1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 山形市
  6. 山形市 観光
  7. 山寺 五大堂
山形市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

山寺 五大堂

名所・史跡

山形市

このスポットの情報をシェアする

山寺 五大堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342149

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
山寺 五大堂
住所
  • 山形県山形市山寺4456-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
へなちょこ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(134件)

山形市 観光 満足度ランキング 3位
3.89
アクセス:
2.88
山寺駅から徒歩約1時間。 by 夢追人さん
人混みの少なさ:
3.31
観光客に一番人気がある山寺のスポットですので、紅葉の時期は「大変混雑します。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
1.81
山寺の奥之院まである1015段の石段をほとんど上らないといけません。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
4.41
鳥のような気分になって紅葉に彩られた景色が見られます。 by きみちゃんです。さん
  • 満足度の高いクチコミ(121件)

    見晴らし抜群

    4.5

    • 旅行時期:2019/11
    • 投稿日:2024/04/23

    ここは立石寺において無比の展望を楽しめる場所です。崖下の立谷川沿いに広がる街並みや山寺駅、そして周囲の山々の紅葉を270度...  続きを読むくらいの展望を眺める事が出来、この風景を見ることが出来たことで、想定していたよりもキツい参道のことを忘れることが出来ました。もっと近くに住んでいたら、今回の紅葉の風景だけでなく、花が咲き出す春、青々とした山々の夏、そして真っ白に化粧をした冬などの風景がみられるのに。  閉じる

    てくてく

    by てくてくさん(男性)

    山形市 クチコミ:17件

  • 眼下に門前町を一望する 山寺きっての眺望場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    山寺とも呼ばれる立石寺の山上、開山堂や経堂の更に奥に五大堂は建立されている。
    山上の崖に張り出す舞台のような形で建物が建...  続きを読むてられ、前方と左右の三方が開放され下界を眺望でき、眼下に門前町を一望する。
    立石寺の境内でいちばん眺望を誇る場所であり、立石寺の代表的景観である。

    険しい山上にこのような構造の建物を建てたのには感心する。
    五大堂の先端部に立つと、眼下に山寺の門前町を一望し、JR仙山線の列車が走っているのも良く見える。
      閉じる

    投稿日:2023/11/05

  • 絶景が楽しめる、人気スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    開山堂正面向かって右側にある狭い登り階段を上っていくとたどり着けます。断崖に突き出すようにお堂が建てられていて、お堂からは...  続きを読む270度の絶景を楽しめます。かなり混雑するので、撮影する際はゆずりあってになります。行き帰りの階段が狭くて、タイミングがあわないとなかなか降りられません。  閉じる

    投稿日:2023/11/01

  • 絶景が見られます!

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 10

    開山堂の横から石段を登っていくと五大堂に到着です。石段は狭いので、登る人と下る人が交互に進みます。五大明王を奉る五大堂。舞...  続きを読む台造りのこの御堂からは山里や門前町が一望できます。とても和やかで癒される景色を堪能できますよ!。山寺開山から30年後に慈覚大師の弟子・安然が建立したそうです。ぜひ、こちらで絶景を楽しんでください。  閉じる

    投稿日:2023/11/17

  • ビューポイント

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 1

    奥の院から降りていく際、華蔵院方向に石段から外れていくと突き当りに大小2つのお堂があります。それが開山堂と納経堂です。その...  続きを読む右奥に崖から突き出た舞台があります。それが五大堂です。背後は山肌ですが、残り3方向は窓なしの完璧な眺望。吹く風も心地いいです。感動する景色の多い山寺の中でも最高級のビューポイントですよ。五大堂へは、山寺の石段から外れていくことになります。疲れもたまっていると思います。でも、少し足を延ばして絶景で癒されれば参拝の疲れも吹き飛びますよ。
      閉じる

    投稿日:2023/09/03

  • ぐるーっと景色が見渡せて圧巻

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    銀山温泉旅行時に立ち寄り。
    1,000段以上の階段を登ってアクセス。
    270度くらいぐるーっと周りが見渡せる。
    天井...  続きを読むには歴代の観光客が貼って行ったであろうおふだでいっぱいで歴史を感じる。
    すごい高いところにあるお堂とその横にそびえる岩に心もとなく建つ建物が雰囲気いい。
    鳥の声を聴きながら座ってしばらく見とれてた。  閉じる

    投稿日:2024/01/02

  • 五大明王を祀り、立石寺を守護、眺望抜群 

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

     立石寺の参道を登り、金乗院を過ぎて左にそれると、納経堂、開山堂へと道が続いている。開山堂の横を登ると、断崖を突き出すよう...  続きを読むにお堂が立っている。開山30年後に建立された五大堂である。大聖不動明王、東降三世明王、五大明王を祀って、立石寺を守護し、天下泰平を祈る道場である。ここからの眺望は抜群である。
      閉じる

    投稿日:2023/04/27

  • 1015段の石段の先には...

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    山寺山頂の五大堂を目指しました。1015段の石段です。奥之院までの長い石段を登れば、煩悩が消滅するそうです。ちなみに、香川...  続きを読む県金刀比羅神社は、下から御本宮まで石段の数は785段。しかし途中途中に見所があるので、金比羅宮より楽だった印象です。やはり、山の頂乃五大堂からの眺めは最高でした。
      閉じる

    投稿日:2022/12/21

  • 山寺でどこがお薦めと言われれば、この五大堂を言う人が多いと思います。長い石段の参道を登って50分近くかかります。参道のすこ...  続きを読むし左手に小さな赤い納経堂が目印になります。開山堂を過ぎるとすれ違いができない狭い階段になりますが、そこを過ぎると五大堂になります。山寺のベストビューポイントです。百丈岩という岩の上に建てられていて、お堂の中に入って景色を見ると鳥になったような気分です。長い階段を上ってきたことに対するご褒美でしょうね。素晴らしい紅葉の景観です。  閉じる

    投稿日:2022/12/14

  • 山寺で最高の景観でした。紅葉も見事でした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    山寺の千段以上ある長い石段を登りも終盤になります。仁王門をくぐってさらに上を目指して行くと、左手に五大堂、開山堂、納経堂へ...  続きを読むの分かれ道が現れます。ここから左手に上がると山寺で最も景色の良い五大堂に続く石段があります。参拝者が狭い階段で上下しますので混雑が激しいです。不動明王などを祀っていて、山寺を守り世の中の平和を祈る場所でもあります。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 頑張って登りましょう

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    山寺のふもとから1000段以上の石段を登ったところにあるお堂です。有名な本堂の裏手側の岩の裂け目を進むとこちらの五大堂に着...  続きを読むきます。千住札が沢山張られているこのお堂は、意外と大きかったです。そして何より眺めが抜群によいです。登ってよかったと思えた瞬間でした。  閉じる

    投稿日:2023/01/27

  • お堂の中から眺望を楽しむことができます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    山形市内の人気の観光スポットになっている山寺にあるお堂です。五大堂に辿り着くには、宝珠山の麓から石段を上がって行かないとい...  続きを読むけません。断崖に突き出るような感じでお堂があり、どのようにして建築したのか不思議に思うくらいです。歴史を感じことができるお堂の内部は広くはないですけれど、山寺の一番の人気スポットになっています。お堂から眺めることができる街並みが最高です。麓のエリア、近隣の山の景色を撮影するのに一番のスポとだと思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • お天気よく絶景でした

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    蔵王の名刹立石寺・山寺にある五大堂。山寺は麓から1000余段の石段を登ることにより煩悩がなくなるそうですが、その階段をほぼ...  続きを読む登りきった岩場の上にあります。
    石段を登るのはかなりきついのですが、五大院からの景色は絶景でした。
    風が涼やかで遠くの山が見渡せ、はるか下には門前町が広がっていました。  閉じる

    投稿日:2022/09/12

  • 観光客多し!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    お盆に行きました。いや、登りましたという感覚??

    五大堂に到着する最後の階段は細くて、交差はちょっと難しいです。
    ...  続きを読む
    到着して絶景を拝みたかったのですが、人が多くて3方向全て埋まっていました。ま、少しするとあきましたが。

    薄曇りでしたが、それでも絶景でした。
    どうせなら晴れた日に行きたいですね。  閉じる

    投稿日:2022/08/18

  • いつまでも見ていたくなるような景色でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    「五大堂」は仁王門の近くにあります。開山から30年後に五大明王を祀る道場として造られた施設ですが、特筆すべきはここからの景...  続きを読む色です。山寺を一望するとともに、眼下には山あいに佇む集落の姿があり、いつまでも眺めていたくなるような絶景でした。平日に訪れたので観光客の姿が少なかったのも良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/08/06

  • 景色のいいポイント

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    山寺の山頂付近にあるお堂です。開山後30年に建立されたものだそうです。断崖に建っていて、見晴らしの良いようになっているので...  続きを読む、ここからの眺めは素敵なはずでしたが、行った日は雨で霧がかかっていて何も見えなかったのは残念。入り口に開山堂などもあって、山寺のメインスポットでもあります。  閉じる

    投稿日:2022/08/18

  • 絶景が

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    立石寺の石段をどんどん登っていくと、ついに開山堂、納経堂が見えてきます。奥の院方面とは道が分かれます。奥の院をお参りした後...  続きを読む、少し戻り、開山堂へ向かいました。開山堂の脇の少し狭くなった道を上がって行くと、五大堂が。開山30年後に建立された道場で、断崖に突き出すように建てられたお堂の姿も、お堂からの風景も絶景です。  閉じる

    投稿日:2022/05/27

  • 展望台のようになっている御堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    山寺の境内の長い階段を上がっていったところにある伽藍のひとつです。江戸時代に建てられたものとのこと。
    高台に建つ御堂にな...  続きを読むっており、展望台のようになっています。ここからの眺めは山寺随一。山寺駅など麓のほうがよく見えますし、周辺の山々を一望することができました。この景色を見たら、ここまで登ってきた疲れが吹き飛びました。山寺のなかでも特に、ゆっくりと時間をかけて滞在したところです。  閉じる

    投稿日:2023/02/08

  • 山寺随一の絶景ポイント

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 2

     登山口から境内の長い石段を登ると開山堂がありその上が五大堂がある。立石寺を開いた慈覚大師のお堂で山寺随一の展望を誇る。特...  続きを読むに雪の季節は立石寺全山は勿論、麓の川や集落、向かいの山々も一面の水墨画の世界になる。ただ五大堂直下の階段は急で雪が踏み固められているので、滑らないように細心の注意が必要。堂内は風が素通りするので防寒対策も必要。
      閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • ビュースポット!

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 1

    1714年に再建された舞台造のお堂には宝珠山を守る五大明王が安置されています。お堂はまるで清水の舞台かと思いました。たくさ...  続きを読むん階段を登ってたどり着いたお堂の景色は素晴らしいビュースポットです。夏は緑、冬は雪景色を堪能できます。  閉じる

    投稿日:2021/12/28

  • 行く価値あり

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    建物内部は何もなく事実上、下の景色を見るためだけの建物となっています。そこからは山寺駅周辺の景色が見えます。意外なことに駅...  続きを読むから少し離れたところにも大きな集落があることがわかります。もちろん行く価値ありです。  閉じる

    投稿日:2022/11/18

1件目~20件目を表示(全134件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 7

このスポットに関するQ&A(0件)

山寺 五大堂について質問してみよう!

山形市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Q太さん

    Q太さん

  • sukecoさん

    sukecoさん

  • Kotuicさん

    Kotuicさん

  • SAKURAHANAさん

    SAKURAHANAさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP