山口市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山口市にあるサビエル記念聖堂はサビエル来訪400年を記念して昭和27年に建てられた。<br />初代の聖堂は火事で全焼したので現在の建物は2代目。<br />前回に引き続き聖堂内にあるキリスト教資料展示館と礼拝堂をお伝えします。

山口歴史探訪 西国一の大名大内氏の足跡を訪ねて 19 大内義隆とサビエル2

12いいね!

2023/06/18 - 2023/06/18

198位(同エリア482件中)

ポポポ

ポポポさん

この旅行記のスケジュール

2023/06/18

この旅行記スケジュールを元に

山口市にあるサビエル記念聖堂はサビエル来訪400年を記念して昭和27年に建てられた。
初代の聖堂は火事で全焼したので現在の建物は2代目。
前回に引き続き聖堂内にあるキリスト教資料展示館と礼拝堂をお伝えします。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • サビエル直筆の手紙。<br />ポルトガル国王ジョアン3世にあてた手紙である。

    サビエル直筆の手紙。
    ポルトガル国王ジョアン3世にあてた手紙である。

  • 上記サビエル直筆の手紙の和訳

    上記サビエル直筆の手紙の和訳

  • サビエルの手紙の解説。

    サビエルの手紙の解説。

  • 手紙の封印。

    手紙の封印。

  • サビエル蟹。<br />sabieruという名がつけられたインドネシアに生息する蟹。<br />サビエル蟹の由来は次の説明書きを読んでください。

    サビエル蟹。
    sabieruという名がつけられたインドネシアに生息する蟹。
    サビエル蟹の由来は次の説明書きを読んでください。

  • サビエル蟹の由来<br />暴風の波にさらわれたサビエルの十字架。その十字架を一匹の蟹がハサミに挟んで海から這い上がってきたそうです。<br />その蟹は十字架をサビエルに渡すとまた海にかえっていったのだと。<br />以後この蟹はサビエル蟹と呼ばれるようになったのだそうです。

    サビエル蟹の由来
    暴風の波にさらわれたサビエルの十字架。その十字架を一匹の蟹がハサミに挟んで海から這い上がってきたそうです。
    その蟹は十字架をサビエルに渡すとまた海にかえっていったのだと。
    以後この蟹はサビエル蟹と呼ばれるようになったのだそうです。

  • サビエル蟹の甲羅。<br />甲羅にうっすらと十字架の模様が刻まれているそうですよ。

    サビエル蟹の甲羅。
    甲羅にうっすらと十字架の模様が刻まれているそうですよ。

  • サビエル上陸記念碑の模型

    サビエル上陸記念碑の模型

  • サビエル下関上陸記念碑の実物は下関市唐戸にあるそうです。

    サビエル下関上陸記念碑の実物は下関市唐戸にあるそうです。

  • サビエル一行下関上陸図

    サビエル一行下関上陸図

  • 内海静治画伯の絵の解説文。<br />

    内海静治画伯の絵の解説文。

  • 大内義隆より宣教の許可を得て山口城下で不況するサビエル。<br />スペインサビエル場内にある記念博物館の模型を映した写真です。

    大内義隆より宣教の許可を得て山口城下で不況するサビエル。
    スペインサビエル場内にある記念博物館の模型を映した写真です。

  • 上記模型を映した写真の説明文。

    上記模型を映した写真の説明文。

  • 堺から京へ雪の道を歩くサビエル一行。<br />スペインサビエル博物館の模型を撮影したもの。

    堺から京へ雪の道を歩くサビエル一行。
    スペインサビエル博物館の模型を撮影したもの。

  • 堺から京へ、雪の中を歩くサビエル一行の説明。

    堺から京へ、雪の中を歩くサビエル一行の説明。

  • 鹿児島に上陸したサビエル一行。<br />長谷川路可画伯の絵の写真です。実物は鹿児島サビエル教会で所蔵。

    鹿児島に上陸したサビエル一行。
    長谷川路可画伯の絵の写真です。実物は鹿児島サビエル教会で所蔵。

  • サビエル鹿児島上陸の説明。

    サビエル鹿児島上陸の説明。

  • 中国での布教を目指しましたが上川島で熱病に罹り亡くなりました。<br />サビエルの遺体はインドのゴアに埋葬されました。

    中国での布教を目指しましたが上川島で熱病に罹り亡くなりました。
    サビエルの遺体はインドのゴアに埋葬されました。

  • 上川島で没するまでの説明。

    上川島で没するまでの説明。

  • 資料館には山口県内のキリシタン迫害の歴史や隠れキリシタンの資料が展示されています。サビエルに直接関連していない物が多かったので主なもののみ写真を撮りました。<br />熊谷元直は毛利氏の縁戚で重臣、毛利輝元から再三の改宗を求められましたが拒否したため切腹を命じられました。しかし自害を拒否したので一族ともども12名が処刑されました。<br />これは山口県で最初のキリスト教徒の弾圧で、熊谷元直一族は最初の殉教者でした。<br />毛利輝元のキリスト教嫌いは有名で熊谷元直を筆頭に次々に弾圧が行われました。<br />しかし明らかにキリスト教徒の弾圧であるのに、熊谷元直及びその一族は別の罪状により上意討で皆殺しにされています。<br />熊谷の娘婿天野元信の子供は2歳の幼子や乳飲み子までもが惨殺されました。<br />なぜ毛利輝元はキリシタンの処刑なのに萩城砂利盗難事件の罪状に名を借りて処刑したのかはっきり理由は分っていません。<br />私が推測するに同じキリシタンでも輝元の叔父毛利秀包の妻マセンシア(大友宗麟の娘、輝元の叔母)はキリシタンでありながら処刑されることなく天寿を全うしています。マセンシアには処罰をおこなっていないため、初期の処刑はキリシタンに対する処刑と分からぬように行われたのではないでしょうか。<br />マセンシアは輝元の度重なる棄教要求にも屈せず信仰を守り通しました。<br />ついには輝元も信仰を黙認するしかなかったそうです。<br />キリシタンの武家でも一方は処刑し一方はお咎め無しでは片手落ちになるので、萩城砂利盗難事件により萩城の築城が遅れた罪を問うという理由で、上意討ちで処刑されたようです。<br />一方ダミアンは盲目の琵琶法師。熱心な信者で教理に明るく情熱的な宣教で奉行3名と100余名の洗礼をおこなっています。<br />秀吉の伴天連追放令によりイエズス会の神父と修道士全員は平戸に退去して山口教会は閉鎖されました。<br />この後を託されたのはダミアンです。神父の代わりとなって任務を引き継ぎ信者を導いていたダミアンは棄教改宗を迫られましたが、これに応じることがなかったので湯田の一本松刑場で斬首されましたが遺体は切り刻まれて川に投げ捨てられました。<br />これは毛利輝元がキリシタンの処刑を他人に知られないよう強く求めたためでした。<br />しかし一人のキリシタン信者が刑場に向かうダミアン一行をたまたま外で見ていました。<br />これは処刑のためと察して、翌朝ダミアンが帰宅していないことを確認すると他のキリシタン信者とともに刑場に出かけて捜索、ついに衣服と首、一本の腕が発見されました。<br />直ちに仮埋葬されましたが、広島にいたコーロス神父に報告されると、神父はさらに詳しい調査を信者に依頼し、ダミアンの異物を持参するように命じました。その後コーロス神父は首と腕を受け取って長崎に着いたそうです。<br />ダミアンは殉教者として列福されています。<br />ダミアンの文面は山口カトリック教会「山口の殉教者琵琶法師ダミアンの生涯」から引用しました。<br /><br />

    資料館には山口県内のキリシタン迫害の歴史や隠れキリシタンの資料が展示されています。サビエルに直接関連していない物が多かったので主なもののみ写真を撮りました。
    熊谷元直は毛利氏の縁戚で重臣、毛利輝元から再三の改宗を求められましたが拒否したため切腹を命じられました。しかし自害を拒否したので一族ともども12名が処刑されました。
    これは山口県で最初のキリスト教徒の弾圧で、熊谷元直一族は最初の殉教者でした。
    毛利輝元のキリスト教嫌いは有名で熊谷元直を筆頭に次々に弾圧が行われました。
    しかし明らかにキリスト教徒の弾圧であるのに、熊谷元直及びその一族は別の罪状により上意討で皆殺しにされています。
    熊谷の娘婿天野元信の子供は2歳の幼子や乳飲み子までもが惨殺されました。
    なぜ毛利輝元はキリシタンの処刑なのに萩城砂利盗難事件の罪状に名を借りて処刑したのかはっきり理由は分っていません。
    私が推測するに同じキリシタンでも輝元の叔父毛利秀包の妻マセンシア(大友宗麟の娘、輝元の叔母)はキリシタンでありながら処刑されることなく天寿を全うしています。マセンシアには処罰をおこなっていないため、初期の処刑はキリシタンに対する処刑と分からぬように行われたのではないでしょうか。
    マセンシアは輝元の度重なる棄教要求にも屈せず信仰を守り通しました。
    ついには輝元も信仰を黙認するしかなかったそうです。
    キリシタンの武家でも一方は処刑し一方はお咎め無しでは片手落ちになるので、萩城砂利盗難事件により萩城の築城が遅れた罪を問うという理由で、上意討ちで処刑されたようです。
    一方ダミアンは盲目の琵琶法師。熱心な信者で教理に明るく情熱的な宣教で奉行3名と100余名の洗礼をおこなっています。
    秀吉の伴天連追放令によりイエズス会の神父と修道士全員は平戸に退去して山口教会は閉鎖されました。
    この後を託されたのはダミアンです。神父の代わりとなって任務を引き継ぎ信者を導いていたダミアンは棄教改宗を迫られましたが、これに応じることがなかったので湯田の一本松刑場で斬首されましたが遺体は切り刻まれて川に投げ捨てられました。
    これは毛利輝元がキリシタンの処刑を他人に知られないよう強く求めたためでした。
    しかし一人のキリシタン信者が刑場に向かうダミアン一行をたまたま外で見ていました。
    これは処刑のためと察して、翌朝ダミアンが帰宅していないことを確認すると他のキリシタン信者とともに刑場に出かけて捜索、ついに衣服と首、一本の腕が発見されました。
    直ちに仮埋葬されましたが、広島にいたコーロス神父に報告されると、神父はさらに詳しい調査を信者に依頼し、ダミアンの異物を持参するように命じました。その後コーロス神父は首と腕を受け取って長崎に着いたそうです。
    ダミアンは殉教者として列福されています。
    ダミアンの文面は山口カトリック教会「山口の殉教者琵琶法師ダミアンの生涯」から引用しました。

  • 岩国城の瓦、裏に十字架が刻まれています。<br />岩国城主の吉川広家はキリシタンでは無いためこのような瓦が作られるはずはないのですが、実際は広家が隠れキリシタンであったのか、それとも瓦を釣った堺の職人の中にキリシタンがいたのか今では想像するしかすべがありません。

    岩国城の瓦、裏に十字架が刻まれています。
    岩国城主の吉川広家はキリシタンでは無いためこのような瓦が作られるはずはないのですが、実際は広家が隠れキリシタンであったのか、それとも瓦を釣った堺の職人の中にキリシタンがいたのか今では想像するしかすべがありません。

  • これ何だったかな。青銅の置物の底に十字架が刻まれています。

    これ何だったかな。青銅の置物の底に十字架が刻まれています。

  • ここからは聖フランシスコ・サビエルの絵です。<br />

    ここからは聖フランシスコ・サビエルの絵です。

  • この作品はスペインの画家ムリーリョの作品。<br />ムリーリョはこのような絵も描いていたんですね。ムリーリョは「無原罪の御宿り」で有名な画家です。<br />でもこの絵はムリーリョのタッチと違う。と思ってよく見ると模写とある。そうでしょうね。こんなお宝が山口に会ったら驚きですよ。

    この作品はスペインの画家ムリーリョの作品。
    ムリーリョはこのような絵も描いていたんですね。ムリーリョは「無原罪の御宿り」で有名な画家です。
    でもこの絵はムリーリョのタッチと違う。と思ってよく見ると模写とある。そうでしょうね。こんなお宝が山口に会ったら驚きですよ。

  • この絵も聖フランシスコ・ザビエル。<br />この絵も模写でパンプローナ市長から寄贈されたもの。<br />画家の名は「ホセ・マリア・ホアンマルティネナ」。聞いたことがない名前だ。<br />展示資料室の説明はここまで、資料室にある階段を上がっていくと教会の礼拝室に入れます。

    この絵も聖フランシスコ・ザビエル。
    この絵も模写でパンプローナ市長から寄贈されたもの。
    画家の名は「ホセ・マリア・ホアンマルティネナ」。聞いたことがない名前だ。
    展示資料室の説明はここまで、資料室にある階段を上がっていくと教会の礼拝室に入れます。

  • 礼拝堂の内部、正面に主祭壇があります。<br />礼拝室のステンドグラスは旧聖堂と異なりあまりに斬新な現代アート。カトリック教会の雰囲気と異なる斬新なアートには言葉も出ないほどガッカリしました。<br />この教会がお披露目された時には山口市民の誰もがどんな教会かと期待を胸にわくわくしながら聖堂内に入ったそうです。<br />だが中に入ると期待は無残にも打ち砕かれ、誰しもが言葉を失うほどに衝撃を受けたとのこと。<br />あまりにも期待外れの教会だったので言葉さえも出なかったそうです。<br />かく言う私も同じようなガッカリ感に突き落とされました。誰もが旧教会のような立派なステンドグラスは望めないことは分っていましたが、それでもカトリックの教会だからと一抹の希望を抱いて中に入ったのにその僅かな希望も打ち砕かれたのです。<br />当初は「もういい、一回見たらもういい、もう来ない」という一般市民が多かったですね。今は旧教会を知らない若者中心にクリスマスイベントなどで教会を訪れる一般市民が増えているそうです。

    礼拝堂の内部、正面に主祭壇があります。
    礼拝室のステンドグラスは旧聖堂と異なりあまりに斬新な現代アート。カトリック教会の雰囲気と異なる斬新なアートには言葉も出ないほどガッカリしました。
    この教会がお披露目された時には山口市民の誰もがどんな教会かと期待を胸にわくわくしながら聖堂内に入ったそうです。
    だが中に入ると期待は無残にも打ち砕かれ、誰しもが言葉を失うほどに衝撃を受けたとのこと。
    あまりにも期待外れの教会だったので言葉さえも出なかったそうです。
    かく言う私も同じようなガッカリ感に突き落とされました。誰もが旧教会のような立派なステンドグラスは望めないことは分っていましたが、それでもカトリックの教会だからと一抹の希望を抱いて中に入ったのにその僅かな希望も打ち砕かれたのです。
    当初は「もういい、一回見たらもういい、もう来ない」という一般市民が多かったですね。今は旧教会を知らない若者中心にクリスマスイベントなどで教会を訪れる一般市民が増えているそうです。

    サビエル記念聖堂 美術館・博物館

  • 主催団のアップ。<br />中央には天井から吊り下げた十字架。背後の手や太陽を形どったステンドグラスには意味があります。<br />

    主催団のアップ。
    中央には天井から吊り下げた十字架。背後の手や太陽を形どったステンドグラスには意味があります。

  • このステンドグラスは太陽を表しています。<br />昔から太陽は神として崇められてきました。太陽なくして生物は生きられないように神なしではそんな命もあり得ない。私たちの命は素晴らしいものとして神からいだいたのであることを思い出させます。<br />太陽の右上のIとXの重ね文字はギリシア語のI(イエス)とX(キリスト)の頭文字。

    このステンドグラスは太陽を表しています。
    昔から太陽は神として崇められてきました。太陽なくして生物は生きられないように神なしではそんな命もあり得ない。私たちの命は素晴らしいものとして神からいだいたのであることを思い出させます。
    太陽の右上のIとXの重ね文字はギリシア語のI(イエス)とX(キリスト)の頭文字。

  • 祈る手<br />神への感謝の祈りを手で表現しています。

    祈る手
    神への感謝の祈りを手で表現しています。

  • 明星・天の川・花<br />天地創造の美しさを称えるステンドグラス。

    明星・天の川・花
    天地創造の美しさを称えるステンドグラス。

  • 祭壇正面から左側のステンドグラス。<br />一番左の上から下に赤く流れているものは救い主キリストの血です。

    祭壇正面から左側のステンドグラス。
    一番左の上から下に赤く流れているものは救い主キリストの血です。

  • キリストの血の部分のアップ。<br />神様は天と地を美しく作られました。しかし人間の罪によって深く傷つけられたためキリストの血と死によって書の世界で悪と罪のしるしとして用いられます。

    キリストの血の部分のアップ。
    神様は天と地を美しく作られました。しかし人間の罪によって深く傷つけられたためキリストの血と死によって書の世界で悪と罪のしるしとして用いられます。

  • 主祭壇左側のステンドグラス。

    主祭壇左側のステンドグラス。

  • こちらは右側のステンドグラス。

    こちらは右側のステンドグラス。

  • 聖堂正面のステンドグラスの説明板。

    聖堂正面のステンドグラスの説明板。

  • 後ろにあるのはパイプオルガン。ここには聖歌隊席もあります。<br />パイプオルガンの周辺もステンドグラスで飾られています。

    後ろにあるのはパイプオルガン。ここには聖歌隊席もあります。
    パイプオルガンの周辺もステンドグラスで飾られています。

  • パイプオルガン周辺のステンドグラスの説明板<br />パイプオルガンはドイツハンブルグのベッケラート社製、1933本のパイプがあるそうです。<br />トランペットやフルートなど29種の音の種類があるそうですが、まだ一度もこのパイプオルガンの音色は聞いていません。

    パイプオルガン周辺のステンドグラスの説明板
    パイプオルガンはドイツハンブルグのベッケラート社製、1933本のパイプがあるそうです。
    トランペットやフルートなど29種の音の種類があるそうですが、まだ一度もこのパイプオルガンの音色は聞いていません。

  • 神の目。<br />神の目は天と地のすべてを見通されるように、人の奥底までも見極められます。<br />この世の良いことも悪いこともすべて見ておられるそうですよ。<br />エジプトのウジャトの目に似ているが目の意味は異なります。

    神の目。
    神の目は天と地のすべてを見通されるように、人の奥底までも見極められます。
    この世の良いことも悪いこともすべて見ておられるそうですよ。
    エジプトのウジャトの目に似ているが目の意味は異なります。

  • 山と入口<br />山に囲まれている山口を象徴しているそうです。

    山と入口
    山に囲まれている山口を象徴しているそうです。

  • 人が罪を犯す前の地上の天国を表しています。

    人が罪を犯す前の地上の天国を表しています。

  • 当の先にあるのは9つのカリオンの鐘。

    当の先にあるのは9つのカリオンの鐘。

    サビエル記念聖堂 美術館・博物館

  • 井戸端の側で説教するサビエル像<br />サビエルは修道士フェルナンデスを連れて大殿小路の井戸端で辻説法を毎日のように行いました。<br />多くの人々がもの珍しさもあって説法を聞きにきましたが、僧侶に論争を吹っ掛けられたり、非難を浴びせられることもあったそうです。<br />フェルナンデスがイエズス会に送った書簡の中にはそれらのことが事細かに綴られています。

    井戸端の側で説教するサビエル像
    サビエルは修道士フェルナンデスを連れて大殿小路の井戸端で辻説法を毎日のように行いました。
    多くの人々がもの珍しさもあって説法を聞きにきましたが、僧侶に論争を吹っ掛けられたり、非難を浴びせられることもあったそうです。
    フェルナンデスがイエズス会に送った書簡の中にはそれらのことが事細かに綴られています。

  • キリスト生誕2000年、アジアに平和を祈る大聖年の鐘。<br />ローマ教皇が広島平和記念公園で平和アピールをしたことが縁で広島に送られて来ました。<br />その後サビエルゆかりの地である山口に設置したほうがいいだろうと言うことでサビエル記念聖堂の敷地に設置されたそうです。

    キリスト生誕2000年、アジアに平和を祈る大聖年の鐘。
    ローマ教皇が広島平和記念公園で平和アピールをしたことが縁で広島に送られて来ました。
    その後サビエルゆかりの地である山口に設置したほうがいいだろうと言うことでサビエル記念聖堂の敷地に設置されたそうです。

  • 山口サビエル記念聖堂に隣接している小高い丘は市民憩いの場所といわれている亀山公園です。<br />丘の上は芝生の平地となっていて、以前は幕末維新時代の藩公毛利敬親公と毛利支藩藩主と敬親公の養子元徳公の銅像が建立されていましたが、第二次世界大戦中に供出されてしまいました。<br />戦後銅像の再建の気運が高まり、現在は毛利敬親公の銅像が建っています。<br />この公園には大内義長裁可状があります。

    山口サビエル記念聖堂に隣接している小高い丘は市民憩いの場所といわれている亀山公園です。
    丘の上は芝生の平地となっていて、以前は幕末維新時代の藩公毛利敬親公と毛利支藩藩主と敬親公の養子元徳公の銅像が建立されていましたが、第二次世界大戦中に供出されてしまいました。
    戦後銅像の再建の気運が高まり、現在は毛利敬親公の銅像が建っています。
    この公園には大内義長裁可状があります。

    亀山公園【亀山公園山頂広場】 公園・植物園

  • 亀山公園から見下ろした山口サビエル記念聖堂。

    亀山公園から見下ろした山口サビエル記念聖堂。

    サビエル記念聖堂 美術館・博物館

  • 亀山公園山頂に建てられていた銅像の台座

    亀山公園山頂に建てられていた銅像の台座

    亀山公園【亀山公園山頂広場】 公園・植物園

  • 大内義長裁可状。<br />サビエルが山口を去った後、弟子トーレス神父が後のことを託されました。サビエルに布教の許可を与えた大内義隆公は政変により命を落としましたが、その後当主の座についた大内義長もトーレスに布教を許可しました。<br />裁可状はキリスト教の教会を作ってもよいという許可を与える内容です。この書状を書き写したものがヨーロッパに送られて「東洋イエズス会書簡集」に載せられました。<br />この碑文はその書簡集から複製されたものです。<br />その裁可状を銅板にしたものです。同じものがサビエル記念公園にもあります。

    大内義長裁可状。
    サビエルが山口を去った後、弟子トーレス神父が後のことを託されました。サビエルに布教の許可を与えた大内義隆公は政変により命を落としましたが、その後当主の座についた大内義長もトーレスに布教を許可しました。
    裁可状はキリスト教の教会を作ってもよいという許可を与える内容です。この書状を書き写したものがヨーロッパに送られて「東洋イエズス会書簡集」に載せられました。
    この碑文はその書簡集から複製されたものです。
    その裁可状を銅板にしたものです。同じものがサビエル記念公園にもあります。

    亀山公園【亀山公園山頂広場】 公園・植物園

  • 大内義長裁可状の説明板。<br />私は亀山公園を後にしてサビエルの井戸を見に行くことにしました。<br />私がサビエルの井戸を訪ねたのは高校時代でしたから、今からもう何十年も前のことです。<br />でもサビエルの井戸は今でもはっきり覚えています。大殿大路(サビエルの時代は小路)の道端にあったと記憶しているので通りを歩いていけば見つけられるはずです。<br />たまたま大内氏の旅行記を書き始めたころに民放の番組でサビエルの井戸が紹介されていました。その井戸は私が高校時代に見た井戸と全く同じものでした。今でもサビエルの井戸が残されているんだと嬉しくなりました。<br />さあ、サビエルの井戸に会いに行きましょう。

    大内義長裁可状の説明板。
    私は亀山公園を後にしてサビエルの井戸を見に行くことにしました。
    私がサビエルの井戸を訪ねたのは高校時代でしたから、今からもう何十年も前のことです。
    でもサビエルの井戸は今でもはっきり覚えています。大殿大路(サビエルの時代は小路)の道端にあったと記憶しているので通りを歩いていけば見つけられるはずです。
    たまたま大内氏の旅行記を書き始めたころに民放の番組でサビエルの井戸が紹介されていました。その井戸は私が高校時代に見た井戸と全く同じものでした。今でもサビエルの井戸が残されているんだと嬉しくなりました。
    さあ、サビエルの井戸に会いに行きましょう。

  • 室町時代の大殿小路(現在は大殿大路)は現在の大殿大路と同じ通りです。<br />大内時代には武家の地区と町屋区域を分ける道でしたが、江戸時代は町家で大店の店が軒を連ねていたそうです。<br />昭和の時代でも江戸時代の立派な町家が立ち並んでいましたが近年では櫛の歯が抜けるように建物が取り壊されて更地になっています。<br />今や高校時代に歩いた通りの面影はなく、更地が目立つ通りに変貌しています。土地が更地化されても新しい建物は建っていません。<br />山口を離れて他県に住む持ち主が土地を売らないからだそうです。この通りに現代的な建物が似つかわしくないのを承知しているため、土地を売らないのかもしれませんね。<br />写真は通り沿いにわずかに残っでいる町家です。<br />さて、大殿大路を歩きましたがサビエルの井戸が見つかりません。見落としたのかと思ってさらに通りを一往復しましたが井戸は見当りません。<br />井戸の場所が分らなければプロに聞けばいい。通り沿いにある十朋亭維新館に親しい学芸員がいるので、その人に聞いてみることにしました。

    室町時代の大殿小路(現在は大殿大路)は現在の大殿大路と同じ通りです。
    大内時代には武家の地区と町屋区域を分ける道でしたが、江戸時代は町家で大店の店が軒を連ねていたそうです。
    昭和の時代でも江戸時代の立派な町家が立ち並んでいましたが近年では櫛の歯が抜けるように建物が取り壊されて更地になっています。
    今や高校時代に歩いた通りの面影はなく、更地が目立つ通りに変貌しています。土地が更地化されても新しい建物は建っていません。
    山口を離れて他県に住む持ち主が土地を売らないからだそうです。この通りに現代的な建物が似つかわしくないのを承知しているため、土地を売らないのかもしれませんね。
    写真は通り沿いにわずかに残っでいる町家です。
    さて、大殿大路を歩きましたがサビエルの井戸が見つかりません。見落としたのかと思ってさらに通りを一往復しましたが井戸は見当りません。
    井戸の場所が分らなければプロに聞けばいい。通り沿いにある十朋亭維新館に親しい学芸員がいるので、その人に聞いてみることにしました。

  • 大殿大路沿いの町家。<br />維新館ではサビエルの井戸に詳しい学芸員を紹介してもらい、一緒に井戸を案内してくれることになりました。<br />連れていかれたのはその学芸員の家、学芸員の話では学芸員の祖父がサビエルの井戸がある家と聞いて今の家を購入したそうです。井戸は家の中にありましたが風呂場の改修工事の時に潰され、コンクリートで洗い場にされたため影も形もなくなったていました。市の観光課に事前に工事の許可を得るべく連絡したそうですが、「何も問題ない、いつでも工事をして良い」との回答だったそうです。<br />潰したサビエルの井戸の代わりに祖父が大正時代に掘った井戸がありましたがこれはサビエルの井戸ではありません。<br />家の中にあったサビエルの井戸は通りから10m近くも離れていました。フェルナンデスの書簡には大殿小路の井戸(大殿小路に面した井戸)と書かれており、通りから離れた井戸とは書かれていません。<br />私が見た井戸は大殿大路に面して掘られた井戸だったのでこことは場所が違います。というよりここにはもともとサビエルの井戸は無かったと思います。<br />学芸員にTV放映されたサビエルの井戸のことを話すと、サビエルは大殿大路だけではなく道場門前(現在は商店街)にある本国寺でも説法したと聞いているそうで、TY放映されたのはそちらの井戸かもかもしれないと話していました。<br />TV放映された井戸は学芸員の言う通りなのかもしれませんが、その井戸は大殿大路の井戸ではありません。私が探し求めているのは大殿小路(大路)でサビエルが説法した井戸なんです。<br />学芸員には礼を言って別れましたたが、もはや大殿大路にはサビエルの井戸は無いのでしょうか。<br />

    大殿大路沿いの町家。
    維新館ではサビエルの井戸に詳しい学芸員を紹介してもらい、一緒に井戸を案内してくれることになりました。
    連れていかれたのはその学芸員の家、学芸員の話では学芸員の祖父がサビエルの井戸がある家と聞いて今の家を購入したそうです。井戸は家の中にありましたが風呂場の改修工事の時に潰され、コンクリートで洗い場にされたため影も形もなくなったていました。市の観光課に事前に工事の許可を得るべく連絡したそうですが、「何も問題ない、いつでも工事をして良い」との回答だったそうです。
    潰したサビエルの井戸の代わりに祖父が大正時代に掘った井戸がありましたがこれはサビエルの井戸ではありません。
    家の中にあったサビエルの井戸は通りから10m近くも離れていました。フェルナンデスの書簡には大殿小路の井戸(大殿小路に面した井戸)と書かれており、通りから離れた井戸とは書かれていません。
    私が見た井戸は大殿大路に面して掘られた井戸だったのでこことは場所が違います。というよりここにはもともとサビエルの井戸は無かったと思います。
    学芸員にTV放映されたサビエルの井戸のことを話すと、サビエルは大殿大路だけではなく道場門前(現在は商店街)にある本国寺でも説法したと聞いているそうで、TY放映されたのはそちらの井戸かもかもしれないと話していました。
    TV放映された井戸は学芸員の言う通りなのかもしれませんが、その井戸は大殿大路の井戸ではありません。私が探し求めているのは大殿小路(大路)でサビエルが説法した井戸なんです。
    学芸員には礼を言って別れましたたが、もはや大殿大路にはサビエルの井戸は無いのでしょうか。

  • 写真は大殿大路に面している井戸。この井戸もサビエルの井戸として雑誌に掲載されたことがあるそうです。この井戸は明らかにザビエルの井戸では無いため市の方から出版社に対し雑誌掲載の差し止めを行ったそうです。<br />真実のサビエルの井戸はどこにあるのでしょうか・・・?私が高校時代に見たサビエルの井戸は大殿大路に面した家の横にありました。井戸の上部は細長い四角い石で囲まれていたのです。<br />先ほど既述したように大殿大路の町家はいくつも取り壊されて更地になっています。そのいずれかにあったであろうサビエルの井戸は建屋が取り壊された時に埋められ、四角い石は取り除かれて更地にされたのではないでしょうか。<br />であればもう大殿小路のサビエルの井戸に出会うことはできないと考えたほうが自然のように思えます。<br />次は大内義隆公終焉の地大寧寺をお送りします。<br />訪問下さりありがとうございました。

    写真は大殿大路に面している井戸。この井戸もサビエルの井戸として雑誌に掲載されたことがあるそうです。この井戸は明らかにザビエルの井戸では無いため市の方から出版社に対し雑誌掲載の差し止めを行ったそうです。
    真実のサビエルの井戸はどこにあるのでしょうか・・・?私が高校時代に見たサビエルの井戸は大殿大路に面した家の横にありました。井戸の上部は細長い四角い石で囲まれていたのです。
    先ほど既述したように大殿大路の町家はいくつも取り壊されて更地になっています。そのいずれかにあったであろうサビエルの井戸は建屋が取り壊された時に埋められ、四角い石は取り除かれて更地にされたのではないでしょうか。
    であればもう大殿小路のサビエルの井戸に出会うことはできないと考えたほうが自然のように思えます。
    次は大内義隆公終焉の地大寧寺をお送りします。
    訪問下さりありがとうございました。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP