東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
九州から帰って来てずっと忙しい日々が続いていて。<br />やっと時間ができた11月初め。<br />急に思い立って間もなく開業して2年が経つ相鉄JR直通線に乗りに行ってきました。<br />どうせなら相鉄線の終着(始発駅)海老名から乗りたい。となると、のどかなJR相模線にも乗りたいなと、乗り鉄旅を楽しんできました。<br /><br />その3)<br />海老名駅から相鉄・JR直通線に乗って武蔵小杉へ。<br />西谷から分岐した相鉄の新線で羽沢横浜国大駅からJRの貨物線を経由して武蔵小杉で横須賀線に合流して埼京線に直通するルートが2019年11月末に開通しました。<br />新線区間や貨物線を活用してアクロバティックなルートを通るのが面白い!<br />開業後2年経ってやっと乗りに行くことができました。<br /><br />**********<br />旅行日2021年11月4日<br />投稿日2021年12月11日

相鉄JR直通線乗り鉄旅(3)相鉄・JR直通線:アクロバティックなルートを通って海老名から武蔵小杉へ

110いいね!

2021/11/04 - 2021/11/04

18位(同エリア641件中)

HAPPIN

HAPPINさん

この旅行記スケジュールを元に

九州から帰って来てずっと忙しい日々が続いていて。
やっと時間ができた11月初め。
急に思い立って間もなく開業して2年が経つ相鉄JR直通線に乗りに行ってきました。
どうせなら相鉄線の終着(始発駅)海老名から乗りたい。となると、のどかなJR相模線にも乗りたいなと、乗り鉄旅を楽しんできました。

その3)
海老名駅から相鉄・JR直通線に乗って武蔵小杉へ。
西谷から分岐した相鉄の新線で羽沢横浜国大駅からJRの貨物線を経由して武蔵小杉で横須賀線に合流して埼京線に直通するルートが2019年11月末に開通しました。
新線区間や貨物線を活用してアクロバティックなルートを通るのが面白い!
開業後2年経ってやっと乗りに行くことができました。

**********
旅行日2021年11月4日
投稿日2021年12月11日

旅行の満足度
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 11月4日11時すぎの相鉄線(相模鉄道線)海老名駅。<br />1面2線の島式ホームは工事中。

    11月4日11時すぎの相鉄線(相模鉄道線)海老名駅。
    1面2線の島式ホームは工事中。

    海老名駅

  • すぐ隣の小田急線をロマンスカーEXEが通過。

    すぐ隣の小田急線をロマンスカーEXEが通過。

    小田急ロマンスカー 乗り物

  • 1番線には先発の快速横浜行き。<br />よく利用していた頃の相鉄は各停と急行のみで、急行は横浜を出ると次の停車駅は二俣川。<br />二俣川から海老名までは各駅に停まって行ったのでとてもまどろっこしかった思い出があります。<br />いつのまにか快速や、特急、さらに通勤急行や通勤特急まで走るようになってちょっぴり驚き。

    1番線には先発の快速横浜行き。
    よく利用していた頃の相鉄は各停と急行のみで、急行は横浜を出ると次の停車駅は二俣川。
    二俣川から海老名までは各駅に停まって行ったのでとてもまどろっこしかった思い出があります。
    いつのまにか快速や、特急、さらに通勤急行や通勤特急まで走るようになってちょっぴり驚き。

    相鉄本線 乗り物

    各駅停車でのんびりと by HAPPINさん
  • 2番線には折り返し各停JR線直通の新宿行きが入って来ました。<br />相鉄・JR直通線の開業とともにデビューした12000系電車というらしい。<br />相鉄と言えばかつての若草色のどこか垢抜けない電車のイメージが強烈に頭に焼き付いていますが、ずいぶんと洗練されたデザインになったものです。<br />奥の方には小田急の電車。

    2番線には折り返し各停JR線直通の新宿行きが入って来ました。
    相鉄・JR直通線の開業とともにデビューした12000系電車というらしい。
    相鉄と言えばかつての若草色のどこか垢抜けない電車のイメージが強烈に頭に焼き付いていますが、ずいぶんと洗練されたデザインになったものです。
    奥の方には小田急の電車。

  • オールロングシート。<br />車内のデザインも都会的。

    オールロングシート。
    車内のデザインも都会的。

  • 先頭車に乗り込みました。<br />乗務員室との仕切り壁もブラック!

    先頭車に乗り込みました。
    乗務員室との仕切り壁もブラック!

  • 車内の路線図<br />この電車に乗ってJR線の武蔵小杉へ向かいます。<br />途中のルートは<br />海老名ー(相鉄本線)ー西谷ー(相鉄新横浜線)ー羽沢横浜国大ー(JR東海道貨物線)ー武蔵小杉。

    車内の路線図
    この電車に乗ってJR線の武蔵小杉へ向かいます。
    途中のルートは
    海老名ー(相鉄本線)ー西谷ー(相鉄新横浜線)ー羽沢横浜国大ー(JR東海道貨物線)ー武蔵小杉。

  • 念のため地図を付け加えます。

    念のため地図を付け加えます。

  • 相鉄のキャラクター?そうにゃんのLINEスタンプの車内広告

    相鉄のキャラクター?そうにゃんのLINEスタンプの車内広告

  • 小さいながらも相鉄を象徴する姿見用の鏡は健在!

    小さいながらも相鉄を象徴する姿見用の鏡は健在!

  • 定刻11時15分に海老名駅を出発しました。

    定刻11時15分に海老名駅を出発しました。

  • すぐ左側を小田急小田原線が並走。

    すぐ左側を小田急小田原線が並走。

  • 左へ離れていく小田急線をアンダークロスして厚木駅から続いて来た相鉄厚木線(貨物線)の線路が近づいてきました。<br />かしわ台駅の手前の相模国分信号所で相鉄本線に合流します。

    左へ離れていく小田急線をアンダークロスして厚木駅から続いて来た相鉄厚木線(貨物線)の線路が近づいてきました。
    かしわ台駅の手前の相模国分信号所で相鉄本線に合流します。

    相鉄厚木線 乗り物

  • かしわ台駅が近づくと運転台から<br />「ピー ピ  ピー ピ」<br />いう電子音が聞こえてきました。<br />そうだった、そうだった。相鉄では停車駅が近づくと鳴るんだよね、これ何十年も前と変わってない!<br />と懐かしく思い出しました。<br />のどかな、かしわ台駅に停車。<br />近くには車両基地(かしわ台車両センターというらしい)があります。

    かしわ台駅が近づくと運転台から
    「ピー ピ  ピー ピ」
    いう電子音が聞こえてきました。
    そうだった、そうだった。相鉄では停車駅が近づくと鳴るんだよね、これ何十年も前と変わってない!
    と懐かしく思い出しました。
    のどかな、かしわ台駅に停車。
    近くには車両基地(かしわ台車両センターというらしい)があります。

    かしわ台駅

  • さがみ野駅ではJR埼京線から直通のE233系電車とすれ違い。<br />駅名そのものが長閑さを連想させる駅だな、とずっと前から思ってました。<br />そんな駅にJR埼京線のE233系が来るなんて新鮮すぎる!

    さがみ野駅ではJR埼京線から直通のE233系電車とすれ違い。
    駅名そのものが長閑さを連想させる駅だな、とずっと前から思ってました。
    そんな駅にJR埼京線のE233系が来るなんて新鮮すぎる!

    さがみ野駅

  • 相模大塚駅、そしていつの間にか地下駅になっていた大和駅と各駅に停まって<br />大和駅―瀬谷駅間<br />このあたりにも農地が

    相模大塚駅、そしていつの間にか地下駅になっていた大和駅と各駅に停まって
    大和駅―瀬谷駅間
    このあたりにも農地が

  • 瀬谷駅

    瀬谷駅

    瀬谷駅

  • 三ツ境駅、希望が丘駅と停車していつの間にか下校の高校生がドッと乗り込んできてのどかだった車内が急に喧騒に包まれました。<br />二俣川駅が近づくと本線上下線の間にいずみの線の高架が降りてきます。

    三ツ境駅、希望が丘駅と停車していつの間にか下校の高校生がドッと乗り込んできてのどかだった車内が急に喧騒に包まれました。
    二俣川駅が近づくと本線上下線の間にいずみの線の高架が降りてきます。

    相鉄いずみ野線 乗り物

  • 二俣川駅11時34分着<br />海老名駅から各駅停車でのんびりと19分かかりました。特急ならば13分で着くんですが。<br />二俣川駅では乗車よりも降車の方が多くて、その人たちはすぐ後を追いかけてくる特急横浜行きをホームで待つみたいです。<br />お隣3番線停車中の電車はいずみ野線からの各停横浜行き。二俣川駅で特急を待っての出発です。

    二俣川駅11時34分着
    海老名駅から各駅停車でのんびりと19分かかりました。特急ならば13分で着くんですが。
    二俣川駅では乗車よりも降車の方が多くて、その人たちはすぐ後を追いかけてくる特急横浜行きをホームで待つみたいです。
    お隣3番線停車中の電車はいずみ野線からの各停横浜行き。二俣川駅で特急を待っての出発です。

    二俣川駅

  • 各停新宿行きは二俣川駅を先に出発しました。

    各停新宿行きは二俣川駅を先に出発しました。

  • 鶴ヶ峰駅に停車した後、西谷駅手前で東海道新幹線がちょうど通りかかるのが見えました。<br />

    鶴ヶ峰駅に停車した後、西谷駅手前で東海道新幹線がちょうど通りかかるのが見えました。

    東海道新幹線 乗り物

  • 真上を新幹線の高架が通る西谷駅11時40分着。

    真上を新幹線の高架が通る西谷駅11時40分着。

    西谷駅

  • お隣3番線に入ってきた特急横浜行き。<br />こちらの各停よりも9分後に海老名駅を出発して西谷駅で追いつきました。

    お隣3番線に入ってきた特急横浜行き。
    こちらの各停よりも9分後に海老名駅を出発して西谷駅で追いつきました。

  • 西谷駅では特急に乗り換える客も多くいて特急には多くの立ち客が。<br />横浜駅の改札口が先頭にあるので便利な先頭車だから余計に混んでいるんですが。<br />こちらの各停新宿行きはガラガラになっちゃいました。

    西谷駅では特急に乗り換える客も多くいて特急には多くの立ち客が。
    横浜駅の改札口が先頭にあるので便利な先頭車だから余計に混んでいるんですが。
    こちらの各停新宿行きはガラガラになっちゃいました。

  • 特急とほぼ同時に西谷駅を出発。<br />すぐに地下へと降りていきます。

    特急とほぼ同時に西谷駅を出発。
    すぐに地下へと降りていきます。

  • 地平の本線を特急横浜行きが追い越していきます。<br />電車同士の併走って、いくつになっても面白い♪

    地平の本線を特急横浜行きが追い越していきます。
    電車同士の併走って、いくつになっても面白い♪

  • 西谷駅からは2年前に開業した相鉄新横浜線のトンネルを走ります。

    西谷駅からは2年前に開業した相鉄新横浜線のトンネルを走ります。

    相鉄新横浜線 乗り物

    相鉄ーJR/相鉄―東急直通のための新路線 by HAPPINさん
  • ホームの明かりが見えてくると

    ホームの明かりが見えてくると

  • 羽沢横浜国大駅11時45分着<br />西谷駅からわずか3分!

    羽沢横浜国大駅11時45分着
    西谷駅からわずか3分!

    羽沢横浜国大駅

  • 羽沢横浜国大駅で乗務員さんが相鉄からJRに交代します。

    羽沢横浜国大駅で乗務員さんが相鉄からJRに交代します。

  • 羽沢横浜国大駅11時46分発。<br />この先左の線路を上ってJR線を進みます。<br />中央の複線トンネルは2022年度下期に開業が予定されている工事中の相鉄・東急直通線。<br />この先新横浜駅を経由して日吉駅までが新線で日吉からは東急に乗り入れるとアナウンスされています。<br />そのため西谷から日吉までの線路名称が「相鉄新横浜線」とされているみたいです。

    羽沢横浜国大駅11時46分発。
    この先左の線路を上ってJR線を進みます。
    中央の複線トンネルは2022年度下期に開業が予定されている工事中の相鉄・東急直通線。
    この先新横浜駅を経由して日吉駅までが新線で日吉からは東急に乗り入れるとアナウンスされています。
    そのため西谷から日吉までの線路名称が「相鉄新横浜線」とされているみたいです。

  • 地下から勾配を上って

    地下から勾配を上って

  • 地上に出るとJR東海道貨物線<br />今は貨物駅として機能している横浜羽沢駅の広い構内に出ます。

    地上に出るとJR東海道貨物線
    今は貨物駅として機能している横浜羽沢駅の広い構内に出ます。

    JR東海道本線 乗り物

  • ここから東海道貨物線に合流<br />東海道貨物線は小田原駅から東海道旅客線に沿って東進し、横須賀線東戸塚駅の東京よりでトンネルに入って、ここに至る線路です。<br />横須賀線上り電車で東戸塚駅を出ると品濃トンネルにはいりますが、そのすぐ左側の東海道貨物線も一緒に猪久保トンネルに入りますが、品濃トンネルを抜けると左側にあったはずの貨物線の線路がなくなっていることに気づきます。<br />猪久保トンネルは4000mを超える長いトンネルで相鉄線上星川付近で高架上に顔を出すもののシェルターに覆われたまま次の短いトンネルに入って横浜羽沢駅で地上に出ます。

    ここから東海道貨物線に合流
    東海道貨物線は小田原駅から東海道旅客線に沿って東進し、横須賀線東戸塚駅の東京よりでトンネルに入って、ここに至る線路です。
    横須賀線上り電車で東戸塚駅を出ると品濃トンネルにはいりますが、そのすぐ左側の東海道貨物線も一緒に猪久保トンネルに入りますが、品濃トンネルを抜けると左側にあったはずの貨物線の線路がなくなっていることに気づきます。
    猪久保トンネルは4000mを超える長いトンネルで相鉄線上星川付近で高架上に顔を出すもののシェルターに覆われたまま次の短いトンネルに入って横浜羽沢駅で地上に出ます。

  • 貨物列車とすれ違い

    貨物列車とすれ違い

  • すぐにまた4000m超の長い港北トンネルに入ります。

    すぐにまた4000m超の長い港北トンネルに入ります。

  • 相鉄の電車の経由駅に武蔵小杉とか渋谷とか新宿とかが表示されているなんて昔じゃ想像もつかなかった。<br />嬉しい驚きでした!<br />と思う反面、昔からの横須賀線利用者にとっては複雑な思いもあります。<br />乗り入れ線が増えれば増えるほど、ダイヤ乱れは増えるし。<br />乗り入れ列車本数を増やす余裕があるなら本来の横須賀線の本数を増やしてほしいな、と。<br />

    相鉄の電車の経由駅に武蔵小杉とか渋谷とか新宿とかが表示されているなんて昔じゃ想像もつかなかった。
    嬉しい驚きでした!
    と思う反面、昔からの横須賀線利用者にとっては複雑な思いもあります。
    乗り入れ線が増えれば増えるほど、ダイヤ乱れは増えるし。
    乗り入れ列車本数を増やす余裕があるなら本来の横須賀線の本数を増やしてほしいな、と。

  • 港北トンネルを抜けて地上へ顔を出そうとした時、湘南カラーの電車とすれ違い(私にはE231系とE233系の区別がつかない)<br />たぶん回送列車だと思う。

    港北トンネルを抜けて地上へ顔を出そうとした時、湘南カラーの電車とすれ違い(私にはE231系とE233系の区別がつかない)
    たぶん回送列車だと思う。

  • 地上に出たのは京急生麦駅付近。<br />なんともアクロバティックな経路を通るのがまた面白い!<br />左側には横須賀線、東海道線、京浜東北線の線路が並び右側が京急本線。

    地上に出たのは京急生麦駅付近。
    なんともアクロバティックな経路を通るのがまた面白い!
    左側には横須賀線、東海道線、京浜東北線の線路が並び右側が京急本線。

  • 鶴見駅の手前で鶴見線の高架をアンダークロス。

    鶴見駅の手前で鶴見線の高架をアンダークロス。

    JR鶴見線 乗り物

  • 鶴見線の鉄橋

    鶴見線の鉄橋

  • 左に京浜東北線のE233系電車

    左に京浜東北線のE233系電車

    JR京浜東北線 乗り物

  • 京浜東北線の鶴見駅を横目に通過

    京浜東北線の鶴見駅を横目に通過

    鶴見駅

  • 東海道貨物線を進みます。

    東海道貨物線を進みます。

  • 鶴見川を渡ります。

    鶴見川を渡ります。

  • 東海道貨物線と分かれて高架に上って、ここからは横須賀線に寄り添う貨物線(武蔵野貨物線)に入っていきます。

    東海道貨物線と分かれて高架に上って、ここからは横須賀線に寄り添う貨物線(武蔵野貨物線)に入っていきます。

  • 東海道旅客線、京浜東北線を跨ぎ越し

    東海道旅客線、京浜東北線を跨ぎ越し

  • 進路を北へ

    進路を北へ

  • 横須賀線(品鶴線:以下横須賀線と表記します)をアンダークロス

    横須賀線(品鶴線:以下横須賀線と表記します)をアンダークロス

  • 横須賀線の左側に出ました。

    横須賀線の左側に出ました。

  • そのまま横須賀線の隣の貨物線を進みます。

    そのまま横須賀線の隣の貨物線を進みます。

  • 横須賀線を進む湘南新宿ラインとすれ違い

    横須賀線を進む湘南新宿ラインとすれ違い

    JR横須賀線 乗り物

  • 新川崎駅前の高層ビル群を右手に見て

    新川崎駅前の高層ビル群を右手に見て

  • 新鶴見信号場に入ります。

    新鶴見信号場に入ります。

  • 上下線の間にはJR貨物の新鶴見機関区

    上下線の間にはJR貨物の新鶴見機関区

  • 貨物機関車が休む構内

    貨物機関車が休む構内

  • 停車中のコンテナ列車を追い越します。<br />真っ黒い相鉄の電車が長いコンテナ列車を追い越す風景。<br />外から見たらおもしろいだろうなぁ

    停車中のコンテナ列車を追い越します。
    真っ黒い相鉄の電車が長いコンテナ列車を追い越す風景。
    外から見たらおもしろいだろうなぁ

  • 先頭の機関車

    先頭の機関車

  • さらに貨物線を進みます。<br />このあたりで横須賀線の電車内から相鉄の電車や埼京線の電車を目撃した時はなんだか新鮮に感じられました。

    さらに貨物線を進みます。
    このあたりで横須賀線の電車内から相鉄の電車や埼京線の電車を目撃した時はなんだか新鮮に感じられました。

  • 長い場内を出ます。

    長い場内を出ます。

  • 右側の地下に潜って梶ヶ谷貨物ターミナル、府中本町方面に向かう武蔵野貨物線には入らずそのまま地上を進みます。

    右側の地下に潜って梶ヶ谷貨物ターミナル、府中本町方面に向かう武蔵野貨物線には入らずそのまま地上を進みます。

  • 下り線には埼京線からの相鉄線直通電車。

    下り線には埼京線からの相鉄線直通電車。

  • 横須賀線(品鶴線)に合流

    横須賀線(品鶴線)に合流

    JR横須賀線 乗り物

  • 目の前は武蔵小杉駅

    目の前は武蔵小杉駅

  • 武蔵小杉駅に進入します。<br />左側には新幹線電車。<br />なんか今日は走行中の新幹線との遭遇率が高いみたい♪

    武蔵小杉駅に進入します。
    左側には新幹線電車。
    なんか今日は走行中の新幹線との遭遇率が高いみたい♪

    東海道新幹線 乗り物

  • にぎわう武蔵小杉駅。<br />横須賀線の武蔵小杉駅は2010年開業と新しい。<br />南武線や東急の武蔵小杉駅とは少し離れていて乗り換えに時間がかかります。<br />この駅の開業で横須賀線電車の混雑に拍車がかかってしまったことには、複雑な思いでもいます。<br />横須賀線と南武線の乗り換えに便利にはなったけど、私にはめったにその機会はないので。

    にぎわう武蔵小杉駅。
    横須賀線の武蔵小杉駅は2010年開業と新しい。
    南武線や東急の武蔵小杉駅とは少し離れていて乗り換えに時間がかかります。
    この駅の開業で横須賀線電車の混雑に拍車がかかってしまったことには、複雑な思いでもいます。
    横須賀線と南武線の乗り換えに便利にはなったけど、私にはめったにその機会はないので。

    武蔵小杉駅

  • 走り去る新幹線電車を見ながらゆっくりと武蔵小杉駅に停車。<br />「シンカンセンスゴイカタイアイス」食べたくなった!

    走り去る新幹線電車を見ながらゆっくりと武蔵小杉駅に停車。
    「シンカンセンスゴイカタイアイス」食べたくなった!

  • 武蔵小杉駅12時02分着<br />海老名駅から47分の電車旅でした。

    武蔵小杉駅12時02分着
    海老名駅から47分の電車旅でした。

  • この先新宿へ向かう真っ黒電車をお見送り。

    この先新宿へ向かう真っ黒電車をお見送り。

  • このタイミングで新幹線は<br /> 来なかった、残念!<br /><br />(つづく)

    このタイミングで新幹線は
     来なかった、残念!

    (つづく)

110いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ひでじいさんさん 2022/02/06 15:30:18
    お邪魔します
    相鉄本線は滅多に乗りませんが海老名から横浜まで30分で便利ですね。しかも安いです。昔は海老名駅で小田急と相鉄本線のホームが離れていて線路上を渡った記憶があります。50年前は周りが田んぼで何も無かったです、今はショッピングセンターなどが出来、本厚木より立派になったと思います。相鉄本線各駅周辺を相鉄が開拓したため発展したと推測します。

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2022/02/07 09:10:24
    RE: お邪魔します
    こんにちは

    今回は相鉄JR直通線にのるために相鉄本線にも乗りましたが。
    私もかなりひさしぶりで、海老名駅前の変貌ぶりにはちょっぴり驚きました。
    おっしゃるように以前は田んぼだったり、がらんとした場所だった印象があるのに。
    海老名駅西口側は小田急が主体となってショッピングゾーンなどを開発しているみたいですね。

    Happin
  • Tagucyanさん 2021/12/12 13:15:52
    あの区間は乗っていて楽しいです
    HAPPINさま
    こんにちは

    海老名から、JR線直通の電車に乗られましたか! 相鉄線に、JRのE233系が走っているのは、分かっていてもちょっと慣れないですね。海老名駅では、小田急線でも常磐線のE233系が入ってきますから、うまくいけば隣り合ったホーム同士で両者の顔合わせがあるかも知れません。

    そして、西谷駅から武蔵小杉駅までのルートがまた面白い。これまで、1日数本の東海道線のホームライナーが走るのみだった貨物線ですからね。事情を知らない人はどこをどう走っているのか分からないでしょう。あの区間は、運転席の後ろから前を見ているのが楽しいです。

    相互乗り入れして便利になった反面、今まで他線の遅れの影響を受けなかった相鉄線にもJRの遅れが波及する問題も出てきて、痛しかゆしのところもありますね。

    でもまだ横浜まで行くお客さんの方が圧倒的なような感じは私も受けました。さらに東急線との相互乗り入れが始まったら、そっちの方が便利そうなので、あまり多くなさそうな相互乗り入れ利用のお客さんがさらにそちらに流れていかないかなあ、なんて余計な心配もしたりして。

    ---
    Tagucyan

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2021/12/12 20:09:32
    Re: あの区間は乗っていて楽しいです
    こんばんは、Tagucyanさん。
    コメントありがとうございます。

    小田急の海老名に常磐E233とは、知りませんでした。面白いですね。

    相鉄JR直通線のルート、本当に面白いですね。2年経ってやっと乗りに行くことができました。
    トンネルが多い区間だからTagucyanさんみたいに前面展望を楽しませてもらいました。
    トンネルに入ると、まるでワープしたみたいに全然別の場所に出る。本当に面白いです♪

    東急直通が始まるともっと多彩なルートになりますね。知らないと、どのルートが速いのか、安いのか等々、乗換案内なしでは益々わからなくなっちゃいます。
    これからもますます鉄道の可能性が発展していくことを願ってやみません。

    ありがとうございました。

    Happin
  • ちふさん 2021/12/11 19:34:50
    楽しい旅行記!
    めちゃくちゃ楽しい相鉄旅行記をありがとうございます。
    海老名から武蔵小杉って、めちゃ楽しめますよね。たまには乗ってみたいです!

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2021/12/11 20:59:22
    Re: 楽しい旅行記!
    ちふさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    以前は横浜までしか行かなかった相鉄が、武蔵小杉や新宿方面へ!
    乗ってて楽しめました。
    もう少しすると今度は東急線にも直通するようになると聞いています。
    ますます楽しくなりそうです。

    ありがとうございました。

    Happin

HAPPINさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP