ボスラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世界一周>中東>シリア>ボスラ<br /><br />アゼルバイジャンで会ったオージーに「パルミラより良かった!!」と紹介され、ダマスカスから日帰りで行ったボスラ。<br />モスラのテーマソングの替え歌が終始頭から離れなかったことは言うまでもありません。<br />世界遺産ですが、あまり手入れされておらず、遺跡内に多数の民家があり、ゴミだらけなのが大きな特徴。<br />他では見ることのできない黒い石を使った遺跡群と、とても状態のいい円形劇場があり、当時の日記には『パルミラ同様観光に力を入れてあげてほしい』と書いてありました。<br /><br /><br />気になるボスラの現状ですが、シリア政府と反政府勢力の戦いにより一部が被害に遭っているようです。<br />WIKIに2015年ボスラの戦いという記事があり、<br />それによると、反政府政権の攻撃に対し、政権側が10回の空爆と30バレルの爆弾を投下したと記載がありました。<br />(プラス、当時反政府側の負傷者を収容していた病院の近くにロケットを撃ち込んだと書いてあります・・・)<br /><br /><br />内戦により破壊されたシリアの世界遺産の様子がよく分かる動画を見つけたのでリンクを貼っておきます。<br />https://www.aljazeera.com/news/2015/03/syria-rebels-seize-bosra-sham-150325191523360.html

世界一周の思い出 シリア⑧黒い世界遺産ボスラ

15いいね!

2009/01/23 - 2009/01/23

6位(同エリア36件中)

旅行記グループ 世界一周シーズン12 中東

0

52

コロコロパッカー

コロコロパッカーさん

世界一周>中東>シリア>ボスラ

アゼルバイジャンで会ったオージーに「パルミラより良かった!!」と紹介され、ダマスカスから日帰りで行ったボスラ。
モスラのテーマソングの替え歌が終始頭から離れなかったことは言うまでもありません。
世界遺産ですが、あまり手入れされておらず、遺跡内に多数の民家があり、ゴミだらけなのが大きな特徴。
他では見ることのできない黒い石を使った遺跡群と、とても状態のいい円形劇場があり、当時の日記には『パルミラ同様観光に力を入れてあげてほしい』と書いてありました。


気になるボスラの現状ですが、シリア政府と反政府勢力の戦いにより一部が被害に遭っているようです。
WIKIに2015年ボスラの戦いという記事があり、
それによると、反政府政権の攻撃に対し、政権側が10回の空爆と30バレルの爆弾を投下したと記載がありました。
(プラス、当時反政府側の負傷者を収容していた病院の近くにロケットを撃ち込んだと書いてあります・・・)


内戦により破壊されたシリアの世界遺産の様子がよく分かる動画を見つけたのでリンクを貼っておきます。
https://www.aljazeera.com/news/2015/03/syria-rebels-seize-bosra-sham-150325191523360.html

PR

  • まずはローマ劇場から。<br />この場所の起源は古代エジプト時代の紀元前14世紀ごろかと言われているそうです。<br />紀元2世紀にローマ帝国に征服され、ローマ帝国と紅海を結ぶ交通の要所として大いに栄えたそうです。<br />その後ビザンチン帝国、イスラム国家と続き、12世紀ごろ交通の要所から外れ、衰退していったそうです。

    まずはローマ劇場から。
    この場所の起源は古代エジプト時代の紀元前14世紀ごろかと言われているそうです。
    紀元2世紀にローマ帝国に征服され、ローマ帝国と紅海を結ぶ交通の要所として大いに栄えたそうです。
    その後ビザンチン帝国、イスラム国家と続き、12世紀ごろ交通の要所から外れ、衰退していったそうです。

  • 劇場は内戦の前まで実際に使われていたそう。<br />というのも、イスラム国家時代に、十字軍の攻撃に備えて、このローマ劇場を城塞として改築したらしく、それがこの劇場の音響効果を上げたのだとか。

    劇場は内戦の前まで実際に使われていたそう。
    というのも、イスラム国家時代に、十字軍の攻撃に備えて、このローマ劇場を城塞として改築したらしく、それがこの劇場の音響効果を上げたのだとか。

    古代都市ボスラ 旧市街・古い町並み

  • よくよく見ると、下の部分と上の部分が違いますよね。<br />だからこんな独特な風貌をしているのか。<br />劇場を要塞にするなんて、すごい発想。<br />

    よくよく見ると、下の部分と上の部分が違いますよね。
    だからこんな独特な風貌をしているのか。
    劇場を要塞にするなんて、すごい発想。

  • 2018年に反政府勢力はこのエリアから完全撤退しているそうです。<br />ユネスコのHPに、コロナの影響についてレポートする動画がアップされていました。<br />コロナにより見所はクローズされている、となっていて、町は私が訪れた時と同じくらい静寂に包まれているように見えました。

    2018年に反政府勢力はこのエリアから完全撤退しているそうです。
    ユネスコのHPに、コロナの影響についてレポートする動画がアップされていました。
    コロナにより見所はクローズされている、となっていて、町は私が訪れた時と同じくらい静寂に包まれているように見えました。

  • なんと!今入った情報によりますと、1980年に北島三郎がコンサートをやったらしい!1980年はパルミラとボスラが世界遺産に登録された年。

    なんと!今入った情報によりますと、1980年に北島三郎がコンサートをやったらしい!1980年はパルミラとボスラが世界遺産に登録された年。

  • 収容人員は5000人!

    収容人員は5000人!

  • ボスラの街です。たぶん円形劇場から見たのかな。

    ボスラの街です。たぶん円形劇場から見たのかな。

  • 円形劇場の外観です。こうやって見ると、完全に城塞ですね。<br />実際十字軍に2回攻撃されたようですが、攻め落とされてはいないそう。

    円形劇場の外観です。こうやって見ると、完全に城塞ですね。
    実際十字軍に2回攻撃されたようですが、攻め落とされてはいないそう。

  • 1月のボスラはほとんど観光客がいませんでしたが、こんなお土産やさんはありました。<br />よく見ると、奥のテキスタイルのデザイン、かわいいですね。

    1月のボスラはほとんど観光客がいませんでしたが、こんなお土産やさんはありました。
    よく見ると、奥のテキスタイルのデザイン、かわいいですね。

  • じれはコースターかな。<br />全部買い占めたい。

    じれはコースターかな。
    全部買い占めたい。

  • こちらの名産なのでしょうか。

    こちらの名産なのでしょうか。

  • 小さなボスラの街を散歩してみます。<br />

    小さなボスラの街を散歩してみます。

  • 全然人がいませんでした。

    全然人がいませんでした。

  • 玄武岩の黒がよく分かる遺跡。ナパテア人の門。<br />シリアでは、ナパテア時代の遺跡として残っているのはここだけなんだとか。

    玄武岩の黒がよく分かる遺跡。ナパテア人の門。
    シリアでは、ナパテア時代の遺跡として残っているのはここだけなんだとか。

  • ボスラで何が驚いたって、遺跡に人が住んでいる。

    ボスラで何が驚いたって、遺跡に人が住んでいる。

  • 奥に家がありますね、遺跡を門にしているのでしょうか。

    奥に家がありますね、遺跡を門にしているのでしょうか。

  • 遺跡を保護するのも、国家の義務の一つだな、と。<br />日本だけしか知らなかったら、こんなこと絶対考えないな。

    遺跡を保護するのも、国家の義務の一つだな、と。
    日本だけしか知らなかったら、こんなこと絶対考えないな。

  • これ。ローマ神殿の柱を自宅に流用。すげーな。

    これ。ローマ神殿の柱を自宅に流用。すげーな。

  • 黒い柱の列柱回廊。

    黒い柱の列柱回廊。

  • 申し訳程度にラクダ。

    申し訳程度にラクダ。

  • 神殿の柱

    神殿の柱

  • 住んでるの?それとも、ボスラに残っているという市場の跡かしら。

    住んでるの?それとも、ボスラに残っているという市場の跡かしら。

  • 他にもムハンマドは隊商時代に預言者になるとお告げを受けた教会や、イスラム初期のモスク、12世紀のミナレット、ローマ浴場やアヤソフィアのモデルとなった聖堂などもあるそう。<br />ガイドさんがいなかったので、遺跡なんだか古いだけなのか、全然分からなかったです(笑)<br /><br />そんなこんなで1、2時間程度であっという間に散歩し終わったボスラをあとに、ダマスカスに戻ります。<br /><br />いつもご覧いただきありがとうございます。<br />次回はヨルダン。

    他にもムハンマドは隊商時代に預言者になるとお告げを受けた教会や、イスラム初期のモスク、12世紀のミナレット、ローマ浴場やアヤソフィアのモデルとなった聖堂などもあるそう。
    ガイドさんがいなかったので、遺跡なんだか古いだけなのか、全然分からなかったです(笑)

    そんなこんなで1、2時間程度であっという間に散歩し終わったボスラをあとに、ダマスカスに戻ります。

    いつもご覧いただきありがとうございます。
    次回はヨルダン。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

世界一周シーズン12 中東

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シリア最安 1,960円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP