旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うなぎ猫さんのトラベラーページ

うなぎ猫さんのクチコミ(13ページ)全379件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 是非、一番奥の滝まで!

    投稿日 2018年05月16日

    クアンシーの滝 ルアンプラバン

    総合評価:4.5

    市内の旅行会社で申し込んだツアーで行きました。
    入口に売店がありビールなど飲み物や食べ物を買うことができます。(私達は中心部のベーカリーでお昼を買って持参)
    泳げる場所もありますが、結構人が多く某国ツアー団体の男性がブリーフで泳いでいたり不快なので泳ぐのはやめて奥へと進みました。
    だんだんと人は少なくなりますが、一番奥には大きな滝があり感動しました!

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • オシャレなフレンチベーカリー

    投稿日 2018年05月16日

    ル バントン (ルアンパバーン店) ルアンプラバン

    総合評価:4.5

    クアンシーの滝ツアーへ行く前にバゲットサンドをお弁当として買っていきました。
    サラダ付でバゲットもしっかりとした歯ごたえの本格的なものでとても美味しかったです。
    お洒落なお店なので、機会があれば店内でゆっくりと過ごしてみたかったです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 托鉢の後に覗いてみよう♪

    投稿日 2018年05月16日

    朝市 ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    付近で托鉢を見てから覗いてみました。
    日本人をはじめ観光客も多く訪れていますが、基本的には地元の人達が食料品などを買いに来るところです。
    人々の生活を垣間見る興味深い市場。常温で売られる肉類や川魚などなど、見てるだけでも楽しい。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • この近くで托鉢見れます!

    投稿日 2018年05月16日

    ワット ノーンシッホンムアン ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    ナムカーン川にかかるオールドブリッジ近くにあるお寺。
    対岸にあるホテルに泊まっていたのですが、市内中心部に行かずともこの付近で托鉢が見られます。5時半~6時頃でしょうか、地元の人々がもち米を片手に小さな椅子に座って待っていますので近くにいれば良いと思います。
    観光化されていない、本来の托鉢です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • レモングラスサウナ、最高!

    投稿日 2018年05月16日

    レモングラス サウナ & トラディショナル マッサージ ルアンプラバン

    総合評価:5.0

    ルアンパバーンでは赤十字のサウナの方が有名なようですが、こちらは中心部にあり行きやすいです。初めてラオスの薬草サウナというものを体験しましたが、一度で気に入り翌日も、そしてビエンチャンに移動してからも通い続けました。

    こちらで炊かれるレモングラスはオーナーさんの畑で採れるものだとか。とても香りが良く、また、温度もそれほど高温にならないしラオス人達も「暑い暑い」と出たり入ったりなのでこちらも遠慮なく休憩に出られます。

    休憩スペースの温かいハーブティがまた良いんです。
    テラスの向こうにはニワトリが庭を駆けまわっていたり、お客さんもローカルが多いのでどっぷりラオス感に浸れます。

    施設自体は清潔なのですが、やはりラオス仕様でタオルもゴワゴワだったりするので気になる人は持参した方が良いかも。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施術内容:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0

  • ラオスのSIMをゲット

    投稿日 2018年05月16日

    ダーラーマーケット ルアンプラバン

    総合評価:3.5

    衣料品や雑貨、携帯ショップが並ぶマーケットです。
    こちらにある携帯ショップでラオスのSIMを購入しました。とりあえず7日間の滞在中1GBくらい使えれば…と、お店の人のお勧め通りで。SIMカード本体が20000キップ、トップアップが60000キップで計80000キップ(約1040円)
    高いか安いかわかりません…。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 日本人にも入りやすい

    投稿日 2018年05月16日

    ココナッツ ガーデン ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    メイン通り沿いのオシャレで清潔な店内で日本人にも入りやすく、料理も美味しかったです。
    豚のラープにもち米、水牛ソーセージを頂きました。ラープをもち米と一緒に食べるのが美味しかった!飲み物はビアラオとラオ焼酎のライムソーダ割りをオーダー。
    他のローカルレストランに比べるとお高いですが、安心して利用できるお店です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 郊外のリゾート

    投稿日 2018年05月15日

    ラ バリ エアー リゾート ルアンプラバーン ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    中心部からちょっと離れた、ナムカーン川沿い「オールドブリッジ」のたもとにあるブティックリゾート。敷地は広く、静かなラオスの空気を感じながら滞在できます。

    お部屋はバルコニー付きで広く快適でした。
    バスルームは少し暗めで、タイルでなくコンクリートなので足裏の触感とか苦手な人もいるかも…?

