北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年の夏休みは北海道観光でした。<br /><br />8/4 北海道移動<br />8/5 北竜ひまわり→留萌→増毛<br />8/6 美瑛・富良野<br />8/7 帯広<br />8/8 帯広→上川・旭川→美瑛<br />8/9 東川・美瑛・旭川→千歳→札幌<br />8/10 小樽・札幌<br />8/11 札幌・サッポロビール園→函館<br />8/12 函館・七飯・北斗<br />8/13 青森<br />8/14 青森から帰宅<br /><br />この旅行記は、到着後、2020年に来た時にはコロナで中止(ひまわりもなかった)ひまわりの里の観光、留萌、増毛の観光になります。

2022年夏休み ~ひまわりの里・留萌・増毛~

7いいね!

2022/08/04 - 2022/08/05

35167位(同エリア54804件中)

旅行記グループ 2022年夏休み(北海道)

0

70

ぱくにく

ぱくにくさん

2022年の夏休みは北海道観光でした。

8/4 北海道移動
8/5 北竜ひまわり→留萌→増毛
8/6 美瑛・富良野
8/7 帯広
8/8 帯広→上川・旭川→美瑛
8/9 東川・美瑛・旭川→千歳→札幌
8/10 小樽・札幌
8/11 札幌・サッポロビール園→函館
8/12 函館・七飯・北斗
8/13 青森
8/14 青森から帰宅

この旅行記は、到着後、2020年に来た時にはコロナで中止(ひまわりもなかった)ひまわりの里の観光、留萌、増毛の観光になります。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車 徒歩
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 12:30の新千歳行きで夏休みの北海道旅行はスタート。<br /><br />ですが、羽田地域が激しい雷雨で、10時頃から飛行機はほぼ飛べない状態。

    12:30の新千歳行きで夏休みの北海道旅行はスタート。

    ですが、羽田地域が激しい雷雨で、10時頃から飛行機はほぼ飛べない状態。

  • 10:30の便が出発できず、その影響も受けて(そもそも滑走路も埋まっていて)1時間半遅れぐらいの出発になりました。<br /><br />ハングルの表記の時を撮影してしまった。。。<br /><br />まぁ、この日はもう移動するだけなんで、到着できればOKす。

    10:30の便が出発できず、その影響も受けて(そもそも滑走路も埋まっていて)1時間半遅れぐらいの出発になりました。

    ハングルの表記の時を撮影してしまった。。。

    まぁ、この日はもう移動するだけなんで、到着できればOKす。

  • 飛行機は1時間半遅れて到着。<br />16時ぐらいになりましたが、ラーメン食べないと始まらないので空港内の白樺山荘へ。

    飛行機は1時間半遅れて到着。
    16時ぐらいになりましたが、ラーメン食べないと始まらないので空港内の白樺山荘へ。

    白樺山荘 新千歳空港店 グルメ・レストラン

  • 安定の味噌ラーメンです。<br /><br />ゆで卵食べ放題。アツアツのスープもいいですよ。

    安定の味噌ラーメンです。

    ゆで卵食べ放題。アツアツのスープもいいですよ。

  • 空港を出て、この日は宿泊地の滝川まで一気に向かいました。<br /><br />途中、千歳のパレットの丘。<br />ひまわりが咲いていると丘陵地が映えスポットになるようですが、花が咲いていないとただの丘でした(笑)

    空港を出て、この日は宿泊地の滝川まで一気に向かいました。

    途中、千歳のパレットの丘。
    ひまわりが咲いていると丘陵地が映えスポットになるようですが、花が咲いていないとただの丘でした(笑)

    パレットの丘 名所・史跡

    丘陵地帯の景色。見映えは植えられているもの次第 by ぱくにくさん
  • 栗山駅に立ち寄りました。<br /><br />日ハムの監督が栗山さんからビッグボスに変わった結果・・<br />栗山駅から栗山さんの像が消えていました。

    栗山駅に立ち寄りました。

    日ハムの監督が栗山さんからビッグボスに変わった結果・・
    栗山駅から栗山さんの像が消えていました。

    栗山駅

  • 途中、三笠のイオンで旅行前半のジュースや夜食を買い込みました。

    途中、三笠のイオンで旅行前半のジュースや夜食を買い込みました。

  • 宿泊は滝川の「ホテル三浦華園」。<br /><br />このホテルを選んだ、というより滝川を宿泊地に選んだ理由。<br />その大きな一つは・・・

    宿泊は滝川の「ホテル三浦華園」。

    このホテルを選んだ、というより滝川を宿泊地に選んだ理由。
    その大きな一つは・・・

    ホテル三浦華園 宿・ホテル

    滝川市内では消去法でココかスエヒロさん。やや古さが目立ちますかね。 by ぱくにくさん
  • 松尾ジンギスカンの本店に行きたかった。そこに尽きますね。

    松尾ジンギスカンの本店に行きたかった。そこに尽きますね。

    松尾ジンギスカン 滝川本店 グルメ・レストラン

  • ホテルからは歩いて10分程度。<br /><br />運動も兼ねて、そしてビールも頼みたかったので徒歩で行きました。<br />

    ホテルからは歩いて10分程度。

    運動も兼ねて、そしてビールも頼みたかったので徒歩で行きました。

  • 野菜を鍋に敷いて専用のたれで煮込み、同時に味付きのジンギスカンを鍋の中央で焼いて肉汁を落とすのがマツジン流であります。<br /><br />感想としては、美味しかったんですがジンギスカンこんな高かったっけ・・・<br />(このお店に限らないのですが)

    野菜を鍋に敷いて専用のたれで煮込み、同時に味付きのジンギスカンを鍋の中央で焼いて肉汁を落とすのがマツジン流であります。

    感想としては、美味しかったんですがジンギスカンこんな高かったっけ・・・
    (このお店に限らないのですが)

  • 翌日(8/5)<br /><br />滝川に宿泊したもう一つの目的、それは北竜町のひまわりです。<br />2年前に来た時は、コロナでひまわり植えておらず、その時のリベンジになります。

    翌日(8/5)

    滝川に宿泊したもう一つの目的、それは北竜町のひまわりです。
    2年前に来た時は、コロナでひまわり植えておらず、その時のリベンジになります。

    ひまわりの里 公園・植物園

    200万本の目を奪われるようなひまわり畑。見頃は8月上旬 by ぱくにくさん
  • スーちゃんのひまわり。<br /><br />東日本大震災の時に病の床にいた田中好子さんが被災地にラストメッセージを送ったことをきっかけに、ひまわりを植えて笑顔を増やそう的なプロジェクトが始まり、北竜町もその運動に参加したことがキッカケで多くのひまわりが植えられています。

    スーちゃんのひまわり。

    東日本大震災の時に病の床にいた田中好子さんが被災地にラストメッセージを送ったことをきっかけに、ひまわりを植えて笑顔を増やそう的なプロジェクトが始まり、北竜町もその運動に参加したことがキッカケで多くのひまわりが植えられています。

  • ひまわりの里。<br /><br />ここのひまわりは実に200万本。<br />8月上旬が見ごろとのことで、まさに8/5は絶好のひまわり日和。<br /><br />スーちゃんのひまわりとは植えている品種が違うのでしょうね。<br />見映えがするひまわりです。

    ひまわりの里。

    ここのひまわりは実に200万本。
    8月上旬が見ごろとのことで、まさに8/5は絶好のひまわり日和。

    スーちゃんのひまわりとは植えている品種が違うのでしょうね。
    見映えがするひまわりです。

    ひまわりまつり 祭り・イベント

  • 最初に、ひまわりの里の奥の方に行ってみました。<br /><br />アイガモ牧場があり、そこに迷路が。

    最初に、ひまわりの里の奥の方に行ってみました。

    アイガモ牧場があり、そこに迷路が。

  • アイガモも実際に居ます。

    アイガモも実際に居ます。

  • ひまわりの里に戻り、200万本の桜の中を歩く迷路へ。

    ひまわりの里に戻り、200万本の桜の中を歩く迷路へ。

  • 迷路と言っても、「晴」の字に通路ができているので、簡単に出てこれるようになっていますので、ご安心を。

    迷路と言っても、「晴」の字に通路ができているので、簡単に出てこれるようになっていますので、ご安心を。

  • こんな景色の中を歩いていきます。ひまわりの高さも丁度良く、まさに絶景。

    こんな景色の中を歩いていきます。ひまわりの高さも丁度良く、まさに絶景。

  • 展望台から見下ろすひまわりと北海道らしい大地も良いです。

    展望台から見下ろすひまわりと北海道らしい大地も良いです。

  • 通路はこんな感じで、とにかくしっかり整備されています。<br />「迷路」という言葉に惑わされず、入って楽しむのがおススメです。

    通路はこんな感じで、とにかくしっかり整備されています。
    「迷路」という言葉に惑わされず、入って楽しむのがおススメです。

  • ひまわりの里に併設して観光センターのような建物があり、軽食や簡単なお土産も買えるようになっていました。

    ひまわりの里に併設して観光センターのような建物があり、軽食や簡単なお土産も買えるようになっていました。

  • 北竜から国道と深川留萌道で、初留萌。<br /><br />道の駅留萌でご飯を食べようと思って、立ち寄りました。

    北竜から国道と深川留萌道で、初留萌。

    道の駅留萌でご飯を食べようと思って、立ち寄りました。

    道の駅るもい 道の駅

    レストランがないのが残念 by ぱくにくさん
  • かずもちゃん。<br />数の子のゆるキャラらしいですw<br /><br />数の子は留萌や増毛の名産のようで、海鮮丼の具にもよく乗ってました。

    かずもちゃん。
    数の子のゆるキャラらしいですw

    数の子は留萌や増毛の名産のようで、海鮮丼の具にもよく乗ってました。

  • 留萌の黄金岬の先端にいる、波灯の女の像。<br /><br />右手に明かりを持っていますよね。<br />正式には灯台として管理されていないものの、高さ7mの像は簡易標識の扱いになっている模様です。<br /><br />現地に向かい標識には「デザイン灯台」と書かれていました。

    留萌の黄金岬の先端にいる、波灯の女の像。

    右手に明かりを持っていますよね。
    正式には灯台として管理されていないものの、高さ7mの像は簡易標識の扱いになっている模様です。

    現地に向かい標識には「デザイン灯台」と書かれていました。

    波灯の女 名所・史跡

  • その黄金岬の高台にある、海のふるさと館。

    その黄金岬の高台にある、海のふるさと館。

    海のふるさと館 美術館・博物館

    結構寂れてる by ぱくにくさん
  • 留萌が生んだ映画音楽の巨匠・佐藤勝氏の展示が半分。<br />(ここは非常設展示みたいです)

    留萌が生んだ映画音楽の巨匠・佐藤勝氏の展示が半分。
    (ここは非常設展示みたいです)

  • 留萌の海や航路、留萌の歴史、かつて賑わったニシン漁などの展示が半分。<br /><br />元々この高台は、ニシンの大群を見つける展望台として使われていたようですね。<br /><br />その後、この建物の2階で食事をとって帰ろうと思いきや。<br />レストランは閉鎖中でした。<br /><br />俺はいったいいつ、飯を食えるのでしょう。

    留萌の海や航路、留萌の歴史、かつて賑わったニシン漁などの展示が半分。

    元々この高台は、ニシンの大群を見つける展望台として使われていたようですね。

    その後、この建物の2階で食事をとって帰ろうと思いきや。
    レストランは閉鎖中でした。

    俺はいったいいつ、飯を食えるのでしょう。

  • その海のふるさと館からも階段で降りられる、黄金岬の碑。<br />(自分は車で行きました)

    その海のふるさと館からも階段で降りられる、黄金岬の碑。
    (自分は車で行きました)

    黄金岬 (留萌) 自然・景勝地

  • ニシンの大群が水平線から押し寄せ、背びれが夕映えに染まって水面が黄金色に見えたことから名づけられた黄金岬。<br /><br />行った時は、潮干狩りしてる人や、海沿いで遊んでる人がいました。<br /><br />ここに数軒のお店があるのですが、人も多くなくて閉まってるのが半分。あっても軽食。めしー!!

    ニシンの大群が水平線から押し寄せ、背びれが夕映えに染まって水面が黄金色に見えたことから名づけられた黄金岬。

    行った時は、潮干狩りしてる人や、海沿いで遊んでる人がいました。

    ここに数軒のお店があるのですが、人も多くなくて閉まってるのが半分。あっても軽食。めしー!!

  • 諦めて増毛方面に向かうことに。<br /><br />札受牧場のレストランに行きました。<br />・・・が、ガチのバーベキュー貸出みたいな飯で、それもちょっと・・・

    諦めて増毛方面に向かうことに。

    札受牧場のレストランに行きました。
    ・・・が、ガチのバーベキュー貸出みたいな飯で、それもちょっと・・・

    オーシャン・サイド・ファーム トリム グルメ・レストラン

    礼受牧場の施設は事実上ココだけでした by ぱくにくさん
  • お店の外側から留萌の街並みです。<br /><br />で、札受牧場への道は封鎖されていて、引き返しました。

    お店の外側から留萌の街並みです。

    で、札受牧場への道は封鎖されていて、引き返しました。

  • 旧佐賀家漁場。<br /><br />留萌で初めて開かれたにしん漁場。<br />この施設は8月上旬の1週間だけ限定公開されていて、丁度訪れた時がそのタイミングでした。ラッキー!

    旧佐賀家漁場。

    留萌で初めて開かれたにしん漁場。
    この施設は8月上旬の1週間だけ限定公開されていて、丁度訪れた時がそのタイミングでした。ラッキー!

    旧佐賀家漁場 名所・史跡

    運よく一般公開のタイミングで行かれました by ぱくにくさん
  • 母屋の写真をもう一枚。<br /><br />母屋は漁期の親方の住まいであり、漁夫たちが寝泊まりした場所です。

    母屋の写真をもう一枚。

    母屋は漁期の親方の住まいであり、漁夫たちが寝泊まりした場所です。

  • トタ倉です。<br />加工したニシン製品を保管していた建物です。<br /><br />裏手の山には稲荷神社もあったり、この広い場所にはにしんが置かれていたのだと思うと、昔の景色が思い浮かんでくるようですね。

    トタ倉です。
    加工したニシン製品を保管していた建物です。

    裏手の山には稲荷神社もあったり、この広い場所にはにしんが置かれていたのだと思うと、昔の景色が思い浮かんでくるようですね。

  • 旧留萌本線の線路が旧佐賀家漁場の裏手にありました。<br /><br />日本の鉄道が寂れていく姿を見ているようでややさみしいものはありましたが・・・

    旧留萌本線の線路が旧佐賀家漁場の裏手にありました。

    日本の鉄道が寂れていく姿を見ているようでややさみしいものはありましたが・・・

  • 増毛の街に入り、港町市場 増毛店。<br /><br />海鮮料理食べれるかなーと思ったんですが、地元の方向け(勿論旅行者も持ち帰れますけど)の新鮮な魚介類が豊富に売られているお店でした。

    増毛の街に入り、港町市場 増毛店。

    海鮮料理食べれるかなーと思ったんですが、地元の方向け(勿論旅行者も持ち帰れますけど)の新鮮な魚介類が豊富に売られているお店でした。

    港町市場 増毛店 グルメ・レストラン

    増毛の海鮮名物が並ぶお店。レストランは無さそうでした by ぱくにくさん
  • 留萌本線・旧増毛駅。<br /><br />今は増毛の観光拠点になっています。<br /><br />なお、留萌本線の廃止自体も決まっているようですね。

    留萌本線・旧増毛駅。

    今は増毛の観光拠点になっています。

    なお、留萌本線の廃止自体も決まっているようですね。

    増毛駅

  • 2016年まで営業運転していた、増毛駅の展示です。

    2016年まで営業運転していた、増毛駅の展示です。

  • 当時の増毛駅のホームと線路。<br /><br />日本の交通機関は、民間任せでどんどん不便になり、その結果人が使わなくなり、人間以外の運送に使うことも考えず、最後は廃止になる。<br /><br />負のスパイラルをわざわざ招いているような気がします。<br />鉄道の定時性だけは自慢できるものの、日本は交通政策後進国なんですよね。

    当時の増毛駅のホームと線路。

    日本の交通機関は、民間任せでどんどん不便になり、その結果人が使わなくなり、人間以外の運送に使うことも考えず、最後は廃止になる。

    負のスパイラルをわざわざ招いているような気がします。
    鉄道の定時性だけは自慢できるものの、日本は交通政策後進国なんですよね。

  • 駅のホームからは増毛灯台が見えました。<br /><br />1890年建造、1949年に火災からの復旧。<br />登ると海岸線が良く見えるらしいのですが、いったんパス。

    駅のホームからは増毛灯台が見えました。

    1890年建造、1949年に火災からの復旧。
    登ると海岸線が良く見えるらしいのですが、いったんパス。

    増毛灯台 名所・史跡

  • 増毛駅跡を出てすぐ、風待食堂。<br /><br />増毛の観光案内所的な施設になっています。

    増毛駅跡を出てすぐ、風待食堂。

    増毛の観光案内所的な施設になっています。

    風待食堂 名所・史跡

  • 高倉健さんの主演映画(駅 STATION」でロケが行われた場所でもあり、その時の風景が展示されています。アラフィフの自分でも世代ではないので、高齢者向けではありますが。<br /><br />多少お土産も売っていますし、増毛駅の入場券のレプリカなども販売していました。

    高倉健さんの主演映画(駅 STATION」でロケが行われた場所でもあり、その時の風景が展示されています。アラフィフの自分でも世代ではないので、高齢者向けではありますが。

    多少お土産も売っていますし、増毛駅の入場券のレプリカなども販売していました。

  • 時間的には昼食時で、さすがに海鮮でしょ、と思ったので、ネットで探して訪れたのが「福よし」さん。

    時間的には昼食時で、さすがに海鮮でしょ、と思ったので、ネットで探して訪れたのが「福よし」さん。

    福よし グルメ・レストラン

  • 増毛の名物は甘えび、牡丹エビ、タコみたいでした。<br /><br />なので、甘えび丼を選択。<br />甘えびがこれでもかと乗ってましたよ。大満足!

    増毛の名物は甘えび、牡丹エビ、タコみたいでした。

    なので、甘えび丼を選択。
    甘えびがこれでもかと乗ってましたよ。大満足!

  • 増毛厳島神社。<br /><br />少しだけ坂を登ったとこです。

    増毛厳島神社。

    少しだけ坂を登ったとこです。

    増毛厳島神社 寺・神社・教会

  • ニシン漁のためにこの地に進出した18世紀に、漁業の安全などを願って厳島神社が分祀されたもののようです。<br /><br />本殿の天井絵が見どころだと思います。Don&#39;t miss it!

    ニシン漁のためにこの地に進出した18世紀に、漁業の安全などを願って厳島神社が分祀されたもののようです。

    本殿の天井絵が見どころだと思います。Don't miss it!

  • 国稀酒造。<br /><br />日本最北の酒造として有名で、増毛の代表的な観光地になっています。

    国稀酒造。

    日本最北の酒造として有名で、増毛の代表的な観光地になっています。

    国稀酒造 専門店

  • 明治19年創業。<br /><br />酒蔵の見学、試飲、資料館の見学が無料で出来ます。<br />クルマだったので、試飲はできませんでしたけど、それゆえ観光バスでのツアーも来ていましたね。

    明治19年創業。

    酒蔵の見学、試飲、資料館の見学が無料で出来ます。
    クルマだったので、試飲はできませんでしたけど、それゆえ観光バスでのツアーも来ていましたね。

  • 髪の毛にも優しいお酒のようですよ(うそ)

    髪の毛にも優しいお酒のようですよ(うそ)

  • 先ほどの健さんの映画でも使われたとのことで、こちらにも豊富な展示がありました。<br /><br />展示を見ていた人が「同じものが富良野のあたりの駅にもあったよ」とドヤってましたが、それは同じ健さんだけど「ぽっぽや」です。広末さんです。<br /><br />その幾寅駅も存続の危機ですね。

    先ほどの健さんの映画でも使われたとのことで、こちらにも豊富な展示がありました。

    展示を見ていた人が「同じものが富良野のあたりの駅にもあったよ」とドヤってましたが、それは同じ健さんだけど「ぽっぽや」です。広末さんです。

    その幾寅駅も存続の危機ですね。

  • 千石蔵。<br /><br />かつてのニシン漁の繁栄を今に伝える展示がありました。<br />中には簡単なカフェやスペースもあって、冬季以外は休憩所としても提供されています。

    千石蔵。

    かつてのニシン漁の繁栄を今に伝える展示がありました。
    中には簡単なカフェやスペースもあって、冬季以外は休憩所としても提供されています。

    千石蔵 美術館・博物館

  • ニシン船の展示がハイライトです。<br /><br />すぐ近くまで行って見学が可能です。

    ニシン船の展示がハイライトです。

    すぐ近くまで行って見学が可能です。

  • 旧商家丸一本間家。<br /><br />明治時代に、「天塩国随一の豪商」と呼ばれた佐渡出身の本間泰蔵が建設した建物です。<br /><br />建物は全部で9棟あり、木造や石造りなどの建物があります。

    旧商家丸一本間家。

    明治時代に、「天塩国随一の豪商」と呼ばれた佐渡出身の本間泰蔵が建設した建物です。

    建物は全部で9棟あり、木造や石造りなどの建物があります。

    旧商家丸一本間家 名所・史跡

    天塩国随一の豪商の町屋 by ぱくにくさん
  • 屋号の丸一マークが掲示されたお部屋。

    屋号の丸一マークが掲示されたお部屋。

  • 茶の間。<br /><br />当時の丸一本間の執務室など、実際の会社で使われていた部屋なども同様に見学できます。

    茶の間。

    当時の丸一本間の執務室など、実際の会社で使われていた部屋なども同様に見学できます。

  • 蔵を改装した際の、元々の外壁なども残されています。<br /><br />日本はもっと古い建物を大事にすべきだと思う自分としては、こういう試みはしっかりやって欲しいと思いますね。

    蔵を改装した際の、元々の外壁なども残されています。

    日本はもっと古い建物を大事にすべきだと思う自分としては、こういう試みはしっかりやって欲しいと思いますね。

  • 旧増毛小学校。<br /><br />言われなければ、今も現役の小学校じゃないかと思ってしまう状態でした。

    旧増毛小学校。

    言われなければ、今も現役の小学校じゃないかと思ってしまう状態でした。

    旧増毛小学校 名所・史跡

  • 1936年に、ニシン漁の網元たちの寄付によって建てられた木造校舎は、2012年まで現役で使われていたそうです。<br /><br />写真の建物は体育館になり、その後ろにはグラウンドがありました。<br /><br />最盛期には1000人の子供が通っていたとのことです。<br />なお今の増毛町の人口は5000人弱・・・

    1936年に、ニシン漁の網元たちの寄付によって建てられた木造校舎は、2012年まで現役で使われていたそうです。

    写真の建物は体育館になり、その後ろにはグラウンドがありました。

    最盛期には1000人の子供が通っていたとのことです。
    なお今の増毛町の人口は5000人弱・・・

  • 秋田藩による蝦夷警備の陣屋の跡。<br /><br />増毛町から留萌市に入る所の高台にあり、国道からのアクセスも良いです。<br />西に向いており、こんな天気の日がどれだけあるかは分かりませんが、夕陽が見えたらきれいだと思います。

    秋田藩による蝦夷警備の陣屋の跡。

    増毛町から留萌市に入る所の高台にあり、国道からのアクセスも良いです。
    西に向いており、こんな天気の日がどれだけあるかは分かりませんが、夕陽が見えたらきれいだと思います。

    陣屋 グルメ・レストラン

  • 時間があったので、留萌市を通り過ぎてさらに北の方に向かいました。<br /><br />旧花田家番屋。<br />明治38年頃に建築され、雇人が200人以上いたといわれる、道内で現存する番屋では最大の規模。<br /><br />残念ながら、もう見学時間は終わってました。<br />

    時間があったので、留萌市を通り過ぎてさらに北の方に向かいました。

    旧花田家番屋。
    明治38年頃に建築され、雇人が200人以上いたといわれる、道内で現存する番屋では最大の規模。

    残念ながら、もう見学時間は終わってました。

    旧花田家番屋 名所・史跡

  • 旧花田家番屋の隣が道の駅になっていて、食事やかつてのニシン漁についての簡単な展示なども見ることができました。<br /><br />番屋に合わせた外観のデザインもいいですね。

    旧花田家番屋の隣が道の駅になっていて、食事やかつてのニシン漁についての簡単な展示なども見ることができました。

    番屋に合わせた外観のデザインもいいですね。

    道の駅 おびら鰊番屋 道の駅

  • 道の駅内の、ニシン漁の船に関する展示です。

    道の駅内の、ニシン漁の船に関する展示です。

  • 道の駅から通りを挟んで反対側は、にしん文化歴史公園。

    道の駅から通りを挟んで反対側は、にしん文化歴史公園。

    にしん文化歴史公園 公園・植物園

  • 北海道の名付け親である松浦武四郎の像や、この沖で終戦直後にロシア船に沈められた犠牲者の慰霊碑などがあります。<br /><br />

    北海道の名付け親である松浦武四郎の像や、この沖で終戦直後にロシア船に沈められた犠牲者の慰霊碑などがあります。

  • 夕食は、宿泊地の「道の駅 サンフラワー北竜」まで戻ってしまうと厳しいかなと思い、留萌にいる間に取りました。<br /><br />チェーン店ですが、北海道を中心に展開されているファイヤーバーグさん。<br />なんと関東にもあるんすね・・・

    夕食は、宿泊地の「道の駅 サンフラワー北竜」まで戻ってしまうと厳しいかなと思い、留萌にいる間に取りました。

    チェーン店ですが、北海道を中心に展開されているファイヤーバーグさん。
    なんと関東にもあるんすね・・・

    ファイヤーバーグ 留萌店 グルメ・レストラン

  • ハンバーグとザンギの定食にしました。<br />1000円ぐらいで美味しくボリュームもあってコスパ良いです。<br /><br />大盛にしようか迷って、やめてよかったですw

    ハンバーグとザンギの定食にしました。
    1000円ぐらいで美味しくボリュームもあってコスパ良いです。

    大盛にしようか迷って、やめてよかったですw

  • 以前来た時にコロナでひまわり祭りが休止だったので、リベンジでひまわりを見たいと、近くの道の駅のホテルを予約しました。<br /><br />スーパー銭湯も備えた道の駅にホテルも併設されています。

    以前来た時にコロナでひまわり祭りが休止だったので、リベンジでひまわりを見たいと、近くの道の駅のホテルを予約しました。

    スーパー銭湯も備えた道の駅にホテルも併設されています。

    道の駅 サンフラワー北竜 道の駅

  • こちらがホテル。<br />あまり写真変わらないけどw

    こちらがホテル。
    あまり写真変わらないけどw

    サンフラワーパークホテル北竜温泉 宿・ホテル

  • ホテルの部屋から見えた夕陽とひまわり。<br /><br />逆光で見えにくいですが、手前の黄色い所がひまわり畑です。

    ホテルの部屋から見えた夕陽とひまわり。

    逆光で見えにくいですが、手前の黄色い所がひまわり畑です。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP