
2017/11/23 - 2017/11/27
2041位(同エリア8236件中)
びびママさん
ずっと行ってみたかったアンコール遺跡。
人気の場所だけにツアーは数多くあるものの
行ける日程だとお値段が高かったり満席だったりするし
個人手配だと直行便がないだけに
短期間の旅行だとなかなかうまく航空券がとれない。
そんなハードルの高かった憧れの場所でした。
そんななか昨年就航したANAのプノンペン便+カンボジアアンコール航空乗継でシェムリアップまで行ける!それもANAからコードシェアで予約できるみたい。
若干不安なプノンペン乗継もANAでの発券なら少し安心?
というわけで急きょ11月の飛び石連休を利用して行ってきました。
復路は成田早朝着の5日間のコンパクトな旅。
11月は乾季で暑さもそれほど負担にならずとても気持ち良く観光することが出来ました。
今回も仙台から成田乗継。長女ちゃんも一緒の家族旅行です。
微笑みの国と言われるカンボジア。
ちょっとはにかむ奥ゆかしい微笑みがとても印象的。
まさにクメールの微笑みかしら。
旅行前の諸々の懸念も吹き飛ばすとても素敵な場所でした。
日々発展著しい活気ある街並み・・若い人たちがとても元気に明るく働く姿・・平和であることの幸せをあらためて感じる旅になりました。
最終日4日目
もう一度アンコールワットへ。東門よりアプローチして第2回廊・第1回廊見学後
バンテアイスレイへ。
旅行の概要及び手配は下記の通りです。
11/23
仙台空港 7:35ANA3232便
成田空港 8:45着
成田空港 10:50発 ANA NH817便
プノンペン国際空港 15:40着
東横INNプノンペン泊
11/24
プノンペン国際空港9:55発
カンボジア・アンコール航空 K6105
シェムリアップ国際空港10:50着
ホテルチェックイン後
トゥクトゥクチャーターで遺跡めぐり
アンコールトム+プノンバケン+アンコールワットで夕陽鑑賞
夜クーレンレストランでアプサラスダンス鑑賞
プリンスドゥアンコールホテル泊
11/25
トゥクトゥクでアンコールワットサンライズ
午前シェムリアップ街歩き
午後トゥクトゥクチャーターで遺跡めぐり
タプローム・東メボン・プレループ・スラスランにて夕陽鑑賞
夜はパブストリートへ
11/26
カーチャーターで遺跡めぐり
アンコールワット・バンテアイスレイ
午後マッサージ
レイトチェックアウトで空港へ
シェムリアップ国際空港 19:30発
カンボジアアンコール航空 K6116
プノンペン国際空港20:15着
プノンペン国際空港発22:50発
ANA NH818
11/27
成田空港 6:30着
成田空港 9:40発
ANA3231
仙台空港 10:50着
航空券手配:仙台ーシェムリアップ
ANA HPで2017年9月に予約
諸税込 80,160円/1人
マイル 4,354/往復
ホテル :東横INNプノンペン 1泊
ホテルHPより予約(9月予約)
禁煙トリプル 3名利用
朝食込
チェックイン時支払い66.00ドル(税込)
VISA請求 7,471円
プリンスドゥアンコールホテル&スパ 2泊
agodaより予約(9月予約)
Deluxe Family Room (プールビュー)
3名利用 朝食込
11/19 agodaより請求
VISA決済 31,044円(税込)
ビザ:カンボジアでは入国にビザが必要です。
事前にE-VISAを大使館にWEBにて申請
発行されたE-VISAをプリントして持参。
12,514円/3人 カード決済時
*カンボジアでは米ドルが普通に流通
20000円≒174ドル(1ドル≒114.87円)
成田空港で両替
内訳1$×34枚 5&×10枚 10$×9枚
現地の人も普通に使っていました。
1ドル未満のおつりはカンボジアリエルで返ってきます。
1ドル≒4000リエル
*今回もカードキャッシングはしませんでした。
自分自身の旅行の備忘録も兼ねた旅行記です。
しつこい旅行記になることをお許し下さい。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- タクシー 徒歩
- 航空会社
- カンボジア・アンコール航空 ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
おはようございます。
アンコールワット4日目・・最終日の朝です。
朝食レストランへの途中からのプール。
せっかくプール付きのホテルを選択したのに結果利用しなかった・・。プリンス ダンコール ホテル & スパ ホテル
-
夜便出発なのであらかじめレイトチェックアウトをリクエストしていました。
(+73ドル)
荷物はそのままで今日も一日遺跡めぐりです。
この日はバンテアイスレイの予定なので
トゥクトゥクではなくホテルでカーチャーターを依頼。
前日にお願いしました。
行先と時間でお値段が決まるようです。
アンコールワット+バンテアイスレイで時間は5時間。
ドライバー+車で55ドル。ホテル支払いです。
車はレクサスのSUVタイプ。かなり快適。
まずはアンコールワットへ。
この日はイーストゲートから入ってみます。
駐車場で車を降りてチケットチェックを受けるとこんな道が続いています。 -
ゆったりと水をたたえるお濠。
アンコールワット 史跡・遺跡
-
東塔門。
正面西側入口と違い静かな雰囲気です。 -
アンコールワットへ向かい真っすぐ道が続いています。
-
アンコールワットの本殿が見えます。
東側はとても静かな参道ですが
ここも物売りがいるんですよね。
断ればシツコクはありませんが‥子どもの姿もあり
若干心が苦しくもなります。 -
イチオシ
じゃ~~ん。
いわゆる裏アンコール!
やっぱりこちら側はかなり人が少なく静か。アンコールワット 史跡・遺跡
-
この日は月に4回ほどある仏教の日。
白い服をまとった一団がお祈りするように歩いて行きました。 -
そして仏教の日は第3回廊への階段はクローズです。
-
前日ゆっくり見られなかった第2回廊+第1回廊を巡ります。
先ほどの裏アンコールワットとは違いこの辺りは
大勢の方で大混雑。
ガイドブックなどで「ワットは午前中がツアー客などが少なくねらいめ」とありますが午前でこの混雑なら午後はどんなになるの?? -
第2回廊はデバターちゃんがたくさんあります。
どれも個性的で美しいです。 -
デバターちゃんだけでなくレリーフも素晴らしいですね。
-
ぐるりとめぐります。
仏教の日のせいか黄色い僧衣をまとったお坊様もたくさん。
お坊様もスマホやタブレットで写真撮影しています。
遺跡見学のマナーとして
やってはいけないこと一覧の看板が随所にありますが
遺跡に腰かけたり・・お坊様を撮影したりするマナー違反の観光客多数。
気を付けなくちゃ。 -
そして十字回廊へ。
この辺りもすごい混雑。 -
いろいろ見たいものはあるものの
ゆっくりめぐるほど空間に余裕がありません。
ガイドブック片手にポイントを絞って見学します。
これは日本人の森本右近太夫の落書きが残る場所。
この辺りの柱には古今東西の落書きがたくさんありました。 -
ここはエコーの間。
もちろんやってみました。かなりの反響ぶりにびっくり!
いろいろ諸説ありますが健康だということ? -
沐浴池。
水はありません。単に沐浴のためだけでなく
雨季の貯水の用途もあったとの説もあり。排水の工夫がされているらしいです。
前日上った第3回廊に4つ
そしてここに4つで合計8つの沐浴池。
アンコールワットはあたかも水をたたえる山のような場所だったのかも。 -
沐浴池と十字回廊付近。
-
彩色の施された柱と天井。
どこかヨーロッパ風でもあります。
アンコールワット・・建立当時はどんな彩りだったのかな~。 -
もちろんデバターちゃんもあちこちに。
-
そして第1回廊へ。
-
東西215m南北187mの回廊をぐるりと覆う
クメール美術の粋を尽くしたと言われるレリーフは
アンコールワットの必見ポイント。
インドの叙事詩「ラーマヤナ」「マハーバーラタ」
写真は残念ですが
想像以上にくっきりと残っています。 -
ガイドブックを片手に描かれている画面を探します。
-
回廊はやはりすごい混雑です。
ガイド付ツアーの方が大勢。見どころでは必ず人だかりです。
う~~ん見えないなあ~。
人のいない一瞬を狙って。
この雰囲気良いですね。 -
これは・・?
-
本当に細かいレリーフです。
-
この辺りは乳海攪拌の辺り?
ある意味人が大勢いるところは必見ポイントとわかりやすいかも(笑) -
迫力ありますよ。
-
デバターちゃんも美しい。
-
アンコールワットの後は
バンテアイスレイに向かいます。
前日訪れた東メボンの辺りからさらに北東方面へ向かいます。
田んぼが広がる車窓も楽しい。
そして道路沿いにはいろいろなお店が並んでいます。
ヤシ砂糖や竹細工のかご・・そしてたくさんのクロマーなんかも。
楽しそうだけど・・結構埃っぽい・・。
ウィンドウショッピングならず車窓だけで楽しませて頂きました。 -
アンコールワットから40分くらいでバンテアイスレイに到着。
トゥクトゥクのバーナさんは
「バンテアイスレイもトゥクトゥクでノープロブレム」と言ってましたが・・
悪路もあるのでやっぱり車の方が良かった・・と思いました。
ここは駐車場も広くエントランスもこんな近代的。バンテアイ スレイ 史跡・遺跡
-
チケットチェックを受けて奥へ。
あ!フランジパニかな~。 -
森の中進みます。
土が赤いです。 -
日本語の世界遺産表示がありました。
-
こちらはクメール語。世界遺産って書いてあるのかしら。
-
東門から入ります。
ここバンテアイスレイの建立は967年。
通常の灰色砂岩よりも硬質な赤色砂岩で出来ているので
他の遺跡に比べて立体的で精巧な彫刻が施されています。
ここもかなりの人気スポット。 -
参道が続きます。
両脇にはリンガを模した像が並んでいます。
ヒンドゥー教寺院です。 -
参道の中間地点には左右にこのような回廊状の場所が。
-
そして第1周壁の門。
-
門をくぐると左右にお濠が。
-
門の上にあったというレリーフがありました。
くっきりとして綺麗。 -
本堂へ向かいます。
東西約115m南北約95mの比較的小さな寺院です。 -
入口のレリーフも素晴らしいです。
バンテアイ スレイ 史跡・遺跡
-
赤い色が美しい。
-
このショット好きです。
未知へのワクワク感。 -
中央祠堂周辺は遺跡保護のために立入禁止になっています。
-
レリーフ・像もたくさんあります。
保存状態も良くどれも美しいです。
寺院全体がまさにクメール美術の美術館のよう。 -
建物の壁・土台・階段・・どれもかなり凝っています。
-
でも狭い遺跡内・・かなりの観光客の数で大混雑。
ガイドさんの声も多言語で響いています。
とりあえず1周してから見どころ確認しましょう。 -
そんなこんなでふと気づくと遺跡内に人がいなくなりました。
ちょうどお昼時だったから?
突然の静けさ。 -
イチオシ
そして見つけた!東洋のモナリザさん。
今はここバンテアイスレイのデバター全体を東洋のモナリザというらしいですが
これが元祖東洋のモナリザです。
今まで見てきたデバターちゃんよりもかなり立体的で表情もはっきりしてるかな。
でもね~遠いんですよ。
カメラの望遠でやっと。
やっぱりここは双眼鏡必携です。
(びび家はうっかり忘れました・・)バンテアイ スレイ 史跡・遺跡
-
こちらはウィンクするデバターちゃん。
人の少なくなった境内をもう一度じっくり見学。 -
イチオシ
そして外へ。
お濠をぐるっと回ります。
水に映るバンテアイスレイ。
「女の砦」という名前通り優美で美しい姿です。
ここバンテアイスレイでも地雷被害者の方の自立のための伝統楽器演奏があり
その音色とこの光景がとてもマッチしていました。 -
再び赤い道を戻ります。
もう一度振り返って。 -
戻る途中牛さんもいました。
この雰囲気良いなあ~。 -
入口にはお土産屋さんとコーヒースタンド。
こちらはオフィシャル?
遺跡駐車場周辺にはこの他たくさんの屋台風お土産屋さんもあります。
そこを抜けないと車にたどり着けないアジアでは良くあるパターン。
でも呼びかけはほとんどなかったです。
団体さん狙いなのかな?? -
コーヒースタンドで冷たいコーヒー頂きました。
甘くておいしい!
遺跡見学はこれで終了。
シェムリアップへ戻り帰国の準備です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
アジア遺跡巡り。
-
前の旅行記
念願のアンコール遺跡へ♪3日目午後はタ・プローム+東メボン+プレループでサンセットそして夜はパブストリートへ...
2017/11/23~
シェムリアップ
-
次の旅行記
念願のアンコール遺跡へ♪プノンペン経由で帰国・・フライト時刻変更+ディレイでハラハラ。
2017/11/23~
シェムリアップ
-
暑季のタイランド♪バンコク・アユタヤそしてビーチリゾート☆2日目アユタヤ
2013/04/27~
アユタヤ
-
2015年SWはジャワ島の世界遺産へ・・2日目午前☆プランバナン寺院群とボコの丘♪
2015/09/19~
ジョグジャカルタ
-
2015年SWはジャワ島の世界遺産へ・・2日目午後☆レストラン「Abhayagiri」でランチと水の離宮「タ...
2015/09/19~
ジョグジャカルタ
-
2015年SWはジャワ島の世界遺産へ・・3日目圧巻のボロブドゥールサンライズ♪
2015/09/19~
ボロブドゥール遺跡周辺
-
2015年SWはジャワ島の世界遺産へ・・3日目午後☆ジョグジャカルタへ移動そして夜はワヤン・クリッ鑑賞♪
2015/09/19~
ジョグジャカルタ
-
2015年SWはジャワ島の世界遺産へ・・4日目☆ジョグジャカルタ王宮と空軍博物館♪
2015/09/19~
ジョグジャカルタ
-
念願のアンコール遺跡へ・・1日目成田乗継プノンペンまで♪
2017/11/23~
プノンペン
-
念願のアンコール遺跡へ♪2日目アンコールトムへ。
2017/11/23~
シェムリアップ
-
念願のアンコール遺跡へ♪2日目プノンバケン+アンコールワットでサンセット。夜はアプサラダンス鑑賞へ。
2017/11/23~
シェムリアップ
-
念願のアンコール遺跡へ♪3日目アンコールワットサンライズ+第3回廊そしてちょこっとシェムリアップ街歩き。
2017/11/23~
シェムリアップ
-
念願のアンコール遺跡へ♪3日目午後はタ・プローム+東メボン+プレループでサンセットそして夜はパブストリートへ...
2017/11/23~
シェムリアップ
-
念願のアンコール遺跡へ♪4日目もう一度アンコールワットそしてバンテアイスレイへ。
2017/11/23~
シェムリアップ
-
念願のアンコール遺跡へ♪プノンペン経由で帰国・・フライト時刻変更+ディレイでハラハラ。
2017/11/23~
シェムリアップ
-
インドに呼ばれた?初めてインドはANAツアーで・・1日目成田経由デリーへ。
2019/09/13~
デリー
-
インドに呼ばれた?初めてインドはANAツアーで・・2日目デリー観光そしてジャイプールへ。
2019/09/13~
デリー
-
インドに呼ばれた?初めてインドはANAツアーで・・3日目ジャイプール観光そしてアグラヘ。
2019/09/13~
ジャイプール
-
インドに呼ばれた?初めてインドはANAツアーで・・4日目いよいよタージマハル!@アグラ。
2019/09/13~
アグラ
-
インドに呼ばれた?初めてインドはANAツアーで・・4日目深夜便で帰国とホテル編♪
2019/09/13~
インド
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったホテル
シェムリアップ(カンボジア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
シェムリアップ(カンボジア) の人気ホテル
カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安
290円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ アジア遺跡巡り。
0
57