旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

博多麺太郎さんのトラベラーページ

博多麺太郎さんのクチコミ(42ページ)全842件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アメリカのピザ屋さん

    投稿日 2017年11月19日

    ビッグカフナズ (ビッグカフナズ ピザ) オアフ島

    総合評価:4.0

    HNL空港近くのピザ屋になります。
    空港内の食事は混むので時間にある方、ワイキキから訪問できる方にはお勧めです。
    店内は狭いですがだいたい座れます。
    お勧めはピザ(SUMO SPECIAL)です。
    一度訪れたら再訪間違いなしです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • ハワイのコンビニ!

    投稿日 2017年11月19日

    ABCストア (クヒオ通り店) ホノルル

    総合評価:3.0

    ハワイ州内最大のコンビニエンスストアチェーンで、全72店舗のうち56店舗はハワイ州内にある。
    食料品・日用雑貨や加えてビーチ用品や土産物などもあり、オアフ島のワイキキ地区には35軒以上もの店舗を展開している[1]。早朝から23時―24時頃までを営業時間としている店舗が多く、ワイキキの繁華街に位置する店舗には日本語ができる店員が配置されていることもある

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ワイキキ内の標準的なスーパー

    投稿日 2017年11月19日

    フード パントリー ホノルル

    総合評価:3.0

    ワイキキ周辺に宿泊しているならば便利です。
    場所柄少し価格は高くなりますが野菜や肉なども売ってるので
    コンド利用派にはありがたいスーパーです。
    お酒もちよっとした日用品も手に入ります。
    朝も早くからやっていてABCストアで買うよりは安いかな。。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • ワイキキで食べるステーキ

    投稿日 2017年11月19日

    ハイステーキ ホノルル

    総合評価:3.0

    ワイキキのフードパントリー入り口近くにあるハイ・ステーキズですが、
    行くと必ず食べるステーキ店ですボリューム・味・値段・全てで満足出来る。
    食事時には行列もできますがワイキキに近い為気になりません。
    togoして部屋食がお勧めです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • アラモアナセンター内でステーキ

    投稿日 2017年11月19日

    ステーキ アンド フィッシュ カンパニー ホノルル

    総合評価:2.0

    アメリカステーキを食べたくて来ました
    アラモアナセンター内にあるステーキを食べれるお店です。
    何枚か写真を載せますので訪問ご判断は自己判断で。
    ハワイの雰囲気があればこそ、フードコートで食べるからこそ!

    アラモアナセンター内には色々お店もありますので
    お店選びは慎重に。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    1.5

  • 朝ごはんから昼ご飯まで

    投稿日 2017年11月19日

    ダイアモンドヘッド マーケット & グリル ホノルル

    総合評価:3.0

    お勧めはブルーベリーとチーズのスコーン
    屋外のカウンターでプレートランチを変えますが
    看板下の入口から店内に入ってみてください。
    中には様々な地元の方に喜ばれる朝食になり食事が
    準備されています。
    ワイキキエリアからはシャトルバスいけます、
    バス停が目の前です。

    6:30 - 21:00
    朝食, ランチ, ディナー, ブランチ,テイクアウト, 座席, 駐車場あり, 路上駐車スペース, 無料の路外駐車場,

    住所: 3158 Monsarrat Ave, Honolulu, Oahu, HI 96815
    電話番号: +1 808-732-0077

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • お土産買うならココ!

    投稿日 2017年11月19日

    ロングス ドラッグス (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ロングス・ドラッグス(Longs Drugs)は、地元では「ロングス」と呼ばれて親しまれています。
    普通のドラッグストアで売られているものはもちろん、
    日本でもおなじみのアメリカブランドのコスメ、スナックやチョコレートなどのお土産、その他日用品まで幅広く手に入る便利なお店です。

    ハワイ版の「マツキヨ」といった感じで、アメリカっぽいちょっとしたお土産探しにもピッタリです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0

  • きれいになってリニューアルオープン

    投稿日 2017年11月19日

    インターナショナル マーケットプレイス ホノルル

    総合評価:2.0

    ハワイ・ワイキキ中心部に80店舗が集結するとあって、リニューアルオープンして1年経った今も、着々と店舗数が増えています。
    昔ならではのバニアンツリーを残しつつショッピングモール的なものになりました。

    ロイヤルハワイアンセンター、アラモアナセンターより立地的に有利ではないでしょうか。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    2.0
    品揃え:
    2.0

  • 木陰もありダイヤモンドヘッドが一望

    投稿日 2017年11月19日

    カピオラニ公園 ホノルル

    総合評価:5.0

    waikikiから一番近いダイヤモンドヘッドが一望できる公園です。
    木陰もありベンチも多数ありのんびり過ごすには最適です。
    某芸能人のTV番組もここから始まりますね。
    ビーチまでのアクセスも良く、ワイキキ東側のホテルなら
    ホテルから歩いて行けます。
    また周囲にはtheBUS停留所もありどこからでもアクセスできます。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • ロコモコ食べるならココ!

    投稿日 2017年11月19日

    レインボー ドライブイン ホノルル

    総合評価:3.0

    朝から混み合うプレートランチの店です。
    車があると訪問は便利ですがwaikikiからなら徒歩でも
    頑張ればいけます。theBUSやトロリーでも可能かと。

    かなりローカルの方もいたので地元で愛される
    一般的なファーストフード店のような感じでした。

    座席は少なくtogoをお勧めします。



    住所 3308 Kanaina Ave., Honolulu, 96815

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0

  • 海外旅行に行くならJALがお勧め

    投稿日 2017年11月19日

    成田空港国際線 JALファーストクラスラウンジ 成田

    総合評価:5.0

    こだわりのダイニングメニュー、多彩なお飲み物をご用意してあり、シャワールーム、無料Wi-Fiなどのビジネス機能も充実。
    出発前のひとときをくつろぐことが出来る。
    営業時間
    本館3階07:30~22:00
    本館4階07:30~12:30・15:30~19:30(AM/PMともに日曜・月曜のみ営業)
    サテライト07:30~19:30

    食事は皆さん書かれている握り寿司があります。
    飲み物もシャンパン、ワイン、日本酒、焼酎をはじめ
    ビールも当然あります。

    旅行時期
    2017年11月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 市内まではタクシー移動が便利!

    投稿日 2017年10月22日

    シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) シンガポール

    総合評価:3.0

    シンガポール・チャンギ国際空港は、東南アジアの有数のハブ空港です。
    チャンギ国際空港は市内まで電車・バス・電車で移動出来る便利な空港です。
    空港は非常に広く各航空会社のラウンジも充実してます。
    JGC・SFC修行の方は必須空港ですかね。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • アジアのハブ空港

    投稿日 2017年10月22日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:4.0

    韓国への入口。アジア他地域へのハブ空港になっています。
    施設自体は広く様々な航空会社があります。
    韓国のメイン明洞へのアクセスは地下鉄・バスにて1時間程度にて移動出来ます。
    空港内も広く無料ラウンジもあり搭乗まで時間を余すことありません。

    旅行時期
    2017年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 台湾への玄関口

    投稿日 2017年10月22日

    台湾桃園国際空港 (TPE) 桃園

    総合評価:3.0

    羽田空港以外からの国際の場合はだいたいこちらの空港になると思います。
    市内と空港は空港バスで1時間弱で利用できる空港になります。
    バス、MRT、タクシーにて利用でき非常に便利です。
    空港内は無料ラウンジもあり中で時間をつぶすこともできます。

    旅行時期
    2017年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 韓半島の入口

    投稿日 2017年10月22日

    金海国際空港 (PUS) 釜山

    総合評価:2.0

    台湾へのトランジットにて利用しました。
    宿泊を伴うトランジットだった為近くに安い宿泊施設がある空港でよかったです。
    電車も夜遅く~朝早くあり空港絵のアクセスも抜群でした。
    もう少しゆっくり利用してみたいとおもいました。

    旅行時期
    2017年05月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 日本の玄関口

    投稿日 2017年09月19日

    成田空港第1ターミナル 成田

    総合評価:3.5

    言わずと知れた日本の玄関。
    成田国際空港は、千葉県成田市にある国際空港。通称は成田空港。

    千葉県にあるものの、首都東京の、日本の玄関口としての機能を有する空港である。
    首都圏各エリアから1000円程度で高速バスが出ている 

    旅行時期
    2017年05月
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    2.0

  • 静岡の玄関口

    投稿日 2017年10月03日

    静岡空港 (富士山静岡空港) 牧之原

    総合評価:3.0

    静岡空港(しずおかくうこう)は、静岡県の島田市と牧之原市に跨る地方管理空港。
    富士山静岡空港という愛称がつけられている
    地方空港が過剰となっている問題のため、日本国政府が離島以外の地方空港新設を抑制する方針を打ち出していることから、マスメディアなどから「最後の地方空港」と呼ばれている

    旅行時期
    2009年10月
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    1.0

  • 南九州の玄関口

    投稿日 2017年10月03日

    鹿児島空港 姶良・加治木

    総合評価:3.0

    霧島市溝辺町にあり、 日本エアコミューターのハブ空港で、
    多くの離島路線を抱えていることもあって第二種空港としては国内有数の規模である。

    鹿児島市など主要都市からやや離れた場所に立地しているが、
    九州自動車道溝辺鹿児島空港インターチェンジに近く、
    高速道路を経由したアクセスは良好。

    旅行時期
    2016年09月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    2.0

  • OSAKAの入口

    投稿日 2017年10月03日

    関西国際空港 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.0

    関西国際空港は、大阪府南部(泉佐野市・泉南郡田尻町・泉南市)にあり、
    新関西国際空港株式会社が運営する会社管理の国際空港。
    人工島の上にある海上空港。

    レターコード(略号):KIX

    滑走路は、3500m、4000mの2本。
    アクセス鉄道の駅として「関西空港駅」がある。

    旅行時期
    2015年08月
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 関西圏の入口

    投稿日 2017年10月03日

    大阪国際空港 (伊丹空港) 伊丹空港・豊中

    総合評価:3.0

    梅田まで1時間以内!
    大阪国際空港は、大阪府豊中市、同池田市、兵庫県伊丹市にまたがり、新関西国際空港株式会社が運営する会社管理空港である。
    略称は『大阪空港』、『伊丹空港』。レターコードは、ITM / RJOO。

    旅行時期
    2016年09月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.0

博多麺太郎さん

博多麺太郎さん 写真

7国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

博多麺太郎さんにとって旅行とは

人生

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

Hawaii

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています