
2022/11/18 - 2022/11/19
25位(同エリア966件中)
M6さん
金曜日の午後のうちに仙台へ移動して宿泊、翌早朝から山寺&米沢を観光しました(^^)
東北観光は会津、蔵王に続いて3回目と、まだまだ未踏のエリアが多いから、新鮮で楽しい(^^)
今回も観光にグルメに温泉に、限られた時間の中でアクティブな旅が出来ましたが、行程は以下のとおりです(^^)
東京
↓
仙台(宿泊先:ドーミーイン仙台駅前)
↓
山寺(宝珠山 立石寺)観光
↓
米沢観光
↓
東京
いいね!東北!
PR
-
ある日、大丸の食料品売り場で見知らぬゆるキャラが山形県産品をPRしていました(^^)
名札を見ると、「山形生まれ らふらん」という直球すぎる名前が…w
名前より頭の角が気になった私は、彼(彼女?)の生い立ちを知りたくなり、ネットで調べました(^^)
すると、角が生えた動物は「県の獣」カモシカで、それとラ・フランスの合体なんだとか…
設定は妖精、職業はラ・フランスのとろけるような美味しさを広めること、趣味は花笠踊り…w
ということで、らふらんが気になった私は、人生初の山形へ行くことにしたのです(*´∀`*)大丸 (東京店) 百貨店・デパート
-
前置きはこれくらいにして…
間もなく福島駅に到着するところですが、金曜日の午後から仕事を休み、前日のうちに移動する作戦を敢行中なのだ(*´∀`*)
久し振りにドーミーインを利用したくなり、宿泊地は仙台にしています(^^)福島駅 駅
-
仙台駅に到着しました(^^)
もう少し早い時間なら市内観光する予定でしたが、残念ながら日没延期…(-_-;)仙台駅 (JR) 駅
-
ということで、観光は諦めて、早速、グルメに切り替えます(*´∀`*)
時刻は17時ですが、朝から何も食べていないから御挨拶の1杯が空きっ腹に効くかも…w
入った店の名前「牡鹿半島」って日本海側な気もするけど、細かいことはどうでもいいんです(^^)牡鹿半島 朝市店 グルメ・レストラン
-
お通しは、イカの塩辛?を自分で焼くスタイル…
ゴロ焼きみたいな感じですね(^^)牡鹿半島 朝市店 グルメ・レストラン
-
推しメニューになっていた、手造りの油揚げです(^^)
1人には辛い量なので、ハーフサイズがあれば…牡鹿半島 朝市店 グルメ・レストラン
-
金華サバの原始焼きです(^^)
コレッ!身がしっとりで超絶旨し(*´∀`*)
半身でもデカッ!w
品数に拘って仙台グルメを満喫するつもりでいたのですが、既に満腹に近くて大誤算…(-_-;)牡鹿半島 朝市店 グルメ・レストラン
-
萩の鶴 手作り純米酒です(^^)
普段は全く日本酒呑みませんが、米どころに来ると調子に乗るタイプ…w牡鹿半島 朝市店 グルメ・レストラン
-
蒼天伝 蔵の華 純米です(^^)
油揚げと金華サバの量の多さにラオウ級に昇天しそうだったから、蒼天伝で早めに〆めますw牡鹿半島 朝市店 グルメ・レストラン
-
石巻産殻付き牡蠣です(^^)
お腹が限界だけど、1個だけなら…牡鹿半島 朝市店 グルメ・レストラン
-
三陸産たっぷり海苔汁です(^^)
海苔よりネギがたっぷりだったかな…w
お腹が限界だけど、心身ともに温まりたいから汁物で〆めます(*´∀`*)牡鹿半島 朝市店 グルメ・レストラン
-
原始焼き等の焼き台です(^^)
北海道でいう、炉端焼きでしょうか…?牡鹿半島 朝市店 グルメ・レストラン
-
看板に「仙台の台所」って書いてありますね(^^)
秋田の名物料理は無かったような気がしますw牡鹿半島 朝市店 グルメ・レストラン
-
宿に向かう途中に建つ高層ビルから、仙台の夜景を観ておきましょう(^^)
街は既にクリスマス・モードです(*´∀`*)アエル ショッピングモール
-
展望テラス東側…
楽天モバイルパーク宮城はこちら側かな?AER展望テラス 名所・史跡
-
展望テラス西側…
商店街のアーケードが長く延びています(^^)AER展望テラス 名所・史跡
-
1Fのクリスマスツリーです(^^)
アエル ショッピングモール
-
今夜の宿に近い歩道橋から撮影した黄葉です(^^)
-
ドーミーイン仙台駅前にチェックインし、早速、温泉に入ります(^^)
「萩の湯」というネーミングですね…天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前 宿・ホテル
-
消化が進み、胃の容量に余裕ができたので、インコに見つめられながら「夜鳴き」タイム凸入…
翌朝は4時半には起きて出掛ける予定なので、早めに寝ます(-ω-)zzz天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前 宿・ホテル
-
おはようございます(´・ωゞ)
早朝5時半にチェックアウトし、ドーミーイン仙台駅前にお別れのパシャリ(^^)
外はまだ真っ暗ですよw天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前 宿・ホテル
-
早朝のJR仙台駅…
6時10分発の仙山線に乗って、山形県の山寺駅を目指します(^^)仙台駅 (JR) 駅
-
作並駅です(^^)
温泉があるみたいですが、この辺りも住所的には仙台市内なんですね…作並駅 駅
-
山寺駅に定刻どおり到着しました(^^)
山寺駅 駅
-
駅の裏側(山寺と反対側)は青空だけど…
山寺駅 駅
-
山寺の方向はどんより(-_-;)
五大堂への入口となる山門の開門は8時なので、それまでの時間を使って、根本中堂等々他を観光しておきましょう(^^)宝珠山立石寺 寺・神社
-
立谷川沿いに聳える対面石です(^^)
石の奥の建物は「お休み処 対面石」という、蕎麦メインの食事処…対面石 グルメ・レストラン
-
対面堂です(^^)
対面石 グルメ・レストラン
-
山寺日枝神社の拝殿です(^^)
山寺日枝神社 寺・神社
-
御神木の大イチョウです(^^)
山寺日枝神社 寺・神社
-
黄葉は見頃を過ぎた感が…(-_-;)
山寺日枝神社 寺・神社
-
山寺の根本中堂です(^^)
立石寺中堂(根本中堂) 寺・神社
-
根本中堂を別アングルで…
立石寺中堂(根本中堂) 寺・神社
-
モミジ?カエデ?はギリギリセーフな感じ…
立石寺中堂(根本中堂) 寺・神社
-
今の時代、どこも“映え”はマストアイテムですねw
山寺日枝神社 寺・神社
-
俳聖殿の像です(^^)
もう1人をスルーしちゃいましたm(__)m立石寺 芭蕉と曽良の像 名所・史跡
-
宝物殿辺りの紅葉です(^^)
宝珠山立石寺 寺・神社
-
「真っ白い仏」が念仏堂と宝物殿の間にいらっしゃいます(^^)
宝珠山立石寺 寺・神社
-
鐘楼は山門の近くにあります(^^)
立石寺 寺・神社
-
抜苦門です(^^)
立石寺 寺・神社
-
山門です(^^)
間もなく開門時間になるので、張り切って先頭に並びますw
早起きしたんだから、五大堂の映えを独り占めしないとですね(*´∀`*)宝珠山立石寺 寺・神社
-
看板猫?の後ろ姿…
かなり人に慣れていました(^^)宝珠山立石寺 寺・神社
-
山門をくぐると紅葉がお出迎え…
坂道の角度はまだまだ大したことありません(^^)立石寺 寺・神社
-
姥堂です(^^)
宝珠山立石寺 寺・神社
-
五大堂等が建つ崖でしょうか…(・・?
立石寺 寺・神社
-
弥陀洞です(^^)
宝珠山立石寺 寺・神社
-
これは芸術の世界だな…
立石寺 寺・神社
-
仁王門に近づいてきました(^^)
仁王門 名所・史跡
-
紅葉と仁王門のコラボです(^^)
仁王門 名所・史跡
-
紅葉と逆光の仁王門です(^^)
仁王門 名所・史跡
-
開山堂が見えてきましたよ(^^)
宝珠山立石寺 寺・神社
-
開山堂&納経堂です(^^)
立石寺 寺・神社
-
納経堂です(^^)
宝珠山立石寺 寺・神社
-
開山堂です(^^)
立石寺 寺・神社
-
開山堂の横を通って五大堂へ…
山寺 五大堂 名所・史跡
-
五大堂に到着しました(^^)
この日の一番乗りは勿論、ワタスですw山寺 五大堂 名所・史跡
-
この空間を独り占めしている高揚感&幸福感はハンパないッス(*´∀`*)
そろそろ二番槍、三番槍が到着するでしょうがw山寺 五大堂 名所・史跡
-
いやぁー絶景かな絶景かな(*´∀`*)
山寺 五大堂 名所・史跡
-
山寺駅が小さく見える…
山寺 五大堂 名所・史跡
-
天気が良かったら蔵王連峰とか見えるのかな?
よく知らんけど(*´∀`*) -
1人旅の同志が2人到着したので、ここは譲って次に向かいましょう(^^)
-
美しい紅葉です
-
-
-
-
奥之院 大仏殿 寺・神社
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
山形駅 駅
-
山形城跡 (霞城公園) 名所・史跡
-
山形城跡 (霞城公園) 名所・史跡
-
山形城跡 (霞城公園) 名所・史跡
-
山形城跡 (霞城公園) 名所・史跡
-
山形城跡 (霞城公園) 名所・史跡
-
霞城セントラル 名所・史跡
-
山形駅 駅
-
米沢駅 駅
-
米沢駅 駅
-
-
-
-
-
上杉神社 寺・神社
-
-
-
-
上杉鷹山公之像 名所・史跡
-
上杉謙信公像 名所・史跡
-
天地人像 名所・史跡
-
米沢城跡・松が岬公園 名所・史跡
-
上杉神社 寺・神社
-
米沢城跡・松が岬公園 名所・史跡
-
小野川温泉 温泉
-
小野川温泉 温泉
-
小野川温泉 温泉
-
尼湯 温泉
-
尼湯 温泉
-
上杉家廟所 名所・史跡
-
上杉家廟所 名所・史跡
-
上杉家廟所 名所・史跡
-
上杉家廟所 名所・史跡
-
上杉家廟所 名所・史跡
-
上杉家廟所 名所・史跡
-
上杉家廟所 名所・史跡
-
上杉家廟所 名所・史跡
-
米沢駅 駅
-
JR米坂線 乗り物
-
山形新幹線 乗り物
-
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ショートトリップ集(関東版)
-
前の旅行記
紅葉の黒部峡谷 乗り&撮り旅@鉄道王国 米途中の作成中ですがw
2022/10/28~
宇奈月・黒部峡谷
-
次の旅行記
富士山の絶景スポット探し スマホ片手に富士五湖日帰り旅行 おまけに鎌倉編
2022/12/03~
富士五湖
-
大和田常務のリベンジ@学士会館 顔芸&土下座の倍返し旅(`;ω;´)
2021/06/19~
丸の内・大手町・八重洲
-
GW前の「大人の遠足」 蕎麦を食べに箱根湯本へGo!
2022/04/23~
箱根湯本温泉
-
GWのリベンジ! 電車で東海道を気ままに西へ
2022/05/14~
熱海
-
箱根フリーパスの有効活用法は? ロープウェイ乗り尽くし日帰り旅行
2022/05/28~
箱根
-
紫陽花観賞@北鎌倉 既に見頃なので先に画像で情報提供
2022/06/11~
鎌倉
-
ENODEN途中下車散歩 乗り&撮り初心者 鎌倉 湘南 紫陽花 寺社 海
2022/06/25~
鎌倉・湘南
-
上高地&白骨温泉 弾丸日帰り旅
2022/07/02~
上高地・白骨・乗鞍
-
北条&源氏ゆかりの地を巡る旅 電車でGo!修善寺温泉日帰り旅行
2022/09/03~
修善寺温泉
-
初めての東北旅行は会津 JR東日本「週末パス」でGo!
2022/09/17~
会津・喜多方・東山温泉
-
ヨコハマ散歩
2022/10/08~
横浜
-
オカマを観たくて 紅葉も観たくて
2022/10/15~
宮城蔵王・遠刈田温泉
-
紅葉の黒部峡谷 乗り&撮り旅@鉄道王国 米途中の作成中ですがw
2022/10/28~
宇奈月・黒部峡谷
-
仙台前泊の羽州山形弾丸一人旅 山寺 上杉家 小野川温泉 仙山線
2022/11/18~
山形市
-
富士山の絶景スポット探し スマホ片手に富士五湖日帰り旅行 おまけに鎌倉編
2022/12/03~
富士五湖
-
紅ズワイガニを調達しに富山へ 年末年始旅行の下見を兼ねて
2022/12/17~
新湊・射水
-
食材を調達しに那珂湊へ日帰り旅 観光スポットも沢山巡りましたw
2023/01/07~
水戸・大洗・ひたちなか
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
山形市(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ショートトリップ集(関東版)
0
140