旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

K&Lさんのトラベラーページ

K&Lさんのクチコミ(51ページ)全1,038件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • エジプシャンバザールに行ったら是非立ち寄ってください

    投稿日 2012年09月21日

    アリババ イスタンブール

    総合評価:5.0

    テレビ東京の番組で紹介されていたので立ち寄ったエジプシャンバザール近くのアクセサリー問屋です。トルコ石などは確かに激安でした(相場に詳しくないですが)。それよりも嬉しかったのは店の方の親切です。同行した妻の体調が悪くトイレを借りようとしたところ客用のトイレは無く、従業員用の食堂(4階)のものを借りました。すると、店内はとても混雑して忙しいのに妻の体調を気遣ってくれたり、待っている私にそこのコックさんはスタッフ用に作っているチョルバや料理をもてなしてくれたり、とても親切でした。イスタンブールで日本語でつきまとってくる客引きの人以外のトルコ人はみんな親切です。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    エジプシャンバザールの外 スグ
    お買い得度:
    5.0
    アクセサリーが問屋価格です
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.0

  • アール山(アララト山)観光にいいホテル

    投稿日 2012年09月21日

    ゴールデン ヒル ホテル その他の都市

    総合評価:4.0

    アララト山(アール山)へのツアーで宿泊しました。幹線沿いに立つビジネスホテルレベルです。建物は新しくなくエレベーターの修理もしていて困りましたが、スタッフの対応は親切で気持ちのいいホテルです。無料のWifiがしっかり繋がって(速度も出ていました)情報収集に助かりました。周辺は住宅街で,子供たちの笑顔が可愛かったです。道路を渡ったところの酒屋さんは英語が通じませんが気さくな店員さんで,ワインとエフェスビールも無事変えました。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    ドルムシュの乗り場は近くにあります
    客室:
    4.0

  • ヴァン湖のほとりに立つアットホームなホテル

    投稿日 2012年09月21日

    Tusba Hotel ヴァン

    総合評価:4.0

    ツアーで滞在しました。エレベーターのドアが手開きで古かったですが、客室やホテル内は改装されていて清潔でした。夕食と朝食が1階レストランでのバイキングでしたが
    種類も豊富で十分満足いく内容でした。ワインやビールもしっかりしたものでした。個人旅行では公共交通機関から離れているのでアクセスが悪いと思いますが,ツアーやレンタカーならおススメできます。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 夜の雰囲気は楽しいメイハネ

    投稿日 2012年09月20日

    チャパリ イスタンブール

    総合評価:4.5

    グランドバザールがあるトラムのベヤズット駅から坂を下って10分くらい,国鉄のクムカプ駅周辺のシーフードのメイハネ街にあります。るるぶに紹介されているフェネルシシを始めとしてシーフードは軒並み美味しかったです。少しお値段は高めです。でも夕食時の周囲の雰囲気は地元の名士も利用している感じで楽しいものでした。ちなみに,むかいのお店にはトルコの伝統音楽の生演奏をするお抱えの楽士たちがいて,それも楽しそうでした。(他にも何軒かお抱え楽士がいる店がありました)サズというトルコ伝統楽器を抱えた流しのおじさんも来ましたが,たった独りの演奏は少し哀愁がありすぎて…。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 空港にシクストレンタカーのオフィスがない

    投稿日 2012年09月20日

    レンタカー アダナ

    総合評価:3.0

    メルスィンでの友人の結婚式に行くため,アダナ空港で車を借りました。
    早朝に車を返す必要があったため,アダナ空港で唯一24時間営業のSIXTで予約したのですが,AVISやEUROPECARは空港到着ロビー・HERTZは空港施設の向かいに営業所があるのですがSIXTの営業所が見つかりませんでした。なんとSIXTは空港に営業所はなく(空港の住所を営業所の住所として載せて営業所もあるとしています)市内の営業所からスタッフが車を持って空港駐車場に来ていました。こちらの携帯電話が繋がらないので困ったと言われましたが、ブースがないなら待ち合わせ場所をメールしてくださいと怒りました。返却も携帯で連絡して空港駐車場でした。ちなみにスタッフの英語は少しトルコ訛りで聞き取りにくく,ホテルのコンシェルジェに頼んで電話してもらいました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    1.0

  • 予約の確認は,現地の営業所にもしましょう

    投稿日 2012年09月20日

    レンタカー カイセリ

    総合評価:3.0

    カイセリ空港のエイビスでレンタルしました。日本のエイビス代理店のサイト(世界共通の仕様で,トルコのエイビスのサイトも同じ予約方法で価格も同じでした)からオートマのワゴンを予約しましたが,現地では用意されていたのはマニュアル車でした。プリントアウトした予約確認書を見せてオートマを要求しましたが,もともとこの営業所にはワゴンタイプはマニュアルしかないと聞き入れません。友人との約束の時間があったので我慢しましたが,こんな時のトルコ人は頑固に非を認めません。ヨーロッパではオートマが少ないので予約サイトだけでなく,実際に借りる営業所にメールして確認していたのですが、急きょカッパドキアに行くことになったので失敗しました。ちなみに左ハンドルのマニュアルは右手でシフトするので面倒でした。
    カイセリ空港から、ネブシェヒル・ギョレメなどへの運転は道も混んでいないので難しくありません。交差点で先頭で信号待ちする際,停止線がないので前に出すぎると信号が見えない位置にいってしまうので注意してください。また,信号は赤から黄色⇒青と変わりますので、レースのスタート気分も味わえます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    5.0

  • 夏場は是非水着着て行きましょう

    投稿日 2012年09月20日

    石灰棚 パムッカレ

    総合評価:5.0

    世界遺産ですが年々整備が進んでいます。温泉量の低下で流す場所をコントロールしています。一時期は石灰棚のプールに入ると怒られましたが,今は温泉が流れ落ちているところのプールに浸かっていても大丈夫です。危険なところに行こうとすると警備員さんの笛が鳴ります。棚の上部下部二箇所の入り口から入りますが,素足になって靴を持っていくことになるのでビニール袋やそれを入れることのできる肩掛けのバッグがあるといいです。(足元が結構滑るところもありますので、手がふさがっていないほうがいいです)

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    観光客はたくさん

  • 伝統的な評判店ですけど

    投稿日 2012年09月19日

    ショミネ カッパドキア

    総合評価:3.0

    カッパドキア名物のテスティ・ケバブを味わえるお店です。写真のように,テーブル席の横で熱そうな壺を叩き割ってサーブしてくれます。テスティ・ケバブの味は少し濃いめでしたがそこまでは楽しかったです。
    残念なことは,途中で注文していない料理が運ばれてきたため「頼んでいない」と断わると、フロアの責任者のようなウエイターが「間違ってオーダーしたので」と注文に加えようとされました。(サービスではなく追加注文にしてくれとのこと)何度もしつこくされました。トルコ国内で様々なレストランに入りましたがそんなお店は1軒も出くわしていません。かなりがっかりして帰りました。
    他のテーブルにはトルコ人の家族も来て繁盛していましたので,たまたま巡り合わせが悪かっただけかもしれません。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0

  • ゆっくり回ると面白いです

    投稿日 2012年09月19日

    ギョレメ野外博物館 カッパドキア

    総合評価:4.0

    ギョレメの中心部から徒歩で行ける場所にあります。暗闇教会やリンゴの教会のフレスコ画は保存状態もよく楽しめます。登ったり下りたりがあるので,途中にある洞窟喫茶(?)は,暑いときのひと休みに助かります。入り口横の喫茶より雰囲気があります。
    駐車場には「今は団体で混んでいるから後にしたほうがいい。先に良いポイントを案内しましょう」と絨毯屋さんへ誘うおじさんがいます。個人旅行の人は少し注意したほうがいいかもしれません。ちなみに,「ここはお昼頃がすいている」とおじさんは言っていましたが,お昼も混雑具合は変わりませんでした。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • ここの夕陽はいいです。

    投稿日 2012年09月19日

    ローズ バレー カッパドキア

    総合評価:5.0

    ギョレメに宿泊するなら此処の夕焼けはおススメしたいポイントです。ゆっくり茜色に染まっていく絶景は,トルコの友人も自慢していました。ツアーでのバス移動でなければ,タクシーかレンタカーで是非行ってみてください。駐車場付近ではなく,少し丘に登っていくとより絶景を楽しめます。(ちなみに他にも地元の人しか行かない雰囲気のいい夕焼けスポットがありますが,ホテルのフロントで聞けば幾つか教えてくれます。ギョレメの町中から歩いて行けるポイントもあります)

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 確かにラクダです

    投稿日 2012年09月19日

    らくだ岩 (デヴレント渓谷) カッパドキア

    総合評価:4.0

    ガイドブックによく使われているので分かりやすい場所かと思いましたが,幾つかのカッパドキアのガイドブックの地図では場所がバラバラでした。団体ツアーでは問題ありませんが,個人でレンタカーで行くときはホテルの人に地図で確かめてから行くことをお勧めします。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 眺めがいいので是非

    投稿日 2012年09月19日

    ウチヒサル カッパドキア

    総合評価:4.5

    ギョレメの町中から車で30分ほどです。入場料を払って登っていくのですが,景色がとても良く気持ちよかったです。ただ,途中に売店などはないので,入場前に周辺のお店でお水を買っておくといいです。周囲の奇石群の写真も撮れます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 夏のシーズンは涼しくておススメ

    投稿日 2012年09月19日

    カイマクルの地下都市 カッパドキア

    総合評価:4.0

    かなり地下深くまで入りくんだ地下都市です。クリスチャンたちが住んでいた当時の様子が分かるよう要所のプレートも掲げられています。ただ,通路は身をかがめて歩くところがあるほど狭く,団体と一緒になると大変です。私たちも,ドイツ人の団体や地元の小学生の団体とぶつかり,少し疲れました。入口の周辺のお土産屋さんは日本語で話しかけてくる割には,イスタンブールのワールドバザールなどに比べてしつこくなく,あまり商売熱心でなさそうで楽でした。友人に聞いていた近くの美味しいドネルケバブのお店の場所が分かりませんでしたが、お土産屋さんで聞くと教えてくれました。英語は通じませんでしたが素朴なお店で安くて美味しかったです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 市内観光にはこれが一番

    投稿日 2012年09月19日

    トラムヴァイ (路面電車) イスタンブール

    総合評価:4.0

    観光スポットが固まっている旧市街の観光には便利な乗り物です。車両も新しく,車内アナウンスのほかに電光掲示板で停車駅が表示されるので,降り間違えることはありません。ただし,行先は必ず確認してください。スルタンアフメットやエミノニュでは折り返して戻ってしまう時もあります。日本だとみんなが乗り換えのために降りるので分かりますが,そのまま乗っている地元の人も多いので気づかない時もあります。それとトラムももちろん右側通行なのでホームを間違えないように注意してください。(間違えた時は地元の人のように線路を横断してもおこられません。入ってくるトラムに注意して渡ってください)
    また,プリペイド式のイスタンブールカードをトラム駅周辺の売店で買うと便利です。
    地元の人も売店でチャージしているので,売っている売店(キオスクのような感じ)はすぐ見つかると思います。駅の周りの自動販売機は、ジェトンかカードのチャージ用です。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 周辺観光地へは便利でした。

    投稿日 2012年09月19日

    レンタカー イズミール

    総合評価:5.0

    イズミル空港のエイビスで借り,パムッカレ・セルチュク・ベルガマを回りました。
    イズミル市内の通勤時間帯の運転は少し怖かったですが,他の都市の観光地やそこまでの移動は道も空いていて走りやすかったです。高速道路はとても安く利用できますが,KGSカードというチャージ式のプリペイドカードを、シェル石油のガソリンスタンド(他のスタンドでは扱ってません)か高速道路の入口事務所(分かりにくいです)で購入しないといけません。ほとんどのインターでETCレーンかKGSカードのレーンしかなく、有人の現金払いレーンは滅多にありません。
    イズミル空港でのレンタカーは,空港施設のレンタカー会社のブースで手続きして,空港を出た正面にある駐車場のレンタカー用パーキング(空港を背にして左側)で車を受け取ります。何度か利用しましたが,ブースのスタッフは英語ができますが,パーキングのスタッフは英語ができない人が多かったです。傷の事前チェックが結構いい加減なので注意してください。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    5.0

  • イズミル市民ものんびりしているコナック広場にあります

    投稿日 2012年09月19日

    時計塔 イズミール

    総合評価:4.0

    海岸沿いのコナック広場にある時計塔です。市民の憩いの場にもなっている感じです。周辺は賑わうショッピング街(ケメラルトゥバザール)があり,お土産物探しにも楽しいです。
    メトロのコナック(KONAK)駅からスグです。また,対岸のカルシュヤカやイズバーンの駅があるアルサンジャックへのフェリー乗り場もあります。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 安くておいしいロカンタです 旧市街のスポットからも近いのでお昼におススメです

    投稿日 2012年09月19日

    バルカン イスタンブール

    総合評価:4.5

    地元の人が利用するロカンタ(食堂)です。豊富な料理の中から指さしで指定して取り分けてもらい、レジに並ぶビュッフェ形式なので,トルコ語ができなくても大丈夫です。店の人は親切で迷っているとおススメを教えてくれます。2階にテーブル席があります。大衆食堂なので細かいお金を用意しておくほうがいいですね。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • カップルにおすすめの小さなブティックホテルです。

    投稿日 2012年09月19日

    ヘラ ブティック ホテル - ブティック クラス ベルガマ

    総合評価:5.0

    ベルガマの繁華街から少し離れた丘にあります。至るところに誘導の看板を出しているので車でも徒歩でも分かりやすいですが,カーナビに頼ると狭い路地に誘導されて困ることになるかも知れません。オーナーの婦人がとにかくフレンドリーで親切です。夕食を出していないので近くのレストランを幾つか紹介してくれ,予約もしてくれます。部屋もいい雰囲気のお洒落なもので,少しだけ高台なので窓から夜景も楽しめました。ベルガマの繁華街は,わたしたちが滞在したトルコの都市の中では少し犯罪の匂いがする場所も見受けられました。このホテルは住宅街の一角なので,安心して夜のレストランへ行けるところでお勧めです。ちなみに朝食バイキングは期待しないでください。トルコの朝食はパンとチーズとトマトとチャイがあれば十分なようです。でも、パン(エキメッキ)はどこで食べても日本の有名店よりも美味しいと思います。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    オーナーの婦人が親切です。
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • 小さなかわいい空港

    投稿日 2012年09月19日

    ヴァン・フェリト・メレン空港 (VAN) ヴァン

    総合評価:4.0

    ヴァン空港はシンプルイズベストといった感じでした。トルコの空港は、空港の施設内に入る時にセキュリティゲートがあるのですが,この空港は利用者が少ないのに三つゲートがあって混み合うことなく入れました。もちろん?英語は通じませんでした。中の施設は2階にフードコーナーと1階に小さなお土産物屋さんがありました。地震の前のことですのですが,トルコ航空のサイトでも問題なくヴァン行きが運航されていますので大丈夫だと思います。

    旅行時期
    2011年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    2.5

  • アルメニア教会の壁のレリーフが興味深い

    投稿日 2012年09月19日

    アクダマル島 ヴァン

    総合評価:4.0

    ワン湖の小さな船着場から50人くらい定員の小さな船で渡ります。船着場から階段を上ったところに10世紀のアルメニア教会があります。壁のレリーフには聖書の記述に基づくもので,ダビデとゴリアテの戦いなどがモチーフになっていました。
    島からの360度の景色が素晴らしく,青い湖面のワン湖とその向こうに見えるチグリス・ユーフラテス川の源流の地形が興味深いです。島にはアーモンドの木が植えられていて,別の団体で来ていたトルコの大学生たちは青い実を取ってそのまま食べていました。もらって食べてみましたが,渋みはないものの、「?」っという感じでした。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

K&Lさん

K&Lさん 写真

7国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

K&Lさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています