
2015/05/24 - 2015/05/24
4037位(同エリア10033件中)
ぶどう畑さん
2015年5月24日(日)
横浜みなとみらいにある「世界のビール博物館」に行きました。
やっぱり、ドイツビール!とフランツィスカーナのヴァイスビアを賞味。
初めて赤い靴号にも乗って、赤レンガ倉庫を経由して桜木町駅から帰りました。
- 交通手段
- 高速・路線バス 私鉄
-
地下鉄みなとみらい駅で下車。
みなとみらい駅 駅
-
クィーンズの外に出ると、目の前に観覧車が。
-
天気予報はハズレて、いいお天気に!
-
東急ホテル(旧パンパシフィック)の奥に見えるのは、ヨットの形のインターコンチ。
-
ランドマークタワーに向かって進みます。
-
日揮の前を通過。
-
ハードロックカフェを横目に見て、
-
国の重要文化財、ドッグヤードガーデンにやってきました。
日本に現存する商船用石造りドックとしては最も古い「旧横浜船渠第2号ドック」を復元したのだそうです。 -
ドックヤードから見上げるランドマーク。
-
-
「世界のビール博物館」に到着!
-
ドックヤードガーデンの「「みらい横丁」に入っています。
-
入口にビールがいっぱい!
-
店内は広く、昼間のせいかガラガラでした。
-
カウンターでもビールを楽しめます。こちらは、ドイツビールのカウンター。
-
ベルギービールのカウンターは、アールヌーボー調。
-
さ〜て、どれにしようかな?
-
やっぱりドイツ!やっぱり生!
で、フランツィスカーナのヴァイスビアにしました。(右)
左は、ベルギーのセントルイス・フルーツビールの生。 -
ジャーマンポテトのチーズグラタンはマルでした!
アツアツのプレッツェルも美味しかった〜!
ムール貝はちょっと残念でしたが、時期じゃないし、しょうがない…。 -
こちらはお土産ビールのコーナー。ホーフブロイがありました。
-
コーヒーを飲んで、さて、どうやって横浜に出よう?
-
船もいいねと、インターコンチ方向へ。
-
パシフィコ横浜前に赤い靴号のバス停を発見!
パシフィコ横浜 (横浜国際平和会議場) 名所・史跡
-
実は、赤い靴号に乗ったことがありません。桜木町まで乗ってみよう!
-
赤い靴号は、車内もレトロ。
-
赤レンガ倉庫で停車。
-
これは、サークルウォークという、円形に造られた歩道橋。
新港サークルウォーク 名所・史跡
-
桜木町から帰ります。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
散策&国内旅行
-
横浜・世界のビール博物館でドイツビール!
2015/05/24~現在の旅行記
横浜
-
ヌーベル・シノワ・キュイジーヌ in 横浜山手
2015/06/22~
横浜
-
新聞博物館の素敵なカフェ
2015/07/03~
横浜
-
子安の里、夏のひとこま
2015/08/09~
横須賀
-
みなとみらいでインドネシア料理!
2015/08/14~
横浜
-
有楽町でポルトガル料理!“たまびやき”で芸術に触れる
2015/09/26~
銀座・有楽町・日比谷
-
初体験!ビールの祭典・オクトーバーフェスト in 横浜
2015/10/15~
横浜
-
小春日和の勝沼ぶどう郷 de ワイナリーツアー
2015/11/03~
石和・勝沼・笛吹
-
子安の里、秋のひとこま
2015/11/16~
横須賀
-
子安の里、冬のひとこま
2015/12/24~
横須賀
-
南極観測船「しらせ」が入港してる!映画のついでにヨコスカ軍港めぐり
2018/08/03~
横須賀
-
潜水艦の小さなヒミツ☆ヨコスカ軍港を望むヴェルニー公園
2018/08/26~
横須賀
-
冬の鎌倉・湘南散歩 海を見下ろすテラスでイタリアン&これぞワビサビ/珊瑚礁のカレーのあとは新江ノ水
2019/02/12~
鎌倉
-
測候所っていうから気象関係?と思ったら、ユニークすぎる美術館だった江之浦測候所
2019/03/21~
小田原
-
まずは三宮で神戸牛!こんにちは旦旦、大阪の夜景はハルカス 初めてだらけの大阪の旅1
2019/04/23~
神戸
-
太陽の塔に行ったけれど…、道頓堀でたこ焼きサンプル作り体験!センバで鰻 初めてだらけの大阪の旅2
2019/04/24~
ミナミ(難波・天王寺)
-
大阪城は徳川幕府が建てた?アクアライナーで船から観光 初めてだらけの大阪の旅3
2019/04/25~
大阪城・京橋
-
春の日ざしに誘われて葉山 ~神奈川県立近代美術館、しおさい公園~
2022/03/06~
逗子・葉山
-
動くガンダム in 横浜☆山手でドライフラワー展、中華街で海老ワンタン♪
2022/04/05~
横浜
-
アクセサリー作り体験@ガラスの森、シンガポールに思いをはせた岡田美術館☆アジサイ電車で箱根の旅
2022/06/29~
箱根
-
無料の展望台からヨコハマを俯瞰して、水陸両用バスにも乗ってみた@みなとみらい
2022/09/13~
横浜
-
ペリー来航170年、浦賀が幕末になる? 明治の歴史遺産☆千代ケ崎砲台跡、浦賀ドック、川間ドックを見学
2023/09/30~
横須賀
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 散策&国内旅行
4
28