    街中へはシャトルバスが出ていますが、本数は少なくディナーして帰ろうと思うと最終を逃します。貸自転車でもあっという間にサッカリン通り辺りまで出られますが、帰りが日没後なら避けた方が賢明。周りは真っ暗になります。
    オールドブリッジの徒歩通路がスリリングな為、街中への行き来に徒歩はあんまりお勧めしません。
    トゥクトゥクはオールドブリッジを通れず遠回りな為、街中から乗る際嫌がられるうえ値段交渉も強気です。

    という訳で利便性の面ではかなり不便です。

    ホテルで何もせずのんびりしたい人には最適。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • フェイサーイとルアンパバーンの中継地

    投稿日 2018年05月11日

    パクベン河港 その他の都市

    総合評価:5.0

    国境のフェイサーイとルアンパバーンの間をスローボートで移動する場合、ここが中継地となります。到着時にはゲストハウスの呼び込みも多く立っているので、予約しなかった場合もここで見つけられます。
    翌日の出発、私は8時半で余裕だったのですが、多くの他の乗客が前日の船内で飲み過ぎて遅かったからかもしれないです(^^; 

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • ルアンパバーンまで1泊2日の旅

    投稿日 2018年05月11日

    フエサイ スローボート フアイサーイ

    総合評価:5.0

    ルアンパバーンまでのスローボート移動に利用。途中のパクベンで1泊する必要があり2日gかりトータル約14~15時間ほどかかりますが、山間のメコン川を旅する貴重な経験です。
    船内に小さな売店があり飲み物とスナックくらいは買えますが、ちゃんとしたご飯はフェイサーイの船着場にある売店で買っていくのが良いです。
    ラオス人も利用しますが乗客のほとんどが欧米バックッパッカー。出発早々どんちゃん騒ぎが始まります。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    3.0

  • 空いているけど…

    投稿日 2018年05月11日

    ファイサイ イミグレーション (入国管理局) フアイサーイ

    総合評価:3.0

    タイのチェンコンからラオスに入国する際の入管です。
    日本人はラオスビザ不要なので、アライバルビザに並ぶ欧米人達を横目にスイスイ手続き…のはずだったのですが、私はのんびり対応の両替でてこずってしまい通過に時間がかかってしまいました。また、どこにあるのかわからなかったのですが入国カードへの記入も必要なので注意です。
    利用する人が少ないので大きな建物の割にガラーンとしてます。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • タイとラオスを結ぶ橋

    投稿日 2018年05月09日

    第4友好橋 チェンコーン

    総合評価:4.0

    タイのチェンコンとラオスのファイサーイを結ぶ橋です。
    私はチェンマイからルアンパバーンまで通しのトランスポートパッケージを利用しており、チェンコンのゲストハウスにドライバーが迎えに来てそのまま国境まで連れて行ってもらったため、ここへのアクセスについては何も困りませんでした(^^;
    タイ側イミグレーションを抜けるとこの橋を渡り国境を超えるためのバスが待っています。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • よく見るとカオス

    投稿日 2018年05月06日

    ワット ローン クン チェンライ

    総合評価:4.0

    チェンマイからラオスとの国境チェンコンに向かう途中、ミニバンの休憩場所として寄りました。
    珍しい白いお寺は空に映える!…のですが、装飾をよくよく見ると骸骨や無数に生えている手などなど「どういうことなんだろう?」というカオスなものでした。
    同じように移動の休憩で寄るバックパッカーが多く、混んでいます。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • にぎやかなナイトマーケット

    投稿日 2018年05月06日

    アヌサーン市場 チェンマイ

    総合評価:3.5

    大きなナイトマーケットで、お土産物や可愛い洋服など旅行者向けの品揃えです。
    リゾートワンピースで好みのものがあったのですが、割と高めの値段設定でディスカウントもなさそうだったので買わずじまいでした。
    たまたまなのですが、私が行った日にこの一帯で羽アリが大量発生していてマーケットの中も飛び回っていたのでゆっくり見られず退散してしまいました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 金色が美しい寺院

    投稿日 2018年05月06日

    ワット パン オン チェンマイ

    総合評価:4.0

    ターぺー門から旧市街地に入り、カフェ等で賑わう通りを進んでいくと左手にあります。
    何となく通りかかって入ってみましたが、金の仏像や塔が綺麗でなかなか見ごたえありました。 同じようにふらっと寄った旅行者も多いのか、割と人が多かったです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 人が多い…

    投稿日 2018年05月06日

    ターペー門 チェンマイ

    総合評価:4.0

    チェンマイのランドマーク。門自体は小さく「ふーん」という感じなのですが、やはりチェンマイと言えばの場所なので通りかかるだけでも…。
    ただ、延々とモデル写真みたいな撮影をしてる観光客がいて門だけを撮りたくてもなかなか撮れません。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 庶民の生活を垣間見れる

    投稿日 2018年05月06日

    トンラムヤイ市場 チェンマイ

    総合評価:4.0

    ワロロット市場と道を挟んで向かい合っている市場。
    旅行者には関係ないものも多いですが、ローカルなマーケットで「こういうの使うんだな~」とか日用品や変わった食材など見るのも楽しいです。小腹がすけばカットフルーツや屋台等もあり。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • パンチのあるコッテリ系

    投稿日 2018年05月06日

    カオソーイ サムーチャイ チェンマイ

    総合評価:4.0

    近くにあるラムドゥアンと食べ比べしてみました。
    こちらはスープも濃厚でスパイシーです。乗っている揚げ麺もクリスピーでスープに浸してもしばらくパリパリ感を味わえます。
    2店どちらが良いかは、ほんとに個人の好みじゃないかな?と思いますが、どちらも食べるならば味の濃いこちらを後にするのがおすすめ。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 優しい味のカオソーイ

    投稿日 2018年05月06日

    カオソーイラムドゥアン チェンマイ

    総合評価:4.0

    チェンマイのカオソーイと言えばのお店。
    私が訪問した頃はタイ語のメニューしかなく若干オーダーで困りましたが、今は日本語メニューがあるんですね。
    マイルドなスープで日本人の口にあると思います。エシャロットやライム、漬物で少しずつ味を変えながら食べるのも楽しい。
    中心部から歩いて行ったのですが、25分位かかりました。狭い道で交通量も多く、遠いだけでなく歩きづらいのでおとなしくソンテウ等で行った方が良いです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 田舎の終着駅

    投稿日 2018年05月06日

    チェンマイ駅 チェンマイ

    総合評価:4.0

    バンコクから到着すると駅の大きさや風景に「遠くまで来たんだ」という気持ちになります。こじんまりしていますが旅情のある素敵な駅舎です。バックパッカーが多く利用するので、駅員さんも英語を話す人が多く切符の購入などもスムーズ。
    市内中心部からはちょっと離れてます。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5

うなぎ猫さん

うなぎ猫さん 写真

12国・地域渡航

24都道府県訪問

うなぎ猫さんにとって旅行とは

最近の旅の記録はほぼブログでしていますが、旅記録を残すきっかけとなった4トラも続けていきたく細々と簡単な日記を残し続けています。
シンガポールの散歩・食レポ『シンガポール食べ歩きノート』http://sgfoodnote.net
2016東南アジア一周旅行記 http://unacat.net

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール & ブリスベン

大好きな理由

シンガポールのホーカーが大好き!
ディープでレトロなところとメトロポリスの融合が好き。

行ってみたい場所

タヒチ、モルディブ、ニューカレドニアなど海の綺麗なリゾートに行きたい☆

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています