2019/11/22 - 2019/11/23
44位(同エリア1626件中)
kiyoさん
今年6月、父が肺ガンで亡くなりました。
翌7月、一緒にドバイへ旅した友人が帰国後、原因不明で入院。
一時、意識不明の重体に(゚Д゚ ;)。
その3か月後の10月には、姉に卵巣ガンが見つかりました。
友人のお父さんや近所の人も、ガンで闘病中。そんな話が次々と耳に入ってきて、私もガンになって死ぬのかもと不安ばかり募り、精神的に追い詰められていきました。・゚(´□`)゚・。
そんな時、心に浮かんだ一つの思い。
「死ぬ前に、もう一度、ピラミッドを見たい」
これまで、人生の転機となる時期にエジプトに足を運びました。
そこで「生きていて良かった」と思える出来事や、大事な人たちとの出会いがありました。果たして、今回は、どんな出会いが待ち受けているのか。
以下、旅程で、ここでは11月22日から23日 午前中その1までをまとめています。
2019年11月22日(金)エジプト航空 MS965便
成田 23:45 発 →
2019年11月23日(土)カイロ 4:50 着
サッカラ観光
グレート ピラミッド イン宿泊
2019年11月24日(日)ピラミッドエリア散策
パノラマ ピラミッズ イン宿泊
2019年11月25日(月)アタバ、タラアト ハルブなど散策
引き続き、パノラマ ピラミッズ イン宿泊
2019年11月26日(火)午前中、ホテルでのんびり
午後、ホテル移動
ノボテル カイロ エル ボルグ宿泊
2019年11月27日(水)ザマレク散策
ノボテル カイロ エアポート宿泊
2019年11月28日(木)体調不良でホテルで休憩
エジプト航空 MS964便
カイロ 23:45 発
2019年11月29日(金) 18:25 成田 着
今回、旅の友は、クマクマウーとチビチビフー。
2018年ザルツブルクの旅(https://4travel.jp/travelogue/11443292)以来の登場です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- タクシー 徒歩
- 航空会社
- エジプト航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
イチオシ
エジプト行きを決めたものの、エジプトの治安は不安定。
今年2月、5月、8月にも、カイロ市内で爆弾が爆発。犠牲者が出ています。
その一方で、新聞にはエジプトツアーの広告が踊り、エジプトに行ってきたという旅行記も続々とアップされている。
どうしよう。行っても、大丈夫かな!?
出発1週間前まで決められずにいました。
でも、どこでどんな事故に巻き込まれるかわからない世の中。
エジプトでテロに巻き込まれるのも、日本で歩道に突っ込んできた車にはねられるのも、同じくらいの確立かも。
え~い。行っちゃえ\(≧血≦;)
万一の事態に備え、エンディングノートを書き上げ、姉に託しました。そうして旅立った私は、これで死んでも悔いはないと思うほど悲観的だったのです(~_~;
そんな今回の旅の友に選んだのは、クマクマウーとチビチビフー。
ウーとフーが我が家に来て初めての旅行が、トリノ(伊)・パリ(仏)・カイロの3都市。上の画像は、その時に撮影した一枚。まだ服も作っておらず、はだかんぼうの旅でした(^^) -
前置きが長くなりましたが、11月22日(金)17:25、日暮里駅に到着。
成田空港までは、いつもここから京成本線 特急に乗車します。特急券のいらない、運賃1000円という最安ルート。
けれど、この日は山手線の遅延で、乗り遅れました w(゚ロ゚;;゚ロ゚)w
乗車予定だった17:19。
それが、この日の最終の特急だなんて(><)
以前は、もっと遅い時間まで運行していたはず。
それが、こんなに早い時間になったのは、スカイライナーが40%増便、20分に1本になったせいなのか。
それとも、台風15号の影響で線路に不具合があったのか。
今まで成田空港まで直通だった特急が、この時は佐倉駅までしか行かず、乗り換えが必要だったことも、何か理由があったのだと思います(2019年12月現在、特急は空港まで直行になっています)。 -
17:45、しかたなくスカイライナーに乗車。
特急なら、所要 1時間20分。
スカイライナーなら、39分で到着。
飛行機に乗り遅れるよりましですが、特急券1250円のプラス出費(´Д` ;) -
成田空港 第一ターミナルに到着。
エジプト航空チェックインカウンターは、左からビジネス、インターネットチェックイン、エコノミーにわかれています。
eチェックインしていたので、ビジネス クラスのカウンターで、すぐに手続きできました。 -
20:50、搭乗開始。
日本人乗客は、近ツリのギリシア・エジプトツアーの団体と、私だけ。 -
エコノミー後方エリアは、70%くらい席が埋まっています。
けれど、エコノミー前方エリアはガラガラ。63席あるうち、埋まっているのは、たったの6席。 -
わ~い、3人席を独り占め!
14時間のフライト中、横になれるヽ(°▽、°)ノ
…と喜んだのに、ひじ掛けが壊れて上がりません(^▽^;) -
トイレも、前方エリアには4か所ありました。そのうちの1つで、蛇口が壊れて、水が出ません(^-^;) 他のトイレも蛇口が壊れかけで、いつ水が出なくなるやら…
今回、エジプト航空を選んだのは、その値段の安さなので、これも仕方ないかもしれません。 -
機内安全ビデオは、古代エジプトちっく( ゚ ∀゚ )
ただ、パーソナル画面の反応が鈍くて、タッチしてもイライラします。でも、使えるだけラッキーかも。故障して何も見れないこともあるらしいです。 -
機内誌を見ると、ザヒ・ハワース氏が載っていました(@@
日本のメディアにもたびたび登場していたので、ご存知の方もいるかもしれませんが、エジプト考古学の権威で、エジプト考古最高評議会事務総長だった方。
それがムバラク政権の崩壊に伴い、失脚して退任。
その後、姿を見なかったのですが、公式サイトを見ると、エジプト学者として活動していらっしゃるようです。 -
21:30、飛行機は予定通り離陸。
22:00になると、アメニティが配られました。筆入れに使えそうな、しっかりした素材のポーチです。ちなみに、ウーとフーが入っているのは、移動時に利用している透明ケースです。 -
中には、ソックス、アイマスク、耳栓、ボールペン、歯ブラシ、歯磨き粉、除菌剤、ウエットタオルと盛りだくさん。耳栓は押されてつぶれて、元の形に戻りません(^^;
-
機内でウーとフーの写真を撮っていると、クルーのアフメッドさんに声を掛けられました。
名前を聞かれて「ウーとフー」と答えるも、アフメッドさんは「フー」を「クー」としか発音できず(^^;
「ソガイヤル クー」と笑うアフメドさん。
でも、その通りなのです!
フーの正式名は、チビチビフー。
「アラビア語で小さいは”ソガイヤル”だから、アフメドさん、ほぼ正解!」と盛り上がりました(^。^)
このアフメドさんとは、帰りの飛行機でも再会。
ウーは寝ているのかと聞かれたのでカバンから取り出すと、ウーと握手してくれた優しい人です。 -
22:20、おなかが空いてきました。
前日まで胃もたれがひどく、まともにご飯が食べれなかったのです。それが空港に着いたら、治ったみたい!?
夕食は、チキン、ビーフ、フィッシュで、フィッシュを選択。中身は、カレー。どれを選んでも、カレーだったのでしょうか!?
白身魚、ホタテ、エビ、にんじん入りで辛さ控えめ。おいしいけれど、弱った胃にはきつかったかも(--;)
副菜は、スモークサーモンとエビ入りサラダ。檸檬ソースが爽やかなブラマンジェ。トマトジュースは驚くほど濃厚です。総じて、なかなかおいしい夕食でした(^^)
ただ、テーブルが手前に傾いていたので、トレーが落ちそうでヒヤヒヤしました( ̄▽ ̄;) -
AM4:18になると、軽食が配られました。ハムサンドとチーズサンドは、パンがふんわり柔らか~い。
-
大福もあります。お餅が伸びるぅ~。あんこも、大好き♪
-
日本時間で朝9:30には、到着前の朝食です。
スクランブルエッグは、ふわとろ。つけあわせは、ベイクド ビーンズとフライド ポテト。カットフルーツにチーズ。クロワッサンはいまいちだけど、テーブルロールの味はgood。 -
飛行中、窓からは満天の星が見えました。
そうして、予定より40分早い、午前11:15にカイロ到着。
時計を7時間戻し、カイロ現地時間で、朝4:15。
銀行で入国ビザを25ドルで購入(昔は、15ドルだったのに…)。
バゲージ クレームでは、日本人4人に日本人ガイド一人というグループ以外は、みんな、現地人っぽい人ばかりでした。
荷物が出てくるまでに時間がかかり、スーツケースのX線検査もあったので、到着ロビーに出たのは、朝5:10。まず、左手にある銀行で両替することにしました。
ところが、私の順番が来たところで、データ更新のため一時、クローズ。15分後に来いと言う(○□○;)
エジプトでは、「待つ」のが当たり前。
じたばたしても、しかたありません。
そうして、5:25、ようやく両替可能に。
長年、手元に残っていたオーストラリアドル 45ドルを渡し、待つこと数分。係の女性の動きがおかしい。
…と思ったら、再びシステムダウン( ̄▽ ̄;)
またも待たされ、ようやく両替して490ポンドを手にしたものの、この後、さらなる試練が待っていたのです。 -
空港の外には、ホテルから迎えの車が来ているはずでした。目印は、ホテルの名前「グレート ピラミッド イン」と書かれた紙。それが、見当たらないのです(@.@
その場で紙を持っている出迎えの人は、4人。
一応、ひとりひとりに尋ねてまわりました。すると、その中の一人がホテル予約サイトで見たことのある名前を書いた紙を持っていたのです。
このホテルは、確か宿泊ホテルの隣のはず。
その記憶通り、おじさんは、グレート ピラミッド インなら知っている。迎えが来ないなら、電話してあげようと言ってくれました。おおっ、これぞ天の助け!
ところが、電話を終えた、おじさんが一言。
「迎えは来ない」
なんで(0_0)!?
出発前、しつこいほどに念を押したのに。
顔面蒼白になっていると、「知り合いにホテルまで送らせよう。運賃は、ホテルに払わせればいい」と、おじさんが言ってくれたのです \(^。^)/
助手席には友人だと言う男性まで乗り込んできたので、多少の不安も感じました。
でも、相乗りはよくあること。
それに、勝手知ったるカイロの町。
なんとかなるだろうと腹をくくって、車に乗り込みました。
空港を出ると、エル オルバ通りへ。
そこで、いきなり車が停車。
かなりの距離をバックしたかと思うと、反対車線へ入り、空港方向へ戻りはじめたのです。え? なんで(@'ω'@)?
さらに車は右折して細い道へ。
こっちは、市街じゃないよね!?
手に汗がジワリとにじみます。
いやいや、これは迂回路かも。
エル ナセル通りを行くのかもしれない。少し様子を見よう。
運転手のお兄さんは、私の不安にも気づかず、スマホを操作。100キロものスピードを出しながら…
どうやら助手席のお兄さんにも尋ねながら、ホテルの場所を確認しているようです。
「アブル フール、マクタブ タズカラ、ホッシュ シマーン(スフィンクスのチケット売り場を左折だよ)」と、私がつたないアラビア語で説明すると、お兄さんたち「アラビア語が話せるのか!」と嬉しそうに盛り上がります。
ああ、お願い。後ろを向かないで。前を見て~( ̄▽ ̄;)
うわ~、車間距離が近い、近い、減速して(゚ロ゚)
ツッコミどころ満載ですが、お兄さん、するすると割り込んで、前方の車を次々と追い抜いていきます。
早朝なので、日中より道路は空いています。
それでも、そこそこ車は走っているのです。
通りの真ん中で、車をこすったのか、ぶつかったのか。
男性二人が互いの車を停め、今にも殴り合いの喧嘩が始まりそうな場面も目にしました。
あんな事になったら大変。お願いだから、安全運転で。
…と願う私の気も知らず。
「アラブ音楽を聴くか?」と後ろを向いて聞いてきたり(=_=)
もう、とんでもない車に乗ってしまいました(写真は、あまりのスピードにブレまくり)。 -
6:03、ようやく見覚えのある通りに出ました。
ラムセス中央駅は、改築工事が終わり、綺麗になっていました。 -
朝焼けがきれいな10月6日橋。
ここでお兄さん、「写真を撮るか」と、車を停めてくれました。運転は無茶苦茶だけど、こうした気遣いは嬉しいです(^^ -
あとで、バクシーシ(チップ)をねだられたけど…。
-
車はカイロ大の前を通って、ギザ広場へ。
そこからピラミッド通りへ入ってスフィンクスまで行くかと思いきや、リング ロードから、アレキサンドリア デザート通りへと入り、建設中の大エジプト博物館前を通過。
左側にはメルキュール カイロ ル スフィンクスや、メ リディアン ピラミッズ ホテル & スパ。実は、この近くに昔、住んでいました(*^-^*) -
この広場 Elremaya Squareで、よくタハリール行きバスを待ちました。
そして、おおっ、ピラミッドだ(^。^) -
車はピラミッドとスフィンクスを遠めに見ながら、朝6:40、「グレート ピラミッド イン」に到着。実は、このホテルを予約するにあたり、すったもんだがありました(--;)
当初、ここではなく、口コミ評価の高い「パノラマ ピラミッズ イン」に3泊するつもりでした。ところが、初日は満室。2泊目と3泊目はピラミッドビューの部屋を押さえましたが、初日は窓のない部屋しか空いていません(T-T)
他のホテルを探しましたが、何しろ出発1週間前。
3連泊できるピラミッドビューの部屋は、どこも満室。空き室があると思ったら、評価がよくありません。
そんな中、口コミ評価がまあまあのホテルで、残り一室だったピラミッドビューの部屋を押さえることができました。 -
それが、出発2日前。
何気なく、トリップアドバイザーで、そのホテルの口コミを見ると、水漏れで部屋が使えない。ポーチを盗まれた、などと悪い書き込みばかり。
しかも、投稿日はつい最近(+_+)
予約した時は、高評価ばかり並ぶBooking.comの日本語のレビューしか見ていなかったのです。大失態(~~)
慌てて探し直すと、なんたる幸運。満室だったはずなのに、このグレート ピラミッド インのピラミッドビューの部屋に空き室が!
とてもラッキーだったのですが、問題は空港送迎。
キャンセルしたホテルには、空港への迎えも20ドルでお願いしていました。それが白紙に戻り、新たに手配する羽目に。
旅行会社に頼むと、80ドル。
エクスペディアは、3800円。
ホテルに依頼すると、20ドル。
これは、ホテルに頼むのが一番お得(^^)
すぐにグレート ピラミッド インにメールしました。
しかし、返事が来な~~~い(>_<)
キャンセルしたホテルも、翌日、泊まるパノラマ ピラミッズ インも、予約後ほどなく歓迎の意と、空港送迎に関するメールが送られてきました。それなのに、グーイト ピラミッド インからは、音沙汰なし。
時間がないので、こちらからエクスペディアの予約ページを通して、3回。ホテルのメアド宛に、直接、メールを3回。英語がわからないのかと、アラビア語に翻訳してメールしたりもしました。
それなのに、返信ゼロって、どういうこと!?
考えた末に、2日目に宿泊予定のパノラマ ピラミッズ インに頼ることにしました。二軒隣りのホテルだし、連絡を取ってもらえないか。藁にもすがる思いでメールすると、返事が来たのです! 日本語を話せるスタッフ、フアードさんには大変お世話になりました。
パノラマ ピラミッズ インのオーナーは、従兄弟なのだそうです。ほどなくして、グレート ピラミッド インから「迎えに行く」との返事が届きました。しかも、1泊なのに、送迎無料!(2人以上で連泊、もしくは1人で3泊以上すると、無料でお迎えサービスがあるが、それ以外は有料となるところが多いのです) -
以上、グレート ピラミッド インを予約した顛末ですが、ホテルに到着して、これがビックリ!
私の到着からほどなくして、私の名前を書いた紙を持った男性がロビーに入って来たのです!
男性が手にしていたスマホには、空港で会ったホテルのおじさんの写真が表示され、「この人に会っただろう」と聞かれました。
えええ!?
迎えに来てくれていたの?
なんで、会えなかったの?
どうして、今、ここにいるの?
頭の中はクエスチョンマークだらけ(@o@)
私のためにタクシー二台!?
もしかして、自腹!?
それはいや~(><)
レセプションにいたグレート ピラミッド インのオーナーに必死で事情を説明しました。けれど、なかなか納得してくれず、焦る私。
何度も同じことを説明し、これは、やっぱり自腹かなとあきらめかけたところで、、、
オーナーさんが、お兄さんにタクシー代を払ってくれたのです(^^)。すれ違いとなった運転手さんも不機嫌そうでしたが、帰っていきました。あぁ、良かった。 -
以上、朝から心臓に悪いことばかり続きましたが、無事にチェックイン。早朝にもかかわらず、部屋を使えることになりました。
部屋は二階。
もっと上の階が良かったけれど、最後の一室だったので、仕方ありません。それでも、正直、言って、がっかりしました(ゝ_ゝ;) -
予約したのは「ピラミッドビューのバルコニー付きデラックスルーム」。冷静に見れば、きれいな部屋。ピラミッドも目の前。でも、予約サイトの写真が良すぎて、期待過剰でした。
-
バルコニーがしょぼすぎる(--;)
ラクダや馬の通り道なので、馬糞臭い(><)
これで、一泊朝食付き1万円は場所代かな。
空港送迎代も混みと思えば、まあ、納得かもしれません。 -
バスルームはシャワーのみ。
固定式なので、思ったところにあたりません(~~; -
嬉しいサービスは、冷蔵庫の中。
ミネラルウォーター8本、リンゴジュースとオレンジジュースに、チョコバー2個が無料でした。 -
山ほどアメニティが置いてあります。
でも、使いさしもまじっているんですけど…。 -
このホテルには屋上があります。
エレベーターで4階へ上がると、広々したバルコニー。予約サイトに載っていたのは、ここの写真!? それを見て過剰な期待をしてしまったのかも…。 -
と思ったら、清掃スタッフの少年に、屋上は上だと教えられました。
階段を上がると、 -
わぉ~ヾ(≧∇≦)/
いろいろ文句を言って、ごめんなさい -
ここを予約して、良かったぁ!!!!
-
左側に目を移せば、かつてボランティアとして携わった遺跡発掘の現場も見えます。
-
ここは、ピラミッド建設労働者の墓です。
当時は、多くの日本人がボランティアとしてここを訪れ、最近ではTBS「ふしぎ発見」などメディアでも紹介されたことがあるので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
と、ここで気になる画像右側の汚れ(0_0)
実は、ずいぶん後まで気づきませんでした…グレート ピラミッド イン ホテル
-
思い返せば、旅行出発前からコンデジの調子がおかしかったのです。でも、まさか汚れているなんて(ゝ_ゝ;)
出発4日前に、ミラーレスカメラ EOS Miss M買って、コンデジとともに持ってきたのは、虫の知らせだったのかもしれません。
(この後は、https://4travel.jp/travelogue/11576864 へ続きます)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
8年ぶり8度目のエジプト2019年
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(1)京急に乗り遅れ、迎えのタクシーが来ない!?
2019/11/22~
カイロ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(2)焼きたてエイシ工場見学 & 階段ピラミッドのビフォーアフター
2019/11/23~
カイロ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(3)ウナス王のピラミッドで、あやうく脳しんとうに!?
2019/11/23~
サッカーラ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(4)脈々と受け継がれるエジプトの伝統手法がわかる壁画に見惚れる♪ ティのマス...
2019/11/23~
サッカーラ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(5)フェイサル通り☆懐かしの我が家はホテルに改装中
2019/11/23~
ギザ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(6)ホテルから見物 ☆ ピラミッド音と光のショー
2019/11/23~
ギザ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(7)ピラミッドを見ながら朝食を & クマクマウー危機一髪
2019/11/24~
ギザ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(8)クマクマウーとチビチビフーのピラミッド登頂記!?
2019/11/24~
ギザ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(9)ピラミッド音と光のショーでパトカーが(0_0)
2019/11/24~
ギザ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(10)パノラマ ピラミッズ インの朝食は、もはや大食い大会か
2019/11/25~
ギザ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(11)思い出のタハリールとファラキで迷子になる
2019/11/25~
カイロ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(12)すっかり変わったアタバ市場で人酔いした
2019/11/25~
カイロ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(13)ピラミッド音と光のショー 今昔
2019/11/25~
カイロ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(14)無料アップグレード! ノボテル エル ボルグ カイロのスーペリアスイー...
2019/11/26~
カイロ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(15)ザマレクのお洒落なエジプト料理店 & ノボテル エル ボルグからの夜景
2019/11/26~
カイロ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(16)ノボテル カイロ エル ボルグ 屋上からの夜景も見たかった(+_+)
2019/11/27~
カイロ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(17)ザマレク 思い出のアパートとマリオットのケーキ
2019/11/27~
カイロ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(18)ナイルの夕日は臭かった & 両替できない1ドル札
2019/11/27~
カイロ
-
8年ぶり8度目のエジプト8日間(19)エジプトの「洗礼」に翻弄された最終日…
2019/11/27~
カイロ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (18)
-
- 働きマンさん 2020/01/06 13:02:44
- エジプト!素敵ですね!
- kiyoさん♪
こんにちわ!
あけましておめでとうございます!
と言っても、こちらの掲示板には初めてコメントさせて頂きます!
働きマンと申します。一応女です!
いつも無言でポチポチしてしまってすみません。
そして、kiyoさんからご挨拶して頂いてしまい恐縮してます(笑)
エジプト素敵ですね!
私も死ぬ前には1度、絶対行きたい場所です!(まだ行ったことありません。)
でも、夫が行った2週間後にテロがあった為、中々、家族で行こう!とはなりません。
と言っても勿論、1人で行くのもOKが出ないので、もう少し情勢が安定してからかなーと思っていたところに、kiyoさんの旅行記に出会いました!
何度もいかれていらっしゃらるだなんて!
羨ましいです!
その行動力があれば、一杯生き抜くことができますよ♪
次の旅行記も楽しんで読ませて頂きました!
またお邪魔させて頂きますね!
働きマン
- kiyoさん からの返信 2020/01/06 20:58:11
- RE: エジプト!素敵ですね!
- 働きマンさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。嬉しいです(^^)
エジプトは、魅力溢れる場所なのに、
テロの脅威がいまだ消えないのが、本当に残念です。
でも、エジプト政府も観光業の回復を図ろうと頑張っているおかげか、
ここ数か月は爆弾テロもなく、落ち着いているようです。
日本からのエジプトツアーも再開したようですし、
このまま平和になってくれたらと願わずにはいられません。
私の行動力。
昔はそうでもなかったのですが、
エジプトに行ってから変わった気がします。
また、行けたらいいなと思うのですが、どうなることやら。
働きマンさんも、エジプトに行かれるチャンスが巡ってこられるといいですね。
今年はどんな年になるのやら。
仕事にプライベートに頑張っていらっしゃる働きマンさんの旅行記からは、
パワーをもらえる気がしました。
またお邪魔させていただきます。
kiyo
-
- milkさん 2019/12/20 21:43:32
- ピラミッドの見えるホテル!
- kiyoさん、こんばんは☆
8回目のエジプトで、アラビア語まで話せるなんて!
と思ったら、発掘調査のボランティアに参加していたのですね!!
素晴らしいです☆
到着からいろいろ大変だったようですが、ホテルの屋上からの眺めを見たらそれまでの事が吹き飛びますね。
でも、お迎えの方はどこにいたのでしょう???
私もピラミッドは見てみたいと思っているのですが、情勢が悪くなってしまったので断念。
でも、最近は行っている方も増えたので大丈夫かな?
そうそう、何か起きる時って、海外にいても日本にいても一緒なんですよ。
ヨーロッパでもテロが多発していたので一時期は悩むこともありましたが、日本では歩道に車が突っ込んでくる事故が多発していたので、「これは運だ!」と前向きに考えて出かけています(笑)
では、続きを楽しみにしています。
milk
- kiyoさん からの返信 2019/12/21 21:35:13
- RE: ピラミッドの見えるホテル!
- milkさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
8回目と言っても、
カイロだけちょっと見てまわっただけの時もありますし、
アラビア語も、本当に簡単な単語だけしかわかりません。
それでも、エジプトの人たちが
「アラビア語がわかるのか!」と喜んでくれるので、
私もつい調子に乗ってしまいがちなだけなのです。
ピラミッドが見えるホテル。
以前、メルキュール カイロ ル スフィンクスや
デルタ ピラミッズホテルに泊まったのですが、
距離が少し離れていて、
ヤシの木が邪魔だったりしたので、
今回はもっと近い場所のホテルを選びました。
高級ホテルではないので、設備に不満は感じましたが、
眺めはぴか一です。
テロは気にしだすと、どこにも行けませんね。
私も、パリもロンドンもベルギーも怖い、
北欧もテロが起こったし、アメリカも狙われる。
一体、どこが安全かと悩んだこともありました。
そんな風に悩まなくて済む平和な世界に戻ってくれるといいですね。
kiyo
-
- pedaruさん 2019/12/19 05:14:11
- エジプト
- kiyoさん おはようございます。
来年は海外はどこに行こうかと迷っていますが、個人手配ではエジプトは無理かなと
思っていた矢先、kiyoさんの旅行記を見て、ワクワクしながら読み進めると、お迎えの人が来ない、・・・ここだけでも、私なら絶望、そのまま帰ってくるか、現地の難民になってしまいそうです。大変参考になりました、と言いたい所ですが、kiyoさんのエジプト歴をみると、①住んだことがある ②8度目の訪問 ③アラビア語ができる、・・
これでは無敵ではありませんか、大変参考にはなりません(笑)。
エジプトは諦めていましたが、死ぬまでに一度は見たい、この思いは捨てきれず、kiyoさんの旅行記を完読してから決めます。果たして、その気にさせる旅行記になるでしょうか、期待をしています。
pedaru
- kiyoさん からの返信 2019/12/19 16:58:38
- RE: エジプト
- pedaruさん こんにちは。
いつもありがとうございます。
私の友人は、初海外ひとり旅で、エジプトを旅していました。
決して、ひとり旅ができない国ではないです。
たとえば、アブシンベル神殿は、
カイロから国内線でアブシンベルまで飛べば、
空港から飛行機の離着陸時間にあわせて
神殿まで送迎バスが無料運行しています。
徒歩圏内にあるネフェルタリホテルに宿泊すれば
夜の音と光のショーや、日の出も見れます。
カイロは、uberでタクシーを呼ぶのが主流になっています。
面倒な値段交渉もする必要がありません。
物価が安い国なので、
タクシーを使っても、法外な値段になることはないです。
渋滞がすごいので、場所によっては歩いたほうが早かったりしますが。
ルクソールはカイロから飛行機か列車になりますが、
ピストン輸送なので、遅い時間の出発便ほど遅延します。
ルクソールはuberが使えないようですが、
空港から市街地に出るタクシーで、多少ぼったくられるくらいです。
東岸のカルナック神殿やルクソール神殿は、
ホテルによっては歩いても行けます。
西岸の観光は、フェリーを下りたら、
そこでタクシーが待っていますので、
あらかじめ相場の値段を確認しておいて
タクシーをチャーターすれば、
メディネットハブ、ハトシェプスト葬祭殿、王家の谷など見て回れます。
アレキサンドリアは、カイロの空港やラムセス中央駅や
ラムセスヒルトンホテルそばからバスが出ています。
終点はアレキサンドリア郊外なのですが、
マスル駅行きのマイクロバスに乗り換えれば、
市街地にも簡単に出られます。
アラビア語ができなくても、
「困っている人は助けよ」とのイスラムの教えが浸透しているので
親切に助けてくれる人は必ずいます。
まあ、ぼったくってくる人もいますが、
貴重品は肌身離さず、大金はちらつかせず、
身振り手振りで、なんとかなると思います。
まだ作成途中ですが、2010年に友人とエジプトを旅した際の
旅行記をブログで公開しています。
ルクソールやエドフを回った部分までしかできていませんが、
もしよかったら、覗いてみてくださいませ。
http://wofo.blog122.fc2.com/blog-entry-1700.html
kiyo
- pedaruさん からの返信 2019/12/20 07:04:55
- RE: RE: エジプト
kiyoさん おはようございます。
返信ありがとうございました。あー またエジプト虫が騒ぎ出しました。こんなこと教えてくれたら行きたくなっちゃうじゃありませんか。
最後の海外旅行はエジプトに傾いています、しかーし、妻がきっと反対するだろうなー、ひとの3倍は心配性だから・・・。
ひとの半分の心配性の私とのバトル、いつも負けるのは私なんですよねー。
どうなるか分かりませんが、kiyoさんの返信は一筋の光明を私に与えてくれました。ありがとうございました。
pedaru
- kiyoさん からの返信 2019/12/20 17:16:40
- RE: RE: RE: エジプト
- pedaruさん こんばんは。
奥様がご心配なさるお気持ち、すごくよくわかります。
私も、この8年、エジプトに行きたい。でも、危ないから(><)
と行きたいのを、ずーっと我慢していました。
でも、最近は日本にいても物騒な事件に巻き込まれたり
いつ、どこで、どんな事が起こるか予測できなくなりました。
エジプトは危ないから、ヨーロッパに行ったのに、
ヨーロッパの国でテロに巻き込まれた…なんて可能性もあるわけで。
安心して旅行できる世の中に戻ってくれるといいですね。
kiyo
-
- kayoさん 2019/12/19 01:03:44
- エジプト8回目?
- kiyoさん、こんばんは☆
エジプト8回目って凄い!っと思いましたが、
遺跡発掘に携わっていらっしゃったんですね。
その後お姉さまの体調はいかがでしょうか?
お友達も回復されておられることを祈っておりますが…。
私は自分の姉が志半ばで死んじゃったので、
生きている間は好きな事をしようと決めました。
もし病気やテロ、事故に遭っちゃってもあの世で姉に再会できると思えば、
もう怖いものなしになりました。遺書は書いたことがまだありませんが(笑)
最近私の4トラ友達の中でもエジプトがブームのようです。
2006年に死ぬまでに見たいと思ったピラミッドからルクソール、アスワンと
エジプト王道ルートを2週間ほど旅行しましたが、滅茶苦茶感動しました。
私の時はギザへはカイロから日帰りでしたが、
ピラミッドがずっと見渡せるホテルへ泊まられたんですね。
まだあのKFCはあるのでしょうか?
ホテルの空港送迎、私はこういう事がありそうで利用したことがないんです。
飛行機が遅れたら?送迎が来なかったら?っと余計なストレスがかかりますよね。
私がエジプトへ行った時もバンコクからでしたがエジプト航空でした。
あの時が最初で最後のエジプト航空ですが、機内サービスにお酒がなくてガッカリ。
安かったので文句も言えませんでしたが、東京はやはり選択肢が多くていいですね!
kayo
- kiyoさん からの返信 2019/12/19 16:41:11
- RE: エジプト8回目?
- kayoさん、こんにちは。
先日は突然のメールにもかかわらず、ありがとうございました。
友人は退院して、通院治療になりました。
食事や運動など生活上の制限はあるようですが、
自宅に戻れて、本当にほっとしました。
姉も抗がん剤治療を開始し、
脱毛などの副作用が出てはいるのですが、
なんとか乗り切ってくれたらと願っています。
エジプトは、初めて行った時はツアーでしたが、
それがすごく楽しかったのです。
それで、はまってしまいました(^^)
何度も旅行で行くうちに、
住みたいと思うようになり、
たまたまボランティア募集広告を見つけ、
1年滞在した次第です。
今でも、スフィンクス前にKFCはありますし、
2年ほど前からスフィンクスの目の前にホテルが次々、開業。
あの辺りも、すっかり様子が変わっていました。
カイロの空港へは、市街から地下鉄が伸びるという計画が
何年も前からあるのですが、なかなか完成しません。
完成したら便利なのに。
でも、そうなるとタクシー運転手の仕事が激変するから、
きっと数年先まで地下鉄はできないんだろうなと思います。
kiyo
-
- aoitomoさん 2019/12/18 22:42:09
- 憧れのエジプト!
- kiyoさんクマクマウーさんチビチビフーさん こんばんは~
8度目のエジプトのエジプトと言うのが驚いてしまいますが、
何度行っても素敵な場所なんでしょうね~
実をいうと私も相方と2月にエジプトに行きます。
2011年にエジプトに行く事がきまっていたのですが、
突然のエジプト革命で旅行が中止。
あれからやっとエジプト旅の実現です。
ですからエジプトの旅行記大歓迎ですよ。
『空港送迎』の件は大変でしたね~
kiyoさんの旅は個人旅行ですから、色々大変ですよね。
まあ、さんなことが付いてまわるのも個人旅行の醍醐味のひとつでもありますが、
いつも心臓の強さに驚きます。( ´艸`)
ホテル選択も『ピラミッドビューのバルコニー付き』を間近でも上手に予約できてラッキーです。
確かに予約サイトの写真は一番いい条件の場所で撮れているわけですから、
その場所を探して撮影するのが正解ですね。
屋上からも確かに絶景です。
『ピラミッド建設労働者の墓』
紀元前2500年前の話なのにピラミッド建設労働者の墓があるのが凄いです。
労働者も家族をもっていたりして、奴隷なんかでないという事実も驚きます。
続きも楽しみむです~
aoitomo
- kiyoさん からの返信 2019/12/19 09:11:27
- RE: 憧れのエジプト!
- aoitomoさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
2月のエジプト旅行、楽しみですね。
朝晩は冷え込みますので、温かい上着も忘れずに。
日差しはきついですので、サングラスも必須です。
それから、大気汚染や砂塵がひどくなった気がしました。
マスクやのど飴もあるといいと思います。
エジプトは8回目。
私も、数えてみて驚き(@@)ました
昔、スキーの事故で寝たきりの一歩手前の状態となり
リハビリをしていたことがあるのです。
なんとか動けるようになって旅行で行ったのが、エジプト。
そこで、すっかり魅力にはまってしまい、
毎年のように行っていたこともあるのです。
でも、8年ぶりのエジプト。
前回は、アラブの春の2週間くらい前に行っていたのですが、
今回は、物価も、街の様子もかなり違っていて驚きました。
昔は、1ポンド30円でした。
それが、今ではたったの7円。
50ピアストル(15円)で乗れたバスが、今や15ポンド!
日本円で換算すれば、大した違いではありませんが、
現地の人にとっては、どれだけ大変な物価高か。
エジプトでは1ドル紙幣を持っていると便利。
そんなことをよく耳にしますし、
私も、これまで1ドル紙幣でよく支払っていました。
ところが、今回、タクシー運転手さんに聞いた話によると、
1ドル紙幣を銀行にもっていっても
エジプトポンドに両替してもらえなかったそうなのです。
おそらく外国人観光客が使う分には、問題ないと思います。
でも、それを受け取ったエジプト人には両替できない。
なんだか物悲しくなりました。
でも、エジプトは楽しいです。
どうぞ楽しんできてください。
kiyo
-
- カッツェさん 2019/12/18 22:21:30
- エジプト!!いいなあ!
- kiyoさん、こんばんは。
お元気そうですね。よかったです。
エジプトは私の憧れの地。いつか行きたいです。
いろいろハプニングがあったんですね。でも、旅の楽しさが伝わって来て、続きが楽しみです。
カッツェ
- kiyoさん からの返信 2019/12/19 09:00:19
- RE: エジプト!!いいなあ!
- カッツェ さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
出発前は、胃もたれがひどく、食欲もなく、ぐったり。
バセドウ病も、倦怠感はかなり薄らいだものの、
採血検査の結果が、あと一歩のところで正常値に届かないままです。
こんな状況で、エジプトに行くのはどうかと思ったのですが、
やっぱり旅はいいですね。
気持ちが明るくなりました。
ただ、最終日はおなかを壊し、一日ダウン(〜〜;
ちょっと心残りの締めくくりとなりました。
寒さも厳しくなってきましたが、
カッツェさんも、風邪など召されませんように。
kiyo
-
- permanさん 2019/12/18 19:12:07
- 機上のkiyoさん(^_^)
- こんばんは!いつも興味深く読ませてもらってます♪
エジプトに住んでらした時期があるんですね
貴重な体験だなぁ~
やっぱりkiyoさんは機上で特に元気そう(笑)
そして、私も同じ機内食を食べたくなるレポートなんですよね~
師走も後半に入りましたが
よい年をお迎えくださいね(^_^)
- kiyoさん からの返信 2019/12/19 08:50:41
- RE: 機上のkiyoさん(^_^)
- permanさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
エジプト好きが高じて、昔、1年ほど住んでいたことがあります。
でも、毎日、エジプト人との戦いで、いろいろ大変でした
日本とは何もかも違うので、
たまに旅行で訪れるのがいいかもと思ったり。
それでも、当時、しみついた”エジプト癖”が抜けず、
今回も、日本人には見えない行動ばかり取ってしまいました(^^
このエジプト旅行記の続きを読んで、
「こんな人だったの!?」とあきれずに読んでいただけるといいなと思います。
kiyo
-
- ももであさん 2019/12/17 21:29:57
- 終わりは始まりの始まり
- エンディングノートはまだしばらく預けて、思いっきり旅して下さいね~😃
- kiyoさん からの返信 2019/12/18 18:45:17
- RE: 終わりは始まりの始まり
- ももであさん、ありがとうございます。
旅行に出発する前は、真っ暗な気分だったのですが、
エジプトに降り立った途端、
全部、吹っ飛んでしまいました。
日本人でもあることも忘れ、
似非エジプト人(?)と化した私です。
この後に続く旅行記で、それが暴露されていくと思いますが、
あきれずに見ていただけたら嬉しいです(^^;
kiyo
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
グレート ピラミッド イン
3.32
カイロ(エジプト) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 8年ぶり8度目のエジプト2019年
18
40