八幡・城陽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
所用で月に数回の関西行脚。<br />空いた時間に観光したり友に会ったり。<br />今回はかねてからの疑問の解消に松花堂庭園に出向いてみました。<br /><br />幕と幕の間の休憩時間に食べるから幕の内弁当。<br />これは知っている。<br />では、松花堂弁当とはなんぞや?<br />幕の内弁当の豪華版?<br /><br />京都・八幡市に松花堂という庭園があるがなにか関係があるのか?<br />また、松花堂庭園には京都吉兆 松花堂店があるがなぜ?<br /><br />この謎を解きに松花堂庭園に出むいてみました。<br />まあ、ネットで調べればすぐわかることですが百聞は一見に如かずということで。<br /><br /><br /><br /><br />

京都洛南 松花堂庭園へ松花堂弁当と吉兆の謎を解きに行く

50いいね!

2021/08/22 - 2021/08/23

43位(同エリア805件中)

旅行記グループ 京都散歩

0

54

y_0236

y_0236さん

この旅行記スケジュールを元に

所用で月に数回の関西行脚。
空いた時間に観光したり友に会ったり。
今回はかねてからの疑問の解消に松花堂庭園に出向いてみました。

幕と幕の間の休憩時間に食べるから幕の内弁当。
これは知っている。
では、松花堂弁当とはなんぞや?
幕の内弁当の豪華版?

京都・八幡市に松花堂という庭園があるがなにか関係があるのか?
また、松花堂庭園には京都吉兆 松花堂店があるがなぜ?

この謎を解きに松花堂庭園に出むいてみました。
まあ、ネットで調べればすぐわかることですが百聞は一見に如かずということで。




旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
5.0
同行者
一人旅
交通手段
新幹線 私鉄

PR

  • 朝早いこともあり新幹線は空いていた。<br />まあ、日曜日だし、時間も時間だし。<br /><br />用事は明日すませばよいので、本日の予定を脳内会議。<br />行ったことがない松花堂庭園へ出向くことに決定。<br /><br />ところで松花堂って何だ?

    朝早いこともあり新幹線は空いていた。
    まあ、日曜日だし、時間も時間だし。

    用事は明日すませばよいので、本日の予定を脳内会議。
    行ったことがない松花堂庭園へ出向くことに決定。

    ところで松花堂って何だ?

  • 京都駅から奈良線で稲荷へ。<br /><br />ここで京阪に乗り換える。<br />JRから京阪に乗り換えるのは東福寺が便利だが、ちょっと観光気分が味わえる稲荷経由で乗り換えるのが好み。

    京都駅から奈良線で稲荷へ。

    ここで京阪に乗り換える。
    JRから京阪に乗り換えるのは東福寺が便利だが、ちょっと観光気分が味わえる稲荷経由で乗り換えるのが好み。

    伏見稲荷参道商店街 市場・商店街

  • 京阪で石清水八幡宮駅へ。<br /><br />石清水八幡宮のケーブル乗り場。<br /><br />石清水八幡宮の旧称は「男山八幡宮」<br />男山という山に、石清水八幡宮があるといったほうが正しいのかな。<br /><br /><br /><br />

    京阪で石清水八幡宮駅へ。

    石清水八幡宮のケーブル乗り場。

    石清水八幡宮の旧称は「男山八幡宮」
    男山という山に、石清水八幡宮があるといったほうが正しいのかな。



    男山 自然・景勝地

  • 駅前の観光案内所は閉まっていた。

    駅前の観光案内所は閉まっていた。

    八幡市観光案内所 名所・史跡

  • 地図上部の緑の部分が石清水八幡宮。<br /><br />下部の緑の部分が松花堂庭園。<br />時間はたっぷりあるので、今日は歩いて向かいます。

    地図上部の緑の部分が石清水八幡宮。

    下部の緑の部分が松花堂庭園。
    時間はたっぷりあるので、今日は歩いて向かいます。

  • まず現れたのは泰勝寺<br /><br />石碑の字は松花堂旧跡と読むらしい。<br /><br />ネットで調べると、<br /><br />“松花堂昭乗ゆかりの寺。昭乗の墓をはじめ、宝物館や茶席等がある。茶席の「閑雲軒」は日本百席のひとつ。”<br /><br />と出て来た。<br /><br />

    まず現れたのは泰勝寺

    石碑の字は松花堂旧跡と読むらしい。

    ネットで調べると、

    “松花堂昭乗ゆかりの寺。昭乗の墓をはじめ、宝物館や茶席等がある。茶席の「閑雲軒」は日本百席のひとつ。”

    と出て来た。

  • さらに調べると、松花堂昭乗というのは、書画、茶道、作庭など多方面に才能を発揮した江戸時代屈指の文化人であったらしいことが分かった。<br /><br />松花堂はどうやら、人の名前であったようだ。そしてその人の墓がここ泰勝寺にあると。<br /><br />松花堂の名の由来はなんとなくわかったが松花堂弁当との関係は不明だ。

    さらに調べると、松花堂昭乗というのは、書画、茶道、作庭など多方面に才能を発揮した江戸時代屈指の文化人であったらしいことが分かった。

    松花堂はどうやら、人の名前であったようだ。そしてその人の墓がここ泰勝寺にあると。

    松花堂の名の由来はなんとなくわかったが松花堂弁当との関係は不明だ。

  • 善法律寺(もみじ寺)<br /><br />早くも紅葉が始まっているようにも見えるが、こちらは11月頃また来ることにしましょう。<br />紅葉の穴場。

    善法律寺(もみじ寺)

    早くも紅葉が始まっているようにも見えるが、こちらは11月頃また来ることにしましょう。
    紅葉の穴場。

    善法律寺(もみじ寺) 寺・神社・教会

  • やっと着きました、松花堂庭園。<br /><br />暑い夏に歩くのはちょっと無謀でしたね。<br />バスで向かうことを勧めます。

    やっと着きました、松花堂庭園。

    暑い夏に歩くのはちょっと無謀でしたね。
    バスで向かうことを勧めます。

    松花堂庭園 美術館(美術館) 美術館・博物館

    貸きりでした。 by y_0236さん
  • おやこんなところに歌人吉井勇の碑が。<br /><br />祇園にもかにかくに碑という碑がありましたっけ。<br />吉井勇は一時期八幡に住んでいたらしい。<br />

    おやこんなところに歌人吉井勇の碑が。

    祇園にもかにかくに碑という碑がありましたっけ。
    吉井勇は一時期八幡に住んでいたらしい。

  • 松花堂庭園。<br />https://www.yawata-bunka.jp/syokado/teien/index.htm

    松花堂庭園。
    https://www.yawata-bunka.jp/syokado/teien/index.htm

  • 庭園の入園料は100円。<br /><br />お安いねえ。

    庭園の入園料は100円。

    お安いねえ。

  • よく手入れされていますね。<br /><br />庭園と名のつくところは各地にあるけれど、京都の庭の手入れの見事さは群を抜いているように思う。

    イチオシ

    よく手入れされていますね。

    庭園と名のつくところは各地にあるけれど、京都の庭の手入れの見事さは群を抜いているように思う。

  • 一躍人気者。

    一躍人気者。

  • 池の上に過保護な浮草が。<br /><br />黄色い可憐な花が見える。

    池の上に過保護な浮草が。

    黄色い可憐な花が見える。

  • 夏から秋にかけて黄色の花を咲かせるアサザとう水草らしい。<br />

    夏から秋にかけて黄色の花を咲かせるアサザとう水草らしい。

  • 茶室

    茶室

  • 梅を隠すんだ・・・<br />いや、梅が隠れているのか・・・

    梅を隠すんだ・・・
    いや、梅が隠れているのか・・・

  • 誰もいないし昼寝でもしたいところだが・・・

    誰もいないし昼寝でもしたいところだが・・・

  • 水琴窟<br /><br />竹筒に耳を寄せて、遠くから聞こえる水の音に瞬時暑さを忘れる。

    水琴窟

    竹筒に耳を寄せて、遠くから聞こえる水の音に瞬時暑さを忘れる。

  • 視線を下に移せば苔の森。

    視線を下に移せば苔の森。

  • 陽が当たったり陰になったりで色が刻々と変わる。

    陽が当たったり陰になったりで色が刻々と変わる。

  • 少し風が吹いてくれたら良いのだけれど。

    少し風が吹いてくれたら良いのだけれど。

  • こう暑いとベンチは木陰に設置してもらいたいと切に思う。

    こう暑いとベンチは木陰に設置してもらいたいと切に思う。

  • 女郎花(おみなえし)<br /><br />なんだかすごい名前だが花は可憐。秋の七草。<br /><br />「おみな」は「女」であり、「えし」は「へし(圧)」で、あり美女をも圧倒する美しさであるからおみなえしというらしい。<br /> <br />男郎花(おとこえし)という白い花もあるらしい。

    女郎花(おみなえし)

    なんだかすごい名前だが花は可憐。秋の七草。

    「おみな」は「女」であり、「えし」は「へし(圧)」で、あり美女をも圧倒する美しさであるからおみなえしというらしい。
     
    男郎花(おとこえし)という白い花もあるらしい。

  • 因みにこの辺りの地名は女郎花。<br />花が先か、地名が先か・・・<br />謎が謎を呼ぶ。

    因みにこの辺りの地名は女郎花。
    花が先か、地名が先か・・・
    謎が謎を呼ぶ。

  • 緊急事態宣言下とは言え、誰にも会わず。<br /><br />静かなもんです。

    イチオシ

    緊急事態宣言下とは言え、誰にも会わず。

    静かなもんです。

  • しかし、こんな見事な苔の上を歩いて良いのか?

    しかし、こんな見事な苔の上を歩いて良いのか?

  • できるだけ苔を踏まないようにそろりそろり。

    できるだけ苔を踏まないようにそろりそろり。

  • サンドイッチされた丸い石だけ苔むしているのはなぜ?<br /><br />まあ、後から組み立てたんでしょうけど。

    サンドイッチされた丸い石だけ苔むしているのはなぜ?

    まあ、後から組み立てたんでしょうけど。

  • 石塔の上の部分だと思われるが、怒っている子供の顔に見えますね。

    石塔の上の部分だと思われるが、怒っている子供の顔に見えますね。

  • では謎解きの続きを。<br /><br />書道家であり、画家でもあった松花堂昭乗は、農家が種入れとして利用していた仕切りのある箱を、絵の具入れや薬箱などとして使用していたそうな。<br /><br />ここで松花堂昭乗と箱がつながった。<br />ここまでは江戸時代のお話。

    では謎解きの続きを。

    書道家であり、画家でもあった松花堂昭乗は、農家が種入れとして利用していた仕切りのある箱を、絵の具入れや薬箱などとして使用していたそうな。

    ここで松花堂昭乗と箱がつながった。
    ここまでは江戸時代のお話。

  • 京都吉兆 松花堂店<br /><br />あわよくば、と思っていたものの、完全予約制にて営業 / 喫茶営業は休止中<br />ということで吉兆の松花堂弁当の写真はお見せ出来ず。<br /><br />https://kyoto-kitcho.com/restaurant/shokado/

    京都吉兆 松花堂店

    あわよくば、と思っていたものの、完全予約制にて営業 / 喫茶営業は休止中
    ということで吉兆の松花堂弁当の写真はお見せ出来ず。

    https://kyoto-kitcho.com/restaurant/shokado/

    京都吉兆 松花堂店 グルメ・レストラン

  • 時代は下って昭和8年。<br />「松花堂」と言う茶室での茶事で、吉兆の創始者である湯木貞一氏が煙草盆として使われていた仕切りのある箱に出会い、料理の器として “松花堂弁当” を考案したということらしい。<br /><br />ここで松花堂弁当と吉兆がつながった。<br />だから、松花堂庭園に吉兆があるんだ。<br />今や当たり前のように見かける “松花堂弁当”の元は男山近辺で暮らす農民の種入れだったというのが面白い。<br /><br />また松花堂弁当、意外と歴史が浅いことも分かった。<br />商標登録しなかったんですね、吉兆さん。

    時代は下って昭和8年。
    「松花堂」と言う茶室での茶事で、吉兆の創始者である湯木貞一氏が煙草盆として使われていた仕切りのある箱に出会い、料理の器として “松花堂弁当” を考案したということらしい。

    ここで松花堂弁当と吉兆がつながった。
    だから、松花堂庭園に吉兆があるんだ。
    今や当たり前のように見かける “松花堂弁当”の元は男山近辺で暮らす農民の種入れだったというのが面白い。

    また松花堂弁当、意外と歴史が浅いことも分かった。
    商標登録しなかったんですね、吉兆さん。

  • バスは一時間に二本。<br /><br />来るときは待ってられないので歩いたが、帰りはおとなしくバスを待つ。

    バスは一時間に二本。

    来るときは待ってられないので歩いたが、帰りはおとなしくバスを待つ。

  • お腹減りましたね。<br /><br />石清水八幡宮駅に戻ってやけにきれいになっている朝日屋さんに入ろうかと思っものの、気が乗らず枚方市へ移動することに。

    お腹減りましたね。

    石清水八幡宮駅に戻ってやけにきれいになっている朝日屋さんに入ろうかと思っものの、気が乗らず枚方市へ移動することに。

    朝日屋 グルメ・レストラン

  • 石清水八幡宮駅で電車を待つ。

    石清水八幡宮駅で電車を待つ。

  • こんな半円型の駅も珍しい。

    こんな半円型の駅も珍しい。

  • 枚方市駅で途中下車してランチ。<br /><br />本日はリザダイニングという店にて。<br />ttps://www.rizza-dining.jp

    枚方市駅で途中下車してランチ。

    本日はリザダイニングという店にて。
    ttps://www.rizza-dining.jp

    リザダイニング グルメ・レストラン

  • 先客が食べていたエビフライがおいしそうだったので、<br />天然エビのフライとアボカドのフライのワンプレートを。<br /><br />ワンプレートに仕切りがあることを想像して。

    先客が食べていたエビフライがおいしそうだったので、
    天然エビのフライとアボカドのフライのワンプレートを。

    ワンプレートに仕切りがあることを想像して。

  • 今宵の宿は淀屋橋のホテル京阪淀屋橋

    今宵の宿は淀屋橋のホテル京阪淀屋橋

    ホテル京阪淀屋橋 宿・ホテル

  • 京阪ホテルさんは自動チェックイン機をはびこらせてますね。<br /><br />経費削減なんだろうけれど、客が来ても出て来ないフロントマン、宅配が来たらすぐ出てくるというのもねえ・・・

    京阪ホテルさんは自動チェックイン機をはびこらせてますね。

    経費削減なんだろうけれど、客が来ても出て来ないフロントマン、宅配が来たらすぐ出てくるというのもねえ・・・

  • まあ、明日になれば泊った事すら忘れそうな特徴のないホテル。<br /><br />確か二度目だけれど。

    まあ、明日になれば泊った事すら忘れそうな特徴のないホテル。

    確か二度目だけれど。

  • SELF BAR!<br />21:00まで無料アルコール提供!<br />飲みにも行けない客へのサービス、ありがたい。<br /><br />ところが<br />19時過ぎにレストランに伺うと閉まっており、確認すると右のほうに小さくコロナ禍なので「19時まで」と書かれてた。<br /><br />コロナ禍ゆえの SELF BARじゃないの!?<br />飲みにも食べにも行けない大阪って楽しくないぞ、と思いつつ夜は更けていく。

    SELF BAR!
    21:00まで無料アルコール提供!
    飲みにも行けない客へのサービス、ありがたい。

    ところが
    19時過ぎにレストランに伺うと閉まっており、確認すると右のほうに小さくコロナ禍なので「19時まで」と書かれてた。

    コロナ禍ゆえの SELF BARじゃないの!?
    飲みにも食べにも行けない大阪って楽しくないぞ、と思いつつ夜は更けていく。

  • 松花堂弁当の謎は解けたものの、やっぱり食べなきゃなと翌日伏見に寄り道。

    松花堂弁当の謎は解けたものの、やっぱり食べなきゃなと翌日伏見に寄り道。

    辨財天 長建寺 寺・神社・教会

  • 辨財天 長建寺はイチョウ葉が落ちると黄色の絨毯が敷かれた様になるがまだまだ早い。

    イチオシ

    辨財天 長建寺はイチョウ葉が落ちると黄色の絨毯が敷かれた様になるがまだまだ早い。

  • 酒蔵が多い伏見、当然水が美味しい。<br />伏見の語源は伏水らしい。

    酒蔵が多い伏見、当然水が美味しい。
    伏見の語源は伏水らしい。

  • 十石船

    十石船

    十石舟 三十石船 乗り物

  • 十石船は運休中

    十石船は運休中

  • 月桂冠 大倉記念館は開いていた。

    月桂冠 大倉記念館は開いていた。

    月桂冠 大倉記念館 グルメ・レストラン

  • 伏見夢百衆は休業中。

    伏見夢百衆は休業中。

    伏見夢百衆 グルメ・レストラン

  • さてさて、伏見に寄り道したのは何度かお邪魔した割烹で松花堂弁当を作ってもらい駅弁代わりにしようという魂胆からだ。

    さてさて、伏見に寄り道したのは何度かお邪魔した割烹で松花堂弁当を作ってもらい駅弁代わりにしようという魂胆からだ。

    辻政 グルメ・レストラン

  • かつては、農民が種入れとしてして使っていた箱を、松花堂昭乗が絵の具入れや薬箱として使い、吉兆の創始者、湯木貞一が弁当箱にし松花堂弁当となった。<br /><br />松花堂弁当って京料理なんだ。<br />言われてみれば京料理以外ではあまり仕切られた弁当はお目にかからない。<br />

    かつては、農民が種入れとしてして使っていた箱を、松花堂昭乗が絵の具入れや薬箱として使い、吉兆の創始者、湯木貞一が弁当箱にし松花堂弁当となった。

    松花堂弁当って京料理なんだ。
    言われてみれば京料理以外ではあまり仕切られた弁当はお目にかからない。

  • 湯葉に鱧。<br />出汁巻卵に炊き込みご飯。<br />あっという間に胃袋に収まって謎解きの旅は大団円。<br /><br />伏見の銘酒を傾けながら京料理を頂ける日は何時になるのやら。

    湯葉に鱧。
    出汁巻卵に炊き込みご飯。
    あっという間に胃袋に収まって謎解きの旅は大団円。

    伏見の銘酒を傾けながら京料理を頂ける日は何時になるのやら。

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京都散歩

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

八幡・城陽の人気ホテルランキング

PAGE TOP