1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 八幡・城陽
  6. 八幡・城陽 観光
  7. 善法律寺(もみじ寺)
八幡・城陽×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

善法律寺(もみじ寺)

寺・神社・教会

八幡・城陽

このスポットの情報をシェアする

善法律寺(もみじ寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002222

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

男山の東麓にあり、境内の紅葉が美しい。室町将軍足利義詮の妻(義満の母)善法寺良子の菩提寺。 その他 9:00~15:00 境内、散策自由。本堂内拝観は事前予約要。

施設名
善法律寺(もみじ寺)
住所
  • 京都府八幡市八幡馬場28
電話番号
075-981-0157
アクセス
京阪電車石清水八幡宮駅 徒歩 20分
その他
文化財 都道府県指定重要文化財 指定年: 2004
創建年代 1257~1259年
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

八幡・城陽 観光 満足度ランキング 20位
3.31
アクセス:
3.32
京阪電車八幡市駅から徒歩で行ける by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.25
平日に行ったのでとてもすいていました。 by アップ59さん
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.54
紅葉の時ではなかった by teratanichoさん
  • 足利義満の母上がもみじを植えた

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    頼風塚からさらに東高野街道を南下するとありました。門をくぐると様々な樹木の緑でいっぱいの境内でその中でももみじの木が多く何...  続きを読むと100本も有るのだとか。そして元々は足利義満の母上が植えたもみじだと言う高貴な歴史がありました。これは紅葉の時期にも来てみたいですね。  閉じる

    投稿日:2022/02/10

  • 紅葉のきれいなモミジ寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    石清水八幡宮の少し南にあるお寺で、元は八幡宮の善法寺検校が自宅をお寺として創建したそうです。境内には多くのモミジの木が植え...  続きを読むられており、秋の紅葉はとても美しく、モミジ寺と言われています。室町時代には住職の娘良子が足利義詮を結婚し、三代将軍義満を生んだそうです。また、秋には本堂の特別公開やライトアップなども行っています。本堂の八幡僧形像は、明治初期の廃仏毀釈の際にこの寺に遷されたそうです。  閉じる

    投稿日:2020/04/30

  • もみじ以外の見どころも多いです

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    「善法律寺」は、京阪電鉄・石清水八幡宮駅のすぐ東を南北に貫く東高野街道沿いにあるお寺です。足利義満の母・良子の菩提寺で、も...  続きを読むみじ寺の愛称で親しまれるように、紅葉の時期が見どころのお店ですが、それ以外にも境内には「子守地蔵尊」や「旧大乗院五輪塔」などがあり、本堂と表門は京都府指定文化財に登録されているなど見どころは多いです。  閉じる

    投稿日:2021/08/28

  • 紅葉の穴場

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    八幡市内にある「もみじ寺」として有名です。入場料も必要なく京都市内の喧騒からは無縁の静かなお寺です。境内自体はそんなにも広...  続きを読むくはありませんが、密集し色づく紅葉は見事です。国宝指定された石清水八幡宮等とセットで訪れるといいと思いますよ。  閉じる

    投稿日:2021/04/27

  • 地元で名高いもみじ寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

     石清水八幡宮の鳥居から徒歩10分程で到着できるもみじ寺です。
    足利義満の御生母ゆかり寺には御生母が寄進したもみじが多く...  続きを読むあると言う、もみじに囲まれた小さなお寺です。
     小さな境内に立つと、男山をバックに空を覆い隠すほどおり重なった彩り豊かな紅葉に自分も染まる様な雰囲気が感じられました。
     訪れた時は誰も居なく、ひっそりとした空間が心地よく紅葉を満喫できてよかったです。
    石清水八幡宮にお参りされた方は忘れずに善法律寺に立ち寄られる事をお薦めします。  閉じる

    投稿日:2019/12/20

  • 紅葉の時期に再訪したいです

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    京都府南部、八幡市にあるお寺です。駅からはやや遠く、歩くと20分以上かかります。
    石清水八幡宮参拝の前に立ち寄ってみまし...  続きを読むた。
    5月だったので紅葉の季節ではありませんが、境内には多数のもみじの木が見られました。鮮やかな緑色の葉がとても美しかったです。
    是非、紅葉の時期に再訪したいと思える光景でした。  閉じる

    投稿日:2018/05/23

  • 旧東高野街道沿いの寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    石清水八幡宮の男山山麓にあり旧東高野街道沿いの寺院。石清水八幡宮お詣りの後尋ねました。この寺は鎌倉時代に石清水八幡宮検校善...  続きを読む法律宮清が私宅を寺院として創建した奈良唐招提寺末の律宗寺院。足利義満の母良子の菩提寺で、その良子が紅葉を寄進してもみじ寺としても有名。紅葉の季節は綺麗だそうです。庭の拝観は無料。男山山麓には由緒ある寺院が多くあり、ゆっくりと庭園や山門、本堂を見て歩くのも良いと思います。  閉じる

    投稿日:2017/03/24

  • 八幡で紅葉と言えばここ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    石清水八幡宮検校職であった善法寺宮清の建立。宝冠阿弥陀如来坐像をはじめ、僧形八幡坐像を安置されています。足利義満の母良子の...  続きを読む菩提寺としても有名ですね。もちろん紅葉の名所としても。八幡エリアは京都市内と異なり、団体客の姿を見ることがなく、まさに穴場と言えます。  閉じる

    投稿日:2015/12/06

  • 静かなロケーションが嬉しいスポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 1

    京都八幡市にある石清水八幡宮の南東裾野、東高野街道上にあるお寺。
    小振りのお寺だからか、人はそんなに多くなく、数少ない静...  続きを読むかに楽しめる場所の一つかも。
    年中開放されているのですが、桜が無いので、四季折々の変化を見るとすれば、秋期のみのスポットかも知れません。  閉じる

    投稿日:2015/12/01

  • 善法律寺は、正嘉元年(1257年)の創建。石清水八幡宮社務であった善法寺宮清が私宅を寺に改めたものだそう。
    室町時代に入...  続きを読むり、善法寺通清の娘良子が足利義詮に嫁し、三代将軍義満を生んだことで、室町将軍家との関係が深くなります。
    境内は、紅葉寺と言われるだけに、入ってすぐのそこらじゅうが紅葉で埋め尽くされた感じ。拝観料は、本堂だけです。
      閉じる

    投稿日:2014/09/25

  • 青紅葉も美しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    「善法律寺」は、京阪電車の八幡市駅から歩いて15分ほどのところにあります。
    鎌倉時代正嘉年中(1257~59年)に石清水...  続きを読む八幡宮検校職であった善法寺宮清が建立したという古刹です。足利義満の母良子の菩提寺で、良子が寄進したモミジが境内に植えられていることから紅葉寺とも呼ばれています。
    訪れたのは紅葉の季節ではありませんでしたが、青紅葉の美しい静かなお寺さんでした。
    無料の駐車場があります。


      閉じる

    投稿日:2014/08/04

  • 八幡のもみじ寺は新緑でむせ返るようでした。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    別名もみじ寺。訪れたのが6月だったので紅葉ならぬ新緑であったが、紅葉の季節に訪れるとさぞかし、と思わせられる境内であった。...  続きを読む足利義満の母、良子が寄進したもみじが境内に植えられていると伝えられている。11月に再訪したい。


      閉じる

    投稿日:2014/07/03

  • 善法律寺(ぜんぽうりつじ)は奈良唐招提寺末で鎌倉時代正嘉年中(1257~59)石清水八幡宮社務善法寺宮清が奈良東大寺実相上...  続きを読む人に帰依し、私宅を寺に改めたもので室町時代には、善法寺通清の娘紀良子が足利三代将軍義満を生んだことから将軍家との関係は深い。良子が紅葉の樹を寄進し、今も紅葉が美しいことから紅葉寺とも称される。
    京阪八幡市駅下車、徒歩約15分
      閉じる

    投稿日:2012/09/10

  • もみじ寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    石清水八幡宮の別当だった善法寺宮清が建立お寺です。足利義満の母良子の菩提寺であり、境内には良子が紅葉を寄進したことから「も...  続きを読むみじ寺」とも呼ばれているそうです。今回はもみじの季節ではありませんでしたが、アジサイがきれいに咲いていました。あまり大きなお寺ではありませんが、緑に囲まれた風情あるお寺でした。  閉じる

    投稿日:2012/06/16

  • ぶらり八幡散策に最適♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約12年前)
    • 0

    善法律寺は律宗の寺である。建物は本堂を中心に庫裡、阿弥陀堂、聖天童が配されている。
    その本堂は、弘安年間(1278...  続きを読む2316;1288)に石清水八幡宮の社殿を移して建立したものという。
    寺は石清水八幡宮検校であった善法寺宮清が正嘉年間(1257〜1258)に私邸を喜捨して創立し、
    奈良東大寺から実相上人を招いて開山したことに始まる。

    室町時代には、善法寺通清の娘良子が将軍足利義詮に嫁ぎ、3代将軍義満の母となった。
    義満は神社信仰に篤く、特に八幡宮を崇敬したため、20数回も八幡を訪れている。
    以後の義教、義政も繁けく往来し、将軍家と善法寺家との密接な関係が続いた。
    従って律寺も足利家の庇護を得て隆盛を極めたのである。

    良子は善法律寺へ自分の好きな紅葉の樹をたくさん寄進した事から、別名「紅葉寺」とも
    呼ばれている。
    本堂に安置されている八幡大菩薩(僧形八幡)は、明治元年(1868)に神仏分離が行われる
    まで石清水八幡宮の殿内に安置されていたという。
    等身彩色の座像は、左手に宝珠、右手に錫杖を持つ鎌倉時代の作である。

    八幡観光協会より抜粋
    http://www.kankou-yawata.org/article.php?story=temple03  閉じる

    投稿日:2011/12/06

  • 善法律寺(ぜんぽうりつじ)は奈良唐招提寺の末寺で1257年頃、石清水八幡宮社務の善法寺宮清が私宅を寺に改めたと言われている...  続きを読む。室町時代には善法寺通清の娘、紀良子(きのよしこ)が2代将軍足利義詮(あしかがよしあきら1330−1367年)の側室となり3代将軍足利義満(あしかがよしみつ1358−1408年)の母となったという華やかな歴史を持っている寺だ。良子は実家に紅葉の樹を寄進し、今も紅葉が美しいことから「紅葉寺」と呼ばれている。2007年11月30日は見事な紅葉だったが2008年11月12日は少し訪問が早かったようだ。

    関連旅行記―日本の旅 関西を歩く 京都・八幡の善法律寺周辺の紅葉http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10205089/

    関連旅行記―http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10292546/
    (写真は善法律寺の紅葉)
      閉じる

    投稿日:2008/12/20

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

善法律寺(もみじ寺)について質問してみよう!

八幡・城陽に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • masaさん

    masaさん

  • ペンタ0308さん

    ペンタ0308さん

  • ひやしたぬきさん

    ひやしたぬきさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

八幡・城陽 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP