葛西旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11.04 葛西臨海公園に来て、(首里城)火災のこと考えた。<br /><br /> なんとあの首里城が焼失してしまった。ここ5年ほど正月は2-3週間沖縄に滞在し、その度に何度も首里城を訪れている。もちろん来年も予約済みだ。<br /> 首里城を含め、沖縄の城(グスク)5ケ所は世界遺産に指定されてはいるが、首里城の正殿、北殿、南殿など建物は世界遺産の対象ではないし、国宝でも文化財でもない。(ガラスの床から見えた地下の城址跡が対象)だからといって、このお粗末な防火体制はいったいどうなっているのだ。<br /> 国立公園内にあり、所有は国なのだろうが、もともとは国の補助金で造られたものであろう。つまり日本国民の税金で建てられたものだが、県の希望で維持・管理は沖縄県が任されていたはずだ。ここはしっかりと原因究明はもちろん、責任を取るべき者が、きっちり責任を取ってもらわなければならない。少なくとも県知事と美ら島財団(ちゅら海水族館も管理・運営)の責任は重い。そもそもこれらの建物は琉球王朝の文化・歴史と言うなら、沖縄県民はもっともっとこれら遺跡に対しコミットしなければならないはず。<br /><br /> 県知事も沖縄県民も安易に政府に支援や援助を求めるべきではない。そもそも米軍基地を盾にした補助金まみれ(なんと年間3000億)の体質にこういった事故をおこしている要因があるとも思えるからだ。でなければなぜ琉球という国を失くしてしまうのだ。<br /><br /> 私は大阪の都構想より、まず沖縄の自治州を目指すべきだと主張してきた。沖縄には私なりの持論があり、写真集としてまとめ知事あて贈ったが(1年前)、受け取った旨の返事さえない。沖縄をリードしていこうという覇気さえ感じられないリーダーなら要らない。<br /><br /> ・首里城丑の刻舞い散るよ血しぶき<br /><br /> ・首里の夜に朱色の櫓燃えてをり<br /><br />

●首里城炎上に物申す(※葛西臨海公園にて)

18いいね!

2019/11/04 - 2019/11/04

126位(同エリア433件中)

旅行記グループ 沖縄・奄美

0

8

悠遊人(ゆうゆうじん)

悠遊人(ゆうゆうじん)さん

11.04 葛西臨海公園に来て、(首里城)火災のこと考えた。

 なんとあの首里城が焼失してしまった。ここ5年ほど正月は2-3週間沖縄に滞在し、その度に何度も首里城を訪れている。もちろん来年も予約済みだ。
 首里城を含め、沖縄の城(グスク)5ケ所は世界遺産に指定されてはいるが、首里城の正殿、北殿、南殿など建物は世界遺産の対象ではないし、国宝でも文化財でもない。(ガラスの床から見えた地下の城址跡が対象)だからといって、このお粗末な防火体制はいったいどうなっているのだ。
 国立公園内にあり、所有は国なのだろうが、もともとは国の補助金で造られたものであろう。つまり日本国民の税金で建てられたものだが、県の希望で維持・管理は沖縄県が任されていたはずだ。ここはしっかりと原因究明はもちろん、責任を取るべき者が、きっちり責任を取ってもらわなければならない。少なくとも県知事と美ら島財団(ちゅら海水族館も管理・運営)の責任は重い。そもそもこれらの建物は琉球王朝の文化・歴史と言うなら、沖縄県民はもっともっとこれら遺跡に対しコミットしなければならないはず。

 県知事も沖縄県民も安易に政府に支援や援助を求めるべきではない。そもそも米軍基地を盾にした補助金まみれ(なんと年間3000億)の体質にこういった事故をおこしている要因があるとも思えるからだ。でなければなぜ琉球という国を失くしてしまうのだ。

 私は大阪の都構想より、まず沖縄の自治州を目指すべきだと主張してきた。沖縄には私なりの持論があり、写真集としてまとめ知事あて贈ったが(1年前)、受け取った旨の返事さえない。沖縄をリードしていこうという覇気さえ感じられないリーダーなら要らない。

 ・首里城丑の刻舞い散るよ血しぶき

 ・首里の夜に朱色の櫓燃えてをり

PR

  • 2019年正月、正殿前  焼失<br /><br /> 首里城は木造なのだから、スプリンクラーの設置はあたりまえだろう。(設置してないとはどういうことか?)初期消火に失敗すれば木造など、キャンプファイアの井桁のごとく簡単に燃えてしまうのだ。次いで木造建築群ならいかに延焼を防ぐかが重要だが、ドレンチャーやウォータースクリーンは果たして機能したのか? さらにどれだけ消火訓練をやってきたのか、はなはだ疑問である。

    2019年正月、正殿前  焼失

     首里城は木造なのだから、スプリンクラーの設置はあたりまえだろう。(設置してないとはどういうことか?)初期消火に失敗すれば木造など、キャンプファイアの井桁のごとく簡単に燃えてしまうのだ。次いで木造建築群ならいかに延焼を防ぐかが重要だが、ドレンチャーやウォータースクリーンは果たして機能したのか? さらにどれだけ消火訓練をやってきたのか、はなはだ疑問である。

  • 2019年正月 奉神門(左)と北殿(右)共に焼失<br /><br /> 原因など、監視カメラを設置してあればはっきりしたのではないか。私は沖縄に行くたび何度も入っているが、ついぞ見たことがない気がする。防災訓練も見たことがない。

    2019年正月 奉神門(左)と北殿(右)共に焼失

     原因など、監視カメラを設置してあればはっきりしたのではないか。私は沖縄に行くたび何度も入っているが、ついぞ見たことがない気がする。防災訓練も見たことがない。

  • 2019年正月 正殿(左)と南殿(右)共に焼失<br /><br /> たしか南殿には重要な文化財が相当数展示してあったはず。それらがすべて焼失したとは考えたくもない<br /><br /> 

    2019年正月 正殿(左)と南殿(右)共に焼失

     たしか南殿には重要な文化財が相当数展示してあったはず。それらがすべて焼失したとは考えたくもない

     

  • 2018年10月、昨年の首里城祭(国際通り)<br /><br /> これは昨年の首里城祭の一部だ。もちろん首里城内においても数々の催しが行われる。<br /> ※https://4travel.jp/travelogue/11418847

    2018年10月、昨年の首里城祭(国際通り)

     これは昨年の首里城祭の一部だ。もちろん首里城内においても数々の催しが行われる。
     ※https://4travel.jp/travelogue/11418847

  • 2017年正月、正殿 <br /><br /> 二十数年をかけ、百億近い金も費やして、やっと完成したというのになんちゅうこと。これは地震や台風などの天災ではなく、人災だど。責任者は誰だ。

    2017年正月、正殿

     二十数年をかけ、百億近い金も費やして、やっと完成したというのになんちゅうこと。これは地震や台風などの天災ではなく、人災だど。責任者は誰だ。

  • 2017年正月 正殿前<br /><br /> 来年から、正月の行事が見れなくなった。いったいどうしてくれる? なんて文句のひとつもいいたくなるわな。

    2017年正月 正殿前

     来年から、正月の行事が見れなくなった。いったいどうしてくれる? なんて文句のひとつもいいたくなるわな。

  • 2017年正月、正殿前 王と王妃<br /><br /> 首里城はクラウドファンディングを利用するとか特定法人化するとか責任ある組織による運営を目指すべきであって、決して政府の援助などに安易にたよってはならない。それぐらいの誇り・心意気は琉球人として残っていないのか?<br /> 首里城再建にあたっては、現金の寄付という方法もあろうが、安易すぎはしないか? 私は何度も何度も現地を訪れることが自分のやり方だと思っている。東北大震災の際と同じで、それが自分の旅行ヤとしての矜持だと思っている。

    2017年正月、正殿前 王と王妃

     首里城はクラウドファンディングを利用するとか特定法人化するとか責任ある組織による運営を目指すべきであって、決して政府の援助などに安易にたよってはならない。それぐらいの誇り・心意気は琉球人として残っていないのか?
     首里城再建にあたっては、現金の寄付という方法もあろうが、安易すぎはしないか? 私は何度も何度も現地を訪れることが自分のやり方だと思っている。東北大震災の際と同じで、それが自分の旅行ヤとしての矜持だと思っている。

  • 2015年正月 正殿内玉座  焼失<br /><br /> 財源は入場料にもある。こういった歴史建造物はヨーロッパでは2000円以上が当たり前で、820円は安すぎる、ともいえるが、そもそも建物や整備は国税で賄ったもの。運営や安全管理にそれほどの費用はかからないはず。有料入場者が120万人もいるのだから、年間10億近い。もっと沖縄は自立することを考えないといけない。入場料の設定ひとつにも工夫がいるのだ。米軍基地があるからと、いつまでも甘えの体質は改めなけろばならない。沖縄に強いリーダーが現われれば、南のシンガポールのように、東アジアの中心になれるはず。それほど地政学的に恵まれた位置にあるのだが・・・あまりに情けなし! <br /><br /> で、「葛西臨海公園」はどこへいったの?<br />すいません! 今回は「火災首里城公園」に飛んでしまいました。<br /><br /> ❋次回は沖縄と縄文人、首里城と沖縄神社、古代日本と大陸との関係について考えてみたい。

    2015年正月 正殿内玉座  焼失

     財源は入場料にもある。こういった歴史建造物はヨーロッパでは2000円以上が当たり前で、820円は安すぎる、ともいえるが、そもそも建物や整備は国税で賄ったもの。運営や安全管理にそれほどの費用はかからないはず。有料入場者が120万人もいるのだから、年間10億近い。もっと沖縄は自立することを考えないといけない。入場料の設定ひとつにも工夫がいるのだ。米軍基地があるからと、いつまでも甘えの体質は改めなけろばならない。沖縄に強いリーダーが現われれば、南のシンガポールのように、東アジアの中心になれるはず。それほど地政学的に恵まれた位置にあるのだが・・・あまりに情けなし! 

    で、「葛西臨海公園」はどこへいったの?
    すいません! 今回は「火災首里城公園」に飛んでしまいました。

     ❋次回は沖縄と縄文人、首里城と沖縄神社、古代日本と大陸との関係について考えてみたい。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

沖縄・奄美

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP