
2022/05/22 - 2022/05/25
230位(同エリア2199件中)
ろくおさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
3泊4日で、久々に鹿児島へ行ってきました。
画像は、特急 指宿のたまて箱6号@JR/指宿駅にてです。
1日目…ちょい旅~2022 鹿児島・霧島市編~“鹿児島空港(KOJ)”→鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その1→その2→その3
2日目…鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その4→鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その1→その2→その3→その4
3日目…鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その5→その6→その7→JR/指宿駅→JR/鹿児島駅→桜島散策→鹿児島市内(泊)
4日目…鹿児島空港→関西空港
過去の鹿児島・鹿児島市旅行記。
旅行回想記~鹿児島旅行記 2005 鹿児島市内・南九州市内・指宿市内編~
https://4travel.jp/travelogue/10742996
鹿児島旅行記~2011 鹿児島市内編~
https://4travel.jp/travelogue/10629326
- 旅行の満足度
- 3.0
- 観光
- 3.0
- 交通
- 3.0
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- JR特急 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
●出発案内板@JR/指宿駅
バスでJR/指宿駅へ戻って来ました。
さぁ、この旅の目的の一つ、「特急 指宿のたまて箱」に乗車する時がやって来ました。15:05発です! -
●JR/指宿駅
向かいのホームには、JR/山川駅行の列車が停車しています。
2両つないでいます。 -
●JR/指宿駅サイン@JR指宿駅
3つあるサインのうちのひとつ「知林ヶ島とたまて箱」のモチーフのサインがありました。乗車前にぴったりです! -
●JR/指宿駅
窓口の営業時間の変更のお知らせがありました。
営業時間の短縮のようです。
利用客が少ないのかな…。 -
●特急 指宿のたまて箱6号@JR/指宿駅
さて、いよいよホームに入ってきました。
「特急 指宿のたまて箱」です。
半分を黒にするなんて、渋いぜ(笑)!指宿駅 駅
-
●特急 指宿のたまて箱6号@JR/指宿駅
列車の横顔です。
この列車を略して「いぶたま」
略するなんて、関西っぽいですね(笑)。 -
●特急 指宿のたまて箱6号@JR/指宿駅
列車は、2両つないでいます。
列車が到着したときから、アテンダントさんが出入口に立ってくれています。 -
●特急 指宿のたまて箱6号@JR/指宿駅
これがこの列車のシンボルマークかな。
たまて箱ですね。 -
●特急 指宿のたまて箱6号@JR/指宿駅
なんでたまて箱なんだろう…なんて思ってたのですが、今日、長崎鼻に行って初めて気づきました。浦島太郎伝説からなんですね、今更ながら…(笑)。 -
●特急 指宿のたまて箱6号@JR/指宿駅
従来、号車の番号表示のところに「たまて箱」
行先表示のところに、「指宿のたまて箱」のプレートが差し込まれていました。 -
イチオシ
●特急 指宿のたまて箱6号
さて、乗り込みました。
僕たちが乗車した2号車です。
JR/鹿児島中央駅に向かって、先頭車両になります。 -
●特急 指宿のたまて箱6号
なんだかゴージャスな雰囲気ですね。
車内は、全て座席指定になります。 -
●特急 指宿のたまて箱6号
2両目は、進行方向右側が、窓向きの席でした。
海を眺めながら、楽しむことが出来ます。 -
●特急 指宿のたまて箱6号
のれんの向こうは、1号車です。 -
イチオシ
●特急 指宿のたまて箱6号
1号車を、お尻から入ってみました。
こちらは、一部例外を除き、基本、2X2のシートのようです。
売店は1号車にありました。 -
●特急 指宿のたまて箱6号
1号車の一部には、窓がワイドな席もありました。 -
イチオシ
●特急 指宿のたまて箱6号
売店で購入してきました。
「指宿サイダー」と「いぶたまプリン」です。
この「いぶたまプリン」は、めちゃくちゃ濃厚で、僕好みでした。
かたさもバッチリ!
指宿サイダーは、僕には炭酸がきつかったかな…。
すぐにお腹がいっぱいになりました(笑)。 -
●特急 指宿のたまて箱6号
記念スタンプと切符です。
いい席はお早めに…ということで、指定席券は、切符発売と同時に購入しました(一か月前の同じ日)。
満席になっているかな?と思ったのですが、2号車は、空席も目立ちました。 -
●特急 指宿のたまて箱6号から
15:05。
列車は、定刻通りJR/指宿駅を出発しました。 -
●特急 指宿のたまて箱6号から
15:09。
宮ヶ浜あたりを通過して行きます。 -
●特急 指宿のたまて箱6号から
15:14。
JR/薩摩今和泉駅辺りを通過して行きます。
この辺りは、篤姫のゆかりの地なんだそうです。
昔、大河で放送されていましたね。 -
●特急 指宿のたまて箱6号から
15:26。
JR/喜入駅に到着です。
唯一の停車駅です。
ここはもう鹿児島市内になります。喜入駅 駅
-
●特急 指宿のたまて箱6号から
15:30。
ENEOSの喜入基地が見えています。
世界最大級の石油の原油の中継備蓄基地だそうです。
凄く、印象的な風景です。 -
●特急 指宿のたまて箱6号から
15:36。
錦江湾を眺めながら、進みます。
それにしても、今日は、桜島が全く見えません。
気配すら感じません(笑)。 -
●特急 指宿のたまて箱6号から
15:46。
市街地の南の方、谷山地区までやって来ました。 -
●特急 指宿のたまて箱6号から
15:47。
列車は、少し小高い場所を進んでいきます。 -
●特急 指宿のたまて箱6号から
15:56。
まもなくJR/鹿児島中央駅に到着になります。 -
●特急 指宿のたまて箱6号から
あっ、「つばめ」!と思ってももう昔の話ですね。
九州新幹線に名前を譲ってしまいました。
今は、「特急 きりしま」として走っているようです。 -
●JR/鹿児島中央駅
16:00。
定刻通り到着しました。
あっという間の約55分でした。鹿児島中央駅 駅
-
●特急 指宿のたまて箱6号@JR/鹿児島中央駅
ちょっとした遊び心。
これは、見逃してはいけません。
まるで「たまて箱」を開けた時みたいに、白い煙が出る仕組みになっています。
「あら…列車を降りたら、鹿児島中央駅だったわぁ…」みたいな感じ(笑)?
今から、天文館のホテルに向かいます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
鹿児島/枕崎・指宿・鹿児島4日間!~2022~
-
ちょい旅~2022 鹿児島・霧島市編~“鹿児島空港(KOJ)”
2022/05/22~
霧島・国分・新川
-
鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その1
2022/05/22~
枕崎
-
鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その2
2022/05/22~
枕崎
-
鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その3
2022/05/22~
枕崎
-
鹿児島旅行記~2022 枕崎市編~その4
2022/05/22~
枕崎
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その1
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その2
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その3
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その4
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その5
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その6
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 指宿市編~その7
2022/05/22~
指宿
-
鹿児島旅行記~2022 鹿児島市編~その1“JR/指宿駅→JR/鹿児島中央駅 特急 指宿のたまて箱6号”
2022/05/22~
鹿児島市
-
鹿児島旅行記~2022 鹿児島市編~その2
2022/05/22~
鹿児島市
-
鹿児島旅行記~2022 鹿児島市編~その3“鹿児島港→桜島港 桜島フェリー”
2022/05/22~
桜島・古里温泉
-
鹿児島旅行記~2022 鹿児島市編~その4
2022/05/22~
鹿児島市
-
鹿児島旅行記~2022 鹿児島市編~その5
2022/05/22~
鹿児島市
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
鹿児島市(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 鹿児島/枕崎・指宿・鹿児島4日間!~2022~
0
30