
2022/05/22 - 2022/05/25
65位(同エリア782件中)
ろくおさん
この旅行記スケジュールを元に
3泊4日で、久々に鹿児島へ行ってきました。
画像は、開聞山麓自然公園にてです。
1日目…ちょい旅~2022 鹿児島・霧島市編~“鹿児島空港(KOJ)”→鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その1→その2→その3
2日目…鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その4→JR/枕崎駅→JR/開聞駅→開聞山麓自然公園→池田湖→砂むし会館砂楽→指宿市内(泊)
3日目…指宿市内(長崎鼻→ヘルシーランド露天風呂たまて箱温泉→山川散策)→JR/指宿駅→JR/鹿児島駅→桜島散策→鹿児島市内(泊)
4日目…鹿児島空港→関西空港
過去の鹿児島・指宿市旅行記。
旅行回想記~鹿児島旅行記 2005 鹿児島市・南九州市・指宿市編~
https://4travel.jp/travelogue/10742996
鹿児島旅行記~2011 指宿市編~
https://4travel.jp/travelogue/10630421
- 旅行の満足度
- 3.0
- 観光
- 3.0
- 交通
- 3.0
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
●JR/枕崎駅
ホテルからタクシーでJR/枕崎駅までやって来ました。
右上に太陽。
今日は、薄曇りの日だな…。 -
●JR/枕崎駅
7:23。
この駅にラッシュは無縁のようですね。
やっぱり車社会ですね。 -
●JR/指宿駅行列車@JR/指宿駅
ホームにJR/指宿駅行の列車が入ってきました。
数人の学生がホームで待っていたのですが、誰も車内に入ろうとしない…。
なんでだろう???と思ってたのですが、僕たちが車内に入ってから、学生たちも入り始めました。あっ、なんて出来た学生さんたちなんでしょう。これは、観光客に対してのもてなしだな…と受け取りました。心が洗われました。 -
イチオシ
●JR/開聞駅
JR/枕崎駅から約50分。
JR/開聞駅に到着しました。開聞駅 駅
-
●近距離切符運賃表@JR/開聞駅
運賃表を見て、テンションが上がりますね(笑)。
全く初めての路線。
この地域には何度か来たことがあるのですが、いつも車。
車も便利ですが、やっぱり列車旅が好きです。 -
●JR/開聞駅サイン@JR/開聞駅
開聞駅のサインは、デザイン入り。
これは、きっと、池田湖のイッシーですね。 -
●JR/開聞駅
駅舎もないホーム。
静かだな…。 -
●JR/開聞駅
緑の多いJR/開聞駅。
他にはない、独特さがあります。 -
●JR/開聞駅
次の列車はいつ来るのでしょう?
この路線も本数が、大変少なくなっています。 -
●開聞観光マップ@JR/開聞駅
実は、ここで開聞岳に登山予定でした。
が、ここ数日、膝の調子が良くなく、少しは良くなったのですが、不安が拭えず、登山を断念しました。
なので、開聞岳の周辺を散策することにしました。 -
●指宿市役所開聞庁舎
「指宿市役所開聞庁舎」にやって来ました。
どうしてお役所に来たのかというと、ここに荷物を預けれるロッカーがあるのです。しかも役所が閉まっている場合は、守衛さんの方で預かってくれるという、なんとも気の利いたサービスがあるのです。なので、開聞岳に登るとき、散策する時、ここで預けてしまいましょう! -
イチオシ
●国道226号線界隈から
身軽になった僕たちは、近くのファミリーマートへ。
飲み物などを購入して、開聞岳を眺めます。
田植えの時期、田んぼに映って、逆さ開聞岳です(笑)。
コンビニの駐車場に、警官が大勢いて、何かを始めようとしているのが、とても気になりました。 -
●国道226号線界隈から
開聞岳を見ながら、進みます。
今回は、登山を断念しましたが、思った以上に傾斜が急だな…と相方と話していました。今日は、気温は高め。この時期に登山は、もともと僕たちには無理だったかもしれません。もっと気温の低いときにでも。 -
●開聞山麓自然公園界隈
あまり大阪では見慣れない花を楽しみながら散策しました。 -
●開聞山麓自然公園界隈
やっぱり南国だな…。
雰囲気良いです。
今日は、ちょっと湿度もあり、梅雨の手前な感じがします。 -
●開聞山麓自然公園界隈
ずら~とヤシの木。
車で走っても気持ちよさそうです。 -
●開聞山麓自然公園界隈
「開聞山麓自然公園」のサイン。
そして、ゴルフ場もあるようです。 -
●開聞山麓自然公園界隈
木々の隙間から、開聞岳。
どうしても探してしまいますね。 -
●開聞山麓自然公園界隈
朝顔も綺麗に咲いています。 -
●開聞山麓自然公園界隈
こちらは、ゆりです。 -
●開聞山麓自然公園界隈
あっ、すごい、バナナだぁ!
改めて、気候の違いを感じました。 -
●開聞山麓自然公園
公園の入口まで来ました。
ファミマからゆっくりゆっくり歩いて約70分かかりました。 -
●開聞山麓自然公園
公園内もヤシの木がとても印象的です。 -
●開聞山麓自然公園
公園内には、「トカラ馬」がいるようです。
初めて聞きました。 -
●開聞山麓自然公園
結構いますよ、「トカラ馬」
名前から想像できる通り、「トカラ列島」の「トカラ」のようです。 -
●開聞山麓自然公園
日本固有の馬で、喜界島やトカラ列島の宝島で飼育されていたそうです。
農業用として利用されていましたが、農業も機械化が進んだため、トカラ馬も減少していき、繁殖が難しくなったそうです。そこで、この公園と、鹿児島大学とに移され、繁殖、保護が行われているようです。 -
●開聞山麓自然公園
どれも、少し小ぶりのように思えます。 -
イチオシ
●開聞山麓自然公園
開聞岳をバックに、トカラ馬が自由に過ごしています。
のどかで良いですね。開聞山麓自然公園 公園・植物園
-
●開聞山麓自然公園
鮮やかなピンクが印象的な「ブーゲンビリア」
沖縄で見た記憶があります。 -
●開聞山麓自然公園
トカラ馬の様子を見ながら、少し高い場所に上がって来ました。
ちょっと霞んでいますが、とっても眺めが良いです。 -
●開聞山麓自然公園
山の形や植物や、平べったい地形を見ていたら、南の島にでも来たような錯覚を起こしてしまいます。 -
イチオシ
●開聞山麓自然公園
たまに近くを横切るトカラ馬。
びっくりもしますが、とてもおとなしいです。
この場所で悠々と育ってほしいですね。 -
●開聞山麓自然公園
すぐそばには、開聞岳。
仮に登山をしていたら、今頃どこなのかな???とか思いつつ…。
次の場所に向かいました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
鹿児島/枕崎・指宿・鹿児島4日間!~2022~
-
ちょい旅~2022 鹿児島・霧島市編~“鹿児島空港(KOJ)”
2022/05/22~
霧島・国分・新川
-
鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その1
2022/05/22~
枕崎
-
鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その2
2022/05/22~
枕崎
-
鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その3
2022/05/22~
枕崎
-
鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その4
2022/05/22~
枕崎
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その1
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その2
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その3
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その4
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その5
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その6
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その7
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 鹿児島市編~その1“JR/指宿駅→JR/鹿児島中央駅 特急 指宿のたまて箱6号”
2022/05/22~
鹿児島市
-
鹿児島旅行記~2022 鹿児島市編~その2
2022/05/22~
鹿児島市
-
鹿児島旅行記~2022 鹿児島市編~その3“鹿児島港→桜島港 桜島フェリー”
2022/05/22~
桜島・古里温泉
-
鹿児島旅行記~2022 鹿児島市編~その4
2022/05/22~
鹿児島市
-
鹿児島旅行記~2022 鹿児島市編~その5
2022/05/22~
鹿児島市
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
指宿(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 鹿児島/枕崎・指宿・鹿児島4日間!~2022~
0
33