旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

K&Lさんのトラベラーページ

K&Lさんのクチコミ(48ページ)全1,038件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ナイトサファリがおススメ

    投稿日 2012年10月15日

    那須サファリパーク 那須

    総合評価:4.0

    10月まで土曜日に開催されているナイトサファリがおススメです。マイカーではなく、サファリパークのバスで園内を回ることになりますが、動物が活発に動いています。このサファリで昼間に回ったことはありませんが,ナイトサファリでは夜行性の動物たちの本物の鳴き声もよく聞こえます。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 立ち寄りスポットですが

    投稿日 2012年10月14日

    殺生石 那須

    総合評価:3.0

    硫化水素などの有毒ガスで動物が死ぬこともあるようで,観光スポットとして整備された現在も硫黄の匂いが強く漂っています。湯本の中心部からスグですが,駐車場が狭く観光シーズンには渋滞の原因にもなります。どうしても見たいのでなければ,すぐ近くの鹿の湯に浸かる時間を伸ばすほうをお勧めします。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 有名店ですがやはり美味しいです

    投稿日 2012年10月14日

    和牛ステーキ桜 那須高原店 那須

    総合評価:4.0

    ランチに利用しましたが,評判通り美味しいステーキをいただけました。ヒレステーキを頼みましたが,焼いていたのは若い方でしたが,しっかりした焼き具合のレアを味わえました。満席の状態でしたが,フロアスタッフの手際もよく,サービスの質も高かったです。気持ちよく食事ができました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 展望台ができて見やすくなりました

    投稿日 2012年10月14日

    駒止の滝 那須

    総合評価:4.0

    以前は木々の間から眺める感じだったのですが,展望台ができて眺望も開け,写真撮影もしやすくなりました。積雪が多くなると危険なので閉鎖されますが,紅葉のこの時期には滝の絶景と紅葉の山が見事な写真スポットになります。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 絶好のロケーションです

    投稿日 2012年10月14日

    北温泉旅館 那須

    総合評価:4.5

    映画「テルマエロマエ」のロケ地にも使われた北温泉ですが,峡谷の中のいい雰囲気の温泉です。駒止の滝も展望台から徒歩5分くらい下っていくことになります。これからは寒くなりますので立ち寄り湯を楽しむときには防寒対策が必須だそうです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 外国のお客さんも喜びます

    投稿日 2012年10月14日

    鹿の湯 那須

    総合評価:4.5

    熱ーい硫黄温泉で疲れがとれます。建物のたたずまいも,お風呂場の様子も日本の温泉らしくいい味出ています。温度別に分かれた湯船ですが,基本は熱いお湯に我慢して入るのが作法のようです。外国人に日本の温泉を紹介するときに連れてきたい温泉です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 紅葉の季節にも

    投稿日 2012年10月14日

    マウントジーンズ那須 那須

    総合評価:4.0

    スキーではなく紅葉を楽しむためにマウントジーンズのゴンドラに乗ってきました。茶臼に上るロープウェーは定番で素晴らしいですが,あの渋滞を避けたいときはマウントジーンズのゴンドラでも十分景色を楽しめます。駐車場の位置も湯本からすぐのところで,渋滞を避けやすい場所です。また,強風でロープウェーが止まっているときも此処のゴンドラは動いているそうです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    コース:
    4.0
    リフトの輸送力:
    5.0

  • 若葉も紅葉もゆっくり楽しめます

    投稿日 2012年10月09日

    嵐山公園 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐山の渡月橋から川上に向かって,保津川下りの終点の先にある公園。中国の故周恩来首相の歌碑があるため中国人観光客も多く訪れます。歌碑は入口から上がってすぐですが、ゆっくり上っていったところにある保津峡を見渡せる展望台が観光客も少なくおススメです。また,途中の広場スペースのところから大河内山荘・常寂光寺のほうへ抜けていけますので、静かに散策したいときにはそのコースもいいです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 受験生がたくさん

    投稿日 2012年10月09日

    北野天満宮 (天神さん) 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    嵐電の北野白梅町駅から徒歩5分ですが,京都市バスを利用したほうが便利です。最近、ネットでお参りやお守り購入の代行を受けつける業者が話題になっていましたが、修学旅行生などがまじめに参拝しています。境内は広くのんびり散策できます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ここの豆腐は定番です

    投稿日 2012年10月09日

    嵯峨豆腐 森嘉 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    嵐山・嵯峨野近辺では代表的な豆腐屋さん。近隣の湯豆腐屋さんはここの豆腐を使っていることを売りにしているほど,定番中の定番の豆腐屋さんです。お土産にするときには揚げ物より腰のある木綿豆腐をどうぞ。夏限定ですが辛子豆腐もおいしいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 豆腐料理を気軽に味わえます

    投稿日 2012年10月09日

    とようけ茶屋 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    北野天満宮向かいにある豆腐料理を楽しめる老舗の豆腐屋さん。写真のようにお昼時はいつも行列ができています。階上にあがると、いい感じの座席があり,湯葉なども楽しめます。歩いて五分ほどのところの豆腐屋さんのほうは,朝5時ぐらいから開いていますのでお土産を買うだけならそちらも利用できます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • テラチーナの観光スポット

    投稿日 2012年09月28日

    ジュピター神殿 その他の都市

    総合評価:5.0

    ローマ市街から南へ車で2時間ほどの海岸沿いの港町であるテラチーナの市街を高台から見下ろすように立つ神殿遺跡です。神殿の遺構も面白かったですが,何と言っても景色が素晴らしいです。古代ローマの時代から変わらずまっすぐに延びるアッピア街道や海岸線の景色は絵になります。反対側にはナポリまで続く街道も延びています。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 中世ローマの街並み

    投稿日 2012年09月28日

    旧市街 (テラチーナ) その他の都市

    総合評価:4.0

    ローマから車で2時間ほどで到着する海岸沿いのビーチも美しいテラチーナの小高い丘に拡がるオールドタウンです。広場には古代ローマのアッピア街道の石畳が現存していて,その上に民家が立っていたりします。(というか,アッピア街道が家の下にもぐりこんでいる感じ)その裏手にはアッピア街道のマイルストーンもあります。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • パムッカレ(デニズリ)近郊の古代ローマ遺跡

    投稿日 2012年09月28日

    コロサイ遺跡 その他の都市

    総合評価:3.0

    デニズリから320号線を東へ,ホルツへ右折して数分で着きます。遺跡は小高い丘の上にあり,その下に入口の看板と説明書きの看板,そして警備員の詰所ポツンとあります。午後5時にはもう警備員はいませんでした。遺跡は発掘調査が進んでいませんので在りし日を想像させるものは少ないのですが,近くで羊を牧していたおじさんが歓迎してくれ,なんと転がっている遺跡の破片をお土産にしろと渡してきます。おじさんにとっては自分の庭のようなものでしょうから,何度断わっても押しつけてきます。いただいて行ったら犯罪ですので,おじさんと笑顔で別れてから草むらに置いて帰りました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • こじんまりした建物

    投稿日 2012年09月28日

    ドイツの泉 イスタンブール

    総合評価:3.0

    ブルーモスクの前、スルタンアフメット広場にあります。
    トルコのあちこちにこのサイズの給水所のような泉がありました。
    ドイツの泉はドイツ政府が1900年にドイツ皇帝ヴィルヘルム2世のイスタンブール訪問を記念して建築したものだそうです。その後、第1次世界大戦でドイツ側についたオスマントルコは敗戦国となりアタチュルクの革命へつながります。
    トルコは近代以降ドイツと戦争はしていないので,いまでも移民先はドイツ中心で結びつきが深いのでしょう。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ローマ建築の遺構

    投稿日 2012年09月28日

    クズル アウル ベルガマ

    総合評価:2.5

    AD2世紀の古代ローマ建築の遺構で,元々はエジプトの神々を祀っていたが,その後キリスト教教会,イスラム寺院へと変遷していったとのことです。街の中心部からアクロポリスへの道筋にありますが,観光客用の駐車場はガラガラでした。周辺にはお土産物もそろえた絨毯屋さんがあり,その一つのお店のおじさんはチャイをふるまってくれながら,アクロポリスの丘で拾ってきた古代ローマの古銭のコレクションを自慢げに見せてくれました。(売り物ではなく)

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • オーナーのおじさんがユニーク

    投稿日 2012年09月27日

    メフメット & アリババ ケバブハウス セルチュク

    総合評価:4.5

    セルチュクのエフェスミュージアムの裏手にある,家族経営の気取らないケバブ屋さんです。店の外のテラスでの食事で,観光地らしく英語のメニューもありました。まじめなオーナーのおじさんでしたが,注文を間違えてお店の奥で奥さんらしき人に怒られていて,少し天然で面白かったです。店の左隣の絨毯屋さんも経営しているようで,かなり値引きに応じてくれました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 青い空に白亜の建物が目立ちます

    投稿日 2012年09月27日

    ヴィットーリオ エマヌエーレ2世記念堂(ヴィットリアーノ) ローマ

    総合評価:4.0

    ベネチア広場にあるヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂は,ひと際大きなイタリア国旗が目立ったいました。フォロロマーノからパンテオン・トレヴィの泉へ歩いて行く途中で立ち寄れます。ガイドブックにあったカフェに寄ることができませんでしたが,確かに見事な建造物です。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ここも定番ですが

    投稿日 2012年09月27日

    スペイン広場 ローマ

    総合評価:4.0

    「ローマの休日」前からずっと有名な観光地ですよと,現地ガイドの方が言っていました。確かに絵になる場所でした。「ローマの休日」気分を味わおうとした友人たちでしたが,ジェラート屋さんが混んでいてアイスを会談で食べることはできなかったようです。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 一度は行きます

    投稿日 2012年09月27日

    トレヴィの泉 ローマ

    総合評価:4.0

    イタリアに行ったことのない人でも知っているトレヴィの泉ですが,とにかく人混みが途切れることがないようです。少し離れたところから写真を撮っていたのですが,少し怪しい人たち(泉ではなく,だませそうな観光客を物色している気配の)を観察できました。まとまって行動したい場所でした。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    5.0

K&Lさん

K&Lさん 写真

7国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

K&Lさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています