大垣旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の3日目の午後。<br />岐阜駅からはJR東海の新快速電車に乗って大垣駅へ向かいます。<br />駅から歩いて10分くらいの大垣城へ。関ケ原の戦いで西軍の拠点にもなった大垣城。<br />残念なことに太平洋戦争で焼失してしまい、現在のお城は1959年に再建されたものだそうですが続日本百名城のひとつにもなっています。<br />4層の天守を持つ城は全国的にも珍しいと説明板にありました。

冬の近江・美濃(19)JR東海の新快速に乗って大垣城へ

85いいね!

2018/12/13 - 2018/12/13

46位(同エリア415件中)

旅行記グループ 冬の近江・美濃

0

47

HAPPIN

HAPPINさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

旅の3日目の午後。
岐阜駅からはJR東海の新快速電車に乗って大垣駅へ向かいます。
駅から歩いて10分くらいの大垣城へ。関ケ原の戦いで西軍の拠点にもなった大垣城。
残念なことに太平洋戦争で焼失してしまい、現在のお城は1959年に再建されたものだそうですが続日本百名城のひとつにもなっています。
4層の天守を持つ城は全国的にも珍しいと説明板にありました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12月13日。午後2時前のJR岐阜駅。

    12月13日。午後2時前のJR岐阜駅。

    岐阜駅

  • 名古屋方面の普通列車豊橋行きが出発待ちをしていました。

    名古屋方面の普通列車豊橋行きが出発待ちをしていました。

  • やって来た下り新快速大垣行きに乗り込みます。<br />313系という電車です。

    やって来た下り新快速大垣行きに乗り込みます。
    313系という電車です。

    JR東海 新快速・特別快速 (311系・313系) 乗り物

  • 転換クロスシートが並ぶ快適な車内。<br />名古屋圏のJRは名鉄と激しい競争を繰り返して来た歴史のある区間なのでサービスがいいんです。

    転換クロスシートが並ぶ快適な車内。
    名古屋圏のJRは名鉄と激しい競争を繰り返して来た歴史のある区間なのでサービスがいいんです。

  • お隣の西岐阜駅に停車。<br />新快速電車ですが岐阜から西は各駅に停車します。

    お隣の西岐阜駅に停車。
    新快速電車ですが岐阜から西は各駅に停車します。

    西岐阜駅

  • 長良川橋梁を渡ります。

    長良川橋梁を渡ります。

  • 穂積駅。

    穂積駅。

    穂積駅

  • 太陽が眩しいくらいでした。

    太陽が眩しいくらいでした。

  • 揖斐川橋梁を渡ります。<br />奥の方に見えるのは樽見鉄道の揖斐川橋梁かな?

    揖斐川橋梁を渡ります。
    奥の方に見えるのは樽見鉄道の揖斐川橋梁かな?

  • 樽見鉄道側にだけ駅のある東大垣駅。

    樽見鉄道側にだけ駅のある東大垣駅。

    東大垣駅

  • 樽見鉄道の線路と並走しながら。

    樽見鉄道の線路と並走しながら。

    樽見鉄道(株) 乗り物

  • 終点大垣駅に到着です。<br />ちょうど特急しらさぎ8号名古屋行きが発車するところでした。

    終点大垣駅に到着です。
    ちょうど特急しらさぎ8号名古屋行きが発車するところでした。

  • けっこう多くの人が降りました。

    けっこう多くの人が降りました。

  • 大垣駅南口。<br />この駅に降り立つのは30年ぶりくらいかなぁ。

    大垣駅南口。
    この駅に降り立つのは30年ぶりくらいかなぁ。

    大垣駅

  • 隣にある養老鉄道の大垣駅。

    隣にある養老鉄道の大垣駅。

    養老鉄道 養老線 乗り物

  • 駅前の通りをまっすぐに歩きます。

    駅前の通りをまっすぐに歩きます。

  • 老舗和菓子店金蝶園総本家

    老舗和菓子店金蝶園総本家

    金蝶園総本家 大垣駅前本店 グルメ・レストラン

  • 商店街沿いを歩きます。

    商店街沿いを歩きます。

  • 大垣城の外堀、運河として築かれたという水門川

    大垣城の外堀、運河として築かれたという水門川

  • 水門川に架かる新大橋のたもとには松尾芭蕉の句碑がありました。

    水門川に架かる新大橋のたもとには松尾芭蕉の句碑がありました。

  • 句碑を見て、「あっそうだった。奥の細道の帰路に芭蕉が大垣に立ち寄っていたんだったかな?」と怪しい知識の引き出しが開きました。<br />山形県の尾花沢について詠んだ句のようです。

    句碑を見て、「あっそうだった。奥の細道の帰路に芭蕉が大垣に立ち寄っていたんだったかな?」と怪しい知識の引き出しが開きました。
    山形県の尾花沢について詠んだ句のようです。

  • 大垣城の案内を見て右へ

    大垣城の案内を見て右へ

  • 路地を入った先に天守が見えてきました。

    路地を入った先に天守が見えてきました。

  • 東門

    東門

  • 昭和20年(1945年)の戦災で焼失した大垣城。<br />1959年に再建(復興)した際に七口之門の ひとつである柳口門がここに移築されたそうです。

    昭和20年(1945年)の戦災で焼失した大垣城。
    1959年に再建(復興)した際に七口之門の ひとつである柳口門がここに移築されたそうです。

  • 東門

    東門

  • 大垣城跡の石柱

    大垣城跡の石柱

    大垣城 名所・史跡

    戦災で焼失・再建した天守 by HAPPINさん
  • 東門

    東門

  • 東門

    東門

  • 大垣城跡についての説明書き

    大垣城跡についての説明書き

  • 再建された大垣城

    再建された大垣城

    大垣城 名所・史跡

    戦災で焼失・再建した天守 by HAPPINさん
  • 大垣城について

    大垣城について

  • あたりは公園になっています。

    あたりは公園になっています。

  • 天守

    天守

  • 大垣城 昭和34年と記された銘板

    大垣城 昭和34年と記された銘板

  • 内部は有料公開されています。

    内部は有料公開されています。

  • かまえたり持ったりするだけですが、火縄銃、弓、槍の体験コーナーがありました。

    かまえたり持ったりするだけですが、火縄銃、弓、槍の体験コーナーがありました。

  • 火縄銃

    火縄銃

  • 1600年の関ケ原の戦いで、西軍・石田三成の本拠地となった大垣城。<br />落城寸前の大垣城から脱出し、この戦いの様子を語り継いだ女性おあむ(おあん)の「おあむ(おあん)物語」が語り継がれているそうです。

    1600年の関ケ原の戦いで、西軍・石田三成の本拠地となった大垣城。
    落城寸前の大垣城から脱出し、この戦いの様子を語り継いだ女性おあむ(おあん)の「おあむ(おあん)物語」が語り継がれているそうです。

  • 石田三成公

    石田三成公

  • 光成の家臣島左近

    光成の家臣島左近

  • 甲冑

    甲冑

  • かつての大垣城の様子。

    かつての大垣城の様子。

  • 最上階(4階)

    最上階(4階)

  • 「大垣城天守とお殿様」の説明書き

    「大垣城天守とお殿様」の説明書き

  • 4階からの眺め

    4階からの眺め

  • 4階からの眺め<br /><br /><br />(つづく)

    4階からの眺め


    (つづく)

85いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

冬の近江・美濃

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP