
    時期に寄るでしょうが、防寒対策お忘れなく!

    試合終了は夜10時半過ぎになるのでホテルに戻ったのは23時過ぎてました…
    子連れにはリスクあるかも?

    セリエA体験なかなか楽しかったのは事実です!!

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5

  • テルミニ駅に近い

    投稿日 2014年04月04日

    The Republic ローマ

    総合評価:1.5

    Fiamma Hotel Rome マルタからローマ経由で帰るストップオーバーで利用しました。
    空港へのアクセスの便利な場所でこのホテルを選択。
    利用日の2ヶ月前で1万以下で探してたのですが、中々評価の良いホテルが見つからなかったのは事実。
    ホテルクラブで予約しましたがホテルドットコムさんの方が掲載ホテルは圧倒的に多かったです。

    テルミニ駅から徒歩10分も掛からない場所で石畳の個所も少なくスーツケースごろごろ押しても苦にならない距離でした。
    私が利用したのは125号室でフロントから数段階段で上がってからエレベーターで…
    このエレベーターがレトロ?手動扉を開けて乗り降りが面倒です。しかも狭い…
    部屋の鍵もカードでなく、開錠に鍵が必要なのは常ですが施錠するのにも部屋側から鍵で施錠するのが非常に面倒でした。
    入室してすぐに階段が有り重い荷物が有る方は苦労するかな??
    シングルで予約してたのですが実際は2ベットルームの部屋でツインベットルームとシングルベットルームの2部屋。
    ヨーロッパ調の部屋が女性うけしそう?バスルームも綺麗な感じで…
    15時間の滞在で贅沢気分の予定だったのですが…壁が薄い…隣室の会話がまる聞こえ?
    エアコンのリモコンあったがエアコンはどこに??ツインベットルームの方が隣室の声がウルサイのでシングルの方で寝ました。こっちにはTVなしで冷蔵庫があります。エアコンなし。
    部屋内でFree WiFiは問題なかったです。
    バスルームのシャワーは問題なかったのですが水はけ悪いので最悪…
    アミニティーは石鹸・シャンプー・シャワーキャップで石鹸は泡立ちも香りもイマイチ。
    ホース状のヘアドライヤーもガタ付きあり。

    コンセントが見つからない(汗)仕方なしにチェストを少し前に出してチェスト裏のランプ用のコンセント抜いて利用しました。
    バスルームのコンセントは漏電防止のカバーが邪魔だし湯気だらけの中でスマホ充電するのも勇気いるかな?

    食事は普通な方かな?今回の旅で3都市泊まった中ではマシでした。
    女性スタッフさんは愛想よくコーヒーを頼むとステンレスポットのぬるいコーヒーとミルクを持って来てくれました。ぬるいコーヒーが残念…

    立地は良かったと思いますが見た目だましって感じでガッカリしました。
    カップルでいちゃいちゃ泊まるには防音上難なりでしょうか??

    隣にミニストアが有ってお酒類・お菓子類・カップ麺など売ってました。
    ハードロックカフェローマ店にも近いですよ!

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.5

  • 夜遊びに最適な場所の安価なホテル

    投稿日 2014年04月03日

    Gorgianis Hotel セントジュリアンズ

    総合評価:2.0

    Gorgianis Hotel(ジョージアニス ホテル)
    ハードロックカフェマルタ店に行くのに便利なホテルってのでPACEVILLE地区をHOTEL.COMさんで検索すると1泊2500円の3ツ星ホテルが…しかも食事付きで…
    通り向かいがハードロックカフェで…評価は賛否両論で悩んだ結果予約しました!
    エントランスは狭いく隣のInterContinental Hotel Maltaに一瞬間違いそうになったが無事チェックイン。
    シャトルバンの運転手が最初セントジョージ―ズと間違えたのでタクシー等で行き先伝える時は御用心。

    フロントのおっちゃんが目茶苦茶陽気でフレンドリー!
    私の日本名をちゃんと発音できなかったので訂正してると私の名前を連呼して大笑い…
    それから会う度に名前呼んでくれるようになりました。

    部屋は221号部屋のカードキーを渡されて何の案内もなくエレベーターを指さすだけ…
    フロントのある階は0で221号室は実際3階になります。
    カードキーはスキミングするタイプでなくタッチするタイプで楽ちん!
    カードキーをルームランプスイッチ横のボックスに入れると部屋の電源がオンになります。
    シングルユースなのだがトリプルベットルーム…広い!ここを一人で使うのか…
    ベットはほぼ日本のシングルサイズ同様で安っぽい感じでくたびれた感あり。
    テーブル横に冷蔵庫・壁掛けTVが使用不可に等しい…TVリモコンは無くコンセントを入れても映らない…TV全面のスイッチ類破損してるのに指突っ込んで電源入れてTV上のチューナーONにしてどうにか映ったが酷い状態でした。
    コンセント類はCタイプ3か所とBFタイプ2か所。エアコンスイッチは温度風量調整リモコン無いので出来なかった。電源はコンセントのON/OFFスイッチで…
    クローゼットは細長2扉のが3つ。

    バスルームは広いがシャワー浴びるスペースは狭い。水お湯を自ら調整するタイプで適温にするのは困難?換気扇なく窓開閉可能。
    アミニティーは固形石鹸二個のみ…シャンプーなど無しなので念の為に持参した旅行用シャンプーコンディショナーが役に立った!ヘアドライヤーなし。
    全館禁煙だと記載されてたが灰皿が置いてあった。ベッドルームで禁煙だがべランで吸うのはOKでした!!

    朝食は2階で9時半まででシリアル・食パン・ハム・チーズのみで8枚ほど一度に焼けるトースター調子がイマイチで焦げまくってる方が多数居ました。
    安価なホテル代金なので贅沢は申しません!

    シャトルバンのピックアップはホテル前の道が狭いので隣のインターコンチネンタルホテル前でした。

    寝に帰るだけなら2500円で十分お得感が有ったのだが、近隣にはクラブ等が多くあるのでめちゃウルサイのは覚悟した方がいいと思います。
    ファミリーには不向きかも?

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.5
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.5

  • 観光に便利な立地

    投稿日 2014年03月31日

    アルベルゴ フィレンツェ フィレンツェ

    総合評価:3.0

    Duomoまで徒歩3分ほどの好立地!シニョーリア広場もサンマルコ美術館も徒歩で余裕です。
    空港からタクシーで23ユーロでした。SMN駅から石畳をスーツケース転がして来るには苦労するかもね?
    チェックインが23時になってしまったが愛想良いスタッフさんで一安心。しかも日本語で挨拶してくれ(嬉)片言以上の日本語OKの方が1人居ました。
    チェックイン時に1泊3ユーロの税金が徴収されます。ルームキー(カードキーではありません)TVリモコン渡されます。エレベーターは2台ありますがどちらも狭く遅い。
    フロントでドリンク販売してます(水1ユーロ コーラ缶2ユーロ)
    私はシングルベットルームでしたがメッチャ狭い。かろうじてスーツケース全開に出来るスペースはありましたが…
    シャワールーム・トイレも大柄な方にはキツイかも?アミニティーはシャンプー・石鹸のみ。お湯の出は普通。ヘアドライヤー壁にありますが風力弱いです。
    冷蔵庫あり。
    朝食はフロント奥でパン数種・シリアル・果物で可もなく不可もなくです。
    全館禁煙・入口に灰皿あり。
    立地重視で寝に帰るだけの利用ならお勧め出来ます!

    今回ココを利用する予定ではありませんでした。
    予約してたホテルがオーバーブッキングで出国4日前に連絡来たのでした。なので利用代金7500円未満にしてます。通常なら1万以上だそうです。1万以上出すならコスパは低いかな…

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    2.0

  • KISS

    投稿日 2014年01月28日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    世界のハードロックカフェで毎年有名ミュージシャンとコラボ商品が出て今回第32弾目はKISS 
    Tシャツ&ピンが発売!
    日本国内のハードロックカフェでも購入可!
    Tシャツが¥2800 ピンが¥1400 外税で消費税が掛かります。消費税UP前に買うのがお得!

    アメリカではTシャツが$26+TAX ピンが$12+TAX
    この商品の売上の15%は癌・糖尿病・HIV/AIDS等生死に関わる病気の治療や研究を行う施設「City of Hope」へ寄付するそうです。

    旅行時期
    2014年01月

サカPさん

サカPさん 写真

20国・地域渡航

13都道府県訪問

サカPさんにとって旅行とは

ハードロックカフェ巡りを旅のテーマにしてます。
旅先で地域限定お菓子等を見つけた時に喜びを覚えます♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています