旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

crossさんのトラベラーページ

crossさんのクチコミ(7ページ)全244件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 梅の花見で有名で市民の憩いの場所♪

    投稿日 2012年03月29日

    岐阜梅林公園 岐阜市

    総合評価:4.0

    岐阜の梅の名所として知られる公園で、約50種1300本の梅の木が植えられ、
    2月上旬から3月下旬まで様々な梅の花が楽しめます。
    池があったり広場があったり売店があったりして公園内を歩くのもいいでしょう。
    園内には蒸気機関車D51(通称デゴイチ)が展示され、現在も市民の手によって保存されているようです。

    旅行時期
    2012年03月
    アクセス:
    2.5
    岐阜市役所より東へ約2キロ。バス停「梅林公園前」で下車、徒歩約3分。
    人混みの少なさ:
    3.0
    うめ祭り以外は、のんびりと見学できます。
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5
    多くの種類の梅があり2月上旬から3月下旬まで楽しめます。

  • ショップ&品揃えも充実した中部圏屈指のアウトレットショップ♪

    投稿日 2012年01月03日

    土岐プレミアム アウトレット 土岐

    総合評価:4.5

    雄大なロッキー山脈に抱かれた米国コロラドの美しい街並みをイメージしたアウトレットショップ。
    オープン以来、次々と増床を続け、個人差はあるものの老若男女誰でもが楽しめる場所だと思います。
    飲食店も多く、高台にあるため景色も抜群。
    一日いても飽きないそんなアウトレットショップです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    東海環状、土岐南多治見ICよりすぐ
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 高原に佇む格安豪華ホテル♪

    投稿日 2011年12月13日

    軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 嬬恋・北軽井沢

    総合評価:5.0

    北軽井沢高原、標高1130mの別荘地の中に建つ広大な敷地の格安豪華ホテル。
    客室は、ダブルルームでリビングも広々としてゆっくりとでき、テレビも各部屋にありご家族で宿泊されても満足されると思います。
    朝食付き(バイキング)も充実していて、特にその場でにぎるおにぎりは人気がありました。
    南側正面には、絶景の浅間山の煙りも見えてその雄大さに感動すること間違いなし。
    天然温泉も疲れた身体を癒し、のんびりとできます。
    ここを拠点に草津温泉や鬼押し出し公園などに行ってみるのもいいですよ♪

    旅行時期
    2011年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    軽井沢駅より北へ車で約40分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    朝食付きで一人約8000円
    客室:
    5.0
    ダブルルームに広いリビングに大満足
    接客対応:
    4.0
    プライベートは守られ対応も上々
    風呂:
    4.0
    天然大浴場と露天風呂で癒されます
    食事・ドリンク:
    4.5
    大満足の和洋折衷バイキング
    バリアフリー:
    5.0
    車椅子も用意されてます

  • 屋上には庭園もあり港の景色も最高です!

    投稿日 2011年12月13日

    ロッテ百貨店 (光復店) 釜山

    総合評価:5.0

    2009年、釜山・南浦洞地区に誕生したロッテデパート光復店。
    人気エリア南浦洞と立地の良さもあっていつも賑わいをみせる。
    品揃えも豊富でショッピングにもいいのですが、観光スポットとしても注目したい。
    屋上には日本庭園のような広場があり、買い物で疲れた身体を癒してくれる。
    展望台も釜山タワーのある山側と海の見える港側の景色が最高で昼夜問わず楽しませてくれます。
    地下には噴水もあり音楽に合わせた噴水ショーも見応え十分です。
    南浦洞の新たな買い物スポット、観光スポットとしても訪れる価値ありです♪

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    地下鉄1号線南浦洞駅すぐ上
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 「ガーキン」の愛称で親しまれるピクルス・ビル

    投稿日 2011年12月10日

    30セント メリー アクス ロンドン

    総合評価:4.0

    30セント メリー アクスは、セント・メリー・アクス通り30番地に聳え立つ超高層ビルの名称。
    その中でもひと際目立つのが、スイス・リ・本社ビル。
    「ガーキン」の愛称で親しまれるこのピクルス型の高層ビルは、有名建築家ノーマン・フォスターによって設計された。
    三角形のガラスを組み合わ、モザイク模様の壁面はブルーに輝き、ロンドンの街に異彩を放つモダンな建物。一度目にすると忘れられないロンドンの思い出となります。
    すぐ近くには、これまたモダン建築、ロイズ・オブ・ロンドンのビルがあり、建築好きにはたまらないエリアとなっていあす。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 興味深いシティ・ホールのユニークな外観♪

    投稿日 2011年12月02日

    シティ ホール ロンドン

    総合評価:4.0

    タワー・ブリッジの南東に位置するシティ・ホールは、世界的建築家のノーマン・フォスターが設計し、そのユニークな外観がひと際目立つ建物(ガーキン愛称で親しまれるスイス・リ本社ビルも彼の設計)。
    このテムズ川南岸のエリアにはHMSベルファスト号という巨大な戦艦やホラー屋敷ロンドン・ダンジョンも近くにあり見所が豊富。
    夕陽に輝くシティ・ホールも必見です!

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    ロンドン・ブリッジ駅より東へ徒歩8分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 宮本武蔵ゆかりの絶景「五宝滝」♪

    投稿日 2011年12月03日

    五宝滝 川辺・八百津

    総合評価:4.5

    八百津の五宝滝を訪れたのは今回で2度目。
    前回は、滝の写真を撮ってないので再度口コミ投稿します。
    ここは、宮本武蔵ゆかりの滝として紹介されてますが、意外と知られていなく、
    滝の景観は素晴らしいのですが、観光客は少ない穴場の滝です。
    「三の滝」「二の滝」「一の滝」の三連滝と宮本武蔵が修行したとされる「円明の滝」「二天の滝」の五つの滝を合わせ五宝滝というようです。
    滝までの参道は石畳と小川が流れ、木々の中を心地よく歩いて行くことができます。
    「二の滝」以降の滝への道のりは、階段とか整備されてるものの結構険しいかも知れません。
    春は新緑、夏は生茂る木々の緑、秋は紅葉、冬は雪景色と共に楽しめると思います。
    八百津にはこの滝以外にも観光できる名所がいっぱいあるので、ぜひ一度訪れてみて下さい♪

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    八百津町役場より車で約10分
    景観:
    4.5
    四季楽しめます
    人混みの少なさ:
    4.0
    絶景の滝なのに空いている
    バリアフリー:
    2.0

  • 大人気のミュージカル「ビリー・エリオット」が上演中!

    投稿日 2011年12月02日

    ヴィクトリア パレス シアター ロンドン

    総合評価:5.0

    「ビリー・エリオット」は、映画「リトル・ダンサー」のミュージカル版で今一番ホットなロンドンミュージカルだと思います。
    ロイヤルバレイ団に所属する子供ダンサーたちの歌と踊りが最高で、素晴らしい演技を見せてくれます♪
    特に主役のビリーは、最初は内気で冴えない少年...。
    その子が次第にその才能を開花させ、素晴らしい歌とダンスを披露する、その姿に観客は魅了されます。
    脇を固める子供たちも流石と思わせる演技でした。
    コミカルな少年や大人たちも見応え十分。
    英語が解らなくても十分楽しめる、初めて寝ずに見れたミュージカルでした♪

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    ヴィクトリア駅より徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    4.0

  • ロンドン屈指のネオゴシック建築の国際駅♪

    投稿日 2011年12月02日

    セント パンクラス国際駅 ロンドン

    総合評価:5.0

    2007年に国際列車ユーロスターの発着駅としてオープンした、セント・パンクラス国際駅は、ロンドン屈指のネオゴシック建築としての顔も持つ素晴らしい駅です。
    クラシカルな外観とモダンな内装が融合してさらに建築美が増します。
    ピッグアーチは世界最大と言われ必見!
    巨大なカップル像などの見所も多いので、ロンドン訪問の際には行って見るのもいいかも。
    隣には大英図書館もあります。

    旅行時期
    2011年06月
    アクセス:
    5.0
    キングス・クロス駅の西隣
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    5.0

  • 岐阜県八百津町出身の「日本のシンドラー」♪

    投稿日 2011年11月27日

    杉原千畝記念館 川辺・八百津

    総合評価:3.0

    中には入らず(><)
    八百津町のホームページに詳しく書かれていますが、
    http://www.town.yaotsu.lg.jp/sugiharatiune/index.html
    平和を愛し、人を愛した、世界からは「日本のシンドラー」と呼ばれた人です。
    第二次世界大戦時に、多くのユダヤ人難民を助け、その功績を讃え造られた「人道の丘公園」の中にあります。

    入場料:300円
    営業時間:9:30~17:00
    休日:毎週月曜日、年末年始(祝日または振替え休日の場合は翌日)

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 「日本のシンドラー」と呼ばれた杉原千畝の功績を記念した公園♪

    投稿日 2011年11月27日

    人道の丘公園 川辺・八百津

    総合評価:4.0

    杉原千畝(すぎはらちうね)氏は、岐阜県八百津町出身の外交官で、第二次世界大戦時、ナチス・ドイツに迫害されていたユダヤ難民に対して、ピザを発給し約6000人の避難民を助けた人。
    平和を愛し、人を愛した人道主義者の杉原千畝氏の功績を讃えた公園が、「人道の丘公園」です。
    広い芝生の公園の先に、パイプオルガンをかたどったモニュメントがあります。
    岐阜の八百津に訪れた際には、是非訪問してみよう♪

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 絶景の眺めと共に恐怖に包まれる八百津の橋

    投稿日 2010年11月07日

    新旅足橋 川辺・八百津

    総合評価:5.0

    この新旅足橋(しんたびそくばし)は、ドライブで橋を通過するだけでは決してその凄さは解りません。
    車を止め、橋の中腹から谷底を眺めたり、橋の下に回り込んで見る姿にこそ価値があります。
    加茂郡八百津町、新旅足橋は2010年3月28日に開通した日本国内でも最大規模のPC橋だそうだ。
    この付近の旅足川は旅足川渓谷という典型的なV字谷である。このため、橋脚の高さは約100m(101.0m・93.5m)に及び、旅足川から橋までの高さは約200mに及ぶ。中央支間長は220.0mあり、これはPC3径間連続ラーメン箱桁橋としては最長クラス。

    お土産物屋さんの叔父さんが、しきりに自慢する橋だけあって凄い迫力!
    橋の上から谷底を流れる木曽川の支流、旅足川への眺望は、絶景の眺めと共に恐怖心も同時に感じることができる。

    ※PC橋とは...
    プレストレスト・コンクリート橋では、PC鋼材を使って、通常の鉄筋コンクリートに比べて強い荷重に対抗する事ができる、これによって鉄筋コンクリートよりも、長い支間長(スパン)を可能にするものである。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    名古屋から車で約2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    土曜日なのに空いている超穴場!
    バリアフリー:
    4.0
    問題なし
    見ごたえ:
    5.0
    橋から見る眺め、橋を見上げる眺めは、ああ絶景かな...

  • 天竜峡に架かる名物吊り橋♪

    投稿日 2011年11月24日

    つつじ橋 飯田

    総合評価:4.0

    天竜峡公園内にあり、細い小道を南に歩いて行くとつつじ橋があります。
    途中には天竜峡十勝のひとつ「龍角峯(りゅうかくほう)」もあり、見応え十分です。
    つつじ橋は全長が約40m位の吊り橋で、眼下には天竜川と天竜峡の谷が見えます。
    丁度行って日は、台風の時期で川は増水し濁っていましたが、晴れた日であれば、
    素晴らしい眺めが期待できることでしょう♪

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    天竜峡駅より徒歩10分
    人混みの少なさ:
    4.0
    空いてます
    見ごたえ:
    4.0
    天竜峡を眼下に眺めキレイです

  • 天竜川の奇岩のひとつ「龍角峯」。

    投稿日 2011年11月24日

    龍角峯 天竜峡

    総合評価:4.0

    書道家の日下部鳴鶴が天竜峡の10の奇岩を選定し天竜峡十勝とした。
    その天竜峡十勝のひとつで、上流から9番目の巨岩柱になります。
    見るからに龍が渓谷から昇るがごとくの様は見事としか表現できません。
    見た感じ、谷底から30mはあるように感じます。
    タレント峰竜太の芸名がこの「龍角峯」から命名されたとは知りませんでした。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • コンクリートと木材の旧有名教会♪

    投稿日 2011年11月24日

    聖パウロカトリック教会 軽井沢

    総合評価:4.0

    聖パウロカトリック教会は、旧軽井沢銀座の裏手にある三角屋根の教会です。
    コンクリートと木材を組み合わせて造られた小さな教会ですが、
    今では石の教会の方が人気がありますが、
    それまでは軽井沢の憧れの教会として、多くの有名人がここで挙式したそうです。
    設計は、アントニン・レイモンド氏。
    見学は自由で朝の7時から日没までとアバウトです。
    旧軽井沢銀座にお越しの際は、すぐ裏手なので行かれてみては...♪

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    旧軽井沢銀座のすぐ横
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 寂れた八百津の新丸山ダムの風景

    投稿日 2011年11月24日

    丸山ダム 川辺・八百津

    総合評価:4.0

    岐阜県加茂郡八百津町と可児郡御嵩町との境に
    堂々と構える新丸山ダム。
    八百津役場を越え、県道418号線を木曽川沿いに走り、
    人道の丘公園を過ぎる辺りに展望台があります。
    少し高くするため、丸山ダムから新丸山ダムに名称変更するらしい。
    高さ98.2 m、思ってたよりも大きくてびっくり!
    新丸山ダムを見下ろす展望台のある公園がありますが、
    寂れた雰囲気になっています。
    紅葉の季節に行くと迫力もあり景色もいいのでドライブがてら行かれてはどうですか。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本モンキーパークの新名所になるのか?

    投稿日 2011年11月08日

    日本モンキーパーク 犬山

    総合評価:4.0

    愛知県犬山市にある「日本モンキーパーク」は、遊園地と世界の猿を集めたモンキーセンターに分けられています。

    意外と知られていない、岡本太郎氏の「若い太陽の塔」もその敷地内にあります。
    「若い太陽の塔」は、大阪万博が開催される一年前、この日本モンキーパークに建てられたのですが、老朽化がひどく長い間立ち入り禁止になっていましたが、岡本太郎氏の生誕100周年を記念し、平成23年5月より修復を開始し、同年10月に再オープンとなった訳です。
    岡本氏の作品の特長が強く残り、黄金色に輝く顔とカラフルな胴体部分によって、
    若くたくましいパワフルな太陽の塔が蘇えりました。

    子供たちも存分に楽しめる遊園地や珍しい世界の猿を集めたモンキーセンター、バラ園、そして新たに「若い太陽の塔」のある展望台もオープンし、ご家族やカップルでの訪問をおすすめします。

    日本モンキーパーク公式HP
    http://www.japan-monkeypark.jp/index.asp

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • これぞ、大正ロマン的ホテル♪

    投稿日 2011年10月15日

    旧三笠ホテル 軽井沢

    総合評価:3.5

    明治から昭和初期の華やかなる時代に利用された「旧三笠ホテル」は、
    政財界の著名人たちが、社交場として利用した「軽井沢の鹿鳴館」と呼ばれた洋風のホテルです。
    豪華な調度品やモダンなガラスの電灯など当時の様子が見てとれます。
    入場料:大人400円、小中高:200円
    年中無休
    営業時間;9:00~16:30

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    JR軽井沢駅からバスで8分。三笠下車徒歩3分。徒歩5分圏内に駐車場あり。
    人混みの少なさ:
    4.5
    4月の季節外れだったため自分たちのみでした。
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0
    明治〜大正時代の調度品を展示。

  • 名古屋圏から1~2時間で行ける、お湯良しの温泉郷♪

    投稿日 2011年10月12日

    昼神温泉郷 阿智・平谷

    総合評価:4.0

    名古屋からだと日帰りでも楽しめる昼神温泉は、アルカリ性単純硫黄泉でお肌がツルツル美肌効果があるとされる。
    山間の中にあり静かな温泉町で、朝の6時から10時まで市が開き、
    地元の特産品や野菜などが安価に販売されてここの名物にもなっている。
    昼神温泉の近くには、天竜峡や元善光寺、馬籠・妻籠宿もありここからの起点で廻るのにも最適です♪

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    中央道園原インターより車で5分。
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    朝市もここの名物♪
    バリアフリー:
    4.0

  • 新しくて、綺麗で大きなデラックスホテル。ラウンジでは生歌も聴けます♪

    投稿日 2011年10月09日

    ベイジン プディ ホテル 北京

    総合評価:4.0

    2008年の北京オリンピックに合わせて建てられた新しくて大きなホテルです。
    阪急交通社の激安ツアーにも係わらず、朝食付で大満足。
    朝食も料理の数の多さにびっくりでした。
    和洋中全てが揃いその数がとにかく多いのです。
    当然すべて胃に収めることは出来ませんが、少しずつ試すことは出来ます。
    夜のラウンジではジャズシンガーの歌も聴けます。
    ワインを片手に恋人と過ごすなんて最高の一時を過ごしてみては如何でしょうか?

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ツアーの価格だと大満足です。
    サービス:
    3.5
    取り立てて良くも悪くもない。
    バスルーム:
    4.5
    水量も温度も問題なし。バスタブにもゆっくり浸かれる。
    ロケーション:
    4.0
    北京駅より東へ約500m。周りは静かで何もありません。
    客室:
    4.0
    広くキレイです。

crossさん

crossさん 写真

16国・地域渡航

13都道府県訪問

crossさんにとって旅行とは

旅行は、生きていく上での一種のカンフル剤、
刺激的な街の風景や街並やそこで出会う人たち、その土地の文化や歴史などの新しい発見は、
いつもワクワクとした気持ちにさせてくれます。

アメリカは自由の国、ニューヨークやサンフランシスコは刺激的な街でした。
ヨーロッパは何といっても街並に憧れます。
歴史と文化が交錯し、どこに行ってもワクワクとした気持ちにさせてくれるから大好きですね♪

自分を客観的にみた第一印象

他人様からはどう思われてるんでしょうね?
気になるところですが、
実年齢よりも若くやんちゃな印象に見られます。
ただ、性格は、温厚で平和主義者だと思います。争いは好まないです。

いつまでたってもカッコいいオッサンになりたいですねぇ♪

大好きな場所

アメリカ合衆国(ニューヨーク、サンフランシスコ、ラスベガス、オーランド、ハワイ)、
イタリア、スペイン、フランス、韓国、英国。

どちらかというと自然よりも街が好きですね...田舎者ですからねぇ。

大好きな理由

基本的には、街が好きで、文化や歴史、芸術が好きです。食べ物も...。
アメリカは、やはりアメリカンドリーム!世界一の国、スケールのデカさと人が好きですね。
好奇心(見た事ない、した事ない、食べた事ない...)から。

行ってみたい場所

ポルトガル、カナダ、ベトナム、マカオ....行った事のない国々。
4トラでの旅行記を見ていると、行きたい国がどんどん増えました。

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています