旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yalleさんのトラベラーページ

yalleさんのクチコミ(4ページ)全414件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • タクシーでのアクセスは時間がかかる

    投稿日 2016年03月12日

    シェレメーチエヴォ国際空港 (SVO) モスクワ

    総合評価:3.5

    JALで航空券を手配したのですが、サンクトペテルブルクからモスクワについてはアエロフロート航空を利用したので利用しました。到着のみの利用なのでセキュリティを超えてからの施設などはどのようになっているかわかりませんが、思っていたより近代的で明るい印象を持ちました。空港から市内には定額のタクシーを利用しました。出口のところにカウンターがあり行先を伝え料金を払うとタクシーの運転手が来て案内されます。ただ、午後到着したのですが、渋滞に巻き込まれ市内中心部ホテルまで2時間くらいかかってしまいました。車での移動を考えている方は時間に余裕を持って行動した方がいいと思います。

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 空港と市内を1時間以内で結んでいます

    投稿日 2016年03月12日

    アエロエクスプレス モスクワ

    総合評価:4.0

    日本からの発着便のあるドモジェドヴォ空港、シェレメチェヴォ空港どちらからも市内中心部へ45分程度で結ぶ空港特急です。渋滞に巻き込まれることなく空港へのアクセスができるメリットはありますが、ドモジェドヴォ空港、シェレメチェヴォ空港それぞれの空港へ行く電車の駅は異なるので注意が必要です。また、ドモジェドヴォ空港駅は駅直結でなく一旦外に出て空港ターミナルに行かなくてはならず冬は寒くて少し不便でした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.0

  • 均一料金なので安く移動できます

    投稿日 2016年03月12日

    メトロ モスクワ

    総合評価:4.0

    12の路線網があるため観光で行くようなところは大体カバーされています。車両は若干古く車内はいつも混雑していましたが、本数は多く1本乗り過ごしても5分待てば次の電車が来るし、どこの駅まででも均一料金のためとても便利です。また、ホームに行く前には金属探知機のセキュリティもあり、警備員も多くいました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • JALが使用している空港

    投稿日 2016年03月12日

    モスクワ ドモジェドヴォ空港 (DME) モスクワ

    総合評価:4.0

    モスクワには3つ空港があり、日本からだとJALがこの空港を使用しています。空港施設は比較的新しく明るいため、当初抱いていたロシアの印象とは違いました。国内線乗継と日本への帰国と2回S7航空のラウンジを利用しましたが、軽食とドリンクがある程度でそれほど充実してはいませんでした。また、市内へはアエロエクスプレスが運行していますが、空港直結ではなくターミナルを一度出てから空港駅に行かなくてはならないのが不便です。

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • ロシア料理のチェーン店

    投稿日 2016年03月12日

    ムームー (アルバート通り店) モスクワ

    総合評価:3.0

    モスクワの至る所にあるロシア料理のチェーン店です。店内には商品が陳列されており欲しいものをオーダーして最後にレジで会計するシステムです。ロシア語を話せなくても指さしで通じます。ディナーで一度利用しましたが、一人1,000円程度で食べることができリーズナブルです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • モスクワの目抜き通り

    投稿日 2016年03月12日

    アルバート通り モスクワ

    総合評価:4.0

    レストラン、カフェ、お土産屋などが並ぶ歩行者天国の通りで、端から端まで地下鉄1駅分の距離があります。ロシアのレストランなどの他にもアメリカやヨーロッパのチェーン店なども多くあり、個人的にお勧めはスターバックスにあるロシア限定タンブラーと最近東京にも進出したNYのハンバーガー店シェイクシャックです。シェイクシャックは昼過ぎに行ったこともありますが待ち時間ゼロでした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 冬はあまり並ばないで入れました

    投稿日 2016年03月12日

    レーニン廟 モスクワ

    総合評価:4.5

    ソ連の指導者レーニンの遺体を安置されており、赤の広場のグム百貨店の反対側にあります。内部は当然ながら写真撮影禁止、おしゃべり禁止で兵士が監視しておりとても緊張した雰囲気ですが、途中で立ち止まることも認められないので1分もかからないで見学は終了してしまいました。
    10時から入場開始となりますが、冬だったためか開館15分前に並んでほとんど待つことなく入ることができました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • クレムリンにある聖堂

    投稿日 2016年03月12日

    ウスペンスキー大聖堂 モスクワ

    総合評価:4.0

    クレムリンの中心にある、かってロシア皇帝が戴冠式に臨んだロシア帝国の国教聖堂です。金色の玉ねぎ型のドームが特徴的ですが、内部にはイコンとフレスコ画で覆われていて圧巻でした。また、内部の写真撮影は禁止されていました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 世界遺産の修道院

    投稿日 2016年03月12日

    ノヴォデヴィチ女子修道院群 モスクワ

    総合評価:4.0

    地下鉄の駅から歩いて10分程度の場所にあるのですが、世界遺産にも関わらず最寄駅にも案内などはなく少し不便です。
    城壁に囲まれており外の様子はわからない造りとなっており、荘厳な雰囲気でした。
    また、冬に行ったので観光客はほとんどいなかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5

  • 赤の広場に近く便利

    投稿日 2016年03月05日

    Ararat Park Hyatt Moscow モスクワ

    総合評価:5.0

    年末にロシア旅行した際に2泊しました。ルーブルが下落していたためパークハイアットにしては安く朝食付きデラックスルームで1泊約50,000円程度でした。ホテルの立地は赤の広場にも徒歩5分程度の場所にありどこへ行くのにも便利でした。また、部屋は現代的なデザインで広くバスルームには床暖房も入っており快適でした。朝食に関してはビュッフェでしたが少しメニューが少なかったのでもう少しサラダなどがあるとよかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • ロシア1の観光名所

    投稿日 2016年03月05日

    クレムリン モスクワ

    総合評価:5.0

    12月末のオフシーズンだったため、開館時間9:30丁度くらいにチケットオフィスに行きましたが並ぶことなく購入でき直ぐに入場することができました。クレムリンは城塞を意味するロシア語みたいですが、現在はロシア大統領府があり政治の中心地として有名です。内部にはロシア皇帝の戴冠式を行ったウスペンスキー大聖堂や武器庫、近づくことはできませんが大統領府などもあり見どころが沢山ありました。入るときはハリウッド映画の影響などもあり少し緊張しましたが、内部は警備が厳しいこと以外は普通の観光地でした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • カラフルな玉ねぎ型ドームの寺院

    投稿日 2016年03月05日

    聖ワシリイ大聖堂 モスクワ

    総合評価:5.0

    赤の広場にあるおそらくロシアにある聖堂の中で一番有名だと思われる聖堂です。私もこれを見るためにロシアに行ったほどですが、やはり間近で見たときは感動しました。近づいてみると思っていた以上に大きくまた玉ねぎ型のドームの色も鮮やかでした。聖堂の内部は一つ一つの部屋は小さく迷路のような感じでしたが、フレスコ画やイコノスタスなども綺麗でした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 高級デパート

    投稿日 2016年03月05日

    グム百貨店 モスクワ

    総合評価:4.5

    赤の広場に面してあるロシアの高級デパートです。外観も立派ですが、内部も吹き抜けになっていてとても綺麗でした。ヨーロッパの高級ブランドや現地の有名メーカー(ボスコ)、カフェにフードコート、スーパーとなんでも揃います。特に1階にあったスーパーはグム百貨店オリジナルの紅茶やチョコ、ジャムなどもあり値段は高いですがお土産として買うのにお勧めです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • モスクワ観光の中心

    投稿日 2016年03月05日

    赤の広場 モスクワ

    総合評価:4.5

    ソ連時代にここで軍事パレードが行われた場所として歴史などで学んだ場所ですが、現在は多くの観光客で賑わう場所となっていました。グム百貨店、聖ワシリー寺院、クレムリン、レーニン廟など主要な観光地が赤の広場界隈にあります。
    訪れた時はクリスマスシーズンであったため、広場の中心にはクリスマスマーケットやスケートリンクも設置されており夜も綺麗でした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 地下深くを走る地下鉄

    投稿日 2016年02月07日

    メトロ (サンクトペテルブルク) サンクトペテルブルク

    総合評価:4.0

    観光地を巡るのに利用しました。モスクワと同じく地下深くに駅があり長居エスカレーターで降りていくのはロシアらしさを感じることができます。切符はジェトンというコインを購入し改札に入れる方式で、窓口で簡単に買うことができました。思った以上に電車の本数も多く便利でした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • マトリョーシカのタンブラー

    投稿日 2016年02月07日

    スターバックスコーヒー (ネフスキー通り店) サンクトペテルブルク

    総合評価:4.0

    ネフスキー通りにありますが、ここにはマトリョーシカがデザインされたロシアオリジナルのタンブラーが販売されています。サイズは大、中、小とあり、また、ロゴがサンクトペテルブルクとなっているタンブラーもありました。中国の観光客の方がまとめて10個以上買われていたりして、お土産にタンブラーを購入する方が多くいましたので店員の方も対応に慣れている感じでした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ロシア料理が比較的と頃な価格で食べられます

    投稿日 2016年02月07日

    コレソー サンクトペテルブルク

    総合評価:4.0

    イサク聖堂の直ぐ近くで、宿泊したフォーシーズンズホテルの隣にあったためディナーに利用しました。半地下のような店内は落ち着いた雰囲気でしたが、私が入った時には日本人ツアーの団体が2グループほどいて日本語が飛び交っていて少し驚きました。どうやら日本人ツアーの定番コースになっているようです。料理はビーフストロガノフ、ボルシチペリメニなど定番のロシア料理を食べましたがどれもしっかりとした味で美味しかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ロシアビーフのステーキが食べられます

    投稿日 2016年02月07日

    ストロガノフ ステーキ ハウス サンクトペテルブルク

    総合評価:4.0

    宿泊したフォーシーズンズホテルから徒歩10分くらいの場所にあります。夜は少し暗い道ではありますが、人どおりはそれなりにあり、道も大きいため特別治安面での不安を感じることもありませんでした。予約はしていませんでしたが入ることはできました。店内はかなり広いため席も余裕があると思います。ロシアビーフのステーキとスープを頼みました。ステーキは部位によって柔らかさに違いがありましたが、リブアイは柔らかく美味しかったです。また、店員さんの対応もフレンドリーでとてもよかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • タクシーの客引きに注意

    投稿日 2016年02月07日

    プルコヴォ国際空港 (LED) サンクトペテルブルク

    総合評価:4.0

    市街地から車で30分程度のところにある空港です。鉄道はないため、市内に行くために定額制のエアポートタクシーを空港のカウンターで申し込みました。
    ターミナルを出てタクシー乗り場を探していると、近づいてきてエアポートタクシーとは違う乗り場にエアポートタクシーのふりをしてだまして連れて行こうとする客引きがいたのでだまされないように注意してください。ちなみに、エアポートタクシーは定額制でそれ以上料金を要求されることもなく安全でした。

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • サンクトペテルブルクのメインストリート

    投稿日 2016年02月07日

    ネフスキー大通り サンクトペテルブルク

    総合評価:4.0

    旧海軍省からアレクサンドル・ネフスキー大修道院までの大通りで、通り沿いにはカザン聖堂などの観光名所からカフェやレストラン、土産物屋など様々な店があります。また、夜もエルミタージュ美術館の近くの道であれば人通りも多く賑わっているので治安面での不安もそれほどありませんでした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

yalleさん

yalleさん 写真

36国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

yalleさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在36の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

東京 |

大阪 |

沖縄 |