鶴舞・堀田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ネット検索しても、『浄土真宗本願寺派のお寺』であることしか分からなかった、『万福寺』の紹介です。名古屋市中区の橘1丁目、古社の日置神社の北側に隣接した場所に位置します。

2015秋、功徳院はじめ十六箇寺(4/16):浄土真宗・万福寺、山門、本堂、蓮如上人由緒地

21いいね!

2015/09/18 - 2015/09/22

133位(同エリア389件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

ネット検索しても、『浄土真宗本願寺派のお寺』であることしか分からなかった、『万福寺』の紹介です。名古屋市中区の橘1丁目、古社の日置神社の北側に隣接した場所に位置します。

PR

  • 浄土真宗本願寺派のお寺、『万福寺』の本堂光景です。『山号』をはじめ、『縁起』なども全く分からなかったお寺です。普段も門は閉じられているようです。

    イチオシ

    浄土真宗本願寺派のお寺、『万福寺』の本堂光景です。『山号』をはじめ、『縁起』なども全く分からなかったお寺です。普段も門は閉じられているようです。

  • 『蓮如上人御由緒地』の文字が刻まれた石標の光景です。蓮如上人(1415~1499年)は、室町時代の浄土真宗の僧で、本願寺第8世として本願寺中興の祖とも呼ばれています。明治15年(1882年)に、明治天皇より『慧燈大師』の諡号を追贈されています。

    イチオシ

    『蓮如上人御由緒地』の文字が刻まれた石標の光景です。蓮如上人(1415~1499年)は、室町時代の浄土真宗の僧で、本願寺第8世として本願寺中興の祖とも呼ばれています。明治15年(1882年)に、明治天皇より『慧燈大師』の諡号を追贈されています。

  • 道路に面して横に並んだように見える、『万福寺』の山門と本堂の光景です。『蓮如上人御由緒地』のキーワードでも『万福寺』の手がかりを検索しましたが、手掛かりになる情報は得られませんでした。

    道路に面して横に並んだように見える、『万福寺』の山門と本堂の光景です。『蓮如上人御由緒地』のキーワードでも『万福寺』の手がかりを検索しましたが、手掛かりになる情報は得られませんでした。

  • 築地塀越しに眺めた、『万福寺』の本堂の側面光景です。なぜか、通行人向けの様な大時計がありました。時間は正しく、午後の2時40分頃です。

    築地塀越しに眺めた、『万福寺』の本堂の側面光景です。なぜか、通行人向けの様な大時計がありました。時間は正しく、午後の2時40分頃です。

  • 『万福寺』の本堂の正面部分の光景になるようです。本屋根の先から、出入口用の庇の屋根が長く伸びていました。長く伸びた庇の部分も大屋根と一体の屋根の場合、流れ造りの構造になるようです。

    『万福寺』の本堂の正面部分の光景になるようです。本屋根の先から、出入口用の庇の屋根が長く伸びていました。長く伸びた庇の部分も大屋根と一体の屋根の場合、流れ造りの構造になるようです。

  • 黄色の塗色の庫裏らしい建物と、その出入口光景です。表札の文字は、『浄土真宗本願寺派・万福寺』でした。

    黄色の塗色の庫裏らしい建物と、その出入口光景です。表札の文字は、『浄土真宗本願寺派・万福寺』でした。

  • 大屋根の屋根飾りのズームアップ光景です。『経の巻』の下に、半分隠れてしまった寺紋を記した瓦がありましたが、下り藤のような文様でした。

    大屋根の屋根飾りのズームアップ光景です。『経の巻』の下に、半分隠れてしまった寺紋を記した瓦がありましたが、下り藤のような文様でした。

  • 同じく屋根瓦のズームアップ光景です。軒丸瓦には、『万』の文字をデザインした文字が記されていました。念のために、下の横棒が突き抜けた『万』を調べてみましたが、該当する文字はありませんでした。

    同じく屋根瓦のズームアップ光景です。軒丸瓦には、『万』の文字をデザインした文字が記されていました。念のために、下の横棒が突き抜けた『万』を調べてみましたが、該当する文字はありませんでした。

  • 大屋根の破風のズームアップ光景です。『万』の文字の軒丸瓦がずらりと並びましたが、『寺紋』の瓦は、完全に隠れてしまいました。<br />

    大屋根の破風のズームアップ光景です。『万』の文字の軒丸瓦がずらりと並びましたが、『寺紋』の瓦は、完全に隠れてしまいました。

  • 斜め前から見上げた、本堂の軒先光景です。本体部分の構造は、木造ではなく、鉄筋コンクリート造りのようでした。その構造のためでしょうか、エアコン群の姿がありました。

    斜め前から見上げた、本堂の軒先光景です。本体部分の構造は、木造ではなく、鉄筋コンクリート造りのようでした。その構造のためでしょうか、エアコン群の姿がありました。

  • 右端の建物が、先ほど粗油買いした庫裏らしい建物、左奥が本堂の正面光景です。

    右端の建物が、先ほど粗油買いした庫裏らしい建物、左奥が本堂の正面光景です。

  • 山門正面のズームアップ光景です。読み難くなっていた表札の文字は、『本源本願寺・万福寺』の文字のようでした。本山で決められている現在の宗派名は、『浄土真宗本願寺派』です。

    山門正面のズームアップ光景です。読み難くなっていた表札の文字は、『本源本願寺・万福寺』の文字のようでした。本山で決められている現在の宗派名は、『浄土真宗本願寺派』です。

  • これで、大須の『万福寺』の紹介はおしまいです。現在は浄土真宗本願寺派のお寺ですが、因みに『万福寺』で検索しますと、禅宗の黄檗派大本山の『黄檗山・萬福寺』がヒットしました。1661年に中国僧の隠元隆琦(いんげんりゅうき)禅師によって開創されたお寺です。京都府の宇治市にあります。

    これで、大須の『万福寺』の紹介はおしまいです。現在は浄土真宗本願寺派のお寺ですが、因みに『万福寺』で検索しますと、禅宗の黄檗派大本山の『黄檗山・萬福寺』がヒットしました。1661年に中国僧の隠元隆琦(いんげんりゅうき)禅師によって開創されたお寺です。京都府の宇治市にあります。

  • 『万福寺』の近くの街路光景です。下町風の情緒を持った植木鉢が並んでいました。

    『万福寺』の近くの街路光景です。下町風の情緒を持った植木鉢が並んでいました。

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP