
2021/11/06 - 2021/11/06
544位(同エリア2168件中)
フロンティアさん
- フロンティアさんTOP
- 旅行記1030冊
- クチコミ10932件
- Q&A回答156件
- 2,788,814アクセス
- フォロワー91人
ご覧戴きましてありがとうございます。
この旅行記は2022年5月18日に公開しましたが、その2021年5月18日現在、JR九州では「みんなの九州きっぷ」が発売されています。
「みんなの九州きっぷ」については後程詳しく触れますが、今回はその「みんなの九州きっぷ」を利用して2021年11月6日の土曜日に福岡市内(博多)を起点に日帰り?で鹿児島と熊本に行ってきた時の様子を紹介させて頂きます。
2部構成での公開を予定していて、そのうち前編となる今回は①西郷洞窟を見学した時の様子、②城山公園を散策した時の様子、③鹿児島市内でランチを頂いた時の様子等をご覧戴きます。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
おはようございます。
時刻は8時20分頃、只今、博多駅付近に来ています。 -
まずは博多8時30分発みずほ601号鹿児島中央行きで鹿児島中央まで向かいます。
みずほですが、3つある九州新幹線の列車種別の中で最も上位に位置する列車種別で、この列車の場合、新大阪~鹿児島中央間で途中、新神戸・姫路・岡山・広島・小倉・博多・熊本のみに停車します。 -
JR九州のN700系という車両が使用され、8両編成での運転でした。
そのうちグリーン車は6号車の一部、自由席は1~3号車、以外は普通車指定席でした。 -
車内の様子ですが、まず普通車指定席の場合、このような感じで、左右ともに2人掛けのリクライニングシートが並んでいました。
-
一方、自由席の場合、このような感じで、片側2人掛け、もう片側は3人掛けのリクライニングシートが並んでいました。
-
ここで「みんなの九州きっぷ」について紹介します。
北部九州版と全九州版の2種類の切符があり、今回利用した全九州版の場合、当時は2021年12月26日までの土日祝日のみの扱いでしたが、2022年5月18日現在、2022年5月29日までの連続する2日間九州新幹線とJR九州エリア内の特急列車・快速列車・普通列車の自由席が連続する2日間僅か15,000円で利用し放題(乗り放題)となります。また6回に限り、追加料金不要で普通車指定席も利用できます。
一番の注意点としては「JR九州列車予約サービス」というJR九州の切符予約サイトで利用開始日の3日前までに購入手続きをする必要があるということです。
また参考までに北部九州版の場合、こちらも2022年5月18日現在、2022年5月29日までの土日祝日のみ限り連続した2日間主に熊本~大分間の豊肥本線より北側のJR九州エリアの特急・快速・普通列車の自由席利用し放題で、さらに九州新幹線は博多~熊本間に限り利用し放題となります。 -
鹿児島中央駅には9時46分頃に到着しました。
-
鹿児島中央駅前の様子です。
-
鹿児島中央駅9時55分発まち巡りバスという路線バスで西郷洞窟前まで向かいます。
こちらのまち巡りバス、鹿児島市内等で路線バスを展開するいわさきバスネットワークという会社が鹿児島市内の主要観光地を巡回する路線バスで、JR鹿児島中央駅を起点に西郷銅像前、城山、仙厳園、かごしま水族館前、天文館等を経由し、JR鹿児島中央駅に戻るという内容になっています。 -
西郷洞窟前バス停に到着しました。
-
西郷洞窟前バス停から歩いてすぐ、「西郷隆盛洞窟」というところに来ました。
-
このような感じのところです、
-
洞窟そのものはこのような感じですが・・・
-
残念ながら洞窟の中に入ることはできず、外観のみ見学可能という状態でした。
-
続いては城山公園というところに来ました。
-
鹿児島市内の中心部のやや北寄りに位置する城山という山を活かした公園で、基本的には展望台や散策路が中心となります。
-
というわけであいにくの天気でしたが、せっかくなので展望台に来ました。
-
そしてその展望台からは桜島と鹿児島市内の様子をご覧戴けるのですが、当日は天気がイマイチの為、残念ながらこのように見づらい景観でした。
-
もう1枚ご覧戴きます。
-
城山公園を後にし、今度は「平田公園」というところに来ました。
-
このような感じの公園で・・・
-
他に宝暦薩摩義士の碑がありました。
-
ちなみにこちらの平田公園、薩摩義士であった平田靱負の屋敷跡であったそうで、その旨を記す石碑もありました。
-
平田公園を後にし、今度は「フレッセ厚生市場」の中にある・・・
-
城山ストアーフレッセ高見馬場店に来ました。
フレッセ厚生市場ですが、鹿児島市内中心部に位置する高見馬場というところにある「フレッセ高見馬場」という集合住宅の1階エリアに位置する商店が建ち並ぶエリアのことをいい、今紹介した城山ストアーフレッセ高見馬場店をはじめ、惣菜・花等の複数の専門店が中に入っています。
城山ストアーですが、鹿児島市内に本拠地をもつ城山ストアーという会社が鹿児島市内等で店舗展開をしている食品スーパーです。 -
その城山ストアーフレッセ高見馬場店では大根の煮物と野菜炒めを購入しました。
-
そしてランチを頂くため、「ジーノ」というお店に着きました。
ジーノですが、JA鹿児島経済連系列のレストランです。 -
当日は「黒牛ひとくちステーキセット」を頂きました。
ご飯・味噌汁の他、ひとくちステーキ・サラダ等が付いてきました。 -
ジーノのランチの後、高見馬場12時15分発南国交通が運行する鹿児島中央駅行きの路線バスで鹿児島中央駅まで向かいます、
南国交通ですが、鹿児島市内の他、薩摩川内市・出水市・霧島市等で路線バスを運行する民間の路線バス事業者です。 -
再び鹿児島中央駅に戻りました。
この後は熊本方面へと向かいますが、この先の様子は後編で紹介させて頂きます。
ここまでご覧戴きましてありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
日帰り?ワンデー九州2021~
-
前の旅行記
九州新幹線で行く日帰り?ワンデー熊本&鹿児島2021・03(後編)
2021/03/14~
鹿児島市
-
次の旅行記
福岡市内発みんなの九州きっぷで行く日帰り?ワンデー鹿児島&熊本2021・11(後編)
2021/11/06~
熊本市
-
博多発九州新幹線で行く日帰り?ワンデー鹿児島2021・03(前編)
2021/03/13~
鹿児島・桜島
-
博多発九州新幹線で行く日帰り?ワンデー鹿児島2021・03(後編)
2021/03/13~
鹿児島・桜島
-
九州新幹線で行く日帰り?ワンデー熊本&鹿児島2021・03(前編)
2021/03/14~
熊本市
-
九州新幹線で行く日帰り?ワンデー熊本&鹿児島2021・03(後編)
2021/03/14~
鹿児島市
-
福岡市内発みんなの九州きっぷで行く日帰り?ワンデー鹿児島&熊本2021・11(前編)
2021/11/06~現在の旅行記
鹿児島市
-
福岡市内発みんなの九州きっぷで行く日帰り?ワンデー鹿児島&熊本2021・11(後編)
2021/11/06~
熊本市
-
「みんなの九州きっぷ」で行く福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2021・11(前編)
2021/11/07~
姶良・加治木
-
「みんなの九州きっぷ」で行く福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2021・11(後編)
2021/11/07~
鹿児島
-
福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2021・12(前編)
2021/12/25~
鹿児島市
-
福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2021・12(後編)
2021/12/25~
鹿児島市
-
福岡市内発日帰り?ワンデー宮崎プラスちょっと鹿児島2021・12(前編)
2021/12/26~
宮崎市
-
福岡市内発日帰り?ワンデー宮崎プラスちょっと鹿児島2021・12(後編)
2021/12/26~
宮崎市
-
「みんなの九州きっぷ」で行く福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2022・03・19(前編)
2022/03/19~
鹿児島
-
「みんなの九州きっぷ」で行く福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2022・03・19(後編)
2022/03/19~
鹿児島市
-
福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2022・03・20(前編)
2022/03/20~
鹿児島市
-
福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2022・03・20(後編)
2022/03/20~
鹿児島市
-
【緊急企画】ウクライナの方々にも捧げる福岡市内発日帰り?ワンデー長崎2022・03~ウクライナの平和を祈願し...
2022/03/21~
長崎市
-
福岡市内発「みずほ」で行く日帰り?ワンデー熊本&鹿児島2022・05(後編)
2022/05/20~
鹿児島市
-
福岡市内発「みずほ」で行く日帰り?ワンデー熊本&鹿児島2022・05(前編)
2022/05/21~
熊本市
-
福岡市内発日帰り?ワンデー桜島2022・05(前編)
2022/05/22~
桜島・古里温泉
-
福岡市内発日帰り?ワンデー桜島2022・05(後編)
2022/05/22~
桜島・古里温泉
-
福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2022・10(前編)
2022/10/10~
鹿児島市
-
福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2022・10(後編)
2022/10/10~
鹿児島市
-
福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2022・11・19
2022/11/19~
鹿児島市
-
福岡市内発日帰り?ワンデー鹿児島2022・11・20
2022/11/20~
鹿児島市
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
鹿児島市(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 日帰り?ワンデー九州2021~
0
30