八尾・藤井寺・柏原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ブログを通じて今やリアルでもお付き合いのある「**た」さんの記事、これに触発されて松原市の屯倉神社へ観梅に出掛けるも、桜に後ろから押されたた様に梅の花が散った観梅となりました。まあ、盛りの写真を見て記録に留め来年の目標にするのが普通でしょう・・・と自分ながら呆れ、霰舞う中を大和川を渡河してキャンパスに無事帰還の巻です。

知人の追っかけでの観梅も完敗に しかし「長尾街道」繋がりの天神さん参りに

10いいね!

2020/02/05 - 2020/02/05

123位(同エリア196件中)

旅行記グループ 河内温泉大学演習 その1

0

21

河内温泉大学名誉教授

河内温泉大学名誉教授さん

 ブログを通じて今やリアルでもお付き合いのある「**た」さんの記事、これに触発されて松原市の屯倉神社へ観梅に出掛けるも、桜に後ろから押されたた様に梅の花が散った観梅となりました。まあ、盛りの写真を見て記録に留め来年の目標にするのが普通でしょう・・・と自分ながら呆れ、霰舞う中を大和川を渡河してキャンパスに無事帰還の巻です。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩 バイク

PR

  •  **たさんの記事が切っ掛けではありますが、少し上流の柏原市にて所用がありそれをかたづけただけでは帰るのが惜しくなったと云うのがその他の理由です。本件は簡単に片付き大和川を渡河して藤井寺市の道明寺天満宮へ。ここも南河内の梅の名所です。時すでに遅しですが、私のような拍子抜けの客相手に露店が二軒。椎茸の量り売りと乾燥果物を売っています。

     **たさんの記事が切っ掛けではありますが、少し上流の柏原市にて所用がありそれをかたづけただけでは帰るのが惜しくなったと云うのがその他の理由です。本件は簡単に片付き大和川を渡河して藤井寺市の道明寺天満宮へ。ここも南河内の梅の名所です。時すでに遅しですが、私のような拍子抜けの客相手に露店が二軒。椎茸の量り売りと乾燥果物を売っています。

  •  同拝殿脇より

     同拝殿脇より

  • 散りそめし拝殿裏の梅園

    散りそめし拝殿裏の梅園

  •  道明寺天満宮には市川團十郎(四代)寄贈の手水鉢があります。<br /> 手水鉢←が成田屋の銘で「木場成田屋」とあります

     道明寺天満宮には市川團十郎(四代)寄贈の手水鉢があります。
     手水鉢←が成田屋の銘で「木場成田屋」とあります

  •  天満宮へ来たのは「修羅」の見物です。昭和53年に近くで発掘された修羅の復元模型が置かれているのですが、この復元に法隆寺宮大工「西岡常一」氏が関わっていたと云うことを知り再見してみようと云うもの。復元された修羅脇に設置された看板には、事業に関わった関係者の名前があり、西岡常一氏も木を刻む道具で貢献されていることが記されていました。古式に則り復元しようとされたのでしょう。

     天満宮へ来たのは「修羅」の見物です。昭和53年に近くで発掘された修羅の復元模型が置かれているのですが、この復元に法隆寺宮大工「西岡常一」氏が関わっていたと云うことを知り再見してみようと云うもの。復元された修羅脇に設置された看板には、事業に関わった関係者の名前があり、西岡常一氏も木を刻む道具で貢献されていることが記されていました。古式に則り復元しようとされたのでしょう。

  • 西岡常一氏の名があります。

    西岡常一氏の名があります。

  •  東高野街道を挟んだ西には「道明寺」がありますので、立ち寄ってみました。いつも通り静かな境内ですが、門前に出来ている食堂に客が並んでします。最近出来た店ですが「健康に良い 玄米食」と云うのが売りで、中年の奥様が並んでいらっしゃる。発がん性と食品という意味では米でも特に玄米が土壌から無機ヒ素を多く吸収していて危険だとのこと、この御夫人たちそのことを知ってか知らないでか・・・。かく言う私も最近まで、自分の癌の経過観察の帰り「健康玄米飯」なる物を食していました。

     東高野街道を挟んだ西には「道明寺」がありますので、立ち寄ってみました。いつも通り静かな境内ですが、門前に出来ている食堂に客が並んでします。最近出来た店ですが「健康に良い 玄米食」と云うのが売りで、中年の奥様が並んでいらっしゃる。発がん性と食品という意味では米でも特に玄米が土壌から無機ヒ素を多く吸収していて危険だとのこと、この御夫人たちそのことを知ってか知らないでか・・・。かく言う私も最近まで、自分の癌の経過観察の帰り「健康玄米飯」なる物を食していました。

  •  ここから「長尾街道」を西へ藤井寺市を通過して松原市の三宅にある屯倉神社まで8キロ程度、途中何度か訪ねたことのある場所の再見しながら進みます。長尾街道は日本最古の「官道」である「竹内街道」の北に平行して整備された街道で、葛城市長尾神社ら堺へ通じる主要幹線道路であります。起終点が同じですので、今で云うバイパス道路ですね。<br /><br /> 古室山古墳は桃の花盛りでした。<br /> 古室山古墳<br />

     ここから「長尾街道」を西へ藤井寺市を通過して松原市の三宅にある屯倉神社まで8キロ程度、途中何度か訪ねたことのある場所の再見しながら進みます。長尾街道は日本最古の「官道」である「竹内街道」の北に平行して整備された街道で、葛城市長尾神社ら堺へ通じる主要幹線道路であります。起終点が同じですので、今で云うバイパス道路ですね。

     古室山古墳は桃の花盛りでした。
     古室山古墳

  • 西名阪高速道路の板床下部に古墳が保存されています。珍しいですね。<br /> 赤面山古墳は高速の下に保存されています<br />

    西名阪高速道路の板床下部に古墳が保存されています。珍しいですね。
     赤面山古墳は高速の下に保存されています

  •   世界遺産になり損なった大王のお墓です。<br />   雄略天皇陵古墳拝所<br />

    世界遺産になり損なった大王のお墓です。
    雄略天皇陵古墳拝所

  •  雄略天皇後円部と掘り、石柱の向こうに後円部が見えます。

     雄略天皇後円部と掘り、石柱の向こうに後円部が見えます。

  •  近在の庄屋を纏めるクラスの「大庄屋」屋敷は重要文化財になっています。長尾街道の少し北に入った所にあります。

     近在の庄屋を纏めるクラスの「大庄屋」屋敷は重要文化財になっています。長尾街道の少し北に入った所にあります。

  •  明治天皇行幸時には休息所になったらしい。今で云うSAですね。

     明治天皇行幸時には休息所になったらしい。今で云うSAですね。

  •  説明板

     説明板

  •  立派な庄屋屋敷です。ここ辺りから長尾街道を逸れて松原市三宅方向へ走ります。

     立派な庄屋屋敷です。ここ辺りから長尾街道を逸れて松原市三宅方向へ走ります。

  •  やがて中央環状線を越えると、左手に「大海池」と池を利用したドライバーの打ちっ放し場が見えて来ます。ゴルフに凝っていた頃は、仕事終わりによく出掛けた場所です。大峡池の中央の堤を挟んで東には鴨が群れていました。<br /> 江戸時代初期に作られた灌漑池が今も生きています。

     やがて中央環状線を越えると、左手に「大海池」と池を利用したドライバーの打ちっ放し場が見えて来ます。ゴルフに凝っていた頃は、仕事終わりによく出掛けた場所です。大峡池の中央の堤を挟んで東には鴨が群れていました。
     江戸時代初期に作られた灌漑池が今も生きています。

  •  人間が鴨目がけて白球を打っていますが、実際鴨になっているのは打っているつもりに人間かもしれませんな。西池にはゴルフのドライビングレンジとして利用されています。

     人間が鴨目がけて白球を打っていますが、実際鴨になっているのは打っているつもりに人間かもしれませんな。西池にはゴルフのドライビングレンジとして利用されています。

  •  その、池の横の道を挟んだ北にあるのが「屯倉神社」です。社伝は標識でどうぞ。先に訪れた道明寺天満宮と同じように菅原道真を祭神にしています。正面から見ると「天満宮」とありますが、元は三宅天満宮と称していたが、明治時代の頃より屯倉神社と称するようになったとあります。<br /> 神社本殿ですが、梅はもう散っていました<br />

     その、池の横の道を挟んだ北にあるのが「屯倉神社」です。社伝は標識でどうぞ。先に訪れた道明寺天満宮と同じように菅原道真を祭神にしています。正面から見ると「天満宮」とありますが、元は三宅天満宮と称していたが、明治時代の頃より屯倉神社と称するようになったとあります。
     神社本殿ですが、梅はもう散っていました

  •  拝殿脇神社由来石碑です。菅原道真をお祀りしているとか、長尾街道沿いで菅原公繋がりが出来ました。

     拝殿脇神社由来石碑です。菅原道真をお祀りしているとか、長尾街道沿いで菅原公繋がりが出来ました。

  •  村の宮さんにしては結構な羽振り・・・と正面の寄付銘版を拝見すると先の大海池ゴルフ関係が百万単位で並んでいます。溜め池が部落有財産のため、その収益を村の鎮守様にご寄進なさっているのでしょう。池が灌漑や収益そして仕事の場になっていますね。

     村の宮さんにしては結構な羽振り・・・と正面の寄付銘版を拝見すると先の大海池ゴルフ関係が百万単位で並んでいます。溜め池が部落有財産のため、その収益を村の鎮守様にご寄進なさっているのでしょう。池が灌漑や収益そして仕事の場になっていますね。

  •  溜め池での水でコメ作り、池ではゴルフで収益と先祖が作られたみんなの財産が、今も富を生み続けているという正に遺産ですね。**たさんのブログで訪れた屯倉神社、梅花に関しては「梅~ぐわいにあしらわれ」来年の課題になりましたが、菅原道真殿ご縁とか溜め池の歴史など新たな課題が得られました。おいおい紐解いてゆきます。<br /><br /> 残された 遺産を生かす 子孫の智恵 <偐世界遺産>

     溜め池での水でコメ作り、池ではゴルフで収益と先祖が作られたみんなの財産が、今も富を生み続けているという正に遺産ですね。**たさんのブログで訪れた屯倉神社、梅花に関しては「梅~ぐわいにあしらわれ」来年の課題になりましたが、菅原道真殿ご縁とか溜め池の歴史など新たな課題が得られました。おいおい紐解いてゆきます。

     残された 遺産を生かす 子孫の智恵 <偐世界遺産>

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

河内温泉大学演習 その1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP