鶴舞・堀田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鶴舞公園の桜の紹介の続きです。この日、昼前後で2箇所を撮影に回りました。鶴舞公園と東山植物園です。どちらも満開の染井吉野と出会いました。

2008春、桜名所百選・鶴舞公園(3/4):染井吉野、八重紅枝垂れ、雪洞、名大病院、椿、蓮池

3いいね!

2008/04/02 - 2008/04/02

358位(同エリア389件中)

旅行記グループ 2008春、尾張の桜散策

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

鶴舞公園の桜の紹介の続きです。この日、昼前後で2箇所を撮影に回りました。鶴舞公園と東山植物園です。どちらも満開の染井吉野と出会いました。

PR

  • 鶴舞公園の満開の染井吉野のと、その背景になった名大病院の建物です。正式名は、名古屋大学医学部附属病院、開設年は昭和24年(1949年)です。

    鶴舞公園の満開の染井吉野のと、その背景になった名大病院の建物です。正式名は、名古屋大学医学部附属病院、開設年は昭和24年(1949年)です。

  • 今度はカメラアングルを縦にして、満開の染井吉野と名大病院の光景です。この新病棟が完成したのは、1999年6月11日です。

    今度はカメラアングルを縦にして、満開の染井吉野と名大病院の光景です。この新病棟が完成したのは、1999年6月11日です。

  • 横向きに伸びた大きな幹から、上向きに小枝が伸びた光景です。何本も出た小枝の先も花が満開でした。

    横向きに伸びた大きな幹から、上向きに小枝が伸びた光景です。何本も出た小枝の先も花が満開でした。

  • 枝も幹も隠れてしまうばかりの染井吉野の満開の光景です。

    枝も幹も隠れてしまうばかりの染井吉野の満開の光景です。

  • 満開の染井吉野の樹の下に巡らされた雪洞の光景です。昼間は白い花のアクセントになりますが、夜はライトアップの主役です。

    満開の染井吉野の樹の下に巡らされた雪洞の光景です。昼間は白い花のアクセントになりますが、夜はライトアップの主役です。

  • 昼も夜も活躍の、赤い雪洞(ぼんぼり)のピックアップ光景です。提灯(ちょうちん)の呼び方が正しいのかも知れませんが、雰囲気的には雪洞です。

    イチオシ

    昼も夜も活躍の、赤い雪洞(ぼんぼり)のピックアップ光景です。提灯(ちょうちん)の呼び方が正しいのかも知れませんが、雰囲気的には雪洞です。

  • 鶴舞公園の散策案内の図面には、纏めて染井吉野が植樹してある場所には『桜林』の表示がありました。その『桜林』の中の古木の光景です。

    鶴舞公園の散策案内の図面には、纏めて染井吉野が植樹してある場所には『桜林』の表示がありました。その『桜林』の中の古木の光景です。

  • 同じく、『桜林』の表示があった区域の染井吉野の光景です。この辺りも古木と呼んだが相応しい樹木ばかりでした。

    同じく、『桜林』の表示があった区域の染井吉野の光景です。この辺りも古木と呼んだが相応しい樹木ばかりでした。

  • 樹の下では、昼の花見の宴が始まっていました。コメントはいらない、見事なソメイヨシノの満開光景です。

    樹の下では、昼の花見の宴が始まっていました。コメントはいらない、見事なソメイヨシノの満開光景です。

  • 白いツバキ(椿)の光景です。一輪が咲いていた八重咲の花です。一般的には、成長は遅く、寿命は長いとされます。

    白いツバキ(椿)の光景です。一輪が咲いていた八重咲の花です。一般的には、成長は遅く、寿命は長いとされます。

  • 同じく、近くで咲いていた赤い椿の花です。和名の『つばき』は、厚葉樹(あつばき)、または艶葉樹(つやばき)が訛ったとする説が有力なようです。

    同じく、近くで咲いていた赤い椿の花です。和名の『つばき』は、厚葉樹(あつばき)、または艶葉樹(つやばき)が訛ったとする説が有力なようです。

  • 薔薇園辺りから眺めた、『桜林』方面の光景です。『桜林』は、名古屋市公会堂の南から東の方面かけて続いています。

    薔薇園辺りから眺めた、『桜林』方面の光景です。『桜林』は、名古屋市公会堂の南から東の方面かけて続いています。

  • 紅白のデージーの花の光景です。和名はヒナギク(雛菊)です。チョウメイギク(長命菊)やエンメイギク(延命菊)等の別名を持ちます。キク科の多年草です。

    紅白のデージーの花の光景です。和名はヒナギク(雛菊)です。チョウメイギク(長命菊)やエンメイギク(延命菊)等の別名を持ちます。キク科の多年草です。

  • 常緑樹をバックにして、白さが際立つ染井吉野の光景です。バックの常緑樹はクスノキ(楠)です。

    常緑樹をバックにして、白さが際立つ染井吉野の光景です。バックの常緑樹はクスノキ(楠)です。

  • 鶴舞公園の平面図です。散策に便利なように、かなり細かい部分まで表示してありました。

    鶴舞公園の平面図です。散策に便利なように、かなり細かい部分まで表示してありました。

  • 地味な景色の、鶴舞公園の一角です。背後に見えている建物は、名大病院のようです。

    地味な景色の、鶴舞公園の一角です。背後に見えている建物は、名大病院のようです。

  • 手前に見えるのは、胡蝶ヶ池の一部だったようです。枯れた葦らしいものがありました。その先に見える小振りの染井吉野の光景です。

    手前に見えるのは、胡蝶ヶ池の一部だったようです。枯れた葦らしいものがありました。その先に見える小振りの染井吉野の光景です。

  • 『胡蝶ヶ池(こちょうがいけ)』に架かる、『鈴菜橋(すずなばし)』の光景です。先ほどの平面図にも記されていましたが、中央に見える石碑にも『鈴菜橋』の文字がありました。

    『胡蝶ヶ池(こちょうがいけ)』に架かる、『鈴菜橋(すずなばし)』の光景です。先ほどの平面図にも記されていましたが、中央に見える石碑にも『鈴菜橋』の文字がありました。

  • サトザクラ(里桜)の一種、『ヤエベニシダレ(八重紅枝垂れ)』の樹の光景です。染井吉野と競うように満開でした。

    イチオシ

    サトザクラ(里桜)の一種、『ヤエベニシダレ(八重紅枝垂れ)』の樹の光景です。染井吉野と競うように満開でした。

  • サトザクラ(里桜)の一種の、『ヤエベニシダレ(八重紅枝垂れ)』の花です。サトザクラ(里桜)の呼び方は、ヤマザクラ(山桜)に対比した呼び名です。

    サトザクラ(里桜)の一種の、『ヤエベニシダレ(八重紅枝垂れ)』の花です。サトザクラ(里桜)の呼び方は、ヤマザクラ(山桜)に対比した呼び名です。

  • 『ヤエベニシダレ(八重紅枝垂れ)』の花のズームアップ光景です。

    イチオシ

    『ヤエベニシダレ(八重紅枝垂れ)』の花のズームアップ光景です。

  • 胡蝶ヶ池と、その周りの光景です。鶴舞公園の中に和式の庭園として造られた一角です。東屋の脇で、染井吉野が満開でした。

    胡蝶ヶ池と、その周りの光景です。鶴舞公園の中に和式の庭園として造られた一角です。東屋の脇で、染井吉野が満開でした。

  • 同じく、胡蝶ヶ池と、その周りの光景です。紅葉を思わせるような、赤味を帯びた新緑の光景です。

    同じく、胡蝶ヶ池と、その周りの光景です。紅葉を思わせるような、赤味を帯びた新緑の光景です。

  • 鶴舞公園は、名古屋最初の公園として開設され、国の登録記念物(名勝地関係)に登録されています。その景観の一部を担う和式の庭園光景です。

    鶴舞公園は、名古屋最初の公園として開設され、国の登録記念物(名勝地関係)に登録されています。その景観の一部を担う和式の庭園光景です。

  • 銅葺き屋根の東屋の光景です。胡蝶ヶ池の畔にあり、憩いの場所になっています。

    銅葺き屋根の東屋の光景です。胡蝶ヶ池の畔にあり、憩いの場所になっています。

  • 白いジンチョウゲ(沈丁花)の花にピックアップ光景です。強い芳香を持ちます。中国南部を原産とする、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木です。シロバナジンチョウゲ(白花沈丁花)と呼ばれる品種のようです。

    白いジンチョウゲ(沈丁花)の花にピックアップ光景です。強い芳香を持ちます。中国南部を原産とする、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木です。シロバナジンチョウゲ(白花沈丁花)と呼ばれる品種のようです。

  • 赤いツバキ(椿、海柘榴)の花です。ツバキ科ツバキ属の常緑樹です。

    赤いツバキ(椿、海柘榴)の花です。ツバキ科ツバキ属の常緑樹です。

  • 胡蝶ヶ池の畔から眺めた、奏楽堂方面の光景です。現在の奏楽堂は、1997年に建設当初の姿で再建された建物です。昭和9年(1934年)に室戸台風で倒壊した経緯がありました。

    胡蝶ヶ池の畔から眺めた、奏楽堂方面の光景です。現在の奏楽堂は、1997年に建設当初の姿で再建された建物です。昭和9年(1934年)に室戸台風で倒壊した経緯がありました。

  • 大木に挟まれるような場所で咲いていた、染井吉野の光景です。存在感を見せられるのは、この時ばかりかも知れません。

    大木に挟まれるような場所で咲いていた、染井吉野の光景です。存在感を見せられるのは、この時ばかりかも知れません。

  • 胡蝶ヶ池から菖蒲池にかけての区域で咲いていた染井吉野の光景です。次は、鶴舞公園の東端の龍ヶ池方面の見学です。

    胡蝶ヶ池から菖蒲池にかけての区域で咲いていた染井吉野の光景です。次は、鶴舞公園の東端の龍ヶ池方面の見学です。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2008春、尾張の桜散策

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP