栂池・白馬乗鞍旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この週末は朝方の北アルプスなら晴れそうだったので、どこに行くか直前まで迷った末、土曜日に立山、日曜日に白馬岳と旭岳に登ってきました。<br /><br /><旅程><br />【1日目(8/1土)】<br /> 名古屋駅23:30→富山駅4:50(JRバス)<br /> 電鉄富山5:25→6:18立山8:10→8:17美女平8:20→室堂9:10(富山地鉄+立山黒部アルペンルート)<br /> 室堂9:11-10:20剱御前小舎-10:35剱御前10:44-10:59剱御前小舎-11:17別山11:39-12:05真砂岳-12:32富士ノ折立12:35-12:46大汝山12:52-13:02雄山-13:23一の越山荘13:26-13:56室堂(登山)<br /> 室堂14:15→14:25大観峰14:40→14:47黒部平15:00→15:05黒部湖/黒部ダム15:35→扇沢15:51(立山黒部アルペンルート)<br /> 扇沢16:10→白馬八方BT 17:10(アルピコ交通バス)<br />【2日目(8/2日)】<br /> ペンションクヌルプ2:37-3:51猿倉荘4:05-4:47白馬尻小屋4:51-7:14白馬岳頂上宿舎-8:05旭岳8:22-9:07白馬山荘09:21-9:31白馬岳9:49-9:56白馬山荘-10:08丸山10:10-10:17白馬岳頂上宿舎-12:00白馬尻小屋12:01-12:36猿倉荘(登山)<br /> 猿倉→白馬八方BT(乗合タクシー)<br /> 白馬15:16→16:38塩尻17:03→名古屋19:05(JR)<br />

北アルプス♪立山縦走&大雪渓からの白馬岳・旭岳

41いいね!

2020/08/01 - 2020/08/02

77位(同エリア529件中)

旅行記グループ 北アルプス

3

85

mondo

mondoさん

この週末は朝方の北アルプスなら晴れそうだったので、どこに行くか直前まで迷った末、土曜日に立山、日曜日に白馬岳と旭岳に登ってきました。

<旅程>
【1日目(8/1土)】
 名古屋駅23:30→富山駅4:50(JRバス)
 電鉄富山5:25→6:18立山8:10→8:17美女平8:20→室堂9:10(富山地鉄+立山黒部アルペンルート)
 室堂9:11-10:20剱御前小舎-10:35剱御前10:44-10:59剱御前小舎-11:17別山11:39-12:05真砂岳-12:32富士ノ折立12:35-12:46大汝山12:52-13:02雄山-13:23一の越山荘13:26-13:56室堂(登山)
 室堂14:15→14:25大観峰14:40→14:47黒部平15:00→15:05黒部湖/黒部ダム15:35→扇沢15:51(立山黒部アルペンルート)
 扇沢16:10→白馬八方BT 17:10(アルピコ交通バス)
【2日目(8/2日)】
 ペンションクヌルプ2:37-3:51猿倉荘4:05-4:47白馬尻小屋4:51-7:14白馬岳頂上宿舎-8:05旭岳8:22-9:07白馬山荘09:21-9:31白馬岳9:49-9:56白馬山荘-10:08丸山10:10-10:17白馬岳頂上宿舎-12:00白馬尻小屋12:01-12:36猿倉荘(登山)
 猿倉→白馬八方BT(乗合タクシー)
 白馬15:16→16:38塩尻17:03→名古屋19:05(JR)

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 久しぶりの夜行バスで富山へ。前後左右が空席で快適でしたが、運行継続が心配。

    久しぶりの夜行バスで富山へ。前後左右が空席で快適でしたが、運行継続が心配。

  • 始発列車で立山駅へ。先週脱線事故が発生した区間は徐行運転していました。

    始発列車で立山駅へ。先週脱線事故が発生した区間は徐行運転していました。

    電鉄富山駅

  • 6:18に立山駅に到着すると、チケット売り場には既に長蛇の列。雨の中、7時に売り場が開くのを待ちました。チケットが買えたのは7時半頃で、始発のケーブルカーは7:40でしたが、指定されたのは8:10発の臨時便。

    6:18に立山駅に到着すると、チケット売り場には既に長蛇の列。雨の中、7時に売り場が開くのを待ちました。チケットが買えたのは7時半頃で、始発のケーブルカーは7:40でしたが、指定されたのは8:10発の臨時便。

    立山駅

  • 美女平からのバスには待ち時間なしで乗り継げて、室堂には予定通りの時間に到着。立山駅のライブカメラで見た際は晴れていましたが、立山には残念ながら雲。

    美女平からのバスには待ち時間なしで乗り継げて、室堂には予定通りの時間に到着。立山駅のライブカメラで見た際は晴れていましたが、立山には残念ながら雲。

    室堂駅

  • 別山方面は晴れていました。

    別山方面は晴れていました。

    みくりが池 自然・景勝地

  • 雷鳥沢に一旦下って登り返し。

    雷鳥沢に一旦下って登り返し。

  • 地獄谷

    地獄谷

  • 先週も歩いた雷鳥坂を登って別山乗越へ

    先週も歩いた雷鳥坂を登って別山乗越へ

  • 立山方面も晴れてきました。

    立山方面も晴れてきました。

  • 別山乗越に到着すると、剱岳が見えました♪

    別山乗越に到着すると、剱岳が見えました♪

  • まずは先週も登った剱御前へ。剱岳に雲がかかってきてしまいました。。。

    まずは先週も登った剱御前へ。剱岳に雲がかかってきてしまいました。。。

  • 剱御前の三角点に着いた際はガスに覆われて剱岳が全く見えませんでしたが、次第にガスが晴れてきました♪

    剱御前の三角点に着いた際はガスに覆われて剱岳が全く見えませんでしたが、次第にガスが晴れてきました♪

  • 剱御前小舎まで引き返して別山へ

    剱御前小舎まで引き返して別山へ

  • 別山から剱岳と剱御前♪

    別山から剱岳と剱御前♪

    別山 自然・景勝地

  • 稜線を歩いて立山へ

    稜線を歩いて立山へ

  • 室堂方面

    室堂方面

  • 真砂岳を経て、岩場を登って富士ノ折立へ

    真砂岳を経て、岩場を登って富士ノ折立へ

  • 立山のピークの一つ、富士ノ折立に登頂。左奥は最高峰の大汝山。

    立山のピークの一つ、富士ノ折立に登頂。左奥は最高峰の大汝山。

  • こちらは歩いてきた別山方面

    こちらは歩いてきた別山方面

  • 立山の最高峰・大汝山に登頂。5年ぶり2回目です。残念ながらガスの中。

    立山の最高峰・大汝山に登頂。5年ぶり2回目です。残念ながらガスの中。

    立山 (立山連峰) 自然・景勝地

  • 5年ぶり3回目の雄山にも登頂

    5年ぶり3回目の雄山にも登頂

  • ガレた登山道を下って一の越へ。正面に見える浄土山には雲がかかっていました。

    ガレた登山道を下って一の越へ。正面に見える浄土山には雲がかかっていました。

  • 一の越からは石畳の道を歩いて室堂へ

    一の越からは石畳の道を歩いて室堂へ

  • 室堂に戻り、立山トンネルトロリーバスで大観峰へ。日本で現存する唯一のトロリーバス路線です。

    室堂に戻り、立山トンネルトロリーバスで大観峰へ。日本で現存する唯一のトロリーバス路線です。

    立山トンネルトロリーバス 乗り物

  • 大観峰の展望台からは、黒部湖の向こうに針ノ木岳が見えました♪<br />今年は針ノ木小屋が休業で登山道も通行止めとのことで残念。

    大観峰の展望台からは、黒部湖の向こうに針ノ木岳が見えました♪
    今年は針ノ木小屋が休業で登山道も通行止めとのことで残念。

    大観峰 (大観峰展望台) 名所・史跡

  • 針ノ木岳の右の方には裏銀座の山々。一番右は野口五郎岳でしょうか。

    針ノ木岳の右の方には裏銀座の山々。一番右は野口五郎岳でしょうか。

  • 黒部平から立山

    黒部平から立山

    黒部平 自然・景勝地

  • ライブカメラを見ると、なんと立山が晴れていました。

    ライブカメラを見ると、なんと立山が晴れていました。

  • ケーブルカーで黒部湖駅に下りて、黒部ダムの堰堤上を歩いて黒部ダム駅へ。

    ケーブルカーで黒部湖駅に下りて、黒部ダムの堰堤上を歩いて黒部ダム駅へ。

    黒部ダム 名所・史跡

  • 黒部川の下流に虹!

    黒部川の下流に虹!

  • 黒部ダムの放水!

    黒部ダムの放水!

    黒部ダム観光放水~ダイナミックな放水と大自然のパノラマ~ 祭り・イベント

  • 黒部ダム駅から関電トンネル電気バスで扇沢に到着。電気バスになってからは初めて乗りました。

    黒部ダム駅から関電トンネル電気バスで扇沢に到着。電気バスになってからは初めて乗りました。

    関電トンネル電気バス 乗り物

  • アルピコ交通のアルペンライナーで白馬へ(1800円)。乗客は3人だけでした。

    アルピコ交通のアルペンライナーで白馬へ(1800円)。乗客は3人だけでした。

    扇沢 自然・景勝地

  • 白馬八方バスターミナルから送迎してもらって、本日の宿に到着。猿倉登山口にできるだけ近い宿を前夜に予約しました。

    白馬八方バスターミナルから送迎してもらって、本日の宿に到着。猿倉登山口にできるだけ近い宿を前夜に予約しました。

    ペンション&コテージ クヌルプ 宿・ホテル

  • 1泊夕食付で8800円のところ、Go to travelの対象だったので5720円に。

    1泊夕食付で8800円のところ、Go to travelの対象だったので5720円に。

  • 珍しく夕食付のプラン。洋食のコース料理でした。

    珍しく夕食付のプラン。洋食のコース料理でした。

  • 翌朝、深夜2時半過ぎに出発して、約6.2km、標高差約400mの舗装路を歩いて猿倉登山口へ。満天の星空は綺麗でしたが疲れました。猿倉から更に40分ほど歩いた白馬尻からは、白馬岳と大雪渓が見えました。

    翌朝、深夜2時半過ぎに出発して、約6.2km、標高差約400mの舗装路を歩いて猿倉登山口へ。満天の星空は綺麗でしたが疲れました。猿倉から更に40分ほど歩いた白馬尻からは、白馬岳と大雪渓が見えました。

  • 白馬尻小屋は今年は休業でこんな状態。雪に潰されるので毎年組み立て直しているそうです。

    白馬尻小屋は今年は休業でこんな状態。雪に潰されるので毎年組み立て直しているそうです。

    白馬尻小屋 宿・ホテル

  • 東の方に見えたのは戸隠山と高妻山でしょうか。

    東の方に見えたのは戸隠山と高妻山でしょうか。

  • 白馬尻からしばらくは、雪渓の脇を歩く夏道。意外と長い。

    白馬尻からしばらくは、雪渓の脇を歩く夏道。意外と長い。

  • 白馬尻から20分ほど歩いてようやく大雪渓へ。チェーンスパイクを装着してストックを使いました。早朝の雪渓は硬めでチェーンスパイクが効いて歩きやすい。

    白馬尻から20分ほど歩いてようやく大雪渓へ。チェーンスパイクを装着してストックを使いました。早朝の雪渓は硬めでチェーンスパイクが効いて歩きやすい。

  • クレバスができていて、飛び越える箇所もありました。

    クレバスができていて、飛び越える箇所もありました。

  • 大雪渓を登って行くと絶景♪

    大雪渓を登って行くと絶景♪

    白馬大雪渓遊歩道 自然・景勝地

  • 大雪渓を歩く区間は意外と短く30分程度でした。

    大雪渓を歩く区間は意外と短く30分程度でした。

  • 大雪渓からはガレた急斜面の登り。お花畑が広がっていました。

    大雪渓からはガレた急斜面の登り。お花畑が広がっていました。

  • 白い山肌の杓子岳と大雪渓

    白い山肌の杓子岳と大雪渓

  • 雪解け水が流れる急な沢

    雪解け水が流れる急な沢

  • 高山植物も色々と咲いていました。

    高山植物も色々と咲いていました。

  • 振り返ると大雪渓を見下ろせました。

    振り返ると大雪渓を見下ろせました。

  • この辺りにもお花畑。急な登りが続き、猿倉まで歩いたのが効いたのか足が疲れてペースが上がりませんでした。

    この辺りにもお花畑。急な登りが続き、猿倉まで歩いたのが効いたのか足が疲れてペースが上がりませんでした。

  • ようやく白馬岳頂上宿舎が間近に

    ようやく白馬岳頂上宿舎が間近に

  • 白馬岳頂上宿舎に到着

    白馬岳頂上宿舎に到着

    白馬岳頂上宿舎 宿・ホテル

  • 稜線に出ると、目指す旭岳が見えました♪<br />百高山の中でもマイナーな山ではありますが、稜線上の地味なピークと違って立派な山容。

    稜線に出ると、目指す旭岳が見えました♪
    百高山の中でもマイナーな山ではありますが、稜線上の地味なピークと違って立派な山容。

  • 南西方面には、剱・立山から槍・穂高まで一望できました♪

    南西方面には、剱・立山から槍・穂高まで一望できました♪

  • (右から)剱岳、別山、立山♪

    (右から)剱岳、別山、立山♪

  • 遥か遠くに槍・穂高も見えました♪<br />手前は針ノ木岳、蓮華岳あたり?

    遥か遠くに槍・穂高も見えました♪
    手前は針ノ木岳、蓮華岳あたり?

  • 旭岳には正式な登山道がないので、南西側の尾根伝いに薄い踏み跡を辿って山頂へ。

    旭岳には正式な登山道がないので、南西側の尾根伝いに薄い踏み跡を辿って山頂へ。

  • 最後は細い尾根を歩いて行くと、、、

    最後は細い尾根を歩いて行くと、、、

  • 旭岳(標高2867m)に登頂!日本百高山の85座目。

    旭岳(標高2867m)に登頂!日本百高山の85座目。

  • 南西には剱・立山と毛勝三山

    南西には剱・立山と毛勝三山

  • 西には清水岳

    西には清水岳

  • 北には雪倉岳、朝日岳へと続く稜線。今回できれば歩いてみたかったのですが、日帰りでは時間的に無理で、白馬山荘は今年は前日17時までに電話予約が必要なため断念。

    北には雪倉岳、朝日岳へと続く稜線。今回できれば歩いてみたかったのですが、日帰りでは時間的に無理で、白馬山荘は今年は前日17時までに電話予約が必要なため断念。

  • すぐ東には白馬岳

    すぐ東には白馬岳

  • 南には杓子岳と白馬鑓ヶ岳

    南には杓子岳と白馬鑓ヶ岳

  • 旭岳を後にして白馬岳へ

    旭岳を後にして白馬岳へ

  • この辺りにも花が咲いていました。

    この辺りにも花が咲いていました。

  • 日本最大級の山小屋、白馬山荘。

    日本最大級の山小屋、白馬山荘。

    白馬山荘 宿・ホテル

  • ヘリが頻繁に物資を搬送していました。

    ヘリが頻繁に物資を搬送していました。

  • 白馬岳の山頂へ

    白馬岳の山頂へ

  • 白馬岳(標高2932m)に登頂!3年ぶり2回目です。<br />出発した宿からの標高差が約2100mもあるので疲れました。日帰りでこんなに標高差が大きい登山は過去にもなかったかも。

    白馬岳(標高2932m)に登頂!3年ぶり2回目です。
    出発した宿からの標高差が約2100mもあるので疲れました。日帰りでこんなに標高差が大きい登山は過去にもなかったかも。

    白馬岳 自然・景勝地

  • 先ほど登った旭岳

    先ほど登った旭岳

  • 杓子岳と白馬鑓ヶ岳

    杓子岳と白馬鑓ヶ岳

  • 雪倉岳、朝日岳方面。蓮華温泉or栂池への下山を予定していましたが、長野側がガスっていて景色が期待できないこと、蓮華温泉はバスに間に合いそうにないこと、栂池へのコースは3年前に歩いたことがありアップダウンもあったことから、所要時間が短く登り返しのない猿倉に戻ることにしました。

    雪倉岳、朝日岳方面。蓮華温泉or栂池への下山を予定していましたが、長野側がガスっていて景色が期待できないこと、蓮華温泉はバスに間に合いそうにないこと、栂池へのコースは3年前に歩いたことがありアップダウンもあったことから、所要時間が短く登り返しのない猿倉に戻ることにしました。

  • 頂上宿舎付近まで戻ると、あちらのピーク(丸山)の見晴らしが良さそうだったので、ちょっと寄り道。

    頂上宿舎付近まで戻ると、あちらのピーク(丸山)の見晴らしが良さそうだったので、ちょっと寄り道。

  • 丸山から白馬岳

    丸山から白馬岳

  • 旭岳

    旭岳

  • 杓子岳と白馬鑓ヶ岳

    杓子岳と白馬鑓ヶ岳

  • 登ってきた道を下って猿倉へ。急な上にガレ場やザレ場が多くてやや歩きにくい。

    登ってきた道を下って猿倉へ。急な上にガレ場やザレ場が多くてやや歩きにくい。

  • 下がガスっていたので大雪渓での視界不良がやや心配でしたが、大雪渓はガスの下でした。

    下がガスっていたので大雪渓での視界不良がやや心配でしたが、大雪渓はガスの下でした。

  • 大雪渓は登ったときよりも雪が緩んでいて滑りやすい。

    大雪渓は登ったときよりも雪が緩んでいて滑りやすい。

  • 猿倉登山口に帰着。12:25発のバスには10分ほど間に合わず、次のバスまで約1時間15分待ち。猿倉荘前で待っていたところ、乗合のタクシーに勧誘されて、白馬八方バスターミナルまで乗せてもらいました(1000円)。

    猿倉登山口に帰着。12:25発のバスには10分ほど間に合わず、次のバスまで約1時間15分待ち。猿倉荘前で待っていたところ、乗合のタクシーに勧誘されて、白馬八方バスターミナルまで乗せてもらいました(1000円)。

    猿倉荘 宿・ホテル

  • 白馬岳は雲に隠れて見えませんでした。

    白馬岳は雲に隠れて見えませんでした。

  • 「みみずくの湯」で温泉に入浴(650円)

    「みみずくの湯」で温泉に入浴(650円)

    みみずくの湯 温泉

  • 白馬駅。小さな売店があるだけで品数も乏しい。

    白馬駅。小さな売店があるだけで品数も乏しい。

    白馬駅

  • 大糸線は列車の本数が少なく、12:22の次が15:16なので、猿倉で早いバスに乗れても結局帰りの列車は同じでした。

    大糸線は列車の本数が少なく、12:22の次が15:16なので、猿倉で早いバスに乗れても結局帰りの列車は同じでした。

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

北アルプス

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • はなまま さん 2020/08/05 22:26:46
    すごーい体力ですね ( ̄0 ̄;
    mondoさん

    こんばんは。
    コロナとしつこい梅雨の合間を絶妙にすり抜けて、天国を歩いて来られたんですね。

    タイミングとプランニング完璧ですね。
    なんてうらやましい!
    それに恐るべき健脚ですね。どんな速さで歩いたらこんな長距離を縦走できるんでしょう?

    はなままは今年は信州の山は諦めることになりそうです (´;ω;`)。

    はなまま(*^¬^*)

    ねも

    ねもさん からの返信 2020/08/05 22:52:54
    Re: すごーい体力ですね ( ̄0 ̄;
    はなままさん、mondoさん 横から失礼します。
    はなままさんが仰るとおり、恐るべき健脚です(・□・;) たいていのことで驚かないつもりですが(笑)
    白馬岳を日帰りしたうえに旭岳にも!?(しかも昼すぎに下山……) 私も9年まえ、清水岳に行く途中で、旭岳に登る踏み跡は確認しましたが、それっきり(涙)
    mondoさんにも私にも自粛という言葉はないようで安心しました!

    mondo

    mondoさん からの返信 2020/08/06 00:22:11
    Re: すごーい体力ですね ( ̄0 ̄;
    はなままさん

    白馬岳は早起きして歩いた甲斐があって絶景を楽しめました。
    大雪渓は写真で見るよりも素晴らしかったです。
    健脚かどうかは何とも言えませんが、敢えてゆっくり歩くことはせず、街歩きと同じような感覚で普通に歩いているだけのつもりです。荷物が軽いのも一因かと思います。今年は制約が多そうなのでテント泊用の装備も一応用意したのですが、重くて歩ける気がしません(^^;


    ねもさん

    今回は百高山の旭岳が目的で白馬岳はついででした。
    清水岳に登られたことがあるのですね。旭岳から見えたので地図を確認して初めてその名を知りました。いつか登ってみたくなりましたが、祖母谷温泉まで下るのは大変そうですね。

mondoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP