旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

cha-chanのママさんのトラベラーページ

cha-chanのママさんのクチコミ(6ページ)全127件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 橋立の奥座敷 當里屋 そりゃもう、メチャクチャ美味しいo(^^)o

    投稿日 2011年10月20日

    富田屋 天橋立・宮津

    総合評価:5.0

    城崎の1泊旅行での帰りの昼ごはんに行ったお店です。
    奥座敷と言うことでどうみてもここに食事どころがあるように見えない風景。
    その上、あまり看板も目立たない。
    凄く大きな家って感じの入り口でした。
    が、一歩入ると、綺麗な日本庭園が広がっている素敵な所です。
    そして、何より素晴らしいのはお料理。
    創業80年の老舗だけあり、お料理の品の良いこと!
    そして、とっても美味しい事!!
    ツアーに組み込まれていたので料金はいくらか解りませんが、平々凡々な私にはかなりな金額に見受けられました(><)
    何かの記念日に行くのが良いようなお店の雰囲気、&料金なのではないでしょうか?
    だけど、本当にもう一度行ってみたい、美味しいお店でした!
    お勧めです!!

    旅行記:http://4travel.jp/traveler/cha-chan1ban/album/10421018/

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 田園の中の温泉<矢田川温泉>

    投稿日 2011年10月04日

    かすみ 矢田川温泉 香住・余部

    総合評価:4.0

    香住駅から車で10分か15分。
    田園風景の中に温泉施設があります。
    新しい施設だと思います。
    ロビーも受け付けも休憩所も、勿論お風呂も綺麗です。

    内湯とサウナと、露天風呂と、露天には打たせ湯があります。
    露天風呂から眺める景色は緑豊かな山々を見れるので癒されます。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    4.0

  • 昔のん見たかったな~餘部鉄橋。。。。

    投稿日 2011年10月07日

    余部鉄橋(余部鉄橋空の駅) 香住・余部

    総合評価:4.0

    昔から話題になっていた餘部鉄橋。
    解りながらもなかなか行けず。。。
    最後の電車だよ~って時も行けず。。。
    鉄橋が撤去されるよ~って、時も行けず(TT)
    今回、やっと行けました。
    新しい橋を通過して、餘部駅で下車。
    ホームからは古い線路も垣間見れます。
    駅は無人駅。
    駅に下車する時に、運転士さんに、切符を渡します。
    (とは言え、記念に持ち帰りましたけど!)
    ホームから、地上へはちょっとしたスロープと階段もあるけど、行きは良い良い帰りは怖い(><)結構な坂道です。
    でも、そんなことを吹き飛ばすくらい下から見上げる橋の凄さ!!
    この橋が約100年続いていたとは、人間の知恵ってやっぱり凄い。
    こんな事なら、鉄橋の時代に来たかった(TT)

    皆さん、思うことがあれば、絶対先延ばしはしないように。
    直ぐ、計画を練って、行動あるのみですよ。
    後悔先に立たずです(^^;)

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 絶対お得!!土曜日の香住 朝市

    投稿日 2011年10月04日

    にしとも かに市場 香住・余部

    総合評価:5.0

    たまたま通った時に朝市が目に入り立ち寄りました。
    新鮮なお魚や野菜、果物が売られてました。
    本当は鰤 1匹 1000円を買いたかったのですが、当日帰宅しないので諦めました。
    残念がってたら、お店の方が、『何だったら、お店で一日預かっておくよ!』と、親切なお言葉(TT)
    だけど、取りに戻るにしても1時間以上は掛かるので諦めました。
    だけど、そんなお優しい言葉を掛けていただけるなんて、ありがたいお店です。
    結局、朝ごはんにでもと、安くて美味しそうな甘えびを1盛り買っちゃいました!
    350円で信じられないくらい一杯あります。
    同じ建屋を利用しますが、土曜日の朝だけ特別にお安くするらしいです。
    先ほどの鰤も、スーパーなら1匹5000円で売ってるよ!って、言われましたもの。
    だから、地元民が一杯買いに来ているんですね。
    是非、お近くをお通りの場合は立ち寄ってみてくださいませ。

    ちなみに、お昼も立ち寄りましたが、朝来た時とは、店構えもガラッと変わってました。
    やっぱり、土曜日の朝しかしてないのかもしれません。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    3.5

  • 日本海側の天気はコロコロ変わる!!

    投稿日 2011年10月03日

    鳥取砂丘 鳥取市

    総合評価:4.0

    晴れ男晴れ女の夫婦ですが、鳥取砂丘だけ雨(あられ?)に降られました。
    結構良い天気だったのですが、鳥取砂丘到着時にはコツコツと車に当たる雨の音。
    9月のSWの時期だというのに、あられ?って感じです。
    とても、寒かったです。
    雨に降られながら砂丘を歩く事も出来ず、ランチでもと思って駐車場向かいのお店に向っても、皆考えることは同じで雨を凌ぐためにレストランには長蛇の列。
    諦めてチョット離れた違う場所にランチを食べに行く事に。
    すると、天候が回復。
    もう一度鳥取砂丘に戻る?と、相方に声を掛けたものの、駐車場は一杯だったし、また駐車代金(@410)を取られるのかと思うと断念。
    たまたま運が悪かったのだとは思いますが、日本海側に行く時には、チョット一枚羽織物を持参する事をお勧めします。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    SWの為ダダ込みでした。

  • 情緒ある源泉掛け流しのリーズナブルな温泉<鳥取県岩井温泉=ゆかむり温泉>

    投稿日 2011年10月03日

    岩井温泉 浦富・岩井温泉

    総合評価:4.0

    1300年の歴史のある温泉です。
    岩井温泉ですが、別名ゆかむり温泉といわれているそうです。
    手ぬぐいを頭に掛けて湯をかむるという事からそう言われているそうです。
    内湯のみの公衆浴場です。
    (@300 2011.9.23現在)
    もちろんシャンプー、リンス、石鹸などもありません。
    地元の方が日々入られているような公衆浴場でした。
    ゆかむりと名がついている成果、洗い場が空いていても、浴槽の近くにしゃがみこみ湯船からお湯をすくい、頭や体を洗ってました。(若い女性もですよ。)
    源泉掛け流しのお湯です。
    ただ、難点は熱い!!
    内湯2つの内、一つは高温でもう一つは低温ですが、低温と言うか、若干低い程度。
    結構な高温です。
    熱い湯は好きな私ですので、問題なく入れましたが、熱い湯が苦手な方は1分も浸かってられないかもしれません。
    でも、レトロ感たっぷりのリーズナブルな良い温泉でした!

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • チョット階段がきついけど、同じ料金なら上段の温泉がお勧め。

    投稿日 2011年10月03日

    浜村温泉 浜村温泉・鹿野温泉

    総合評価:4.0

    高台にあるので露天風呂から海が見えると、記載されていた温泉。
    やはり見晴らしも選択肢の内だと、浜村温泉館に立ち寄りました。
    フロントで、『お勧めは上のほうの温泉なのですが、何分階段を88段登っていただかないといけません。』と、言われました。
    確かにきつかった(^^;)
    だけど、折角来たからには、上の段の見晴らしの良い温泉をお勧めします!
    内湯(ちょっとしたジャグジーと、檜風呂)、サウナ、露天風呂がありました。
    露天風呂からは立つと海が見えます。
    温泉は無臭です。
    サラッとした、温泉?って、最初思うのですが、長く入っているとやはり温泉だ!と言う湯触りになります。
    価格も420円(2011.9月現在)ですので、リーズナブルです。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    4.0

  • 新鮮で美味しいo(^^)o

    投稿日 2011年09月27日

    ビストロ・マンジェ 水戸

    総合評価:4.0

    お友達にお正月早々連れて行ってもらいました。
    3日だというのに、出てきたお料理は新鮮!!
    生牡蠣も頂きましたが、本当に美味しくて、人の分まで食べてしまいましたo(^^)o
    お正月だったせいかシェフ一人で切り盛りしてくださってましたが、とても手際が良く、次から次へお料理が出てきました。
    何を食べても美味しくてo(^^)o
    本当にお正月早々、良いものを食べさせていただきました。

    インターネットで検索したら、ランチもされていて、ご近所の方にも好評で、ランチ時は常に人が一杯だとか。
    タクシー会社もPRされてたと思いますので、運ちゃんが言うのは間違いなし!って、思いますので、お勧めしたいレストランです。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    ムードのあるお店って感じじゃなく、ファミリータイプかしら?お昼に伺ったのでそう思いましたが、夜だとまた違うかも。
    料理・味:
    5.0

  • CCZ温泉は夕陽の時期は最高です!

    投稿日 2011年07月20日

    松任海浜温泉おつかりさま 松任・鶴来

    総合評価:5.0

    2度目の訪問です。
    北陸自動車道 徳光パーキングに隣接している温泉です。
    CCZ温泉と名前があったので、口コミ登録の際に調べると松任海浜温泉でした!
    パーキングで車中一泊する予定だったので、ネットで色々調べると、パーキングの横に温泉があり、海に沈む夕陽が見れると記事があったので嬉しそうに訪れましたが、初めての際は既に8時回っており、夕陽は拝めませんでした(><)
    で、二度目の来訪。
    夕方に入り、バッチリ夕陽を眺めました!
    男湯と女湯では囲いの高さが違うらしく(ま、当たり前と言えば当たり前。見えたら困りますものね。)主人は海に沈む所まで見れたそうな。
    う~ん、男でありたかった!
    お湯も本当に素晴らしく、また立ち寄りたいお風呂です。
    この時期、徳光海水浴場なるものが近くにあるらしく、濡れた体を綺麗にするべく、水着姿の親子連れが沢山いらっしゃいました。
    とても、便利で良いことですよね!
    入浴料は440円。
    この価格では、公衆浴場の為、もちろんシャンプーやボディーソープはありません。
    お忘れなくお持ちくださいませ。
    でも、ホント、良い温泉ですよ!
    また、絶対立ち寄りますo(^^)o

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 散策の後はここで癒しと汗流し(^^)v

    投稿日 2011年07月20日

    くろば温泉 五箇山周辺

    総合評価:4.0

    共同購入サイトのチケットで行ってきました。
    入浴料(600円)
    レンタルバスタオル(200円)
    フェイスタオル(200円)
    ドリンク(たいら牛乳)(110円)
    の所、ペアで1000円と言うお得なチケットで行ってきました。

    露天風呂からの景色はとても目に優しい緑が一杯で癒されます。
    お湯も良いお湯でした。
    サウナもありました。

    湯上りには寛げる畳部屋もあり、お食事どころも2階にあります。

    今回は、色々付いたクーポンで利用しましたが、入浴料だけでみて600円なら、また、近くに来たら立ち寄りたい温泉だと思います。
    お勧めですよ!

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • ルーマーズ <オベロイ通りのカジュアルなステーキを食べれるお店>

    投稿日 2011年07月13日

    Rumours バリ島

    総合評価:5.0

    肉!と、思い、噂に聞いていたルーマーズへ。
    人気店なだけあり、早々に入った私達は問題なく席に案内されましたが、夕暮れ過ぎから早満席。お待ちになっている方も。
    お勧め頂いたお肉は勿論美味しい上に、何が嬉しいって、2本目のビンタンビールを頼んだ時に、ビアジョッキも凍った新しいグラスを持ってきてくれたこと!
    いや~、良いサービスだね!
    ビール好きには冷たいコップに冷えたビール!
    たまりませんo(^^)o
    価格もTax10%入れて2人で3500円行かないので、かなりお勧めです!!

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • IBU MANGKU スミニャックにある鳥のナシチャンプルのお店

    投稿日 2011年07月13日

    Nasi Ayam Kedewatan Ibu Mangku バリ島

    総合評価:4.0

    bヴィラの向いえにあるアヤムチャンプルのお店。
    歩いていくにはちょっと不便かな?
    丁度レンタバイクだったので行ってみる事に!
    ここは美味しい上に、何が良いって、お店の奥にある東屋。
    何かゆっくり出来そうな雰囲気が漂っています。
    コストパフォーマンス的を考えると、私はサヌールのクリシュナの方が好きだけど、スミニャックに泊まっているなら足を運んでも全く損はありません!
    一度お試しあれ(^^)v
    あ、因みに、辛いの苦手な人は、最初にお姉ちゃんに言うと付いてこないかも。
    一応、現地人じゃないということで聞いてくれるようですよ。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • ワルン・ゴシップ(Warung GOSSIP)ワルンじゃなくてレストランぽい価格

    投稿日 2011年07月11日

    Warung Gossip バリ島

    総合評価:4.0

    クロボカンのバリ刑務所の近くにあるワルン・ゴシップ。
    オーガニックを使用しているとの事で、食べ物は皆美味しい!!
    ナシチャンプルのお店で、ご飯も3種類(白米・クミン・赤米)から選べ、おかずも沢山あります。
    名前が解らなくても、食べたいおかずを指差すだけでOK!
    お店も綺麗で、ワルンって感じじゃないかな(^^)
    ま、価格もワルンって感じじゃないですけど(^^;)
    レストランと思えば割安。
    選ぶおかずによって勿論高くも安くもなります。
    隣は牛を放牧している原っぱがあるので、ゆっくり午後の時間を過ごすには良い感じのお店だと思いますよ。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • サヌールの屋台と言えばここ!ワルン・ゴサ

    投稿日 2011年07月11日

    バリ島

    総合評価:4.0

    今回はたまたま飲み過ぎたので一人当たり1000円行ってしまったかしら(^^;)
    いつも主人と2人ならだいたいビール2本飲んで2品頼んでRP100000~120000くらいです。

    2ファミリーの4人で行ったので、屋台といえど、ビンタンビール9本は飲み過ぎたかな(汗)
    4品頼んでナシ2皿頼んでビンタンビール大9本飲んでRP450000。
    飲み過ぎました(^^;)
    飲み過ぎた理由は同じ時にご一緒に屋台で食べたドイツのご夫妻。
    意気投合して飲みなさい~!!って、飲みまくっていたから。
    でも、そう言う楽しみな出会いが出来るのも屋台の素晴らしさかもしれません。

    サヌールの夜市は以前より綺麗に区画整理されているので行き易くなっていると思いますよ。
    もし、チャンスがあれば一度屋台デビューしてみてはo(^^)o

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 安くて旨い!そしてワルンだけど綺麗

    投稿日 2011年07月11日

    ワルン クリシュナ バリ島

    総合評価:5.0

    一度食べた時に『美味しい!』と、思い、二度目も食べたいと再訪。
    ただし、前回連れて行ってもらったので、場所の特定に時間が掛かった。
    しかし、そんな事はさておいても是非努力してでも食べに行きたいお店!!
    美味しい!
    素晴らしい味付け。
    その上、安い!
    鳥のナシチャンプル1品勝負なところも尚良し。
    価格はRP15000(2011.GW)
    ワルンだが、とても綺麗なお店ですので、観光客も入りやすいですよ。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 噂どおりの美味しいお店

    投稿日 2011年07月11日

    ワポ KKN バリ島

    総合評価:4.5

    安い!旨い!!

    場所を移転したと聞いていましたが、何とか聞きながらもお店に到着。
    サヌールのマクドナルドよりももう少し北に行った所のバイパス沿いに移転されてました。
    場所は解りやすいと思います。

    何が美味しいって、やっぱりシーフード。
    ま、シーフードのお店ですからね。
    単に魚を焼いただけなのに、上に乗っているソースが美味しい!!

    そして、何より、生のサンバル。
    これだけで、ご飯は進みます。

    サヌールに滞在されてて、シーフードを食べたくなったら是非お立ち寄りくださいませ。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 白良浜の駐車場代

    投稿日 2010年07月21日

    白良浜海水浴場 南紀白浜

    総合評価:2.0

    この三連休に勝浦、白浜と海+温泉巡りしてきました。
    で、驚いたのは白浜にある白良浜の駐車場代。
    1日2000円です!!
    私達のホテルからは距離があったので、車で行こうと思いましたが2000円もするというのと、既に駐車場が満車だったのと、白良浜ビーチも人で溢れていたので、諦めてホテルのプールでピチャピチャしておりまいした。
    数年前(3年くらいだったかな?)にラフォーレに泊まった時に、白良浜にお散歩がてら行きましたが、その時は冬場だったので確か駐車場代は無料だったかしら?
    で、その時に夏は1000円って、書かれてあったのを記憶しております。
    1000円って、高いな~。。。って、思っていたのに、2000円とは。トホホ。。。
    近隣の駐車場も1000円しておりました。
    近隣とは言え、歩かないといけないので、ビーチ道具やクーラーボックスなどを持っての移動と言うのは大変ですよね(^^;)
    稼ぎ時だからと言って、ぼったくりすぎや~!!
    せめて1000円のままならましだったのに。

    勝浦の玉の浦海水浴場は駐車場代は500円でした。

    旅行時期
    2010年07月

  • 以外に広かった!

    投稿日 2009年12月18日

    リオ ホテル マカオ マカオ

    総合評価:4.0

    香港、マカオ、珠海と3泊4日の旅でこのホテルに2泊しました。
    香港のホテルのイメージのまま到着しましたが、意外と広い!!
    バスタブも広く、また、別にシャワールームもありました。
    洗面台も広いし、お部屋にはテーブルと椅子2脚あっても十分な広さ。
    女性5名で参加したツアーだったので一部屋に5名集まって宴会をしておりましたが、全く問題ありません。
    難点は、エレベータが遅い。。。
    たしか5本合ったと思いますが、なかなか来ないんですよね~。。。。
    朝ごはんもまあまあでしたよ。

    旅行時期
    2009年12月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 夕日がメチャメチャ綺麗です!

    投稿日 2008年12月02日

    南紀白浜マリオットホテル 南紀白浜

    総合評価:4.0

    11月の3連休に宿泊しました。
    3家族で、1部屋ずつ取りました。
    内一家族は子連れでしたので、和室がある部屋でした。
    広さは、和室がある部屋も洋室がある部屋も同じ広さですので、洋室はツインルームですが、十分な広さがあります。和室も6畳あり、ツインのベッドと畳部屋で親子5人十分泊まれます。
    何と言っても、一番のお勧めはお風呂です。
    ラフォーレ自体も高台に位置しているので見晴らしが良いですが、その上、展望風呂は最上階の11階。
    露天風呂から見える夕日は格別の美しさでした!!

    旅行時期
    2008年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • スタッフはとっても素敵です。

    投稿日 2008年10月27日

    ザ スミニャック ビーチ リゾート & スパ バリ島

    総合評価:5.0

    スミニャックにあるビーチ沿いの中型4星ホテル。日本人が少ないとの情報で予約したホテル。確かに少なかった。
    ちなみに、日本語は皆無。ドイツ人が多いらしくドイツ語はOKのようでした。
    プールはメインとガーデンプールの2つ。
    芝生があり小さなサッカーゴールや、ゴルフのホールがあり、遊んでいる外人あり。
    私たちが泊まった時は、庭で少林寺拳法をしていました。
    スーペリアで予約しましたがUPグレードしていただいており、お部屋も広かったです。
    驚いたのはバスルーム。メチャメチャ広い。
    バスタブはでかい私達夫婦が横並びにでも入れる。もちろん足を投げ出しても届かない(外人仕様なのか?)
    今までわざわざバスタブにお湯を張って入ることをしませんでしたが、バブルバスにして、あわあわ一杯にして入りました。壁にガラスが入っている箇所があり、日の光も入ってきて大変過ごしやすいバスタブでした。

    また、スタッフもとても感じが良かった。
    到着したのが1時でしたがチェックインが2時から。
    まあ、入れてくれると思って早めに来たものの、お部屋もUPしてくださり、チェックイン完了。
    日本人が私達だけなのかどうかは解りませんが、到着した瞬間に名前を呼ばれ、ビックリしました。主人は「知り合い?」なんて言ってましたが、そんなはずはありません(笑)
    4星と聞いておりますが、スタッフは5星間違いなし!!
    2008年10月より1年掛けてリノベーションするらしい。
    そしてお5星を目指すとか。
    頑張れ~、リゾールスミニャック!

    しかし、クデタのお祭り騒ぎの音はメチャうるさかった。(それも深夜です)ホテルが悪いわけではないが、チョット残念。

    サマーシーズンで$97。アップグレードしていただけたので本当はもっと高いはずのお部屋と思います。

    旅行時期
    2008年08月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    客室:
    5.0

cha-chanのママさん

cha-chanのママさん 写真

7国・地域渡航

22都道府県訪問

cha-chanのママさんにとって旅行とは

旅は心のリフレッシュ、新しい出会い(人、物、地域)、発見。旅は楽しい!!

自分を客観的にみた第一印象

明るい元気な大阪のおばちゃん。

大好きな場所

お風呂・温泉

大好きな理由

cha-chanと一緒にお風呂に入り、雑誌やカタログ等、読書出来るのから。
銭湯は、家のお風呂にはない開放感があるから。
大型銭湯は2~3時間、のぼせることなくお風呂に入れるから。
温泉は、お肌のつやが良くなるのと、腰痛に優しいのと、体の芯から温まるから。

行ってみたい場所

まだ行ったことがないアジアビーチ。
お部屋からそのまま透明な綺麗な海に入れるモルディブ、タヒチ。
アジアンシティのタイ、ベトナム。
自然豊かなニュージーランド。
魅惑の国エジプト。
気候温暖な時期の地中海沿岸の都市。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています