弘前旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年、2回目の旅は、初めて青森へ行ってきました。<br />画像は、弘前城@弘前公園にてです。<br /><br />1日目…青森旅行記~2023 青森市編~その1→その2→その3<br />2日目…青森旅行記~2023 青森市編~その4→その5→青森旅行記~2023 深浦町編~その1→その2<br />3日目…青森旅行記~2023 深浦町編~その2→青森旅行記~2023 弘前市編~その1→弘前市内散策→黒石市内散策→青森市内(泊)<br />4日目…青森市内散策→青森空港→伊丹空港

青森旅行記~2023 弘前市編~その2

75いいね!

2023/01/06 - 2023/01/09

91位(同エリア1411件中)

ろくお

ろくおさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2023年、2回目の旅は、初めて青森へ行ってきました。
画像は、弘前城@弘前公園にてです。

1日目…青森旅行記~2023 青森市編~その1→その2→その3
2日目…青森旅行記~2023 青森市編~その4→その5→青森旅行記~2023 深浦町編~その1→その2
3日目…青森旅行記~2023 深浦町編~その2→青森旅行記~2023 弘前市編~その1→弘前市内散策→黒石市内散策→青森市内(泊)
4日目…青森市内散策→青森空港→伊丹空港

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ●JR・弘南鉄道/弘前駅<br /><br />JR/弘前駅から、お城まで散歩してみようと思います。<br />駅の横には、商業施設の「アプリーズ」

    ●JR・弘南鉄道/弘前駅

    JR/弘前駅から、お城まで散歩してみようと思います。
    駅の横には、商業施設の「アプリーズ」

    弘前駅

  • ●えきどてプロムナード@弘前駅前公園界隈<br /><br />歩行者専用道路がありました。<br />「えきどてプロムナード」<br />しかも除雪してくれているので、とっても歩きやすい!

    ●えきどてプロムナード@弘前駅前公園界隈

    歩行者専用道路がありました。
    「えきどてプロムナード」
    しかも除雪してくれているので、とっても歩きやすい!

  • ●えきどてプロムナード@弘前駅前公園界隈<br /><br />この道沿いに、ホテルや様々なお店が並んでおり、とっても雰囲気が良いです。<br />

    ●えきどてプロムナード@弘前駅前公園界隈

    この道沿いに、ホテルや様々なお店が並んでおり、とっても雰囲気が良いです。

  • ●土手通り<br /><br />えきどてプロムナードから、土手通りへ。<br />この頃には、雪が強く降って来ました。<br />実は、傘を持っておらず、ちょっと甘く見ていたことに後悔…。

    ●土手通り

    えきどてプロムナードから、土手通りへ。
    この頃には、雪が強く降って来ました。
    実は、傘を持っておらず、ちょっと甘く見ていたことに後悔…。

  • ●旧第五十九銀行本店本館@弘前城界隈<br /><br />慣れない雪道を駅から約30分ほどかけて「旧第五十九銀行本店本館」に到着しました。もうずぶ濡れです(泣)。<br />1904年に建てられた洋風の建築物。<br />今は、青森銀行記念館となっています。<br />国の重要文化財に指定されています。

    ●旧第五十九銀行本店本館@弘前城界隈

    慣れない雪道を駅から約30分ほどかけて「旧第五十九銀行本店本館」に到着しました。もうずぶ濡れです(泣)。
    1904年に建てられた洋風の建築物。
    今は、青森銀行記念館となっています。
    国の重要文化財に指定されています。

    青森銀行記念館 美術館・博物館

  • ●旧第五十九銀行本店本館界隈@弘前城界隈<br /><br />ちょっと屋根のある場所で、雪宿り。<br />

    ●旧第五十九銀行本店本館界隈@弘前城界隈

    ちょっと屋根のある場所で、雪宿り。

  • ●旧第五十九銀行本店本館界隈@弘前城界隈<br /><br />目的地は、すぐそこなんだけどな…。<br />ひどく降るので、タイミングを計っています。

    ●旧第五十九銀行本店本館界隈@弘前城界隈

    目的地は、すぐそこなんだけどな…。
    ひどく降るので、タイミングを計っています。

  • ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈<br /><br />やっとの思いで到着したカフェ。<br />ちょっと申し訳なかったのですが、頭ずぶ濡れ状態でお邪魔しました。<br />「可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)」です。<br />とっても寒かったので、カフェで温まります。

    ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈

    やっとの思いで到着したカフェ。
    ちょっと申し訳なかったのですが、頭ずぶ濡れ状態でお邪魔しました。
    「可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)」です。
    とっても寒かったので、カフェで温まります。

  • ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈<br /><br />とってもおしゃれなメニュー表。<br />これ、お持ち帰りください…とメニューを持たしてくれました。

    ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈

    とってもおしゃれなメニュー表。
    これ、お持ち帰りください…とメニューを持たしてくれました。

  • ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈<br /><br />時間が無くてサクッとよったのが勿体ないようなお店。<br />コーヒー通が通いたくなるお店です。

    ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈

    時間が無くてサクッとよったのが勿体ないようなお店。
    コーヒー通が通いたくなるお店です。

  • ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈<br /><br />弘前に来たのだから…とアップルパイを是非とも頂きたくて。<br />評判の良いこのお店をチョイスしました。<br />コーヒーは、軽くまろやかなアメリカンを頂きました。

    ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈

    弘前に来たのだから…とアップルパイを是非とも頂きたくて。
    評判の良いこのお店をチョイスしました。
    コーヒーは、軽くまろやかなアメリカンを頂きました。

    可否屋 葡瑠満 グルメ・レストラン

  • ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈<br /><br />手で食べてくださいね…とお店の人に言われました。<br />あまりフルーツが御菓子になっているの得意ではなかったのですが、ここのアップルパイ、お上品で美味しい。初めて、アップルパイを美味しい!と思いました。やっぱり何でも、本場で食べてみるものですね。ごちそうさまでした!

    イチオシ

    ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈

    手で食べてくださいね…とお店の人に言われました。
    あまりフルーツが御菓子になっているの得意ではなかったのですが、ここのアップルパイ、お上品で美味しい。初めて、アップルパイを美味しい!と思いました。やっぱり何でも、本場で食べてみるものですね。ごちそうさまでした!

  • ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈<br /><br />時間の都合上、30分もカフェに居れなかったと思います。<br />でもその間に、あれだけひどく降っていた雪も上がり、青空になりました。<br />ちょっと一安心です。

    ●可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)@弘前城界隈

    時間の都合上、30分もカフェに居れなかったと思います。
    でもその間に、あれだけひどく降っていた雪も上がり、青空になりました。
    ちょっと一安心です。

  • ●外濠@弘前公園<br /><br />目的地の弘前城のある弘前公園にやって来ました。<br />お堀が凍ってる…。<br />ここまで見事に凍ったお堀なんて、生まれて初めて見ました。<br />

    ●外濠@弘前公園

    目的地の弘前城のある弘前公園にやって来ました。
    お堀が凍ってる…。
    ここまで見事に凍ったお堀なんて、生まれて初めて見ました。

  • ●三の丸東門@弘前公園<br /><br />三の丸東門から公園に入ります。<br />

    ●三の丸東門@弘前公園

    三の丸東門から公園に入ります。

  • ●弘前公園@三の丸東門界隈<br /><br />門を抜けると、もう真っ白。<br />これは、歩くのに本気で気をつけないと転倒してしまいます。<br />さすがに歩いている人、少ないです。

    ●弘前公園@三の丸東門界隈

    門を抜けると、もう真っ白。
    これは、歩くのに本気で気をつけないと転倒してしまいます。
    さすがに歩いている人、少ないです。

  • ●中濠@弘前公園<br /><br />中濠も見事なまでの凍りっぷりです!

    ●中濠@弘前公園

    中濠も見事なまでの凍りっぷりです!

  • ●二の丸東門@弘前城界隈<br /><br />三の丸東門を一直線に。<br />二の丸東門です。

    ●二の丸東門@弘前城界隈

    三の丸東門を一直線に。
    二の丸東門です。

  • ●弘前公園@弘前城界隈<br /><br />雪国の風景ですね。<br />植物を雪囲いしています。

    イチオシ

    地図を見る

    ●弘前公園@弘前城界隈

    雪国の風景ですね。
    植物を雪囲いしています。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • ●弘前城@弘前公園<br /><br />すると見えてきました。<br />弘前城の天守閣!

    ●弘前城@弘前公園

    すると見えてきました。
    弘前城の天守閣!

  • ●弘前公園@弘前城界隈<br /><br />大きな木の上に、雪の塊が乗っています。

    ●弘前公園@弘前城界隈

    大きな木の上に、雪の塊が乗っています。

  • ●弘前城@弘前公園<br /><br />初めて見る弘前城。<br />えっ~小さい…!<br />これが感想でした。

    ●弘前城@弘前公園

    初めて見る弘前城。
    えっ~小さい…!
    これが感想でした。

  • ●弘前城@弘前公園<br /><br />でも、現存する天守閣で、しかも日本最北端にあるものです。<br />すごく貴重なものを見ることが出来ました。<br />国の重要文化財です。

    ●弘前城@弘前公園

    でも、現存する天守閣で、しかも日本最北端にあるものです。
    すごく貴重なものを見ることが出来ました。
    国の重要文化財です。

    弘前城(本丸 北の郭) 名所・史跡

  • ●弘前城@弘前公園<br /><br />弘前城の築城は、1611年。<br />津軽為信氏により築城が始まりましたが、京都で死去。2代目の津軽信枚氏の時に完成しました。

    ●弘前城@弘前公園

    弘前城の築城は、1611年。
    津軽為信氏により築城が始まりましたが、京都で死去。2代目の津軽信枚氏の時に完成しました。

  • ●弘前公園@弘前城界隈<br /><br />現在、公園には、約2600本ほどの桜の木が植えられています。<br />1715年に津軽藩士が京都から25本取り寄せたと言われています。<br />弘前城と言えば、桜を連想する人もいるかと、、、それほどに立派な名所になりました。

    ●弘前公園@弘前城界隈

    現在、公園には、約2600本ほどの桜の木が植えられています。
    1715年に津軽藩士が京都から25本取り寄せたと言われています。
    弘前城と言えば、桜を連想する人もいるかと、、、それほどに立派な名所になりました。

  • ●そば処 こぎん@JR弘前駅構内<br /><br />弘前城から、再び歩いて、駅に戻って来ました。<br />本当は、お城の近くのお蕎麦屋さんでランチをしようと思ってたのですが、慣れない雪道、そして雪に降られ、タイムオーバー。<br />結局、駅構内のお蕎麦屋さんで、サクッと頂きました!

    ●そば処 こぎん@JR弘前駅構内

    弘前城から、再び歩いて、駅に戻って来ました。
    本当は、お城の近くのお蕎麦屋さんでランチをしようと思ってたのですが、慣れない雪道、そして雪に降られ、タイムオーバー。
    結局、駅構内のお蕎麦屋さんで、サクッと頂きました!

  • ●そば処 こぎん@JR弘前駅構内<br /><br />券売機で食券を買うシステムです。

    ●そば処 こぎん@JR弘前駅構内

    券売機で食券を買うシステムです。

  • ●そば処 こぎん@JR弘前駅構内<br /><br />見渡すと…<br />何だろうこれ???と思うメニュが。<br />「幻の津軽そば」<br />はてはて…。<br />それにします(笑)。

    ●そば処 こぎん@JR弘前駅構内

    見渡すと…
    何だろうこれ???と思うメニュが。
    「幻の津軽そば」
    はてはて…。
    それにします(笑)。

  • ●そば処 こぎん@JR弘前駅構内<br /><br />「幻の津軽そば」です。<br />調べてみると、つなぎに大豆を使うそうです。<br />作るのに手間がかかることから、今では滅多にお目にかかれないのだとか…。<br />思った以上に柔らかめのお蕎麦でした。<br />それよりも出汁があっさり、かつ、コクもあって、ぐびぐびといけるお出汁でした。<br />冷えた体が温まりました。<br />ごちそうさまでした!

    イチオシ

    地図を見る

    ●そば処 こぎん@JR弘前駅構内

    「幻の津軽そば」です。
    調べてみると、つなぎに大豆を使うそうです。
    作るのに手間がかかることから、今では滅多にお目にかかれないのだとか…。
    思った以上に柔らかめのお蕎麦でした。
    それよりも出汁があっさり、かつ、コクもあって、ぐびぐびといけるお出汁でした。
    冷えた体が温まりました。
    ごちそうさまでした!

    そば処 こぎん グルメ・レストラン

75いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP